AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
家事シェアの新ルール

家事シェアの新ルール

料理・洗濯・掃除をはじめとする家事。すべてを一人でこなすのは時間的に、体力的に、そして心情的にムリ! 見て見ぬふりの家族やパートナーに対して「なぜ言うまで気づいてくれないのか」「当事者意識を持ってほしい」とモヤモヤやイライラを募らせている人も多いでしょう。では、どうすれば揉めずに快適に過ごせるのでしょうか?
渡辺満里奈が家族にぶち切れた“バスタオル事件” 「なんでママのだけ出してくれないの!」
渡辺満里奈が家族にぶち切れた“バスタオル事件” 「なんでママのだけ出してくれないの!」 結婚当初から家事を“当たり前のように”担っていたという渡辺満里奈さん。しかし、いつしかモヤモヤするようになり、ちょっとした事件も起きました。50代を迎えてからは自分を縛らないと話す渡辺さんの「頑張りすぎない」家事の秘訣とは。(全2回の2回目/前編から続く)
渡辺満里奈が感じた“居心地の悪さ”の正体とは 「世の中は女性に家事の負担を強いている」
渡辺満里奈が感じた“居心地の悪さ”の正体とは 「世の中は女性に家事の負担を強いている」 今や共働きは当たり前。家事負担もシェアが当たり前……と思いたいが、まだまだ社会は女性に家事の負担を強いている。我が家からまず変えないと──。渡辺満里奈さんは、自身もそう感じた経験から、どうすれば楽に家事ができるかと考える日々があったそうです。(全2回の1回目/後編に続く)
よゐこ・濱口優、3歳息子のご飯作りに失敗してえらいことに… 妻・南明奈は「助言をもらえる師匠」
よゐこ・濱口優、3歳息子のご飯作りに失敗してえらいことに… 妻・南明奈は「助言をもらえる師匠」 よゐこの濱口優さんは一人暮らしの経験が長かったことから、家事は「自分でやるのが当たり前」。積極的に家事に関わる一方で、数々の失敗談も。妻・明奈さんに注意されてしまった驚きの家事とは。(全2回の2回目/前編から続く)
よゐこ・濱口優「切羽詰まっているときこそ深呼吸」 南明奈と家事分担で揉めない秘訣は「いつでもスタンバイ」
よゐこ・濱口優「切羽詰まっているときこそ深呼吸」 南明奈と家事分担で揉めない秘訣は「いつでもスタンバイ」 私だけが忙しく家事をしている間、夫は暇そうにしている──。パートナーの姿勢に対する不満は家事シェアで揉める最大の理由の一つだが、よゐこの濱口優さんは「勝手に体が動く」と語ります。その納得の理由とは。(全2回の1回目/後編に続く)
なぜ夫婦の家事分担はこんなにも不満が募るのか “こだわり”で診断「家事シェア」の最適解
なぜ夫婦の家事分担はこんなにも不満が募るのか “こだわり”で診断「家事シェア」の最適解 家族が協力して家事をうまく回すには、生活スタイルに合わせた「チーム」作りが大切だ。「自分ばかり負担が大きすぎる」「相手が思い通りに動いてくれない」など、家事運用が機能不全に陥ってしまう原因は何か。タイプ別の解決法を識者に聞いた。
妻に逐一ダメ出しされる40代男性は「萎縮してしまって…」 夫婦間の「家事分担」、意識のズレの原因は?
妻に逐一ダメ出しされる40代男性は「萎縮してしまって…」 夫婦間の「家事分担」、意識のズレの原因は? 「家事」は掃除、洗濯、料理だけではなく、数多くの“名前のない家事”が存在する。夫婦のどちらか一方に負担を集中させず、納得できる形でシェアするにはどんな考え方が必要なのか。揉める要因と不満解消の方法を専門家に聞いた。
「夕食を作っておしまい」の夫に妻はついにキレた! 約4割の妻が「夫の家事は40点以下」の現実
「夕食を作っておしまい」の夫に妻はついにキレた! 約4割の妻が「夫の家事は40点以下」の現実 夫婦で話し合って分担を決めたはずなのに、結局は自分ばかりがやっている──。日々の「家事分担」に不満を抱いている人は多く、夫との料理の負担シェアは「あきらめた」という声も。共働き家庭の家事分担の実態とは。
1

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す