スポーツ紙デスクはこう分析する。

巨人は勝っている展開でも、劣勢でも登板する救援陣の顔ぶれが変わらない。役割分担があいまいなので、リリーバーたちに心身で負荷がかかってしまう。抑えの大勢が6月下旬に右上肢のコンディション不良で戦列を離れたのが大きな痛手ですが、他球団も湯浅京己(阪神)、栗林良吏(広島)、山崎康晃(DeNA)がケガや不調で守護神から外れるなか、救援陣を再整備している。松井裕樹(楽天)、巨人がトレードで放出した田口麗斗ヤクルト)が今年FA権を取得しましたが、今オフに守護神の彼らを獲得できたとしても、今のベンチワークで救援陣が劇的に良くなるとは思えない。V奪回を狙うなら、投手陣を立て直すスペシャリストを次期監督に据えるべきです」

 その観点から見ると投手陣の力量を把握している桑田真澄ファーム総監督が有力候補になるが、「巨人の投手陣を立て直すうえで一番ふさわしい人材」と高く評価するのが工藤氏だ。

「工藤さんはソフトバンクの監督時代に千賀滉大(メッツ)、東浜巨、石川柊太を先発で一本立ちさせ、救援陣も嘉弥真新也、津森宥紀、板東湧梧、松本裕樹らを育てながら1軍に定着させて強力リリーバーを結成した。巨人も赤星優志、横川凱、井上温大、菊地大稀、田中千晴、直江大輔、堀田賢慎、松井颯と能力が高い投手たちがそろっている。もう一皮むければ覚醒する可能性を秘めているだけに楽しみです。個々の適性を踏まえて先発から救援への配置転換も考えられる。工藤さんが監督に就任すれば、投手王国の実現も可能だと思います」

次のページ
『家族とゆっくり過ごしたい』