AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「夏休み」に関する記事一覧

【2019年夏休み版】新幹線の自由席で「座って帰る」コツ10選
【2019年夏休み版】新幹線の自由席で「座って帰る」コツ10選 世間はお盆休みの真っ只中。誰もが家族や友人と楽しい思い出を作っていることと思いますが、冷静になると心配なのはUターンラッシュ。今年の上りのピークは、8月16日(金)から18日(日)と予想されています。混雑期に新幹線の自由席の座席を確保するのはなかなか難しいもの。あれ? 指定席を取ってないけど座れるかな……。そんなうっかりさんにもオススメしたい、新幹線自由席に座るコツを伝授します。
カンニング竹山「タバコ吸わないのに大麻OKの人も ハワイでホームレスが多い理由」
カンニング竹山「タバコ吸わないのに大麻OKの人も ハワイでホームレスが多い理由」 カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。お笑い芸人。本名は竹山隆範(たけやま・たかのり)。2004年にお笑いコンビ「カンニング」として初めて全国放送のお笑い番組に出演。「キレ芸」でブレイクし、その後は役者としても活躍。現在はお笑いやバラエティー番組のほか、全国放送のワイドショーでも週3本のレギュラーを持つ(撮影/写真部・小原雄輝) (写真:getty Images)  日本人に人気の観光地、ハワイ。お笑い芸人のカンニング竹山さんが今年の正月休みに目撃した楽園ハワイの裏側とは?
人気ユーチューバーが祭りくじでテキ屋の“詐欺”を告発 カンニング竹山が若者の「正義」に異義
人気ユーチューバーが祭りくじでテキ屋の“詐欺”を告発 カンニング竹山が若者の「正義」に異義 カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。お笑い芸人。本名は竹山隆範(たけやま・たかのり)。2004年にお笑いコンビ「カンニング」として初めて全国放送のお笑い番組に出演。「キレ芸」でブレイクし、その後は役者としても活躍。現在はお笑いやバラエティー番組のほか、全国放送のワイドショーでも週3本のレギュラーを持つ(撮影/写真部・小原雄輝) (※写真はイメージ)  祭りや縁日でおなじみの、ゲームやおもちゃなどの景品が並ぶくじ引き。その“闇”を暴くという動画がユーチューブで昨年公開され、再生回数2千6百万回という人気だ。しかし、お笑い芸人のカンニング竹山さんは異議を唱える。 *  *  *
海外でナンパを“撃退”するとトラブルも… 丸山ゴンザレスが伝授する上手なかわし方
海外でナンパを“撃退”するとトラブルも… 丸山ゴンザレスが伝授する上手なかわし方 世界中のスラム街や犯罪多発地帯を渡り歩くジャーナリスト・丸山ゴンザレス。取材やインタビューの基本はブロークン・イングリッシュ。それゆえ、恐ろしくも奇妙で日常生活ではまず使うこともないようなやりとりも生まれてしまう。そんな危険地帯で現地の人々と交わした“ありえない英会話”を紹介する本連載だが、今回は海外でのナンパ撃退法について紹介したい。
子どもが溺れたときにやってはいけないこと 小学校でも指導する「背浮き」で22時間漂流し生還も
子どもが溺れたときにやってはいけないこと 小学校でも指導する「背浮き」で22時間漂流し生還も 夏休み中、海や川で起きた水難事故のニュースが報じられることが増える。子どもたちが水辺で遊ぶ機会が増える時期に、大人が知っておくべきことは。東京海洋大学准教授で水難学会理事の田村祐司さん(海洋スポーツ健康教育学)に聞いた。

この人と一緒に考える

「旅行準備はいつも私」33歳妻に責められた夫が黙る本当の理由とは?
「旅行準備はいつも私」33歳妻に責められた夫が黙る本当の理由とは? 夏休みに夫婦や家族でレジャーに繰り出すとき、その計画も準備もすべて誰か1人に偏ってしまい、せっかくの休暇に不満を溜め込んでしまうケースが多いようだ。カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦間で起きがちな問題を紐解く本連載、今回は「旅行の目的」をテーマに解説する。
「納豆キーマカレー」「絶品!油そば」 ツイッターで大人気リュウジの夏休み向け爆速レシピ5選
「納豆キーマカレー」「絶品!油そば」 ツイッターで大人気リュウジの夏休み向け爆速レシピ5選 今年も夏休みが始まって早2週間。ツイッターでは「#主婦らの夏休み戦争」というタグに宿題や遊びなど子どもと過ごすための知恵が集結している。中でも、給食という砦を失った親子の昼食は大問題だ。毎日外食するわけにもいかないし、この猛暑で長時間火を使えばキッチンは地獄と化す……。「爆速レシピ」をうたい、ツイッターで21万フォロワーを誇る料理研究家・リュウジさんに夏休みの親子ランチにオススメの超簡単レシピを教えてもらった。
錦織神社で必勝祈願 リオ五輪応援に役立つ神社仏閣10選 
錦織神社で必勝祈願 リオ五輪応援に役立つ神社仏閣10選  今年の夏は、リオデジャネイロ・オリンピックの開催で一層”熱い夏”となっている。すでに日本がメダル獲得した種目もあるが、今から本番を迎える競技も多い。毎日テレビやパソコンの前にくぎ付けになっている人も多いことだろう。

特集special feature

    賛否両論の“お盆玉” 仕掛け人をプンプンしながら探してみた!
    賛否両論の“お盆玉” 仕掛け人をプンプンしながら探してみた! 急速に広がりを見せる、お年玉ならぬ「お盆玉」。世間では「余計な文化を増やすなっての!!」「これ以上普及しちゃうと困る~!!」と案の定、親世代を中心に、こんな声が続々と上がっている。戦犯は誰だ。出てこい。プンプンしながら取材したら、仕掛け人はすぐに判明した。
    なんで8月11日なの? 新しい国民の祝日「山の日」に関するさまざまな疑問を調査!
    なんで8月11日なの? 新しい国民の祝日「山の日」に関するさまざまな疑問を調査! 2016年から、新たに国民の祝日となった8月11日「山の日」。「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日で、全国各地で式典や記念講演、ハイキングなどのイベントが開かれる。だが、日本気象協会が実施したアンケートでは回答者の約3割が「聞いたことがない」と答えるなど、まだまだ知らない人もいる模様。そんな山の日に関するさまざまな疑問について調べてみた。
    【2015年夏休み版】新幹線自由席に座ってかえるためのコツ
    【2015年夏休み版】新幹線自由席に座ってかえるためのコツ お正月にゴールデンウィーク、年末年始とこのお盆の時期。混雑しているのはわかっていても出かけざるをえない方も多いのではないでしょうか。せっかくの休暇なのに移動でクタクタになっては、何のためのお休みだったのかわからなくなります。そんな目に遭わないために、新幹線の自由席で出かける方はしっかりと座るためのコツをつかんで出発して下さい。
    東名高速の渋滞名所「大和トンネル」はこうしてクリアする!
    東名高速の渋滞名所「大和トンネル」はこうしてクリアする! 休日午後の交通情報を聞いていると「東名高速上りは大和トンネルを先頭に25キロの渋滞」といった情報を聞くことがあります。この「大和トンネル」。東名高速の町田ICと厚木ICの間にある長さ280mほどのトンネルです。東京近郊の人にとって休日のレジャー, 特に静岡、伊豆箱根方面に向かう場合にはこの大和トンネル付近の渋滞をいかにクリアするかが大きなポイントとなるほどの渋滞の名所です。行きかえりとも、この渋滞に捕まるのが嫌で伊豆箱根方面のドライブを敬遠する人がいるほどの難物です。
    1 2 3 4

    カテゴリから探す