
「読書」に関する記事一覧



空前の「副業ブーム」 年収1億を目指すのに必要な“器”とは?
いきなり宝くじが当たっても幸せになれないと言われる理由とは?(※イメージ写真) 小林昌裕(こばやし・まさひろ)/「収入の柱を増やし、人生を選べるようになる」を理念とする副業アカデミーの代表。明治大学リバティアカデミー「金融マネジメント入門」講師。著書に『ふがいない僕が年下の億万長者から教わった 「勇気」と「お金」の法則』などがある 2017年12月、経団連(日本経済団体連合会)が副業や兼業、Wワーク(パラレルワーク)を容認。各企業に促進する方針に転換することを発表した。会社や企業の間では「副業容認」への動きが加速し、これから空前の副業ブームがやってくると予想される。



特集special feature

“副業”で年収1億超え! 26歳元ブラック・リーマンに聞いたオススメの副業とは?
「副業」には不動産投資がオススメだという理由とは?(※イメージ写真) 小林昌裕(こばやし・まさひろ)/「収入の柱を増やし、人生を選べるようになる」を理念とする副業アカデミーの代表。明治大学リバティアカデミー「金融マネジメント入門」講師。著書に『ふがいない僕が年下の億万長者から教わった 「勇気」と「お金」の法則』などがある 大手企業が相次いで副業を解禁し、話題となっている。MMD研究所がビジネスパーソン7724人に行った「ビジネスパーソンの副業に関する実態調査」によると、副業をしているビジネスパーソンは14%に登り、うち約半数は「インターネットを使った副業をしている」と回答。空前の副業ブームはもう目の前とも言えるが、なかなか踏み出せないという人も多いだろう。




