AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「グルメ」に関する記事一覧

「百年駅弁」の仰天ストーリー 幕の内、サンドウィッチ、鱒寿司、かしわめし
「百年駅弁」の仰天ストーリー 幕の内、サンドウィッチ、鱒寿司、かしわめし 地域の食文化を反映した味覚と個性豊かなデザインで、列車の旅にいつも彩りを添えてくれる駅弁。その歴史は日本が近代化を果たし、全国に鉄道網が張り巡らされていった明治・大正時代にまで遡(さかのぼ)る。当時の味と心意気を現在まで受け継ぐ「百年駅弁」にまつわる、数々のストーリーを追った。
タニシやザリガニの「ガチ中華」が若者に人気? 高田馬場に中国系チェーン店が続々進出の理由
タニシやザリガニの「ガチ中華」が若者に人気? 高田馬場に中国系チェーン店が続々進出の理由 若者が集まる街の風景は移り変わりが著しい。早稲田大、学習院女子大などの大学や専門学校が多い「高田馬場」(東京都新宿区)もその一つ。ここ数年、中国系のチェーン店が続々進出し、中国特有の商品をそろえる「物産店」も現れた。なかには変わり種のザリガニやタニシ料理もある。「タニシなんて食べられない」と忌避しつつ、高田馬場の変化を探るべく、食べに行ってみた。

この人と一緒に考える

特集special feature

    麗しの“純喫茶”名店3選 厚さ3cmホットケーキに客席200の店も
    麗しの“純喫茶”名店3選 厚さ3cmホットケーキに客席200の店も ほんのり薄暗くシックな店内に、珈琲(コーヒー)の芳醇な香り……。重厚感のある独特の美しさが漂う純喫茶は、世代を超えて愛される。長い歴史と自慢の看板メニューをもち、人々の思い出が染み込んだ名店であればなおのこと。季節は秋。ノスタルジーに酔いながら、甘くほろ苦いひとときを過ごしてはいかが?
    1 2 3 4 5

    カテゴリから探す