ハワイ・マウイ島の「海中でザトウクジラの小さな子どもを見つけ、遊ぶように泳ぎながらカメラで撮っていたら、下からお母さんクジラが上がってきて眼の前に現れた」という、岩合さんにしか撮れない距離感での一枚など、50年を超える写真家人生の世界に圧倒される「What a Wonderful World -この素晴らしき世界-」(キヤノンオープンギャラリー1で7月23日まで開催) 展示写真すべて ⓒMitsuaki Iwago、photo 佐藤創紀(写真映像部)

■50年超の歴史と経験の蓄積を味わう

 その岩合さんの「50年以上」の歴史と経験をより明確に感じられるのが、同時開催されている写真展、「What a Wonderful World -この素晴らしき世界-」だ。

 動物写真家を目指す原点となったガラパゴスに始まり、北極、南極、アマゾンにサバンナ……地球そのものを感じるような、生命に満ちあふれた写真の数々に圧倒されて、一枚一枚の前から離れがたくなる。地球の未来を担う子どもたちにもぜひ見てほしい作品ばかりだが、なかでも個人的に心惹かれたのが、タンザニアのンゴロンゴロ自然保護区で撮られたものだった。

 おなかを見せて横たわる母ライオンの乳に吸いつく2匹の赤ちゃんライオンを、見守るかのような一枚。よく見ると遠くの山に夕日が沈んでいく瞬間で、その光の美しさとあたたかさも、母子を包んでいる。母子にいっさい警戒の色はなく、リラックスした自然な姿に、頬がゆるむ。

「What a Wonderful World -この素晴らしき世界-」(キヤノンオープンギャラリー1で7月23日まで開催)では、37点の作品それぞれに合わせて岩合さんが選んだ曲が無料のリーフレットに記載されている。例えば、ライオンの母子[写真内・左]に添えられた一曲はThe Tokens「The Lion Sleeps Tonight」。脳内で再生しながら鑑賞してみては? 展示写真すべて ⓒMitsuaki Iwago、photo 佐藤創紀(写真映像部)

 そう伝えると、「そこを見てもらえるのはうれしいなあ」と岩合さんは笑顔になった。「あのライオンはね、セレンゲティに住んでいたころに、1カ月半ぐらいずっと、毎日毎日つきあっていた家族なんです。僕の車のこともよく知っていて、そばに寄っても大丈夫だってわかっている。だから、本当に真下、すぐそこにいるんですよ。あんなに寄ってしまうとライオンが嫌がるんじゃないか、と思われるかもしれないけれど、50 日ほど一緒にいたから撮れた写真だということをわかっていただけたらうれしいです」

 アフリカでは、ネコ科の動物、とくにライオンを見つめつづけてきたという。米「ナショナルジオグラフィック」誌の表紙を日本人として初めて飾った写真も、ライオンの親子だった。

「ひょっとしたらネコよりもライオンの気持ちのほうがわかるかも」といたずらっぽく笑う岩合さん。「最近のネコってすごく複雑だからね。人と深く関わりすぎちゃっているから、イヌのようになってきた。ライオンも複雑ですけど、でも、ライオンのほうがより『見える』気がします」

暮らしとモノ班 for promotion
チャンスは8月10日まで!Amazon「夏本番!家電・レジャー用品等のサマーセール」でお家暮らしをもっと楽しく♡
次のページ
ネコの顔にも歴史あり?