イメージ写真
※写真はイメージです(Getty Images)
この記事の写真をすべて見る

 移民のルーツをもつ子どもたちが集まる、大阪・ミナミの「Minamiこども教室」。この教室に通う子どもたちの半数ほどが、フィリピンをルーツとしている。ほとんどがフィリピン人の母、日本人の父をもち、シングルマザーの家庭も多い。その背景には「繁華街ミナミ」という土地柄があった。ロンドンの大学院で「移民」について学び、この教室でボランティアをしている朝日新聞記者・玉置太郎氏の新著『移民の子どもの隣に座る 大阪・ミナミの「教室」から』(朝日新聞出版)には、フィリピン人女性が日本に増えた理由と、そこで起こる問題が記されている。一部を抜粋、再編集し、紹介する。

【写真】主要7か国の難民認定率はこちら

*  *  *

 法務省の統計をみると、日本に住むフィリピン国籍者は二〇一〇年代、ずっと二十万人台で増え続け、二〇二二年末には約三十万人に達している。国籍別では、中国、ベトナム、韓国に次いで四番目に多い。

 他の国籍グループとの際だった違いが、男女の割合だ。主な国籍グループでは男女の数にそれほど差がないが、フィリピン国籍者は男性が約十万人なのに対して、女性が倍の約二十万人を占める。

 その偏りの大きな要因に、「興行」という名の在留資格がある。

次のページ
興行ビザで来日する女性