「グルメ」に関する記事一覧

参入は楽でも生き残り3割? コロナ禍でキッチンカー増加
参入は楽でも生き残り3割? コロナ禍でキッチンカー増加
新型コロナ禍で青息吐息の飲食店を尻目に、街中でよく見かけるのが弁当などを移動販売するキッチンカー(フードトラック)だ。軽トラックやライトバンに厨房(ちゅうぼう)設備を取り付けた車両は、今やオフィス街やイベント会場だけでなく、住宅街にも進出している。その現状をリポートする。
グルメ
週刊朝日 8/11
「うなぎ」を食品売り場で買うときに絶対やってはいけない3つの選び方
「うなぎ」を食品売り場で買うときに絶対やってはいけない3つの選び方
今年もやってきた夏の「土用の丑」。土用の丑といえば、うなぎです。昨年は、うなぎの稚魚が豊漁だったため、今年は「うなぎが安くなる」ともいわれていましたが、実際はどうなのでしょうか。また、昨年から続くコロナ禍がうなぎの値段や流通に及ぼす影響は? 今年のうなぎの特徴やおすすめの選び方について、東京海洋大学非常勤講師のながさき一生さんが解説します。
グルメ
ダイヤモンド・オンライン 8/3
マック50周年より古い 「町田発祥」最古のハンバーガーチェーン店とは?
菊地武顕 菊地武顕
マック50周年より古い 「町田発祥」最古のハンバーガーチェーン店とは?
2021年7月20日、マクドナルドが日本上陸から50周年を迎えた。だが、実はそれより前にハンバーガーチェーン店は存在していた。占領下の沖縄で花開いたチェーンあり。最古のチェーンも再建に向け、攻めの経営を続ける。
グルメ
週刊朝日 7/23
マックに「味は負けない」 日本で現存する「最古のハンバーガー店」
菊地武顕 菊地武顕
マックに「味は負けない」 日本で現存する「最古のハンバーガー店」
マクドナルドが日本に上陸したのは、1971年7月20日。しかしそれ以前にも国内にハンバーガー店はあったのだ。仙台には米軍仕込みの牛肉100%にこだわる日本で現存する最も古い店がある。
グルメ
週刊朝日 7/22
荒川区の新名物! 老舗洋食店と世界的企業の絶品コラボカレー
山田美保子 山田美保子
荒川区の新名物! 老舗洋食店と世界的企業の絶品コラボカレー
放送作家でコラムニストの山田美保子氏が楽屋の流行(はや)りモノを紹介する。今回は「ADEKA×レストラン山惣 欧風ビーフカレー」を取り上げる。
グルメ山田美保子
週刊朝日 7/4
パフェをアイスバーで表現も 夏のひんやり“映え”スイーツ7選
パフェをアイスバーで表現も 夏のひんやり“映え”スイーツ7選
夏本番! アイスクリーム、ソフトクリーム、かき氷などのスイーツが楽しみな季節。思わず写真を撮りたくなるようなスイーツを紹介します!
グルメ
週刊朝日 7/3
「食レポ」続けて25年 石塚英彦が愛する「まいう~」な12店
菊地武顕 菊地武顕
「食レポ」続けて25年 石塚英彦が愛する「まいう~」な12店
新型コロナウイルスとの戦いも、すでに1年数カ月。緊急事態宣言の発出と解除が繰り返され、飲食店の悲鳴が聞こえる。そんな中、この男が立ち上がった。四半世紀もの長きにわたって食レポを続けてきた石塚英彦。お世話になった業界に恩返しをしようと、「まいう~」な名店を一挙紹介。
グルメ
週刊朝日 6/30
【家つまみ】刺し身が変身! 夏においしい「アジと大葉とミョウガの梅肉和え」
黒田民子 黒田民子
【家つまみ】刺し身が変身! 夏においしい「アジと大葉とミョウガの梅肉和え」
料理研究家の黒田民子さんが教える「家つまみでひとやすみ」。今回は「アジと大葉とミョウガの梅肉和え」。
グルメ黒田民子
週刊朝日 6/28
ゴディバはチョコだけじゃない 夏は「クッキー」がおすすめの理由
山田美保子 山田美保子
ゴディバはチョコだけじゃない 夏は「クッキー」がおすすめの理由
放送作家でコラムニストの山田美保子氏が楽屋の流行(はや)りモノを紹介する。今回は「コレクション ゴディバ ジャポネ 瀬戸内レモンクッキー アソートメント」(ゴディバジャパン)を取り上げる。
グルメ山田美保子
週刊朝日 6/27
渋沢栄一の味をお取り寄せで! 幻のホテルカレー、平内うどん…など5選
菊地武顕 菊地武顕
渋沢栄一の味をお取り寄せで! 幻のホテルカレー、平内うどん…など5選
近代日本経済の父・渋沢栄一は何を食べていたのか。出生地である埼玉・深谷の郷土料理から初代会長を務めた帝国ホテルの洋食まで。ゆかりのある食べ物を味わうことで、渋沢にあやかりたい。※商品の値段は税込み。特記以外、送料別
グルメ
週刊朝日 5/16
横浜に「パンの聖地」爆誕! 「風船パン」や老舗焼き鳥屋のサンドイッチも
横浜に「パンの聖地」爆誕! 「風船パン」や老舗焼き鳥屋のサンドイッチも
密集を避けたい気持ちはあっても欲望は止まらない? 横浜高島屋地下にこの3月オープンした「ベーカリースクエア」が連日、行列のできる大人気だ。約40ブランドの500種類以上のパンが一堂に会した新「パンの聖地」の人気パンを揃えてみた。
グルメ
週刊朝日 4/17
この話題を考える
大谷翔平 異次元の躍進

大谷翔平 異次元の躍進

強豪ロサンゼルス・ドジャースへ移籍した昨季、本塁打と打点の2冠に加え、史上初となる“50-50”を達成、さらにはワールドシリーズ制覇という歴史的なシーズンを送った大谷翔平選手。今季はどんな活躍を見せるのでしょうか。二刀流復活への展望を解説します。さらに日本人メジャーリーガー16選手の注目ポイントなど、MLB観戦がより楽しくなる記事をお届けします。

大谷翔平2503
最強の鉄道路線

最強の鉄道路線

東京と大阪を中心とした大都市圏には、世界でも類のない鉄道網が張り巡らされています。そして駅を中心に街をつくり、沿線開発を競ってきました。関東と関西で、どの路線が強いのか。真の強さとは何か。また、ローカル線復活への道には何が必要なのか。AERAでは3月18日発売号(3月24日号)で特集しています。

鉄道2025
女性×働く 第9シリーズ

女性×働く 第9シリーズ

女性×働く 第9シリーズのテーマは「女子校」です

女性特集⑨
【家つまみ】香ばしさ抜群「じゃがいもとチーズのひとくちガレット」
黒田民子 黒田民子
【家つまみ】香ばしさ抜群「じゃがいもとチーズのひとくちガレット」
料理研究家の黒田民子さんが教える「家つまみでひとやすみ」。今回は、「じゃがいもとチーズのひとくちガレット」。
グルメ黒田民子
週刊朝日 2/8
年末年始に取り寄せたい逸品! 「おちょやん」舞台で「たこ梅」人気
菊地武顕 菊地武顕
年末年始に取り寄せたい逸品! 「おちょやん」舞台で「たこ梅」人気
首相がこだわり続けたGo To トラベルも、ついに全国一時停止が決定。年末年始は帰省や旅行をせず、自宅で過ごす人が多いだろう。ならば、各地の逸品を取り寄せてみてはどうか。家にいながら、47都道府県に行ったつもりで味わうのだ。
グルメ
週刊朝日 12/25
dancyu編集長による「ひとりメシ」の指南書 コロナ禍でも3蜜避けて美味しいご飯を
角田奈穂子 角田奈穂子
dancyu編集長による「ひとりメシ」の指南書 コロナ禍でも3蜜避けて美味しいご飯を
AERAで連載中の「この人この本」では、いま読んでおくべき一冊を取り上げ、そこに込めた思いや舞台裏を著者にインタビュー。「書店員さんオススメの一冊」では、売り場を預かる各書店の担当者がイチオシの作品を挙げています。
グルメ
AERA 12/3
【昭和な名店】毎日でも食べたくなる! ラーメンの聖地・荻窪の人気店
菊地武顕 菊地武顕
【昭和な名店】毎日でも食べたくなる! ラーメンの聖地・荻窪の人気店
今もまだ残る古き良き店を訪ねる連載「昭和な名店」。今回は荻窪の「中華徳大」。
グルメ昭和な名店
週刊朝日 12/1
【昭和な名店】鎌倉の老舗バーで腕を振るう「ブルドッグ」の名付け親
【昭和な名店】鎌倉の老舗バーで腕を振るう「ブルドッグ」の名付け親
今もまだ残る古き良き店を訪ねる連載「昭和な名店」。今回は鎌倉の「マイクス」。
グルメ昭和な名店
週刊朝日 11/24
【昭和な名店】懐かしいホットケーキに心和む 高田馬場のレトロ喫茶店
【昭和な名店】懐かしいホットケーキに心和む 高田馬場のレトロ喫茶店
今もまだ残る古き良き店を訪ねる連載「昭和な名店」。今回は高田馬場の「ロマン」。
グルメ
週刊朝日 11/17
1 2 3 4 5
カテゴリから探す
ニュース
〈皇族方の「おもてなし」〉愛子さま23歳に 会話を深める愛子さま&人当たりのいい佳子さま「ペア公務」への期待
〈皇族方の「おもてなし」〉愛子さま23歳に 会話を深める愛子さま&人当たりのいい佳子さま「ペア公務」への期待
愛子さま
dot. 10時間前
教育
朝日を浴びてジャンプする茶トラ猫「いいか、見る前に跳べ!」【沖昌之】
朝日を浴びてジャンプする茶トラ猫「いいか、見る前に跳べ!」【沖昌之】
NyAERA
AERA 4時間前
エンタメ
〈土曜プレミアム「謎解きはディナーのあとに」きょう〉「宮沢りえ」51歳「阿修羅のごとく」が話題 “無邪気さ”と“大人のセクシー”を兼ね備える無敵ぶり
〈土曜プレミアム「謎解きはディナーのあとに」きょう〉「宮沢りえ」51歳「阿修羅のごとく」が話題 “無邪気さ”と“大人のセクシー”を兼ね備える無敵ぶり
宮沢りえ
dot. 1時間前
スポーツ
阪神、中日にも“潜在能力”は屈指の男 「怪我さえなければ…」飛躍しそうな5選手は
阪神、中日にも“潜在能力”は屈指の男 「怪我さえなければ…」飛躍しそうな5選手は
プロ野球
dot. 3時間前
ヘルス
ビジネス
新NISA開始から1年…2強「オルカン」「S&P500」が正解? リスク・リターン徹底比較
新NISA開始から1年…2強「オルカン」「S&P500」が正解? リスク・リターン徹底比較
新NISA
dot. 5時間前