生ビールと玉子のモーニングから幻のソースまで!「ご近所ガイド」と新しい大阪観光 まもなくお盆。夏休みの旅行トップシーズンに突入する。まだ旅行プランに迷っている人におすすめしたいのが、地元を知り尽くしたホテルスタッフが街を案内してくれるという新感覚のサービス。星野リゾートが全国15カ所に展開する都市観光ホテル「OMO(おも)」で利用できる。地元の人たちの日常を垣間見たり、旅行者には知り得ないディープなスポットを訪ねたり。「&TRAVEL」編集部は7月末に「OMO7大阪 by 星野リゾート」オープン1周年記念のプレスツアーに参加し、実際にこのサービスを体験してきた。 夏休み旅行大阪TRAVEL国内 8/7
襲いかかる熊に巨大カブトムシ!イベント「絶体絶命!?キミたちのサバイバル」を写真で体験 大阪南港ATCホールで開催中の「科学漫画サバイバル」シリーズ初の体験型イベント「絶体絶命!?キミたちのサバイバル」は、7月22日の開幕以来、連日大盛況。7月29日に公開した記事【飛行機からの緊急脱出や巨大昆虫とのバトルを体験!「サバイバル」イベント全エリアをレポート】でも全エリアを紹介したが、イベントに「特別協力」として参加している「科学漫画サバイバル」シリーズの編集部からさらに写真を大放出。現地に向かう前の「予習」を兼ねて、会場の雰囲気やアトラクションを写真で体験してほしい。 「科学漫画サバイバル」シリーズ夏休み大阪イベント 8/4
米倉昭仁 大阪カジノIR計画10年越しの認定 反対派が懸念した「治安悪化」「ギャンブル依存症」に専門家の分析は? 4月14日、ようやく国はカジノを含む統合型リゾート(IR)について、大阪府と大阪市の整備計画を認定した。2013年にIR推進法案が提出されたことを受け、大阪府・市が準備を始めてから10年にもなる。「むちゃくちゃ時間がかかりました」と、国際カジノ研究所の木曽崇(たかし)所長は言う。これで大阪カジノIRの建設が始まるわけだが、開業予定は29年と、かなり先である。はたして、シンガポールやマカオ、ラスベガスのように近代的な高級リゾートとしてのカジノ文化が日本に根づくのか、木曽所長に聞いた。 カジノ大阪 4/29
北原みのり 安倍晋三前首相の方がマシ コロナ禍の東京五輪開催はだれの都合? 政府と行政の失策は罪 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、コロナ禍で東京五輪開催に突き進む状況下、政治家に必要な資質について考えた。 おんなの話はありがたいパンデミック北原みのり協力金大阪安倍晋三政治家新型コロナウイルス東京五輪水際対策緊急事態宣言菅義偉 5/26