「グルメ」に関する記事一覧

【昭和な名店】鮮度も味もピカイチ! 天然魚の定食が人気の老舗鮮魚店
【昭和な名店】鮮度も味もピカイチ! 天然魚の定食が人気の老舗鮮魚店
今もまだ残る古き良き店を訪ねる連載「昭和な名店」。今回は渋谷の「魚料理 のじま」。
グルメ昭和な名店
週刊朝日 11/2
【昭和な名店】紅葉と打ち立て蕎麦を楽しむ 東京の蕎麦処
【昭和な名店】紅葉と打ち立て蕎麦を楽しむ 東京の蕎麦処
今もまだ残る古き良き店を訪ねる連載「昭和な名店」。今回は東京都調布市の「深水庵」。
グルメ昭和な名店
週刊朝日 10/25
石原プロはおはぎ、細木数子はバウムクーヘン…タレントの“差し入れ”事情
山田美保子 山田美保子
石原プロはおはぎ、細木数子はバウムクーヘン…タレントの“差し入れ”事情
放送作家でコラムニストの山田美保子氏が楽屋の流行(はや)りモノを紹介する。今回は、『黒船』のバウムクーヘン「クアルトバウム」を取り上げる。
グルメ山田美保子
週刊朝日 10/18
【昭和な名店】名物「たらこスパゲティ」はキャビアから…「壁の穴」秘話
【昭和な名店】名物「たらこスパゲティ」はキャビアから…「壁の穴」秘話
今もまだ残る古き良き店を訪ねる連載「昭和な名店」。今回は渋谷の「壁の穴」。
グルメ昭和な名店
週刊朝日 10/17
ホラン千秋の差し入れは限定「生クリームあんぱん」 山田美保子が感心
山田美保子 山田美保子
ホラン千秋の差し入れは限定「生クリームあんぱん」 山田美保子が感心
放送作家でコラムニストの山田美保子氏が楽屋の流行(はや)りモノを紹介する。今回は、1946年創業の老舗パン屋『パオン昭月』の「生クリームあんぱん」を取り上げる。
グルメ山田美保子
週刊朝日 10/11
売り切れ必至! 名古屋のパン屋とテレビ局が生んだ“楽屋めし”
山田美保子 山田美保子
売り切れ必至! 名古屋のパン屋とテレビ局が生んだ“楽屋めし”
放送作家でコラムニストの山田美保子氏が楽屋の流行(はや)りモノを紹介する。今回は、メ~テレとフジパン株式会社がコラボした“楽屋めし”を取り上げる。
グルメ山田美保子
週刊朝日 9/27
【昭和な名店】錦糸町で日本人が知らないタイの屋台料理を堪能
【昭和な名店】錦糸町で日本人が知らないタイの屋台料理を堪能
今もまだ残る古き良き店を訪ねる連載「昭和な名店」。今回は錦糸町の「タイランドショップ」。
グルメ昭和な名店
週刊朝日 9/26
【昭和な名店】インド人もびっくり! インドで一番辛い地域の家庭料理とは?
菊地武顕 菊地武顕
【昭和な名店】インド人もびっくり! インドで一番辛い地域の家庭料理とは?
今もまだ残る古き良き店を訪ねる連載「昭和な名店」。今回は千代田区二番町の「アジャンタ」。
グルメ昭和な名店
週刊朝日 9/21
生ゆばから川魚まで!初心者でも楽しめる京都・錦市場のお取り寄せの味
菊地武顕 菊地武顕
生ゆばから川魚まで!初心者でも楽しめる京都・錦市場のお取り寄せの味
古都が最も美しく映える季節、秋。紅葉の名刹を訪ねるのもよし、匠が作る秋の味覚を堪能するもよし。しかしコロナ禍の今年は、「そうだ京都、行こう。」という気分になれない人も多いのではないか。この秋は、美食を取り寄せることで、自宅で京都気分に浸るしかない。
グルメ
週刊朝日 9/21
【昭和な名店】国産鰻を手ごろな値段で…自由が丘の店「ほさかや」
【昭和な名店】国産鰻を手ごろな値段で…自由が丘の店「ほさかや」
今もまだ残る古き良き店を訪ねる連載「昭和な名店」。今回は自由が丘の「ほさかや」。
グルメ昭和な名店
週刊朝日 9/13
【昭和な名店】江の島の潮風と絶景にしらす丼とビールを…明治創業の店
【昭和な名店】江の島の潮風と絶景にしらす丼とビールを…明治創業の店
今もまだ残る古き良き店を訪ねる連載「昭和な名店」。今回は江の島の「江ノ島 魚見亭」。
グルメ昭和な名店
週刊朝日 8/31
今いち推しの「カップ麺」はこれだ! 「激辛」「やりすぎ系」に「健康系」も
今いち推しの「カップ麺」はこれだ! 「激辛」「やりすぎ系」に「健康系」も
外出自粛下で重宝されるのがインスタント食品。中でもカップ麺の売れ行きが好調だ。おいしいものを求める消費者と、期待に応えようと努力するメーカーの相互作用で個性豊かな商品が次々と登場。最新トレンドと、この夏オススメの一杯を探った。
グルメ
週刊朝日 8/22
この話題を考える
大谷翔平 異次元の躍進

大谷翔平 異次元の躍進

強豪ロサンゼルス・ドジャースへ移籍した昨季、本塁打と打点の2冠に加え、史上初となる“50-50”を達成、さらにはワールドシリーズ制覇という歴史的なシーズンを送った大谷翔平選手。今季はどんな活躍を見せるのでしょうか。二刀流復活への展望を解説します。さらに日本人メジャーリーガー16選手の注目ポイントなど、MLB観戦がより楽しくなる記事をお届けします。

大谷翔平2503
最強の鉄道路線

最強の鉄道路線

東京と大阪を中心とした大都市圏には、世界でも類のない鉄道網が張り巡らされています。そして駅を中心に街をつくり、沿線開発を競ってきました。関東と関西で、どの路線が強いのか。真の強さとは何か。また、ローカル線復活への道には何が必要なのか。AERAでは3月18日発売号(3月24日号)で特集しています。

鉄道2025
女性×働く 第9シリーズ

女性×働く 第9シリーズ

女性×働く 第9シリーズのテーマは「女子校」です

女性特集⑨
オンライン帰省にも手土産はマスト!ハズレなし、困ったときの20品を厳選紹介
菊地武顕 菊地武顕
オンライン帰省にも手土産はマスト!ハズレなし、困ったときの20品を厳選紹介
「今年のお盆は、帰らなくていいよ」
グルメ
週刊朝日 8/15
【昭和な名店】100年続く甘味処で夏を…“自家製アイス”に舌鼓
【昭和な名店】100年続く甘味処で夏を…“自家製アイス”に舌鼓
今もまだ残る古き良き店を訪ねる連載「昭和な名店」。今回は根津の「芋甚」。
グルメ昭和な名店
週刊朝日 8/15
コロナ禍「夏の贈り物」8選 カレー、ブリュレに“泡”も!
菊地武顕 菊地武顕
コロナ禍「夏の贈り物」8選 カレー、ブリュレに“泡”も!
お世話になった方にあいさつにうかがったり、帰省をして親と歓談したりするのが難しい、コロナ禍の夏。会えないからこそ、素晴らしい贈り物で気持ちを伝えたい。そんなときにぴったりな8品をご紹介します。
グルメ
週刊朝日 8/14
炊飯器でプリン?保温スイッチ押すだけ!ガス・IHナシで猛暑を乗り切る浜内千波さんのレシピ
炊飯器でプリン?保温スイッチ押すだけ!ガス・IHナシで猛暑を乗り切る浜内千波さんのレシピ
暑い日が続くと、毎日の炊事で火を使うのがおっくうになってきます。火を使わず調理したいものですが、そうなると料理のバリエーションも限られてきます。簡単レシピの草分け的存在、料理研究家の浜内千波さんは著書『炊飯ジャーでおかず革命』(双葉社)で、保温スイッチを押すだけで料理ができる“炊飯ジャーレシピ”を紹介しています。
グルメレシピ
dot. 7/28
スーパーで発見!「コオロギスナック」を食べてみた。売れ行き絶好調の深い理由とは
スーパーで発見!「コオロギスナック」を食べてみた。売れ行き絶好調の深い理由とは
昆虫食は近所のスーパーで手軽に買える時代に――。ライン生産されたコオロギスナックがいま、大人気。うそのような本当の話だが、その人気の秘密を探るべく、記者も食べてみた。そこから見えた「深淵なコオロギの世界」とは……。
グルメ
dot. 7/24
【昭和な名店】川端康成、田中絹代も…鎌倉文化人を魅了した鰻店とは?
菊地武顕 菊地武顕
【昭和な名店】川端康成、田中絹代も…鎌倉文化人を魅了した鰻店とは?
今もまだ残る古き良き店を訪ねる連載「昭和な名店」。今回は鎌倉市由比ガ浜の鰻屋「つるや」。
グルメ
週刊朝日 7/21
2 3 4 5 6
カテゴリから探す
ニュース
〈皇族方の「おもてなし」〉愛子さま23歳に 会話を深める愛子さま&人当たりのいい佳子さま「ペア公務」への期待
〈皇族方の「おもてなし」〉愛子さま23歳に 会話を深める愛子さま&人当たりのいい佳子さま「ペア公務」への期待
愛子さま
dot. 10時間前
教育
朝日を浴びてジャンプする茶トラ猫「いいか、見る前に跳べ!」【沖昌之】
朝日を浴びてジャンプする茶トラ猫「いいか、見る前に跳べ!」【沖昌之】
NyAERA
AERA 4時間前
エンタメ
〈土曜プレミアム「謎解きはディナーのあとに」きょう〉「宮沢りえ」51歳「阿修羅のごとく」が話題 “無邪気さ”と“大人のセクシー”を兼ね備える無敵ぶり
〈土曜プレミアム「謎解きはディナーのあとに」きょう〉「宮沢りえ」51歳「阿修羅のごとく」が話題 “無邪気さ”と“大人のセクシー”を兼ね備える無敵ぶり
宮沢りえ
dot. 1時間前
スポーツ
阪神、中日にも“潜在能力”は屈指の男 「怪我さえなければ…」飛躍しそうな5選手は
阪神、中日にも“潜在能力”は屈指の男 「怪我さえなければ…」飛躍しそうな5選手は
プロ野球
dot. 3時間前
ヘルス
ビジネス
新NISA開始から1年…2強「オルカン」「S&P500」が正解? リスク・リターン徹底比較
新NISA開始から1年…2強「オルカン」「S&P500」が正解? リスク・リターン徹底比較
新NISA
dot. 5時間前