検索結果1728件中 1581 1600 件を表示中

独占インタビュー吉永小百合さん「戦争はだめ、核もだめ」(前編)
独占インタビュー吉永小百合さん「戦争はだめ、核もだめ」(前編)
吉永小百合さんよしなが・さゆり 東京都生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。11歳で連続放送劇「赤胴鈴之助」に出演、13歳で松竹映画「朝を呼ぶ口笛」で映画界にデビュー。日活の専属を経てフリー。おもな主演映画に「キューポラのある街」「伊豆の踊子」「細雪」「動乱」「北の零年」「母べえ」「ふしぎな岬の物語」など @@写禁  戦争の犠牲者に祈りを捧げる夏を迎えた。戦後70年。焦土からの驚異的な復興と、平和な社会をつくりあげながら、安全保障政策で今、日本が岐路に立つ。戦後に寄り添い、数多くの映画に出演してきた吉永小百合さんが、戦争の愚かさ、平和の尊さを語った。 *  *  *  数日前に映画「母と暮せば」の撮影を終えたばかり。12月の公開に向けて、撮影中とはまた違う忙しさです。私にとっては119本目の出演作になりました。救急車だと言って笑っているのですけど、テーマが長崎の原爆ですから、戦後70年の今年のうちに公開しようと、スタッフみんなで頑張っています。  この忙しさに追われている間に、安保関連法案が衆議院で強行採決されてしまいました。映画関係者らでつくる「映画人九条の会」の反対アピールの賛同者に加わりました。  振り返ってみれば、私は10代で映画の世界に入ってからは、演じることで、社会も戦争も原爆も学んできたと思っています。さらに人との出会いによって、平和や核のことを考えてきました。もしも作品で出合わなかったら、私は原爆も戦争もここまで考えることはなかったのかもしれません。でもまた同時に終戦の年に生まれた一人として、考え続けなければならないんだろう、という思いも持つのです。  私自身、父や母に戦争について聞いたことは、ほとんどありませんでした。南方戦線に送られていた父が病気で倒れたために帰還できて、私が生まれたことは、それとなく聞いています。また、私が生まれる直前に東京大空襲がありました。だから、私はこの世に生まれ、生かされたことに感謝しなければいけないと思っています。生まれなかった命も、生まれてすぐに奪われた命もあるのですから。  母からは、私が生まれたころは、食べるものもないし、母乳も出ないし、いきなりみそ汁をふくませたとか、私を背負って神奈川県の農村へ食料を求めて通ったとか、そんな話を聞きました。子どもを連れていると、いくらか多めに野菜や牛乳などを分けてもらえたそうです。戦中から戦後へ、親の世代が体験した話を、もっともっと聞いておくべきだったと今になって悔やんでいます。 ●演じることで戦争を学んだ  原爆を描いた映画に出演した最初は、1966年の「愛と死の記録」です。原爆の後遺症に苦しむ青年と、彼を愛する娘の悲劇です。大江健三郎さんの『ヒロシマ・ノート』の中で紹介されている実話で、監督は蔵原惟繕さん。8月の広島で毎日厳しいリハーサルとロケが続いて、音を上げそうになりましたけど、演じているうちにどんどんヒロインにひきつけられて、ヒロインの心情と一体となって、思い切り演じられたという充足感を持つことができました。  ところが、完成した作品からは、原爆ドームやケロイドの顔が出ている場面がほとんど削られてしまいました。当時はまた今とは違うさまざまな思惑があったのでしょうが、原爆をテーマにした映画なのに、なぜという強い思いの中で、撮影所の食堂前の芝生で座り込みをしてしまいました。  そして、それから2年後、映画「あゝひめゆりの塔」に出演しました。臨時看護婦部隊として従軍し、死に追いやられた沖縄師範の女子学生たちの悲劇を描いた作品でした。  当時、本当の意味でまだ戦争をわかっていなかった私は、映画に描かれたあまりの悲惨さに、ただただ泣き叫ぶだけでした。  ところが、完成試写を見た私は、愕然としました。スクリーンの中の私たちがあまりにも泣いているので、本当の厳しさが観客に伝わらないのではないか、こんな演技でよかったのだろうかと考え、いたたまれなくなってしまいました。  自分自身、頑張ったことは事実ですけれど、演技者の気持ちと観客は必ずしも一致しないのではないかと痛感したのです。それから何年もして、実際のひめゆり部隊にいて生き残った方が、「涙も出ない状況でした」と話されるのをテレビで拝見して、戦争の本当の過酷さを突きつけられた思いがしました。  どちらも、いろいろな意味で私には思い出に残る、青春時代の作品です。 ●原爆詩を朗読して一字一句を大切に  その後、「夢千代日記」に出演します。81年の2月から放映されたNHKの連続ドラマで、出演したテレビドラマの中でも最も好きな作品です。私の演じた主人公の夢千代は、母親の胎内にいたときに広島で被爆した胎内被爆者。原爆症を発症しており、余命2年と宣告されていました。  この出演がきっかけとなって、原爆の詩の朗読が始まりました。86年に東京で開かれた平和の集いで、被爆者の団体から依頼されて、原爆詩人といわれる峠三吉さんや栗原貞子さんの詩を朗読したことが最初です。  それからは、映画の撮影に入っていないときに、演劇や音楽などの舞台にふれる機会の少ない、地方の中学校などを中心に出かけては朗読していました。全校生徒三十数人といった山村の分校を訪ね、生徒たちと交流しながら、原爆詩を読んだこともあります。  そして、「第二楽章」と題して、私の「編」という形で本になり、CDも出すことができました。 「第二楽章」とは恐ろしい出来事そのものが起きた瞬間から時間が流れて、次の世代へ移っていく時代になって、語り継ぐべきことを、どう語っていけばいいだろうと考えて生まれたタイトルです。音楽でいえば、激しいアレグロではなくて静かで穏やかなアダージョ。経験そのものを持たない世代の人にも共感を持ってもらえるように、やさしさと想像力をもって聴いてもらえるように、語りかけたいと思いました。  ですから、朗読は自分の感情を入れないで、一字一句丁寧に読んでいくことを心がけています。悲惨さや哀しさに読み手の私の感情が高ぶっていると、聴く人はそこで終わってしまいますから。自分をコントロールすることの大切さを、自分に言い聞かせています。  井伏鱒二さんの『黒い雨』の朗読をしている奈良岡朋子さんが、やはり「一字一句伝えることを大切にしている」と言われたのを新聞で拝見して、大先輩がそう言われるのだから、私もこれでいいんだ、と納得しています。  朗読の会はその後、海外でも持たれました。アメリカ・シアトルの郊外での朗読が、最初の海外です。95年のことですが、この2カ月前に米スミソニアン博物館で予定されていた原爆展が中止になっていましたから、日が迫ってくるにつれて、アメリカ人に原爆を伝えることができるだろうかととても不安になって、眠れなくなったほどです。でも、朗読が終わったとき、みなさんが立ち上がって拍手をしてくださったので、ほんとにほっとしたものです。  イギリスのオックスフォード大学での朗読は、2011年の秋です。坂本龍一さんのピアノの演奏に支えられての朗読でしたが、このときも幸いに多くの共感をもって受け入れられました。坂本さんが「朗読は音楽」だと言われましたが、日本語で朗読しても、音楽と同じで言葉の壁を越えて伝わるのですね。 (聞き手・文/由井りょう子、構成/長沢 明) ※週刊朝日 2015年8月21日号より抜粋
戦後70年
週刊朝日 2015/08/14 07:00
フィギュア・羽生結弦 3年後にプロ転向の真意
フィギュア・羽生結弦 3年後にプロ転向の真意
羽生の今季の初戦は、拠点であるカナダで10月中旬に行われるオータムクラシック国際になるという (c)朝日新聞社 @@写禁 「去年発売された、コーチのブライアン・オーサー氏の著書の中で、羽生本人が『この4年に集中して、そして終わらせると思います』と、平昌(ピョンチャン)五輪を集大成にしようとしていると思わせる言葉を口にしていたので、やはり、そうなのか、と……」(ベテラン五輪担当記者)  ソチ五輪のフィギュアスケート男子金メダリスト・羽生結弦(20)が6日、拠点としているカナダ・トロントで練習を公開し、そこで「ソチ、平昌で(金メダルを)取って終わり。小さい頃から決めていた。そこからプロスケーターをやろうと思っていた。プロの仕事を全うできる体力の状態で、プロとしてやりたい」と公言したのだ。  3年後の平昌での羽生は23歳。まだまだできるのに、と考えてしまうが、思い出されるのが彼の被災体験である。2011年3月11日、16歳だった彼は仙台の自宅近くのリンクで練習していたときに東日本大震災に見舞われ、避難所生活を経験した。 「それから拠点を神奈川に移して練習を再開することになっても、自分だけ逃げ出してスケートさせてもらっていいものかと悩んだ……そんな真面目な青年なんです。その3年後、金メダルを取ったわけですが、日本人の五輪好き、金メダル待望論は相当なもので、羽生は連覇して当然ぐらいに思ってませんか(笑)。彼の感じているプレッシャーは計り知れませんよ。『平昌で最後』という彼の言葉は、それからは自分が滑りたいように滑ります、という意思表示なんじゃないかなと思うんです」(アマスポーツ担当記者)  前出のベテラン記者は今後の展開をこう読む。 「女子の浅田真央と男子の羽生は二枚看板。スターがいないと注目度がガクンと落ちます。スケート連盟は、男子は高橋大輔が引退し、羽生に頼りたいはず。『ハーフハーフ』と言って休養していた浅田が復帰しましたが、連盟は羽生に対しても3年後、とりあえず休養して考えてみたら、と引き留めるでしょう。羽生は、先手を打っているような気がします。実は彼は3年前に出した本でも『大きな目標は、オリンピックで金メダルをとって、そして引退……金メダルを考えているのは、ソチの次のオリンピックです』と語ってました。目標の一つ前の五輪で金を取ってしまったわけで、モチベーションの維持が大変だと思います」  優男に見えて実は有言実行型のユヅくんが描く、自分なりのストーリー。今後の展開から目が離せない。 (岸本貞司) ※週刊朝日 2015年8月21日号
フィギュアスケート羽生結弦
週刊朝日 2015/08/12 11:30
サニブラウンだけじゃない! 日本スポーツ界を盛り上げるハーフの選手たち
サニブラウンだけじゃない! 日本スポーツ界を盛り上げるハーフの選手たち
 今、甲子園では16歳のスラッガー・清宮幸太郎(早実高・1年)に注目が集まっているが、22日から始まる北京世界陸上では、もうひとりの16歳に熱い視線が注がれるはずだ。東京・城西大学付属城西高校2年の短距離ランナー、サニブラウン・アブデル・ハキームである。  サニブラウンは昨年の長崎国体100mの少年B(中3・高1が対象)で優勝、また今年6月の日本選手権では100m、200mとも2位に入って陸上関係者からは注目されていたが、世間にその名が知れ渡ったのは7月にコロンビアで行われた世界ユース陸上競技選手権の100m、200mの二冠を達成した時だ。 ●U・ボルト超えの衝撃! サニブラウン選手の“伸びしろ”  18歳未満を対象にした大会とはいえ、アメリカ、南アフリカ、キューバなどの精鋭を相手に優勝したことが、まずすごい。そしてさらに驚きを与えたのが、この時出したタイムだ。向かい風0.4mにもかかわらず、100mは10秒28、200mは20秒34。これはいずれも大会新記録であり、とくに200mの20秒34は現・世界最速男ウサイン・ボルト(ジャマイカ)が同じ16歳の時にこの大会で記録した20秒40を0.6秒上まわった。このニュースは国際陸上競技連盟(IAAF)がオフィシャルサイトで大きく取り上げたように世界の陸上関係者に衝撃を与える快挙だった。  サニブラウンはガーナ人の父と日本人の母を持つハーフである。幼少期はサッカーをやっていたが、ハードルの選手だった母の勧めで小学校3年から陸上競技を始めた。中高一貫校の城西中学に進学後は陸上部で活動したが、身長も160センチ台で目立った成績は残していない。が、中学3年になった頃から身長がグングン伸び始め、現在は187センチ、74キロという堂々たる体格。今も身長は伸び続けているそうだ。  体ができるとともにタイムも急激に伸び、一気に同年代では世界のトップ、日本国内でもトップクラスのスプリンターに成長した。同校でサニブラウンの指導をしているのは、2000年シドニー五輪の400m代表の山村貴彦コーチ。山村コーチは「選手を追い込まず、伸び伸びとやらせて成長を見守る」のが指導方針だそうで、サニブラウンに対してもフォームの指導などはあまりしていないという。  実際、世界ユース選手権映像を見ても、他の選手は短距離走者らしい洗練されたフォームで走っているのに対し、サニブラウンの走りはがむしゃらというか、本能任せというか、フォームは完成されておらず粗削りだ。それでも勝ってしまうのだから、並外れた身体能力があるのだろう。  もちろんユース年代で世界のトップに立ったといっても、年齢制限のないシニア競技でトップレベルに成長する保証はない。だが、サニブラウンには、まだまだ伸びしろがあるのではと思わせるものがある。  これまでも世界のトップレベルで戦ってきた日本の名短距離走者は数多くいた。1998年に10秒00の日本記録をつくり、アジア人初の9秒台の期待を持たせた伊東浩司、世界陸上の100mで5度も準決勝に進出し、あと一歩のところでファイナリストを逃してきた朝原宣治、2003年世界陸上パリ大会の200mで銅メダル獲得の快挙を成し遂げた末續慎吾…。現在のトップスプリンターにも9秒台の期待感がある高瀬慧、桐生祥秀、山縣亮太などがいる。  いずれもすばらしい選手たちだが、彼らが国際大会で堂々たる体躯の外国人選手とともに走ると、どうしてもパワー負けを感じることがある。厳しい練習を自らに課して筋力をつけ、フォームも磨きに磨いて挑むのだが、結局は外国人たちにパワーでねじ伏せられてしまうという感じだ。  だが、サニブラウンにはそれがない。身体能力はむしろ上。上半身の筋肉はまだつききっておらず、これからトレーニングを重ねてつけていく段階。順調にパワーと理想的なフォームが身につけば、9秒台は出るだろうし、決勝で上位争いもできるのではないか。  こうした可能性を感じさせるのは、やはりガーナ人のDNAを受け継ぐハーフだからだろう。 ●甲子園、Jリーグでも活躍するハーフのアスリートたち  最近の日本スポーツ界は外国人の父親か母親を持つハーフのアスリートの活躍が目立つ。サニブラウンが2位に入った日本陸上選手権100mで4位になったケンブリッジ飛鳥(22・日本大学)はジャマイカ人の父と日本人の母を持つ。また、やり投げで日本歴代2位の記録を持ち、2012年ロンドン五輪で決勝に残ったディーン元気(23・ミズノ)は英国人の父と日本人の母を持つハーフだ。  甲子園で行われている高校野球にも注目のハーフ選手がいる。大会第6日の第2試合(予定では11日)に登場する関東第一高のオコエ瑠偉外野手だ。オコエは東東京大会決勝の日大豊山戦に1番センターで出場し、3安打2盗塁3得点と大活躍し勝利に貢献したが、それだけでなく観衆の度肝を抜くプレーを見せた。4回にセンター前のヒットを打ったのだが、1塁で止まらず2塁まで行ってしまったのだ。  つまりセンター前のツーベース。普通ではありえないプレーだが、本人は「センターが深く守っていたので、行けると思いました」と語っている。オコエはナイジェリア人の父と日本人の母を持つ。こんなプレーができるのも、50mを5秒96で走るずば抜けた身体能力と、大事な決勝でも型にはまらず思いきりチャレンジできる野性味があるからだ。ハーフ選手ならではのプレーといえる。オコエは俊足だけでなく、打撃にも守備にも秀でており、プロのスカウトも注目する逸材。どんなプレーを見せてくれるか楽しみな選手だ。女子バレーボールでは17歳で全日本入りを果たした宮部藍梨がいる。ナイジェリア人の父と日本人の母を持つハーフで、181センチの身長があるうえ、驚異的なジャンプ力を持ち、次代の日本のエースになると目されている  Jリーグにもハーフの選手は多い。日本代表のDFで現在ドイツ・ハンブルガーSVに所属する酒井高徳(24)は父がドイツ人、母が日本人。弟の宣福(23)もJ2福岡、高聖(19)もJ1新潟に所属している。横浜Fマリノス、FC東京、セレッソ大阪でプレーし、現在はスペインのレアル・サラゴサに所属する長谷川アーリアジャスール(26)は父がイラン人、母が日本人。磐田や熊本、スペインなどでプレーしたカレン・ロバートは父がアイルランド人、母が日本人のハーフだった。  高い身体能力で今後が楽しみなハーフJリーガーもいる。まずJ1新潟からJ2水戸へ期限付き移籍中の鈴木武蔵(21)。ジャマイカ人の父と日本人の母を持つ鈴木はU―19、U―20日本代表FWとしてプレーし、2013年の東アジア選手権では3試合で3ゴールをあげる活躍を見せた。J2千葉のFWとして起用されるようになったオナイウ阿道(20)はナイジェリア人の父と日本人の母を持つ。まだ、J初ゴールは決めていないもののゴール前の競り合いを驚異的なジャンプ力で制するなど、存在感を見せ始めている。  プロ野球ではダルビッシュ有(28)。イラン人の父と日本人の母を持つハーフであることはよく知られている。昨年の世界柔道100キロ超級銀メダリストで重量級のホープ・七戸龍(27)は父が日本人、母がベルギー人だ。  長距離界にもハーフの有望選手がいる。昨年8月、中国・南京で行われたユース五輪の女子3000mで優勝した高松望ムセンビ(17)だ。ケニア人の父を持つ高松は中学時代から都道府県女子駅伝などで活躍してきたが、高校生になった今も順調に競技力を伸ばしている。妹の高松智美ムセンビとともに日本長距離界期待の星だ。 ●堂々たるパフォーマンスで肌や目の色は関係ないと教えてくれる  もっとも、ハーフのアスリートが活躍するのは今に限ったことではない。プロ野球の連続試合出場記録(2215試合)を持ち「鉄人」と呼ばれた衣笠祥雄氏は父はアメリカ人、母は日本人、剛球で鳴らしメジャーでも活躍した伊良部秀輝氏も父はアメリカ人、母は日本人のハーフだった。また、2004年アテネ五輪や2011年大邱世界陸上で金メダルを獲得するなど数多くの栄光を持つハンマー投げの室伏広治は「アジアの鉄人」と呼ばれた室伏重信氏とルーマニアのやり投げ五輪代表の母を持つ。  ただ、最近ハーフのアスリートの活躍が目立つのは、民間レベルでもグローバル化が進み国際結婚のハードルが低くなったこともあるだろう。また、ハーフというと昔は偏見の目で見られたといわれるが、そうしたことも少なくなっているのではないだろうか。  衣笠氏や伊良部氏にはそんなエピソードも出てくるが、今のハーフ選手は総じて明るくそのような陰は感じられない。もちろん、差別がまったくないと断言はできないが、ハーフであろうと偏見を持たずに受け入れる環境が日本にもできつつあるのではないだろうか。  実際、サニブラウンやオコエ瑠偉の発言を見ると、まったく屈託がない普通の日本の高校生だ。ハーフであることを気にしている部分は感じられないし、むしろ並外れた身体能力を与えてくれた両親に感謝しているようでもある。  日本人にはない身体能力を伸び伸びと表現する彼らの姿は見ていて爽快感さえ覚える。また、その堂々としたパフォーマンスは、肌や目の色が異なることは競技とは関係ないと教えてくれている面もある。こうしたハーフアスリートは増えることは、日本のスポーツ界にとって良い事であるにちがいない。
東京五輪
ダイヤモンド・オンライン 2015/08/11 00:00
モーニング娘。や中川翔子に憧れた波乱万丈声優“上間江望”の野望「海外へ飛び出さないと意味がない」
モーニング娘。や中川翔子に憧れた波乱万丈声優“上間江望”の野望「海外へ飛び出さないと意味がない」
モーニング娘。や中川翔子に憧れた波乱万丈声優“上間江望”の野望「海外へ飛び出さないと意味がない」  8月6日リリースのPSV/PS4ソフト『ぎゃる☆がん だぶるぴーす』にてヒロインを演じる等、声優や歌手として活躍するEmilyこと上間江望(うえまえみ)。ネクストブレイクが期待される彼女の波乱万丈な生い立ち、そして世界を視野に入れた野望が本人の言葉より明らかになった。上間江望 キュートなインタビュー写真一覧 --現在は声優や歌手として様々な作品に参加している上間江望さんですが、元々こうした芸能の世界に興味を持ったきっかけって何だったんでしょう? 上間江望:小学生の頃に観た『ASAYAN』です。モーニング娘。に憧れていて、一回オーディションも受けたんですけど、書類で落ちちゃって。そこで早くも芸能界は一回諦めるんですけど(笑)、19歳ぐらいのときにしょこたん(中川翔子)を好きになって。それがきっかけでしょこたんが主題歌を務めた『天元突破グレンラガン』というアニメを観て、初めてアニメの面白さを知って「声優になりたいな」って思い始めました。私、しょこたんはあの必死で今を生きているところ、貪欲に一個一個ステップアップしていく姿が好きで、ファンとして応援しながらも「自分も生きた証を残したい」とか「もっと私も貪欲にならないといけない」って思うようになって、それで声優の養成所に入る事にしたんです。 --いわゆる声優デビューはいつだったんですか? 上間江望:レッスン生のときに出演させてもらった『ぎゃる☆がん』です。今回リリースされた『ぎゃる☆がん だぶるぴーす』の前作になるんですけど、一般女子生徒役をやらせてもらっていて。それが生まれて初めての声優のお仕事です。結構「あんあん」言うゲームだったので、声優って大変なんだなって思いながら(笑)。 --その苦労の甲斐もあって(笑)『ぎゃる☆がん だぶるぴーす』ではヒロイン役です。実際に演じてみていかがでした? 上間江望:役柄がツンツンしてそうでドジッ娘だったりとか、頭が良さそうに見えて全然そうじゃないとか、見た目とギャップがある女の子なんですけど、「演じるときはナチュラルに」という指示があったこともあって、どこにでもいる普通の女の子を演じるように頑張りました。普通って難しいんですよね。オーバーに演じるほうがラクなんだなって。 --どんなゲームなんでしょう? 上間江望:天使の矢によって、主人公の男の子がモテモテになっちゃうんですよ。学校中の女の子がみんな「好きだ、好きだ」って寄ってくるんですけど、その寄ってくる女の子たちを眼(ガン)ショットでバチューンバチュンってやると、女の子が「やーん」って昇天しちゃうっていう(笑)。そういうガンシューティングの要素もありながらストーリーももちろんあって、ヒロインの姉妹ふたりと「どっちが本命なんだ?」みたいな感じで本命とくっつくことを目的として進んでいくんです。 --上間さん演じるヒロインもその主人公の男の子に口説かれたりすると? 上間江望:久時峰大(くどき ほうだい)って言うんですよ、主人公。 --『電影少女』の弄内洋太以来の衝撃ですよ(笑)。 上間江望:その久時峰大くんにおしりをツンツンされるシーンとかあるんですけど、自分でプレイしてたら「なんだろう、これ」って複雑な気持ちになりました(笑)。 --なかなか貴重な人生経験ですね。ちなみに「将来的にこんな女の子も演じてみたいな」という希望があったら聞かせて下さい。 上間江望:小さい頃『セーラームーン』にすごくハマっていたんですけど、今だと『プリキュア』とか『アイカツ!』とか、そういう女の子が主人公で、女の子向けの、子供向けのアニメの主人公をやってみたいなと思います。セーラームーンは夢とか憧れを持たせてくれた存在で、そういう小さいときに好きだったものって大人になっても好きだったりするじゃないですか。やっぱりそこは目指したいなって思います。今度は自分が子供に夢を与えられる側になりたいです。 --それが声優としての夢? 上間江望:そうですね。あと、夢はもうひとつあって、最近『ぎゃる☆がん だぶるぴーす』の体験会とか試写会で秋葉原によく行かせてもらうんですけど、そこで改めて思ったのは、外国の方が本当に多い。しかもいろんな国の方がいて、「あー、やっぱり日本のアニメは世界的にこんなに好きになってくれる人たちがいるんだな」って思って。あと、私、JAM Projectさんがすごく好きで追い掛けていたんですけど、あの方たちも10年ぐらい前から海外に歌いに行ってて、その会場に何万人もの人が集まっているのを見てきたので、私も世界に発信する側になりたいって思ってます。 --具体的には? 上間江望:日本のアニメとかアニソンってわりと作りっぱなしのところがあるかなと思っていて、海外で売ってはいるんですけど日本語のままだったりとか。それで海外の方は必死に日本語を覚えて歌ってくれたりしてるんですけど、もうちょっとその敷居を低くできたらなって思っていて……これ、先越されるとイヤだからあんまり言いたくないんですけど、日本の声優が海外向けに英語にしたりできたらいいのになって。と言いながら、私、英語喋れないんですけど(笑)、これから勉強していきたいと思ってます。 --海外への想いが強いんですね。 上間江望:今のお仕事を目指し始めたときから、どうせやるなら海外へ飛び出さないと意味がないんじゃないかとは思ってたんです。それで、日本のアニメは世界に誇れるコンテンツでもあるから、そこで頑張りたいと思って。2年経ってやっと自分の立ち位置も見えるようになってきたので、英語をしっかり勉強して、その準備をしていきたいなと思っております。 --以前、ライブを観させてもらったとき、たしか親御さんと離れ離れになっていて、見つけてもらう為に歌っていきたい的なMCをしていた記憶があるんですけれども、実際にそうした環境も今の仕事に就いた要因になっているんでしょうか? 上間江望:そうですね。物心ついたときから父親が別居したりしてて、姉も別の場所に住んでいて、そばにいてくれたのがお母さんだけだったんですけど、今はみんなバラバラに暮らしているから疎遠になっていて……例えば私がこういう仕事をすることによって家族の話題が増えたり、縁を切ってしまった父も父で私の活動を見て「あ、元気なんだな。俺もがんばろう」って思ってくれるかもしれないし、そうやって家族を繋げたい気持ちもあるし、いっぱいお金を稼いでお家を建てたいなって。それも声優や歌手を続けていく上での目標だったりしますね。 --では、もうこの道を突き進むしかないと? 上間江望:今更引きかえすつもりは全くないですね。以前は「ダメだったら、故郷の沖縄に戻って、ガラス工房入って職人になろう」って思ってたんですけど、最近はそんなことも思わなくなって。「これでダメだったら東京で死ぬ」ぐらいの気持ちでいます(笑)。 --歌手・上間江望の話も聞かせて下さい。『がむちゃら!』OP/EDなどで歌っている楽曲は女の子らしい感じですが、以前観たTifanのライブでの命懸けで歌い叫んでる姿も印象的でした。声優界の中で見てもかなりの振り幅を持ってると思うんですが、そこは活かしていきたいところ? 上間江望:そうですね。そのTifanのライブでやった「うおおおお!」っていうのもやりたい気持ちはありますし、私はバラードやブリッコな曲も歌ったりしているので、そのすべてを活かしていきたいと思ってます。あと、JAM Projectさんが好きなので、曲の合間にいっぱいお客さんが叫べるような曲を作って、いつかライブでみんなと盛り上がりたいです。ちなみに、8月1日にニコ生をして視聴者が500人超してたら、10月2日の誕生日にバースデーイベントが出来るんです。この記事が公開されるタイミングでどうなってるんだろう?(※見事500人突破でバースデーイベント開催決定しました!) --決まった体(てい)でバースデーイベントへの意気込みを。 上間江望:これで決まってなかったら恥ずかしいですよね(笑)。えーっと、やっと上間江望としてのイベントをさせて頂くことになりました。初のソロライブ。そこでは歌はもちろん歌うし、トークもしたいし、お客さんとすごくふれあえるイベントにしたいと思います。握手したり、食べ物があるんなら「あーん」しに行っちゃう! それだと「あーん」会になっちゃうか(笑)。 --では、上間江望、もとい世界のEmilyさん。この記事を読んでいる方々へメッセージをお願いします。 上間江望:この先もっと活動を頑張りますので、上間江望の名前を今のうちから覚えておいて、忘れないで頂きたいです。それでずっと応援してもらえれば……世界につれていけるかもしれないからどうぞよろしくお願いします! --あと、せっかくなので、家族の皆様へもメッセージを。 上間江望:家族にメッセージ(笑)? うーん、普段あんまり連絡をしない江望ですけれども、心配されながらもこうやって一歩一歩頑張っていますので……私、20万握り締めて東京に出てきたんですよ。で、住むところも微妙なままでふわふわしてたんですけど、今は何とか食べては生きていけているので心配せず、これからも見守っていてくれると嬉しいです。そして、お父さんも元気でいてくれると嬉しいです。 取材&テキスト:平賀哲雄 撮影:内山直也 ◎PSV/PS4『ぎゃる☆がん だぶるぴーす』 2015/08/06 RELEASE ※ヒロイン神園しのぶ役として出演 ◎番組『ぎゃる☆がんTVリターンズ』 毎週水曜 20時~21時 ※ニコニコプレミアム会員なら最新回を視聴できます。 http://ch.nicovideo.jp/alchemist ◎番組『はりけ~んず前田と上間江望の「がむちゃら!」』 毎週土曜26時~26時30分 文化放送 超!A&G+にて http://www.joqr.co.jp/gamucha/ ※こちらで最新回を視聴できます。無料登録が必要です http://ondemand.joqr.co.jp/AG-ON/contents/gamcha_20150720.php
billboardnews 2015/08/06 00:00
いとうあさこ 浅倉南ネタで「やめて」と苦情が来ていた
いとうあさこ 浅倉南ネタで「やめて」と苦情が来ていた
天真爛漫~一度おさわがせします~ [DVD]Amazonで購入する 「浅倉南、34歳!」のフレーズでブレークしたお笑い芸人・いとうあさこさん(45)。しかし、そのネタには苦情もあった……。 *  *  *  2003年にコンビを解散し、これからピン芸人としてどうやったら注目してもらえるかと考えたとき、部屋にコントで使っていた大量の衣装が残っていたんです。看護服、シスター服、CAの制服……その中からふと手に取ったのが新体操の競技用リボンでした。舞台でリボンを振り回しながら「浅倉南、34歳です!」とやってみたら、そこそこ受けて。  4年後、1万人が集まるイベントで森三中の黒沢かずこからもらったレオタードに、カツラをかぶって扮したら、大盛り上がり。以来、テレビのお仕事をいただけるようになりました。  時代も味方したのかな。ちょうど天海祐希さん主演のドラマ「Around40」が人気で。「アラフォー」という言葉が流行語になって、40前後の女が優遇されだしたんです。ただ、アラフォーの私がわき汗かきながら南ちゃんに扮するというのは、熱烈なファンにとっては不快だったでしょうし、新体操をやっている女の子から「大会でリボンをやると笑われるからやめてください」と苦情のお手紙をいただいたこともありました。私も子どもの夢を壊したくないので、「おばさんが何年もリボンを振ると思ったら大間違い。いずれ消えていくものだから、自分のリボンを振ってください」と返信しました(笑)。  漫画を読ませてもらえなかった幼い頃、『キャンディ・キャンディ』と『タッチ』だけは全巻そろっていたんです。小中高と女子校の「雙葉」に通っていた私は、近所にふたりの男の子の幼なじみがいて、共有の勉強部屋があるという『タッチ』の世界に憧れました。カッちゃんの野球に対する情熱、タッちゃんの不器用だけど優しい感じが大好きでした。どちらかというと野球シーンがメインの後半より、幼なじみ3人の人間模様を描いた前半、カッちゃんが交通事故で死んじゃう7巻までが、私の中の『タッチ』なんです。  でもまあ、大人になって、野球好きの男を好きになることが多かったのは、『タッチ』の影響なのかな。私の場合、付き合う男がヒモばかりだったので、中日ファンなら「東京中日スポーツ」、阪神ファンなら「デイリースポーツ」を毎朝買わされました。ここ6年は野球観戦もごぶさたです(笑)。 ※週刊朝日 2015年8月7日号
2015夏の甲子園
週刊朝日 2015/07/31 11:30
福山雅治 10代限定ライヴ8/2(日)チケット一般発売エントリー受付開始!
福山雅治 10代限定ライヴ8/2(日)チケット一般発売エントリー受付開始!
福山雅治 10代限定ライヴ8/2(日)チケット一般発売エントリー受付開始!  デビュー25周年を記念し、自身最大規模のスタジアムライヴ【福山☆夏の大創業祭 2015】の開催や、全曲大型タイアップのシングル『I am a HERO』のリリース(8月19日)と、大盛り上がりの福山雅治。8月19日、20日にZepp Tokyoにて開催される“10代限定”ライヴのチケット一般発売(抽選)の受付が8月2日よりスタートする。  【夏だ!台場だ!福山だ!Zeppに福山雅治がやってくる!10代限定「真夏の初体験」】と題された本ライヴは、自身初のZepp公演で中学生~19歳までの限定イベントとなっており、抽選での受付となる今回の一般発売は、8月2日午前10時よりエントリー開始となる(8月3日午後6時まで)。  また、本公演特設サイトでは、“僕が、わたしが、この夏聴きたいあの歌!”という企画も実施中。この企画は、6月28日放送の『SUZUKI Talking F.M.』に届いたリスナーからのお便りがきっかけで、実施が決定。あなたが聴きたい福山雅治の楽曲を投稿することができ、ライヴ当日のセットリスト構成の参考になるという。  また、スマートフォン向け公式アプリ『福山雅治 公式アプリ』にて、10代限定LIVEオリジナルフォトフレームが登場! 誰でもフリーダウンロードして楽しめるようになっている。  中学1年生~19歳の10代の男子女子のみが参加できるこのスペシャルライヴ。夏休みの思い出にZepp Tokyoで熱く熱く盛り上がろう。 ◎公演情報 25th Anniversary Special 【夏だ!台場だ!福山だ!Zeppに福山雅治がやってくる!10代限定「真夏の初体験」】 8月19日(水)・20日(木)Zepp Tokyo OPEN 17:30 / START 18:30 ※公演終了時間は21時を予定しております。 料金:1Fスタンディング/2F指定 4,320円(税込)ドリンク代500円別 入場資格:10代限定(中学生以上19歳まで) チケット一般発売(抽選):8月2日(日) エントリー受付期間:8月2日(日) 10:00~8月3日(月)18:00 受付URL:https://ticket-every.jp/fmlive/ippan 枚数制限:お1人様2枚まで問い合わせ:キョードー横浜 045-671-9911info:http://bit.ly/1gsHUDJ ※本公演では、お申込者・同伴者様含め“顔写真登録”が必要です。「FUKUYAMA MASAHARU TICKET」への会員登録(無料)をし、公演当日の入場時に“顔認証”をする入場方法です。 ※注意事項の詳細は必ず公式サイトをご確認ください。 ◎アプリ『福山雅治 公式アプリ』 10代限定LIVEオリジナルフォトフレームが楽しめます https://fmsp.amob.jp/mob/pageShw.php?site=F&ima=1721&cd=app_info
billboardnews 2015/07/31 00:00
≪花の歳時記≫古くは「常夏(とこなつ)」と呼ばれた可憐な花「なでしこ」
≪花の歳時記≫古くは「常夏(とこなつ)」と呼ばれた可憐な花「なでしこ」
厳しい暑さが日に日に増すなか、七十二候では第三十四候「桐始結花~きり はじめてはなをむすぶ~(7月23日~28日ころ)」となっています。桐の花が実を結ぶ頃とされていますが、江戸後期の国学者・上田秋成による「七十二候集解」では、「瞿麦栄(なでしこさかう)」。可憐な山野草・なでしこが咲く時節でもあります。“なでしこジャパン”でおなじみ、そして日本女性の代名詞“やまとなでしこ”の「なでしこ」。さあ、いったいどんな花なのでしょう? 撫でいつくしむかわいい子「撫子(なでしこ)」。はにかみながらほほえむように咲く花 野原や河原につつましく、楚々と咲くピンク色の草花を見たことがありますか? 細く先が裂けた花弁が繊細にして可憐。どこかやさしく、はんなりと咲くこの花が、「なでしこ」。日本に古くから自生する多年草で、万葉集にも歌われている秋の七草の一つです。 花の季節は6月から9月とされ、草丈はだいたい30~80cm。花の直径は4~5cm。ほっそりした茎の先に、はにかみながらほほえむように咲いています。正式名は「かわらなでしこ」です。 万葉の歌人、大伴家持はこの花がことさら好きだったようで、万葉集中26首ほどある、なでしこを詠んだ歌のうち12首が家持の作だそう。 ~なでしこが花見るごとに娘子(をとめ)らが 笑まひのにほひ思ほゆるかも~ 単身赴任中に詠んだというこの歌は、なでしこの花を見るたび、妻の笑顔を思い出すというロマンチックな一首。 こんな歌を詠まれるなんて、家持の奥さんはさぞかし優美で素敵な女性だったんでしょうね。 漢字では「撫子」と書く「なでしこ」。その意味合いは「撫でし子」で、撫でいつくしむかわいい子のように、この可憐な花は古くから人々に愛されていたのでしょう。 常夏(とこなつ)……古名の由来は春から秋まで長く咲くことから 「形見草(かたみぐさ)」「日暮草(ひぐれぐさ)」「懐草(なつかしぐさ)」などの雅名でも呼ばれるなでしこ。古くは「常夏(とこなつ)」ともいう名でも親しまれていました。 「常夏(とこなつ)」とは、一年中夏のような気候であることを表す言葉。なぜその名で呼ばれたというと、夏から秋まで長く咲いていたことからだと言われています。平安時代ごろに中国から渡来した「からなでしこ(唐撫子)」もまた、四季咲きの性格を持つことからともに「常夏」と呼ばれました。 『源氏物語』にも26帖「常夏」があり、庭に日本のなでしこと中国のからなでしこ、2つの国の「常夏」が彩りよく植えられていた様子が綴られああています。 「からなでしこ」が渡来してきたことで、「やまとなでしこ」とも呼ばれるように 中国からの渡来種「唐撫子(からなでしこ)」が入り広まったため、日本古来の在来種を区別するために付けられた名が、「大和撫子(やまとなでしこ)」です。 枕草子にも「草の花は撫子、唐のはさらなり、大和のもいとめでたし」と記され、宮中では両方の美を愛でていたよう。 唐のなでしこは、「石竹」とも呼ばれ、日本のものより花弁がやや丸っこく、色も華やかで、どちらかと言えば可愛らしさが際立つタイプでしょうか。 かたや「大和撫子」は、控えめで清楚な佇まい。いかにも日本的な風情を漂わせています。こちらは、「石竹(せきちく)」とも呼ばれる、からなでしこ 日本女性の清らかな美しさ、奥ゆかしさ、そして芯の強さを象徴する花 「大和撫子(やまとなでしこ)」は、日本女性を象徴する言葉としてみなさんもご存じだと思います。例えばそのイメージとして、どんな女性を思い浮かべますか? 品の良さがあり、おしとやかな中にも芯がある女性の姿を思い浮かべる方も多いかもしれません。 女子サッカー日本代表のチームの愛称も「なでしこジャパン」。(同じナデシコ科でも、背丈も花弁の多さも、より華やかなカーネーションが外国人選手だとすれば……)、凛と己を律しながら、粘り強く世界に挑戦し続ける彼女たちの姿に、たおやかに野山に咲く花の姿が重なります。 やまとなでしこ……。辞書を引けば、日本女性の清らかさ、美しさをたたえて言う言葉とあります。けれどもこの名の奥には、外見だけに止まらない心の美を求める、女性のしなやかな生き方が表されているような気がしてなりません。 楚々と咲く和の国の花に倣って、暑い日々の中でも相対する人に思いやりと涼をもたらすように、爽やかにほほえんでみましょうか。 ※参考文献 万葉植物事典(北隆館) 花言葉【花図鑑】(大泉書店) 現代こよみ読み解き事典(柏書房)
tenki.jp 2015/07/27 00:00
丸山茂樹 14歳女子米メジャー挑戦に「すごく立派」
丸山茂樹 丸山茂樹
丸山茂樹 14歳女子米メジャー挑戦に「すごく立派」
 男女ともに10代の活躍が続く日本ゴルフ界。丸山茂樹がここ最近で注目した選手を紹介する。 *  *  *  全米女子オープン(7月9~12日、米ペンシルベニア州ランカスターCC)に挑戦した14歳の山口すず夏(か)さん(神奈川県相模原市立鵜野森中3年)は、残念ながら予選落ちでした。  5打届かなかったんですね。でも14歳でいきなりアメリカのメジャーに出たんですから、この結果はもう、しょうがないですよ。大健闘と言ってあげてもいいんじゃないですか?  彼女のコメントは「プロのみなさんはパターのうまさが全然違う。実感しました」と。浮足だったまま終わるんじゃなくて、こうして自分に何が足りないか気づけたのはすごく立派だと思いますよ。  山口さんは3年前の丸山茂樹ジュニアファンデーションゴルフ大会で優勝してるんです。マルジュニアからこうして、どんどん世界へ羽ばたいていってほしいもんです。  話は変わりますが、先日欧州ツアーで珍記録が生まれました。「アルストム・オープン・ド・フランス」(7月2~5日)で、18歳でプロのレナート・パラトーレ(イタリア)が2日目の18ホールをすべて「4」で回ったんです!   試合のあったフランスのル・ゴルフ・ナショナルはアウト36、イン35のパー71。パラトーレは三つあるパー5のホールをすべてバーディーで回りながら、四つのパー3はすべてボギー。残り11のパー4はすべてパーという一日だったのです。  パー3が全部ボギーだから調子がいい訳はないんですけど、一方でパー5は全部バーディーって……。どうやったらそんなことになるのか、ほんとわかんないですね。  僕自身はハーフの9ホールが全部4だったことがあったような、なかったような。そんなもんですよ。欧州ツアーでは記録の残る1972年以降で初めてらしいんですけど、世界的にもかなり珍しいはず。まさに珍事件です。ちなみに彼、通算8オーバーで予選落ちしたんですけどね。  日本アマチュア選手権(7月8~13日、兵庫・広野GCなど)は金谷(かなや)拓実君(広島国際学院高2年)が17歳と51日で大会最年少優勝を果たしました。  この大会では、ある高校3年生が注目を集めました。新潟・開志学園の高橋慧(けい)君はなんと、左右両打ちの「スイッチゴルファー」なんです。僕はパターだけ左で打つ人なら見たことありますけど、長い距離のショットも両方で打てるなんてのは初耳です。  小学2年生でゴルフを始めたときは右打ちだったそうなんですけど、お父さんが「人がマネできないことをやれるプロになってほしい」と、すぐに左用のクラブでも練習させたんですって。いまではコース設定から考えてクラブを選ぶそうで、この大会ではアイアンの6番と8番、ピッチングウェッジが左用、残りの11本は右用で戦いました。 「スイッチ」が必要かどうかと言ったら、まあ必要じゃないと思います。でも体のバランスはよくなるでしょうね。それにどちらかの腕に何かあった場合、逆打ちでしのげるわけですから。左手に爆弾を抱えてる僕の現状では、羨ましいですよ。左で打てるなら、僕も十分に戦っていけると思いますからね。 ※週刊朝日 2015年7月31日号
丸山茂樹
週刊朝日 2015/07/26 07:00
幸せのジャングルカーに会える最後のチャンス!廃車前に日本を縦断!
幸せのジャングルカーに会える最後のチャンス!廃車前に日本を縦断!
沖縄の海に生えるジャングルが車の上に。 沖縄のオバアたちもビックリ! 子どもたちに大人気のジャングル・カー。車種はトヨタのスターレット。 普段は福祉作業所の職員として勤務している知念満二さん(後列右)。作業所の仲間たちとのワンショット。 台風12号に備えています!  屋根の上に森がある車。そんなジャングル・カーがこの夏、沖縄から北海道をのぞく日本を縦断する!  この車の持ち主は沖縄県那覇市在住の知念満二さん(57)。ご覧の通り、屋根の上はまさにジャングル。今や沖縄本島では子供や女子高生を中心に「この車を見たら幸せになれる」として人気を博しているらしい。いったいなぜ車の屋根がジャングルになったのか? 「最初はクーラーが壊れてしまったこの車で屋上緑化をしようと思ったんです。2007年頃です。当時はよく母を乗せて走っていました。母は、クーラーが嫌いなんですよ。でも僕は涼しい方が好き。そこで、緑化すれば車内が涼しくなるかな? と思って」(知念さん)。  最初は芝生を植えた。ホームセンターなどで手に入るココナツシートを利用し、その下に保水用に介護用おむつを敷いてテグスで縫い付けた。その上に芝を植える。3層構造で芝生がみずみずしく保たれる仕組みを作り、車上に取り付けた。誰もが疑問に思う車上固定の方法だが、これは「企業秘密(笑)」(知念さん)だという。ざっくり言うと、固定用パーツを作成し、防水加工を施した車上に固定しているという感じだ。  やってはみたものの、芝生が生えた車で走ると注目度はものすごく、あまりの反応に恥ずかしくなった知念さんは、一度芝生を取り外して車上緑化をやめてしまった。  しかし、芝生が生えている時点でそのユニークさは海外にも着目され、2008年には世界的な報道写真通信社であるEPA通信によりその姿が全世界に配信され、韓国、ブラジル、イタリア、メキシコ、ルーマニアなど60カ国以上の新聞に写真と記事が掲載された。各国の記者たちは、しばらくすると「その後はどうですか?」とメールでインタビューを申し込んできた。 「もう、やめてしまった」と知念さんが説明すると、どの国からも「残念だ! もう1回やってほしい」と返事が来たそうだ。  だからというわけではないが、知念さんも、もう1回やってもいいかな、やるなら今度は芝生ではなく花がいい、被覆性のヒメキランソウがいいかな……と考えていたところだったので、再度チャレンジすることになった。  2回目はココナツシートと介護用おむつなど3層だった以前の仕組みを6層に改良。それぞれをテグスで縫い付けて、「企業秘密」の仕掛けで車上に固定する。ヒメキランソウは1年のうち3月しか花が咲かないのだが、秋に車上を見たらなんと、コスモスが1本、直立して生えて花を咲かせていたという。 「あ、被覆植物だけじゃなくて、直立もいけるんだ!」と思った知念さんはコスモスの種をココナツシートに散布。車上緑化から車上花畑へ……と思いきや、なんと、知らないうちにさまざまなものが根付き始めていた。 「以前にイヌホウズキが生えて花が咲いたこともあったんですが、2010年の1月に、ガジュマルが生えているのに気がついたんです」。   なぜガジュマルが? 理由ははっきりしない。職場の駐車場がガジュマルの下だったので、実が落ちたのか、あるいは鳥やオオコウモリが散布したのか。ガジュマルは最初から2つの芽を出していて、2015年現在も健在だ。その後も、知らぬ間に屋根に根付いたさまざまな植物で、今では花畑どころかジャングルになった。  現在、車の屋根に生息するのはガジュマル、アコウ、ホルトノキ、シダ(何シダかは不明)、オオタニワタリ、コケ(種名不明)、ナデシコ、マツバボタン、サンスベリア、ニチニチソウなど10種が確認されている。ガジュマルは2本あるが、最近になってニューカマーが登場し、3本になったそうだ。これらの植物のために、3〜4時間に1回は車上に水やりをする。  しかし、この状態で次の車検を通すのは難しいと判断、すでに2回車検を通しているが、ここまで植物繁茂はしていなかったので、次は廃車にしようと決めた。  ところが、そこで声を上げたのがずっと生育の過程を見守ってきた全国にいるジャングル・カーのファンたちだ。知念さんはブログ、mixi、FacebookといったSNSを使い、芝生を植えたときからずっと記録を公開してきた。そのため、全国に知念さんを応援する人々がいる。その中のひとりであり、親しい友人の小笠原春野さんが「だったら、廃車にする前に、このすごい車を全国の人たちに見てもらおう」と持ちかけた。 「そんな恥ずかしいことはイヤだ! と思ったんですが、でも、ひとつだけやってもいいかなと思った理由があったんです。それは、子供たちのビックリする顔、楽しそうに笑う顔が見たいということ。沖縄本島では結構な数の子どもたちがこの車を見たので、笑顔にはなるけど、最初に見たときのような目がまん丸になるリアクションはもうないんですよ。それがもう1回見たいなと思って」(知念さん)。  まだ芝生を植えていた頃、忘れられないことがあったと知念さんは言う。お母さんに抱かれていた1歳にもならない赤ちゃんが、ジャングル・カーを見たとたん、目がまん丸になってウキャウキャ笑いながら車を指さしたというのだ。 「この車は見た人の常識をひっくり返すと思っていましたが、常識がまだない赤ちゃんまですごい反応だったんですよ」(知念さん)。  しかし、全国を回るには資金が必要だ。小笠原さんのアイデアで、クラウドファンディングを活用しようと言うことになり、「ジャングル・カーで日本縦断キャラバンに行きたい!」というタイトルで出したところ、待ち構えていた全国のファンや、初めてこの車の存在を知った人々が次々と支援し、見事100%以上を達成。  というわけで、8月1日(土)、「子どもたちに常識をひっくり返す楽しさを知ってほしい」という知念さんの思いを乗せたジャングル・カーは、那覇港を出発する。  本州では鹿児島〜広島〜今治〜高知〜京都〜岐阜〜長野〜富山〜新潟〜秋田〜山形〜福島〜栃木〜群馬〜東京〜大阪ときて、最後はふたたび鹿児島からフェリーで沖縄へという行程予定だそうだ。  立ち寄る場所はジャングル・カーを応援してきた友人たちの自宅などが多いため、その全行程はご紹介できないが、関連リンクの「走れ! ガジュマル兄姉」というFacebookページに訪れた場所での報告が掲載される。(島ライター 有川美紀子) 【関連リンク】 ジャングル・カーの今まで、そしてこれからを知ることができるFacebookページ。 https://www.facebook.com/FlowerGardenCar
dot. 2015/07/25 00:00
子連れで米国赴任 東燃ゼネラル石油初の女性執行役員が語る
子連れで米国赴任 東燃ゼネラル石油初の女性執行役員が語る
川久保玲子(56)東燃ゼネラル石油執行役員 広報渉外統括部長かわくぼ・れいこ/1958年生まれ。81年、東京外国語大学英米語学科卒業、同年、モービル石油入社。97年、同燃料販売企画部長、98年、米国本社に出向。2001年帰国。東燃ゼネラル石油ジャパンプランニング・エグゼクティブ、06年、川崎工場事務部長、10年、東燃ゼネラル石油堺工場企画管理部長、13年、同化学品本部企画管理部長、14年11月から現職(撮影/写真部・植田真紗美) 週刊朝日・長友佐波子編集長(撮影/写真部・植田真紗美) 川久保玲子さん(左)と長友編集長(撮影/写真部・植田真紗美) 『週刊朝日』の長友佐波子編集長が今を輝く女性にインタビューする「フロントランナー女子会」。今回は東燃ゼネラル石油で、初の女性執行役員となった川久保玲子さんです。同社は、2000年にモービル石油とエッソ石油、東燃とゼネラル石油が一緒になってできた企業です。 *  *  * 長友:女性だからって嫌な思いはしませんでしたか? 川久保:そんなのたくさんありますよ!(笑)会社として差別はなかったけど、働いているのは普通の日本人の男性ですから。人事の次は供給本部という原油の輸入担当になったんですけど、担当になると、みんな大きな原油船のタンカーというものを体験するために陸側からタグボートに乗って移動するんです。でも私のときは「女の子で危ないから」って理由でタグにも乗れなかった。 長友:あー、悪気はないけど過保護になるパターン。 川久保:そうそう。でもいいことも結構あって。その次は財務に希望を出したんですけど、財務が採りたかった男性は担当部署の部長が出さなかった。でもうちは「女の子はもらい手があるうちに行ったほうがいいよ」と言ってスッと出してくれて、おかげで希望の異動ができた(笑)。 長友:今じゃ立派なセクハラ発言ですけどね(笑)。 川久保:だから、何が幸いするかはわからない。 長友:行きたい部署って自分で希望するんですか? 川久保:希望もするし、相互売り込みでお互い条件がそろったときに動けます。ついでに言うと、最初に育休を取ったあと、異動先に決まっていた某部署の部長さんが代わって「男が命を懸ける世界に女はいらない」って拒否されたんです。 長友:うっわ、ヒドい! 川久保:頭にきたけど、可哀想に思った販売促進の部長が引き取ってくれて。結果的に女性が少ない営業系に異動できて、人、モノ、カネ、経営、全部学べました。 長友:そう聞くとラッキーですけどね。しかも98年には米国の本社に出向……あれ? お子さんはいつ出産されたんでしたっけ。 川久保:91年に娘、95年に息子を産みました。だから夫は日本に置いて、6歳と3歳の子供を連れてアメリカに行ったんです。 長友:え~! 子連れ赴任ですか。保育園とか大丈夫だったんですか!? 川久保:アメリカは女性の進出が進んでいるから、その辺は何とかなるだろうと思って。まぁ実際に行ってみるまで何の保証もないんですけど(笑)。でも実際に見つかりましたし、本社は5時キッチリに終わる。一緒に打ち合わせをしている同僚の男性も「今日うちの赤ちゃん、俺がピックアップしないといけないから」とか言って消えちゃう。 長友:家族中心の働き方が確立されているんですね。 川久保:そう、晩ご飯は家族で食べるものだから、部の歓送迎会も昼休みにやる。生涯でいちばん楽しかったです。 ※週刊朝日  2015年7月31日号より抜粋
働く女性
週刊朝日 2015/07/24 16:00
なでしこ 無念の準優勝も見えたリオ五輪への“光明”
なでしこ 無念の準優勝も見えたリオ五輪への“光明”
大儀見優季(撮影・六川則夫)  もったいない試合ではあったが、これが両国の実力差でもある。7月6日(日本時間)、カナダのバンクーバーで行われた女子W杯決勝は、米国が立ち上がりのセットプレーから2点を連取するなど終始、日本を圧倒。5-2の大差で下し、1999年以来3度目のW杯制覇を達成した。  前回2011年のW杯、そして12年ロンドン五輪と国際舞台の決勝での対戦は3回目。お互いに相手の手の内は知り尽くしているはずだったが、米国は日本の弱点をよく研究していた。  これまで日本が痛い目に遭ってきたのはモーガンのスピードとロイドの裏への飛び出し、そしてワンバックの高さだった。35歳のベテランとなったワンバックはベンチスタート。とはいえ、米国はフィジカルの強さとパワーを前面に押し出すスタイルのため、日本が空中戦を警戒したのは当然だった。  しかし、そんな日本のアメリカ対策の裏をかき、3分の右CK、5分の右FKはいずれもグラウンダーのクロスで、ファーサイドから走り込んだロイドが確実に決めて2点を奪った。まさに電光石火の早業だ。さらに14分と16分には日本のパスミスにつけこんだカウンターからも2点を奪取して、さらにリードを広げた。  日本のヨコパスにはプレスをかけつつも、無理して奪おうとはしない。しかし、タテに入って来たボールはインターセプトを狙う。日本もヨコパスだけでなく、どこかで勝負しなければならないが、アメリカの両サイドの守りは堅いため、大儀見のポストプレーを選択したくなる。それを読んでの攻撃でもあった。  0-4となったことで日本は宮間をボランチに下げ、宇津木を左DFに回し、突破力のある鮫島を左MFに上げる。宮間が下がったことでパスが回り出した日本は、27分に川澄のクロスを大儀見が絶妙なトラップからマークを外して1点を返す。さらに、33分には岩清水に代え澤を投入(阪口をCBにコンバート)、39分は川澄に代え菅澤を起用して大儀見との2トップと、佐々木監督は前半のうちから攻撃的な選手交代を行った。  日本に勢いが生まれるかと思ったのが52分の2点目だ。宮間のFKを澤と競ったジョンストンがオウンゴール。今大会6試合で1失点のGKソロが初めて2失点を許した。ところが、その2分後の54分、またもCKからヒースに5点目を決められ、突き放される。これで米国は余裕を取り戻してしまった。  岩渕の投入(59分)や3DFにしての反撃も実らず、日本のW杯連覇という夢はライバル・米国に阻止され、ロンドン五輪に続き準優勝で終わった。とはいえ、大会前は決して下馬評の高くなかった日本が決勝まで進出したのは快挙と言っていい。組み合わせに恵まれたのは、グループリーグを勝ち上がればカナダと同じブロックに入ったからにすぎない。  実際、日本が楽に勝った試合は1試合もなく、決勝以外はいずれも接戦だった。それだけ女子サッカーのレベルが上がっている証拠でもある。そうした中で、今大会は参加した全選手に実戦経験を積ませたことも大きい。次の目標は来夏のリオ五輪。そこで、米国に雪辱できるかどうか。まずはその前にアジア予選を突破しなければならないため、8月に中国・武漢で開催される東アジアカップは、格好の試金石となるはずだ。 (サッカージャーナリスト・六川亨)
女子W杯
dot. 2015/07/06 00:00
刈谷市高1男子水死 イツメンの予定調和が崩れた
刈谷市高1男子水死 イツメンの予定調和が崩れた
遠くに見えるのは東海道線の鉄橋。吉田さんはこの付近から対岸を目指した。市街化調整区域のため、周囲に民家はなく。地域の防犯パトロールの範囲外だった(撮影/編集部・内堀康一)  高校1年の男子生徒が水死体で見つかった。集団暴行を受けた後、彼らに「川の対岸まで行って戻ってこい」と命じられた結果だった。「いつもの仲間」と一緒だったのに、なぜ。  6月6日午後11時ごろ。愛知県刈谷市の県立高校1年生の吉田達哉さん(15)は、同市を流れる逢妻(あいづま)川に足を踏み入れた。「仲間」のはずの10人ほどが注視する中、必死に対岸を目指したが、「もう無理」という声を最後に水中へ消える。仲間の一人が110番通報したが、3日後の9日になって、渡ろうとしたところから350メートルほど下流で遺体となって発見された。  司法解剖の結果、死因は水死。愛知県警は6月7日、14~16歳の3人の少年を暴力行為等処罰法違反(集団暴行)の疑いで逮捕した。  なぜ、吉田さんは命を落とさなければならなかったのか。現場にいたのは、逮捕された3人と吉田さんの「彼女」を含め、いつも行動を共にしていた仲間だ。逮捕された少年の一人を伴って、名古屋市の熱田神宮であった「熱田まつり」に出掛けた吉田さんは、その後、仲間たちに呼び出され、JR逢妻駅から西に歩いて10分ほどの河口に近い川べりに向かった。  彼女がいるのに、祭りでほかの女性をナンパした──。5月にも、同様のことでトラブルになっていたという吉田さんは、集まった仲間のうち3人から、殴る蹴るの暴行を受け、こう言われたとされる。 「対岸まで泳いで戻ってきたら許してやる」  こうして吉田さんは、顔や胸などに打撲を負った痛む体で、服を着たまま、川へと入っていった。  逮捕された16歳の高校生を知る少年によると、年齢による上下関係も緩やかで、メンバー全員がフラットな関係性だったという。グループ内で吉田さんが日ごろから暴行を受けるなどの「いじめ」も、なかったとみられている。  思い出されるのは、4カ月前の「あの事件」だ。今年2月、川崎市の河川敷で中学1年生の男子生徒が遺体で見つかった。生徒は遊び仲間の少年らに、川で泳がされた後、ナイフで切りつけられ、殺害された。主犯格とされる少年の殺害動機は、被害少年が万引きを断ったり、被害少年の友人が加害少年に抗議したりするなど、グループ内の「秩序」を乱したことだとされている。  2013年には、広島県呉市で高等専修学校2年生の女子生徒が殺害されたが、無料通信アプリ「LINE」で口論になったから、というのがその動機だとされる。逮捕された加害少年、加害少女らは、「ファミリー」と呼び合うほど結束が強く、誰も女子生徒への暴力を止めることができなかった。  子どもたちは、集団の秩序やルールを犯した「仲間」に、刃を向けていた。  筑波大学の土井隆義教授(社会学)は次のように話す。 「いまの子どもたちは、自らをキャラ化し、いつも相手の期待するキャラを演じようとする。そうすることで人間関係をつなぎとめているのです。そんな関係性では、予定調和を乱す振る舞いは、『地雷』です」 ※AERA 2015年6月22日号より抜粋
AERA 2015/06/17 07:00
「できれば原石級の女性に出会いたい」独身男子のホンネ座談会
「できれば原石級の女性に出会いたい」独身男子のホンネ座談会
社会学者の水無田気流さん(右)を司会役に、4人の男性が語り合った。みんなおしゃれでカッコよく、コミュニケーション能力も高い(撮影/工藤隆太郎) 過去に結婚しようと思った相手がいると口をそろえる。かつての恋愛経験が美化され、「越えられないハードル」として大きく横たわる(撮影/工藤隆太郎) Aさん(43)外科医。都内で一人暮らし。家具はIKEAで揃える。趣味は読書。夕食はカップラーメンの日々。年収は約1500万円(撮影/工藤隆太郎) Bさん(36)コンサルティング会社勤務。都内で一人暮らし。遠方の取引先が多く、土日関係なく駆け回る。年収は約1100万円(撮影/工藤隆太郎) Cさん(38)IT系会社勤務。趣味はゴルフ。社会人になって学校に通い直し、転職を経て現職。母親と2人暮らし。年収は約600万円(撮影/工藤隆太郎) Dさん(37)サービス業。都内で一人暮らし。料理が得意で、会食がない日は3食手作り。お菓子作りが趣味。年収は約900万円(撮影/工藤隆太郎) 宝の山ここにあり。こんな高スペック男子が独身だなんて! それもそのはず。聞いてみると、結婚の条件とこだわりポイントが山積みで……。(構成/編集部・柳堀栄子) 水無田気流さん 見たところみなさんモテそうですよね。なのに結婚していない。今までに結婚したいと思ったことはありますか? Aさん 僕は2回したいと思ったことがあります。1回目は医学生のとき。でも学生結婚は難しいと思って諦めました。もう1回は3年前。僕は医者家系で、医者の娘と結婚してほしいと両親に言われていたから、猛反対されたんです。でも、親の意向は無視して結婚しようと決意し、彼女に連絡をしたときには、時すでに遅しで結局別れてしまいました。 Bさん 僕も地方出身の長男だから、親戚からは必ず地元の人と結婚して家を守りなさいと小さい時からずっと言われ続けているんです。会計士と税理士の資格を取って地元の県庁に勤めなさいと。結婚を考えたのは27歳のとき。東京で3年付き合っていた彼女と結婚しようと思ったのですが、ちょうど僕が昇進したタイミングと同じで。任された仕事を責任をもってやりたいと思った時期と重なった。僕が土日休みじゃなくなって、出張も続いたので全然会えなくなって、歪みができてしまいました。なんで僕の仕事の事情を理解してくれないかな、と思ってしまいましたね。 ●女性は「3年」が限界 Cさん 僕も32歳のときに3年付き合った彼女がいて。でもその頃の僕は転職活動真っただ中で結婚を考える余裕がなかった。彼女は「3年付き合ってプロポーズされなかったら別れる」と決めていたようで、誕生日の日に突然の別れの電話がきました。 Aさん 泣きつかなかったんですか? Cさん 「半年後に結婚しよう」と言ったけれどダメでした。それまでに「家族が欲しい」とやんわり言われてたけど、僕が濁していたので、彼女としてはもう限界だったみたいです。 Dさん 女性って、恋愛スイッチが一度OFFになったらもう二度とONにならない。それどころか、そのスイッチの棒をへし折りますよね。男性は仕事のこととかあって、すぐには結婚の決断ができないんですが、その迷いを許してくれない。僕もかつて結婚話が出た彼女がいるのですが、彼女は別れた3カ月後に別の彼氏をつくり、その1カ月後に結婚しましたとフェイスブックにアップしていて、唖然としました。おそらく僕と付き合っていた最後のほうって、重なってた男性がいたのかなと。 Cさん 後輩女子に、常に10人くらいの「友達以上彼氏未満みたいな男性」のストックを持っている人がいました。まるで鵜飼いみたいに……。 Dさん 一日4件の合コンをこなしているという女性もいましたよ! 水無田さん 統計でみると結婚する相手との交際年数は平均4年です。結婚準備に1年かかると考えるから、女性は「3年」がリミットのようです。そこで決断しない男性なら「なし」となる。みなさんが経験した「3年付き合った彼女との別れ」はまさにこれですね。でも女性の気持ちを代弁するなら、男性が全然結婚したがらないという意見もあります。みなさん、今はどれくらい結婚したいですか? ●直球で年収は引く Aさん・Bさん 100%です。 Dさん 90%。子どもが欲しいので。自分の赤ちゃんのときの写真を見たら可愛くて欲しくなりました。 Cさん 僕は50%くらい。会社には若くして結婚した人もいるけど、30代になって離婚した人もいる。離婚理由は、手もつながないし、話もしない。子どもがいると、旦那はお金を持ってくればよくてあとは用済みだから。そんな話を聞くと、結婚に価値があるとは思えない。最近はひとりの老後をどうやって過ごすか考え始めました。 Bさん 女性は現実的ですからね。 Cさん 今の女性たちは、職業とか、年収を男性に期待するから合コンでもずけずけ聞いてくる。「職業とか収入なんてなんでもいいから、頑張っている男性が好きだ」と言ってくれればいいのに。 Dさん いますよね。合コンで「年収どれくらい?」と直球で聞く女性。あれは正直引きます。「もしあなたがリストラされても、私が稼ぐから大丈夫だよ」って言ってくれるほうが、守りたいっていう男魂に火をつけると思うんだけど。「リストラされたら、そんな泥舟からは逃げる」と答えた女性がいて、正しいのかもしれないですが、ちょっと驚きました。 ●忙しくても笑顔の人 Aさん でも逆に女性に年齢を聞くと怒られますよね。紹介したい子がいると言われて「可愛くて料理がうまい子だよ」と言われたから「年は?」と聞いたら、「年をストレートに聞くなんて失礼です」とメールがきた。紹介されるからには事前にちゃんと知っておきたかったのに。僕は医者で不妊治療の大変な状況とかを見聞きしているので、自分の年齢を棚に上げて本音を言うと、結婚する相手の女性は30代前半までがいいと思いますね。 水無田さん 結婚相手について「女性は年収、男性は年齢」を気にするという話が出てきましたが、結婚するなら、どんな女性がタイプですか? Dさん 意識が高い人がいい。共働きが理想なので。 Bさん 社会常識のある自立した女性が理想です。僕は一人暮らしが長いので、だいたいのことが自分でできる。それなのに、電気やガスの契約の仕方も分かっていないなんていう女の子がいて、そういう子は嫌ですね。最初は可愛いなと思っても、仕事が忙しい時に聞かれると、勝手にやってくれと思ってしまう。 Aさん 社会常識が身についている子は、友達に会わせても、どこに連れていっても恥ずかしくない。そういう賢い子が好きです。あとは穏やかな人。普段、仕事で疲れているのでケンカは嫌です。あと、いつも笑顔な人がいいですね。仕事が忙しくても笑顔でこなす心身ともに健康な人。自分もそうであるよう気をつけていることなので。 水無田さん Aさんはずいぶん人間のスペックが高い人がいいんですね。人間的な頭の良さは数値化できない能力で、お見合いの釣り書きに書かれないことだから、すぐには分からないですよね。 Aさん だから、なかなか独身を抜け出せない!! ●乙女な部分は残して Dさん 僕はできれば、原石級の女性に出会いたいんです。女子磨きってありますよね。あれって適度なところでやめないと結婚の弊害になる気がする。男子から見ると、必要経費が高そうで近づけない。僕は料理が趣味で、時々ケーキを焼いたりするのですが、だからといって相手が料理を作れなくてもいいんです。でも、ただ一つ水回りは気になる。やっぱり、あのクリーンじゃない部分がいつもきれいな人だといいじゃないですか。 水無田さん それって、お姑さんに言われるよりきついかもしれません。 Cさん 確かに、僕も前の彼女が前日の晩ご飯のお皿を洗わずに置いてあったのを見て引きましたね。 Dさん シンクの汚れは気になりますよね。僕にはできない家事があって、それはほつれたボタンを付け直すこと。あれをやってくれたら一発で好きになる。 Aさん 今日僕は、ボタンを自分で縫い付けてきました。24年一人暮らしをやっていると何でもできるようになるんですよ(笑)。 Cさん 僕は今、母親と一緒に暮らしているのですが、快適です。仕事で遅く帰ってもご飯が出てくる。昔から母と仲がいいんです。会社で結婚している人を見ていると、奥さんに「今日仕事が遅くなるからご飯いらない」とかコソコソ電話している。あれは大変そうだなと。 Aさん 大学の後輩の女性たちを観察すると、家庭を任せられるなと思う子から順にちゃんと結婚している。やっぱりそういう子から選ばれていくんだなと思います。だから独身を謳歌している人じゃなく、誰もが結婚したくなるような子なんだけど、たまたま結婚でもめて別れたばかりという女性と、うまいこと出会って結婚できたらいいなって。 水無田さん でも、家庭を任せられるからといって、「肝っ玉母ちゃん」みたいなビジュアルは嫌でしょ? Dさん ちゃんと乙女な部分は残しておいてほしい(一同うなずく)。 水無田さん みなさん、結婚したいと言いつつも、全然誰でもいいわけじゃないんですね。どんな出会い方が理想ですか? Bさん 20代のときは、恋愛ドラマみたいな出会いが理想的だと思っていました。ハンカチを拾って彼女が振り返って……みたいな。でも実際は合コンなど出会える場所に行かないと機会もない。だから、最近は仕事が忙しくても断らずに積極的に行っています。 Cさん この前、話題の「街婚」に行きました。でも、自然じゃないんです。女性もガツガツ聞いてくるから僕には合わなかった。 Aさん 結婚相談所を利用しようと思ったのですが、自分が求めているところがスペックでは判断できないところなので諦めました。やはり、普通の恋愛結婚が理想です。 ●「スピード感が違う」 Dさん 僕は「大学で出会って社会人2年目に結婚」っていうのが最高だと思う。結婚式で「出会いは友達の友達です」というのはだいたい合コン。それってやっぱり自然な出会いじゃないから。 Bさん 最近は親がお見合いの話を持ってきます。しまいには、近所の人までいい人がいると言ってくれて。自分はどんだけ心配されているんだろうって。ありがたいですがショックでした。結局会わなかったです。 Cさん 30代後半になって結婚していないというのは、決定的にヤバいところがあるんじゃないかと、どこに行っても言われます。 Aさん 僕は今43歳ですが、1年以内に結婚できないなら妥協しようと思うくらい焦ってます。40代になると急にモテなくなる。スピードアップしないと間に合わないと感じていて、これが30代前半の結婚したい女子の気持ちなのかと。 水無田さん 学生さんと話をしていると女性はみんな30代前半までに結婚したいと思っている。男性と10年くらい時間軸がずれているんですよ。 Bさん 以前、「あなたとはスピード感が違う」と女性に言われました。付き合う前に月1回くらい会って、いい感じになってきて6カ月目くらいに告白するというシナリオを描いていたら、3カ月目にその女性に「私のことどう思ってるの?」と聞かれた。ショックでした。30代前半の女性は婚活が業務的! Dさん 両親が僕を見て「私たちは孫の顔が見られないのか」とポロッと言った。そうか、親の人生は孫を見ることで完成されるのかと思うと、そろそろ結婚しなくちゃと焦ります。 ●男の寂しさは補えない Bさん 僕も、親のためにっていうのはありますね。結婚したきょうだいに会うと、家庭をつくるとこんなふうに楽しく生きられるのかなとも思う。 Aさん それは男性も30代だから感じることなのかもしれない。歳を過ぎると誰かのためというより、本気で寂しくて、ただ自分のために結婚したい。今も寂しいのに、老後も一人なんて考えられない。お金を稼ぐ目的もわからなくなってきた。 Bさん 僕も寂しいです。特に仕事から帰った金曜日の夜とか。 Aさん この何ともいえない男性の寂しさは独身同士のコミュニティーがあったとしても補えないと思う。女性は80歳でも友達と歌舞伎を見に行ったりするけど、男ってあまり群れないから。 水無田さん みなさん仕事以外の人間関係もありそうなのに、寂しいというのは意外でした。 Bさん 矛盾してますが、寂しいと言いつつひとりでもいたいんです。そんな時はひとりでバーに行ってボーッと過ごす。 Cさん 僕は一時期すごい合コン三昧で、たくさんの女性と出会ってLINEでメッセージのやりとりをしていたのですが、好きでもない人と実りのない会話をしていることがむなしくなって連絡するのをやめました。 Dさん 結局、世の中をあまり知らない若いうちに結婚するのが平和なんだと思う。女性を必要以上に見過ぎたのかもしれない。僕たちも、年を重ねるごとに「男子力」が上がってしまったような気がします。 (協力 品川プリンスホテル Nタワー ビジネスラウンジ) ※AERA 2015年6月22日号
おひとりさま結婚
AERA 2015/06/15 00:00
『水曜歌謡祭』ウエディング特集で小柳ルミ子「瀬戸の花嫁」熱唱、安倍なつみ&クリス・ハートはテーマパークから、モー娘オリジナリティ溢れるセルフカヴァー、「ロマンスの神様」が微笑むのは?
『水曜歌謡祭』ウエディング特集で小柳ルミ子「瀬戸の花嫁」熱唱、安倍なつみ&クリス・ハートはテーマパークから、モー娘オリジナリティ溢れるセルフカヴァー、「ロマンスの神様」が微笑むのは?
『水曜歌謡祭』ウエディング特集で小柳ルミ子「瀬戸の花嫁」熱唱、安倍なつみ&クリス・ハートはテーマパークから、モー娘オリジナリティ溢れるセルフカヴァー、「ロマンスの神様」が微笑むのは?  フジテレビの音楽番組『水曜歌謡祭』が6月10日に放送。今回は久本雅美を中心に、まるごと「ウエディング特集」として開催された。  冒頭は「結婚行進曲」の歴史を振り返りながら、男性ソプラノの岡本知高が「しあわせのリズム」を披露。水曜シンガーズのコーラスをバックに、岡本氏が奏でる美しいソプラノが見事にマッチ。ゴスペル風の仕上がりが、バージンロードのようなシチュエーションを創り上げた。  彼らの歌に合わせて、司会・渡部の腕を組みながら、久本雅美がウエディングドレスを纏って登場。チャペル・ウエディングのような華やかなオープニングが、式の生中継をしているような演出に。  今回のテーマは「結婚式」ということで、“なぜか結婚できない”が代名詞にもなっている、大林素子とMAXのNANAがゲストで参加。久本と3人合わせると142歳…なんてツッコミも受けながら、<100年歌い継ぎたい名曲 ウェディングソング編 Part1>へ。  久本の学生時代を振り返りながら、70年代へプレイバック。70年代初期の定番曲、はしだのりひことクライマックスの「花嫁」(1971年)に続き、歌い継がれてきた小柳ルミ子の「瀬戸の花嫁」の紹介を受けて、本人が登場。背中の大きくあいた真っ赤なドレスを、なんなく着こなす抜群のスタイルに驚かされるが、その美声も健在。当初とはまた違った、諭すような歌い方が、会場を優しく包み込んだ。  その、「瀬戸の花嫁」の翌年にリリースされたのが、不屈の名曲「てんとう虫のサンバ」。“親世代にも喜んでもらうために”という意味も込めて、今も20代を中心に広がりつつあるという、結婚式の定番中の定番曲。この曲のリリース後、2人は結婚したというエピソードを交え、チェリッシュの2人が登場。てんとう虫の衣装に軽快なダンスが余興そのものだった、ももいろクローバーZをバックに、2人の奏でるハーモニーが式の会場を彷彿させた。  スタジオトークでは、小柳が「瀬戸の花嫁」をマネージャーの式で歌ってあげたことや、チェリッシュの夫婦円満の秘訣を「我慢ですかね」と笑わせる場面、そしてゲストの3人に「なぜ結婚できないのか?」というぶしつけな質問を投げかけるなど、女子会のようなトークが盛り上がったところで、久本が最も結婚願望の強かったという、30代当時の90年代へプレイバック。  1993年リリースのミリオンソング「ロマンスの神様」を、ブルーのドレスをきらびやかに着こなした広瀬香美、本人が披露。若干、緊張気味だったようにも見えたFlowerの2人を、メリハリのある強いヴォーカルで支えるように歌い、そしてあのハイトーンも余裕でキメた。広瀬同様、“高音”が印象的だった、小野正利の「You're the Only…」(1992年)が続き、パートナーをNEWSの増田貴久が務めた。サビの高音に苦しそうな表情をみせた増田だが、小野のサポートで徐々にリラックスし、見事なハーモニーを聴かせた。  今週の<出張歌謡祭!!>は、群馬県渋川スカイランドパークより、安倍なつみとクリス・ハートが「ウエディング・ソング」特集として中島みゆきの「糸」と、木村カエラの「Butterfly」を歌う。テーマパークらしく、パンダの乗り物で登場したり、メリーゴーラウンドから移動したりと、愉快な印象をみせる反面、歌いだすと、両者ともリスナーを泣かせるほどの歌力を発揮するから恐れ入る。  <100年歌い継ぎたい名曲 ウェディングソング編 Part2>に戻り、久本のリクエストで登場したのは、山根康広。90年代、ウエディングソングとして男性からの指示が特に高かった「GET ALONG TOGETHER」(1993年)を披露。良い意味で、歌声もビジュアルも当初のまま、というエヴァーグリーンな印象を受けた。あらためて、女性が男性から歌われたらグッとくるだろうな…という歌詞に、会場の3人娘も聴き入った。  ミレニアムのウエディングソングは、モーニング娘。の「ハッピーサマーウェディング」。当時の衣装を再現したようなブルーのドレスで、モーニング娘。'15がセルフ・カバーした。15年前のオリジナルとはテイストは違うものの、ダンスのクオリティやオリジナリティは'15らしく仕上がった。  久本が司会、渡部へ「結婚は?」と問いかけると、答えを濁しながらCMへ…。ラストは久本が、この番組を見てからその歌に惚れ込んだ、という田島貴男に、加山雄三の「お嫁においで」(1966年)をリクエスト。Flowerのハワイアンスタイルの衣装・ダンスにあわせて、田島色に染めてしまう、あの歌声が会場を一気に盛り上げた。彼らの歌を聴いて、あらためて結婚の意を強くもったという、久本、大林、NANA。誰が一番早く、ゴールインするのか。この番組がキッカケになるかもしれない。  次回の水曜歌謡祭は、6月17日の7時から2時間SPで生放送。和田アキ子や渡辺真知子、山下久美子といった大御所から、平原綾香、小柳ゆきなど実力派シンガーを交え、総選挙でサプライズ登場した前田敦子も参加する。Text: 本家 一成◎番組情報フジテレビ『水曜歌謡祭』毎週水曜夜7時57分 生放送MC:森高千里 / 渡部 健(アンジャッシュ)
billboardnews 2015/06/12 00:00
iPS細胞の応用で美を叶える女性 老化の痕跡「消去」も
iPS細胞の応用で美を叶える女性 老化の痕跡「消去」も
コーセー研究所 基礎研究室中西美樹さん(40)愛媛県生まれ。お茶の水女子大学生活科学部卒。英インペリアル・カレッジ・ロンドン修了。老化のメカニズムを探求する。2児の母(撮影/写真部・大嶋千尋)  いつまでも美しくありたいと思うのは女性の常。そんな願いを、iPS細胞から叶えようとする女性がいる。  昨年10月、化粧品メーカー、コーセーの中西美樹(40)は、世界の大舞台に立っていた。  フランス・パリで開かれた「国際化粧品技術者会連盟(IFSCC)」世界大会。この化粧品業界最高峰の学会で、ざっと千人もの聴衆を前に、「iPS細胞」を化粧品研究に応用する下地となるような、画期的な研究成果を発表した。 「万能細胞」とも呼ばれる「iPS細胞」は、2006年に誕生した、新しい多能性幹細胞で、ヒトの皮膚などの細胞に遺伝子を入れて人工的に作られる。山中伸弥教授のノーベル賞受賞で注目された、この細胞を使った研究の知見を化粧品に応用することで、老化を防ぐことにつなげようという、長期的な研究だ。  細胞の中の染色体の端にある、テロメアと呼ばれる「しっぽ」のような部分が短縮することが、老化の指標になると考えられている。京都大学iPS細胞研究所で作製された、同じ人の36~67歳にわたるいくつかの年齢で採取された細胞由来のiPS細胞を研究に応用。もとの細胞と「初期化」されたiPS細胞とをそれぞれ比較したところ、何歳の時点でも、テロメアの長さが回復していることが明らかになった。中西は言う。 「これは、老化の痕跡が『消去された』ということ。まだまだ基礎研究の段階ですが、皮膚を美しくさせるための重要な要素を、見つけていきたい」  中西が化粧品会社を選んだのは、研究して自分がつくる製品を世に出せることに魅力を感じたからだ。入社した当初は、製品の開発に従事。11年に基礎研究室に異動してからは、「肌って何?」「美しさって?」と、女性の美の根源を探求してきた。 「一日でも長く美しくいたいというのは、女性に共通の願い。そこに、そっと手を差し伸べられるような仕事がしたいんです」 (文中敬称略) ※AERA 2015年6月1日号より抜粋
仕事
AERA 2015/05/30 16:00
最強歌うま少女リトグリ ドリカムフェス出演決定&「朝がまた来る」ライブ映像公開
最強歌うま少女リトグリ ドリカムフェス出演決定&「朝がまた来る」ライブ映像公開
最強歌うま少女リトグリ ドリカムフェス出演決定&「朝がまた来る」ライブ映像公開  7月15日に3rdシングル『人生は一度きり/ガオガオ・オールスター』をリリースする 女子中高生ボーカルグループ“リトグリ”ことLittle Glee Monster。7月19日 大阪・万博記念公園東の広場特設ステージにて開催されるDREAMS COME TRUE主催のイベント【MBS presents 私のドリカム THE LIVE in 万博公園】に出演することが明らかになった。  同イベントは、DREAMS COME TRUEの大ヒット曲「大阪LOVER」の歌詞にも出てくる万博公園にて、DREAMS COME TRUEが大好きなアーティスト、番組、出演者、スタッフ、そしてファンと一緒に作り上げる、1日限りの夏祭りだ。DREAMS COME TRUE/E-girls/HY/May J./三浦大知などのベテランが揃う中、一番若手のLittle Glee Monsterがどのようなパフォーマンスを披露するのか、是非注目してほしい。  また、Little Glee Monsterは、4月19日 渋谷TSUTAYA O-EASTにて行われたワンマンライブから、カバーアルバム『私とドリカム2』にも収録されている「朝がまた来る」のライブ映像(http://youtu.be/98TkDohZoiE)を公開。フレッシュながらも華麗に歌い上げる、Little Glee Monsterらしい映像となっている。 ◎イベント【MBS presents 私のドリカム THE LIVE in 万博公園】 7月19日(日)大阪・万博記念公園 東の広場 特設ステージ OPEN 11:00 / START 13:00 / CLOSE 19:00予定 出演:DREAMS COME TRUE ゲストアーティスト:E-girls / HY / Little Glee Monster / May J. /三浦大知 総合司会:山中 真(MBSアナウンサー)他 チケット: 大人(中学生以上):8,800円(税別) 子供(3歳以上小学生まで・2歳以下入場不可):4,400円(税別) ブロック指定・自然文化園入場料込・オリジナルレジャーシート付
billboardnews 2015/05/29 00:00
モーニング娘。'15 約18年にもわたる娘。の歴史を継承、そして大きく踏み出した日本武道館公演“超えていく物語”
モーニング娘。'15 約18年にもわたる娘。の歴史を継承、そして大きく踏み出した日本武道館公演“超えていく物語”
モーニング娘。'15 約18年にもわたる娘。の歴史を継承、そして大きく踏み出した日本武道館公演“超えていく物語”  昨年11月に道重さゆみが卒業、現在は12期メンバー含む13人体制で邁進中のモーニング娘。'15。5月27日 日本武道館にて【モーニング娘。'15 コンサートツアー春~GRADATION~】最終公演を開催し、1万人のオーディエンスの度肝を抜いた。モーニング娘。'15 日本武道館ライブ写真一覧 <モーニング娘。とはタスキを繋いでいく一大絵巻である>  今回のツアー、そして昨夜の日本武道館公演について記す上で、最初に改めて伝えておきたいと思うのは、モーニング娘。とはタスキを繋いでいく一大絵巻であるということ。誰もが知る安倍なつみや後藤真希らが日本中を席巻した黄金期~高橋愛を筆頭にそれまでとは違う格好良いモーニング娘。を追い求めたプラチナ期~そのプラチナ期最後のメンバーとして愛の軍団=新世代のモーニング娘。を育て上げた道重さゆみリーダー時代と、約18年にもわたって、人気絶頂の時代も、不遇の時代も、反撃の時代も、歴代メンバーがその青春の全てを費やして繋いできたタスキの歴史。  それは昨年までの道重による、二度目の全盛期を引き寄せる革命劇、そして強烈な卒業公演(http://bit.ly/1tvFXVs)によってひとつの集大成を迎え、15以降は道重リーダー時代を如何にして超えていくか。それを命題としていく印象もあったが、今回のツアー、そして昨夜の日本武道館公演を通して体現されたものは、もっと大きな目標や意思、更には覚悟を感じさせるものだった。 <モーニング娘。の過去をオーバーラップさせるような場面>  つばきファクトリー、こぶしファクトリー、カントリー・ガールズのオープニングアクトを経て、モーニング娘。'15として最初の日本武道館のステージに現れた13人は、神々しさすら感じさせる映像、照明、サウンド、セットと、いわゆるアイドルのそれとは異なるアーティスティックな演出が施された空間の中で、まずは「青春小僧が泣いている」「One・Two・Three(updated)」「ブレインストーミング(updated)」を立て続けに披露。凛とした表情、歌えば歌うほど、踊れば踊るほど溢れてきてしまう気持ちと、完成度の高いフォーメーションダンスを創造する為の一体感の追求、その狭間で荒ぶる自分を必死にコントロールしながらパフォーマンスする姿は、1万人の観客をのっけから大いに鼓舞した。  そこへドキュメンタリー映像も散りばめた紹介映像(オープニング映像)が流れ出し、次の瞬間に鍵盤をタッチする指の映像と、それとシンクロするように奏でられる佐藤優樹の美しいエアピアノから「夕暮れは雨上がり」が披露される。佐藤優樹いわく「道重さんとの時間はもう過ぎちゃったけど、新しい時間は自分たちで作っていくしかないんだよ。無駄には出来ないんだよ。」というメッセージを感じたというナンバーだが、その曲と「時空を超え 宇宙を超え」を繋げてみせるセットリストの妙。一瞬、現リーダー譜久村聖を道重さゆみと見間違える錯覚を起こすほど、文字通り時空を超え、モーニング娘。の過去をオーバーラップさせるような場面がこの公演にはたくさん用意されていた。 <ピリオドを打ったと思われていた物語が、また新たに紡がれていく実感>  歴代メンバーが歌詞を変えながらメンバー紹介ソングとして活用してきた「女子かしまし物語~モーニング娘。'15ver~」はもちろん、12期メンバー(尾形春水、野中美希、牧野真莉愛、羽賀朱音)4人が5期メンバー(高橋愛、新垣里沙、紺野あさ美、小川麻琴)の持ち歌であった「好きな先輩」を継承したり、プラチナ期を象徴するナンバー「なんちゃって恋愛」「女と男のララバイゲーム」等を立て続けに披露したり、更に「Memory 青春の光」「サマーナイトタウン」といった初期の名曲までも歌い出したり、しかもそれらを“後輩も歌ってみました”程度のテンションでは決してなく、オリジナルを凌駕しようとするとんでもない熱量でもって、おそらく当時のメンバーが観たら感涙するであろう真剣さでもって歌い踊る。それこそが先輩たち、モーニング娘。そのものへの最大限の敬意であることを彼女たちは知っている。  そうでなければ、プラチナ期を代表するキラーチューン「リゾナント ブルー」のパフォーマンスで、膝を落としながら、頭を振り乱しながら、あれほど全てを爆発させるように歌い叫んだりはしないし、当時を知るオーディエンスも同曲の久々の解放に狂喜乱舞したりしない。誰かの卒業やひとつの時代の終焉と共にピリオドを打ったと思われていた物語が、また新たにモーニング娘。'15によって紡がれていく実感。全身全霊で継承されていく儀式みたいな瞬間がこの日は何度もあった。 <超えていくのか、君たちも>  そして「リゾナント ブルー」以降は、現在のモーニング娘。を象徴するキラーチューンばかり畳み掛け、しかも「The 摩天楼ショー」「愛の軍団」「君の代わりは居やしない」「Password is 0」「わがまま 気のまま 愛のジョーク」「What is LOVE?」と右肩上がりに激しくなっていく流れとなっており、今宵のセットリストからも、誰もが「あれはもう超えることはできない」と位置付けた道重さゆみ卒業公演を超えようとする意思、伝説をも飲み込んでいこうとする覚悟が感じられ、それを体現するメンバーの気合いは当然ながら凄まじいものがあった。アンコールで「イマココカラ」から始まる物語をイメージさせた上で、まさかの「みかん」、そして現実の出来事とは思えなかった「涙ッチ」の披露にも同じようなことが言える。  亀井絵里、ジュンジュン、リンリン、高橋愛、新垣里沙、光井愛佳、計6人ものプラチナ期メンバーの卒業を彩り、その突出した歴史の歩み方をしてきた曲ゆえ、現体制のモーニング娘。が披露することはないと思われたナンバー「涙ッチ」を、当時のメンバーが全員卒業している今、モーニング娘。'15が全身全霊で歌う意義。それはこの13人がモーニング娘。の歴史を丸々背負っていく証明であり、同時に進化を体現し続ける覚悟そのものに感じた。超えていくのか、君たちも。 <13人と1万人によって日本武道館に轟いたフレーズ>  メンバーの個性のGRADATION、そしてモーニング娘。の各時代のGRADATIONに魅せられた同公演。そうだった、何も終わってはいなかった。モーニング娘。を背負うものがいる限り、どの時代も、どのメンバーも、どの楽曲も、この大河のように流れていく歴史から消えることはなく、モーニング娘。を愛するものがいる限り、このグループの進化が止まることはない。以下、この日、最後に13人と1万人によって日本武道館に轟いたフレーズ。  ガキの頃みたく まっすぐに  泣いて 笑って たくさん食べて  人間らしく 誇り高く  あしたをこっちの ペースに巻き込むのさ 取材&テキスト:平賀哲雄 ◎モーニング娘。'15@日本武道館 最後のMCでの各メンバーコメント(抜粋) ・羽賀朱音「去年の武道館では、12期は自己紹介だけだったんですけど、今日、加入して初めて武道館でこうやってパフォーマンスをすることができて、本当に楽しかったです! 今日はどうもありがとうございました!」 ・牧野真莉愛「真莉愛は、モーニング娘。の一員になれたことが一番嬉しいです! 今日はどうもありがとうございました!」 ・野中美希「とても幸せな気持ちになれました! でもまだまだ野中は成長できると思うので、皆さん、見守っていてください! Morning Musume。Fantastic!」 ・尾形春水「モーニング娘。になった実感が湧いたツアーでした! これからもモーニング娘。'15の尾形春水、頑張りますので、応援よろしくお願いします!」 ・小田さくら「私にとって後輩が入って初めてのツアーで、正直「どうなるんだろう?」「どう自分は頑張ればいいのかな?」って思い悩んだ部分もあったんですけど、9期さん、10期さんに助けられて、12期とも仲良くしてもらって、私は今日こうして綺麗な景色を見ることができて、(その綺麗な景色の)一部になって下さってありがとうございます」 ・工藤遥「本当にこのコンサートの時間は楽しくて、幸せで、この時間がずっと続けばいいな~って思うんですけれども、まぁそうもいかなくて……。残り時間も少なくなってきましたが、皆さんも悔いのないように思いっきり楽しんでからおうちに帰ってほしいなって思います!」 ・佐藤優樹「今日は皆さんの素敵な笑顔が見れてとっても幸せでしたぁ! 私たちモーニング娘。'15は、絶対に、進化は止まりません! ですけど、進化をするには、悔しいことやツラいこと、いっぱいあると思います。でもそれを乗り越えてこその成功だと思うので、これからもまーちゃんたちのファンでいてくれますかぁ? 今日は本当にありがとうございました!」 ・石田亜佑美「今まで私は新しい自分や大人っぽい自分を見せるのが照れくさいというか、なんかちょっと怖いなって思っていたんですけど、今回のツアーでは「殻を破って、いろんな石田を見せよう!」と思って頑張ることができました。しかもすごく楽しかったんですよ、新しい自分を見せるのが。皆さん、これからもどんな石田も受け入れてくれたら嬉しいです!」 ・飯窪春菜「今回のツアーでは、私はMCを任せられることが多かったんですけど、正直、毎公演、緊張やプレッシャーでいっぱいだったんですけれども、同時にこれは私に与えられたチャンスだと思って頑張りました。なので、MCのほうも成長できたかなって思います。パフォーマンスの向上はもちろん、今後は13色の個性をもっと出して、さらにパワーアップしたモーニング娘。'15を皆さんにお見せできたらいいなって思います」 ・鈴木香音「足ケガしたり、インフルエンザになったり、胃腸炎になったり、本当に不運が続いていたんですけど、こうして春ツアーが無事終わりを迎えることができて、本当に感動というか……「あ、生きているんだな」って思いました。今はダイエットという試練があるんですけど、もっともっとスリムになって、加入当時に近い私を皆さんに見てもらうように頑張っていきます」 ・鞘師里保「13人体制になってから、正直、「私はモーニング娘。っていう名前に負けているんじゃないかな」って思ったり、ツアーが決まっても「ファンの人が来てくれなかったらどうしよう」って思ったりしていたんですけど、でもツアーが始まったら新しく始まっていく私たち、モーニング娘。'15にたくさんのファンの方がついてきて下さって、支えて下さって、その間に自信もたくさんついて、13人の形も出来て、今日皆さんにその形をお見せすることが出来たんじゃないかなって思います! そして、個人的な話なんですけど、私は今日16歳最後の日なんですよ。その最後を締め括るこの日本武道館、本当に最高の日になりましたぁ! 明日から歩む17歳の鞘師里保もよろしくお願いします!」 ・生田衣梨奈「私、昨日、アンジュルムさんがこの武道館で(ライブを)やっているのを観て、格好良いな、カワイイなって思ったんですよ。なんで「モーニング娘。'15も負けてらんないな!」って思って、今日すっごいハードなセットリストだったんですけど全力で頑張って、本当に汗かいたんですけど、でももっともっと頑張れると思うし、生田衣梨奈自身も歌、ダンス、トークと成長していきたいと思いますし、皆さんを虜にしたいなって思います!」 ・譜久村聖「この日本武道館公演が決まったときは、まだ私たちには早いんじゃないかなって心配な気持ちだったり、不安な気持ちでいっぱいでした。でもチャンスを逃したくないなって気持ちが強かったし、そこまでに持っていくのがモーニング娘。だなって私たち思ったので、ここまで必死に頑張ってきました! (そのツアーの)最後に日本武道館でこんなに素敵な景色が見れて嬉しいです! でも私たちまだまだ始まったばかりなので、13人ひとりひとりがもっと色をつけて頑張っていきたいなと思いますので、皆さん、これからも私たちを13色のサイリウムで輝かせてください!」 ◎ライブ【モーニング娘。'15 コンサートツアー春~GRADATION~】 05月27日(水)日本武道館 セットリスト: 01.青春小僧が泣いている 02.One・Two・Three(updated) 03.ブレインストーミング(updated) 04.夕暮れは雨上がり 05.時空を超え 宇宙を超え 06.女子かしまし物語~モーニング娘。'15ver~ 07.浪漫 ~MY DEAR BOY~ 08.好きな先輩(尾形春水・野中美希・牧野真莉愛・羽賀朱音) 09.3、2、1 BREAKIN'OUT!(鞘師里保・石田亜佑美・佐藤優樹・小田さくら) 10.I'm Lucky girl(譜久村聖・生田衣梨奈・鈴木香音・飯窪春菜・工藤遥) 11.なんちゃって恋愛 12.女と男のララバイゲーム 13.まじですかスカ! 14.Memory 青春の光 15.サマーナイトタウン 16.SONGS 17.Help me!! 18.TIKI BUN 19.リゾナント ブルー 20.The 摩天楼ショー 21.愛の軍団 22.君の代わりは居やしない 23.Password is 0 24.わがまま 気のまま 愛のジョーク 25.What is LOVE? En1.イマココカラ En2.みかん En3.涙ッチ
billboardnews 2015/05/28 00:00
追悼…「ZARD」坂井泉水の語られなかった40年
追悼…「ZARD」坂井泉水の語られなかった40年
「ZARD ALBUM COLLECTION~20th ANNIVERSARY~Amazonで購入する」  1990年代の音楽界を席巻した「ZARD」のボーカル、坂井泉水さんが2007年5月27日、40年の短い生涯を閉じて、多くの歳月が流れた。14年末、小田急線・渋沢駅(神奈川県秦野市)では、同市とゆかりがある坂井さんを偲び、「駅メロ」にZARDの曲が使われるなど、死後もその功績が薄らぐことはない。「負けないで」や「揺れる想い」などのミリオンセラーを連発した華々しい功績とは裏腹に、メディアの露出が極端に少なかった“歌姫”。その知られざる素顔を改めて振り返ってみよう。  謎に包まれた歌姫の生涯は、最後の最後までミステリアスだった。 「坂井泉水さんの転落死のニュースは、所属事務所の発表を受けてテレビ局が臨時テロップで流した。ただ、確認できた彼女の年齢は二つあり、捜査員は年齢を確認するだけでも混乱したんです」(当時の捜査関係者)  坂井さんは1967年2月、神奈川県平塚市で生まれている。彼女のプロフィルは公表されることはなかったが、「ZARD」としてデビューする前、彼女は本名の蒲池幸子として、タレント活動をしていた。当時のプロフィルは「1969年2月生まれ」だった。  ミステリアスなのは、これだけではない。  坂井さんは2007年5月26日午前5時42分ごろ、東京・信濃町の慶応義塾大学病院の非常階段付近で大量の血を流して倒れているところを発見された。スロープ状になっている高さ約3メートルの地点から転落して後頭部を強打したとみられ、発見後、救急病棟に運ばれたが、翌27日の午後3時すぎに脳挫傷のために死亡した。  警視庁四谷署では当時、事故と自殺の両面で捜査していた。  「手すり部分には手の跡が残っていた。腰を掛けていてそのまま後方に転落したとの見方が有力だった」(前出の捜査関係者)  坂井さんは06年6月に子宮頸がんを患い、全摘出手術を受けて回復の兆しを見せていた。だが、肺への転移が見つかり、07年4月から入退院を繰り返していた。事故現場の非常階段は、日課としていた散歩のコースだったようだ。  そんな坂井さんのアーティストとしての経歴は、実に華々しい。93年にはシングル「負けないで」が164万枚を超える大ヒット。その後、「揺れる想い」「マイ フレンド」も100万枚を突破した。亡くなった07年当時に、CDやDVDの総売り上げは、3600万枚を超えていたという。  だが、テレビ番組に出演したのはわずか数回。ファンの前に生の姿を見せたのは99年のライブと、04年のライブツアーだけだった。  ファンにさえ、実像をほとんど知られていない坂井さんだが、その短い一生からは音楽への強いこだわりがうかがえる。 ●伊藤英明に似た先輩にフラれる  坂井さんは神奈川県秦野市内の小・中学校に通い、1982年に県内の高校に進学する。高校時代の親友が語る。 「控えめな性格でしたが、天然ボケのところがあってマイペースな子でした。本名から『サッチ』と呼ばれていました。歌手の大沢誉志幸の曲『そして僕は途方に暮れる』が好きで、よくノートに歌詞を書いていました。授業中にも書いていたんですが、先生が近くに来たのに彼女はまったく気がつかず、先生に教科書で頭をポカンとたたかれていました」  スポーツも万能で高校時代は硬式テニス部に所属。校内のミスコンで優勝し、他校の男子生徒がのぞきにくるほど、彼女の評判は広まっていたという。  そして、思春期ならではの甘酸っぱい恋愛も。 「高校1年のとき、彼女は俳優の伊藤英明さんに似た先輩を好きになって告白したんですが、なぜかフラれて相当ショックを受けていました。『サッチをフッたなんて信じられない』と、女子生徒からブーイングがあがりました」(前出の親友)  3年生に進級すると、坂井さんはバンド活動に強い関心を示し、周囲の友人に「テニス部も夏で引退するし、バンドを組みたいな」と漏らしていたという。 「バンドを組んでいる同級生に、彼女は『バンドに参加したい』と頼んでいました。本人はかなり熱心でしたが、どのバンドにも空きがなく、実現しませんでした」(元同級生の男性)  坂井さんは高校卒業後、神奈川県内の短大に進学。OL生活を経て芸能界入りする。といっても、そこは歌手とは畑違いのキャンペーンガールの世界。89年には「東映カラオケクイーン」、翌年はレースクイーンとして活動したが、音楽への情熱はますます高まっていた。  当時の仕事仲間、タレントの岡本夏生さんは、坂井さんと仕事帰りに行ったカラオケのことをよく覚えているという。 「高橋真梨子さんのバラード『for you…』を歌詞も見ずに、気持ちを込めて歌っていました。ふだんは10話しかけても2しか返さないぐらいおとなしい子でしたが、歌うときの自信に満ちた姿には、歌手を目指す強い信念を感じましたね」  坂井さんが「歌手になるのが夢なんです」と、大学ノートにビッシリと書いた自作の詩を見せてくれたことがあるという。 「彼女は詩を書きためたノートをいつも持ち歩いて、仕事の合間にも詩を書いていました」  岡本さんは、坂井さんから「好きでもない男性に言い寄られて困っている。恨まれないようにうまくかわしたいんだけど、どうしたらいい?」と相談されたこともあったという。恋愛については、歌ほど器用ではなかったようだ。  そんな坂井さんも91年、ZARDのボーカルとしてシングル「Good-bye My Loneliness」で念願の歌手の仲間入りを果たす。彼女の才能に目を付けたのが、人気バンド「TUBE」や「B'z」などを手掛けた音楽プロデューサー、長戸大幸氏。以後、坂井さんは、長戸氏の音楽事務所「ビーイング」に所属することになる。 「当時は無名の歌手でしたが、『夜の番組で私の歌が使われるの』と喜んでいました。つやのある長い黒髪がきれいで、芸能人というよりは超美人のOLといった印象でした。芸能人であることを隠そうとして、だてメガネをかけていましたけど、レンズが入っていないので逆に目立っていました」(知人の美容師)  93年には代表曲「負けないで」が大ヒット。そのころ、ラジオ番組で対面した音楽評論家の富沢一誠氏はこう話す。 「写真で見たイメージどおりの美人でした。女性アーティストのなかには、人気が出てくるとおごりが見える人もいますが、そんなところはなかった。一つひとつの質問を受けとめて、言葉を選んで話す。文学少女のイメージがぴったりの女性でした」 ●「美人」と言われテレビが嫌いに  だが、ヒット曲を連発しても、メディアへの露出は控えたままだった。ファンの前に初めて生の姿を見せたのは、デビューから8年後の99年8月。アルバム購入者を対象にした、クルーズ客船でのライブだった。 「このライブは、彼女が所属する『ビーイング』の総帥、長戸氏が来場して、坂井さんのかばん持ちをしていたほどの力の入れようだった。リハーサル中も、坂井さんが指示する照明や音響への注文もいちいち聞いていた」(芸能記者)  坂井さんのように、メディア露出を控えることで“価値”を向上させ、タイアップを駆使する戦略は、当時、音楽業界で「ビーイング商法」と呼ばれていた。  この戦略は、歌と私生活を大切にしたいという坂井さんの志向と重なり合っていたようだ。  彼女の数少ない肉声が聞けるイメージビデオ「Body Works」(大陸書房)。そのなかで坂井さんはこう話している。 「仕事に入ってから、自分が興味を持つ対象物がけっこう変わっちゃったなと。(友達と話す)話題や内容なんかが違って、話す機会が少ないんです」  前出の親友も言う。 「彼女は『きれい』とか、『美人』と言われるのが嫌で、歌番組の共演者に『きれいな人』と何度も言われて、テレビ嫌いになったと聞いています」  ミリオンセラーを連発しながらも、坂井さんは派手な振る舞いを避け続けた。人気絶頂期の96年11月には、東京の都心ではなく、郊外の町田市に一戸建てを新築。40坪足らずの新居に親を呼び寄せたが、 「町内会に入ることも、近所付き合いもなかった」(近所の住民)  自宅には約105平方メートルもの地下階がある。坂井さんはそこで、歌の練習や作詞活動でもしていたのだろうか。  また、プロモーションビデオ(PV)を巡ってはこんな話もある。坂井泉水さんが残したPVを見ると、彼女の横顔やうつむき加減の映像が圧倒的に多いことに気づかされる。PV制作は通常、シナリオに沿ってアーティストが演技をして作品を完成させていくのが一般的だが、 「坂井さんの場合は、他のアーティストとまったく手法が異なっているんです」  そう語るのは、1991年のデビュー以来、坂井さんを撮り続けてきた映像制作担当者である。 「レコーディングや何げない日常の風景を撮るために、片隅で長時間カメラを回しました。作りこんだ映像よりも自然体の彼女のほうが魅力的だった。このため、自然と横向きの映像が多かったのです。本人もそういった映像を気に入っていました」  ロケで20時間もカメラを回しながら、実際には1分程度しか本編で採用されなかったこともあったという。作品に妥協しなかったという、彼女のストイックな一面がうかがえる。 「PVというよりドキュメント番組に近い作りだと思います。16年間で残された未公開映像は膨大な量になりました」  メディアへの露出が少ないためか、街角で突然ファンにサインを求められる経験も少なかったようだ。こんなエピソードもある。シドニーのロケでの出来事だ。 「坂井さんが散歩している姿を撮影していると、気がついた日本人の新婚カップルがサインを求めてきました」  坂井さんは少し困ったような表情を浮かべて、映像制作担当者のもとに歩み寄り、こう言ったという。 「こういうときって、サインしてあげてもいいんですよね?」  この担当者が「してあげればいいんじゃないかな」と答えると、うれしそうな様子でサインに応じたという。  05年末、小さな水族館を併設した東京・恵比寿のレストランで撮影した。海が好きな坂井さんはシチュエーションがとても気に入ったらしく、「今度は水族館で撮影したい」と自ら撮影を企画。07年4月には水族館でのロケを予定していた。  だが、撮影日の数日前になって、坂井さんから撮影担当者に一通のメールが届いた。  〈また治療のため入院しなくてはいけなくなったので、撮影できなくなってしまいました〉  子宮頸がんの摘出手術を受けたものの、がん細胞が肺に転移していたのだ。 「一度お見舞いに行きました。彼女はもどかしかったでしょうね。『早く仕事がしたい』と。いつもスタッフに心遣いをみせていた彼女は、帰り際にベッドから起きてわざわざエレベーターの前まで見送ってくれました。それが坂井さんと会った最後でした」  前出のビデオで、坂井さんは「幸せとは?」と問われて、こう答えている。 「自分の好きなことを、一生やり続けていけることだと思います」  亡くなった年の秋には、アルバムの発売とライブツアーを行う計画があった坂井さん。闘病中も病床で詩を書き続けていたというが、その一生は幸せだったのか。やはり無念だったのか。  いくら問うても、「永遠」に「君がいない」――。 (週刊朝日「2007年6月15日号」、「同年8月24日号」に掲載した記事をニュースサイト「ドット」編集部が加筆・再編集しました)
お悔やみ
dot. 2015/05/27 07:00
第9回 美魔女はなぜ小泉今日子を目指さないのか?
第9回 美魔女はなぜ小泉今日子を目指さないのか?
■世紀末に生まれた「女子」という概念 「女子力」「女子会」「◯◯女子」――近年では、「女性」とは別の独特のニュアンスが、「女子」という語に込められています。  もともと「女子」という言葉は、学校において「男子」と対比的にもちいられていました。運動競技の名称にも、「男性」と「女性」や「男流」と「女流」ではなく、「男子」と「女子」が使われます(「女子マラソン」「男子平泳ぎ決勝」など)。これは、スポーツが教育現場で発達してきた名残です。  今日のような意味を「女子」が帯び始めたのは、1990年代後半からだといわれます。漫画家の安野モヨ子が、イラスト入りエッセイ『美人画報』(「Voce」で1998年連載開始)で「女子力」について語りました。これが、「女子」という概念を更新する大きな引き金になったようです(注1)。 「女性会」と聞くと、「女の人の集まり」という以上のイメージは浮かばないという人の方が多いでしょう。ところが「女子会」となると、男女混合の催しでは見られない「女性ならではのパワフルさ」がみなぎっている感じを受けます。  新しい意味での「女子」を、一義的に説明するのは困難です。自分にそなわった「『女の子』に特有のかわいらしさ」を、「私らしい」という理由だけで愛でる存在――いちおう私は、こんな具合に「女子」を理解しています。 「私はモテにも社会的評価にもこだわらない。自分がかわいいと思うものと、それをかわいく感じる自分を肯定する」  これが「女子」の精神ではないでしょうか。  かつて、女性が自分に磨きをかける最大の動機は、男性を惹きつけることでした。この状況は、バブル経済崩壊後に一変します。多くの男性が、長びく不況のため、恋愛にお金を使う余力を失ったのです。一方、1985年に男女雇用機会均等法が施行された影響から、高収入の女性が増えはじめます。女性に贅沢を与えられる男性は減り、自力で贅沢のできる女性の層は広がる。異性を魅了することで女性が得られるメリットは激減しました。  それでも女性たちは、「女らしさ」を研ぎ澄ますことを止めませんでした。「美しくあること」からの撤退は、同性からなめられることにつながります。また、エステやメイクには、自分にしかわからない楽しみ方があります。「モテるため」ではなく「同性から軽んじられないため」、あるいは「自分を満足させるため」――「女らしさ」を洗練させようとする「第一の動機」は、この20年でそんな風にシフトしました(現代女性のファッションやメイクは、ふつうの男性には解読できないほど高度化かつ多様化してきています)。 「女子」は、モテや社会的評価にかかわりなく、「自分らしいかわいらしさ」を追求します。「女らしさ」が「男性ウケ」と密着していた時代なら、こういう「女子」のありかたは表に出てこられなかったでしょう。 ■ゼロ年代の小泉今日子は「30代女子」だったのか  2000年代、いわゆるゼロ年代に入ると、年齢的には「女の子」と言いがたい30代以上の女性に、「女子」的なありかたを提案する雑誌が現れます。代表は、2003年に宝島社が創刊した「InRed」です。この雑誌は、「30代女子」というフレーズをまさに看板に掲げています。  小泉今日子は、タレントのYouや女性歌手グループのPuffy、女優の永作博美などと並んで、「InRed」の表紙をくり返し飾りました。また、創刊当時から6年にわたって、エッセイも連載しました(それらは『小泉今日子の半径100m』『小泉今日子実行委員会』[共に宝島社]にまとめられています)。  アイドルとしての小泉今日子が画期的だったのは、同性からの人気が高かった点です(詳しくは、助川幸逸郎「小泉今日子が“女の子”に支持された理由」dot.<ドット>朝日新聞出版 参照)。男の子をターゲットにしない「かわいらしさ」が、アイドル時代の小泉今日子の大きな魅力でした。そんな彼女が、「InRed」の刊行がはじまった2003年には37歳。「30代女子」のライフスタイルを広めようとする雑誌が、小泉今日子に目をつけたのは当然といえるでしょう。  しかし、初期の「InRed」のコンセプトと、30代の小泉今日子のありようがマッチしていたかは疑問です。そのころ小泉今日子は、「『女子』としての魅力」より、「プロの『女優』にしかない凄味」を感じさせる存在になっていました。  ゼロ年代の「InRed」に載せられた小泉今日子のポートレートは、かなりの完成度に達しています。海外ブランドのドレス、トラッドなマリンルック、和服……さまざまなコスチュームを身にまとい、小泉今日子は誌面を彩っています。着ている服やロケーション、季節、天候。撮影された状況にあわせ、彼女の表情や雰囲気は変幻自在です。それは、経験豊かな女優だからこそ可能な業(わざ)といえます。  プロとして仕事をしているとき、それが高度なものであればあるほど、その人の存在から「性別」は消えます。たとえば、被告人の弁護士が男性か女性かを、法廷にいる裁判官はほとんど意識しないはずです。「女優は女でない」と、演劇業界でしばしばいわれるのもこのためです。  性別に立脚した「女子の魅力」は、プロフェッショナルとして振る舞っているさなかには背後に隠れます(そもそも、「社会的評価につながらないかわいらしさ」にこだわるのが「女子」でした。「プロとしてふるまうこと」と「女子らしくあること」は、相容れなくて当然です)。「InRed」に載せられた小泉今日子のファッションフォトは、まさしくそのことを感じさせます。「女子」の雰囲気は、「女優」としての迫力に覆い隠されているのです。  同じ「InRed」のアイコンでも、Puffyのふたりは、どの服を着ても似たような表情を浮かべています。彼女たちは「歌のプロ」なので、モデルとしてはアマチュアに徹しているのでしょう。そのぶんかえって、Puffyのポートレートには、小泉今日子のそれより「女子」感が漂っています。 「InRed」に載った小泉今日子の写真でいうと、エッセイに付されたものの方にむしろ「女子」らしさを感じます。『小泉今日子の半径100m』には、彼女のプライベートフォトが載っています。『小泉今日子実行委員会』に添えられているのは、ヨガや農作業など「初めてやること」に挑戦する姿をとらえたものです。どちらにも、プロとして仕事しているときとは違う、アマチュアの顔をした小泉今日子が写っているのです。 ■小泉今日子と「美魔女」の違いとは? 「30代女子」にむけて「InRed」を刊行していた宝島社は、2010年に40代女性をターゲットにした雑誌を創刊します。「大人女子」を謳い文句にした「GLOW」です。初期の「InRed」に登場していた永作博美やYouは、そのころ40代に差しかかっていました。彼女たちは「InRed」を卒業し、「GLOW」のアイコンの役割を引きうけます。  小泉今日子も、「InRed」ではなく「GLOW」の誌面を彩るようになりました。「GLOW」は、40代の「女子=プライベートな空間でより輝く存在」を対象にしています。誌面に登場するのは一流のプロフェッショナルが中心です。40歳を越えたら、それなりの社会的達成を遂げていないとプライベートも楽しめない。それがこの雑誌の主張なのでしょう。個人的には、「GLOW」の小泉今日子は、「InRed」の彼女より魅力的に映ります。熟練の「女優」ならではのたたずまいが、雑誌の雰囲気にぴったりだからです。  女性誌には「赤文字系」と「青文字系」の二系統があるとしばしば指摘されます。「赤文字系」は、「男性からもてること」につながるコンサバ系スタイルを提案します。「JJ」や「CanCan」「ViVi」などが典型です。これに対し「青文字系」は、ストリート系カジュアルファッションに焦点を当てます。読者は、「モテ」よりも「自分の好きな恰好をすること」を優先するタイプです。「Zipper」や「CUTiE」などが「青文字系」に分類されています。「自分自身のために費やされる女らしさ」につながる「女子」は、「青文字系」メディアで発展した概念です(「女子力」が「男性に対するアピール度」の意味で使われることもあり、紛らわしいのですが)。 「InRed」や「GLOW」は、「女子」を看板に掲げ、「男性ウケ」とは一線を画する「女性の魅力」を追求しています。位置づけとしては、大人になった「青文字系」読者のための雑誌です。いっぽう、「赤文字系」を卒業した女性たちは、30代で「VERY」、40代で「STORY」を読むことが多いようです。  数年前から「美魔女」というフレーズをしばしば耳にします。「本当は40代なのに、魔法にかかったみたいに20代にしか見えない女性」のことだといいます。「STORY」の姉妹誌で、40代女性にむけてコスメを紹介する「美st」が、最初にこの言葉を提唱しました。「STORY」や「美st」では、「理想の中年女性の姿」として「美魔女」をアピールしています(「美st」誌上では、「国民的美魔女コンテスト」が毎年行われています)。  小泉今日子は、かつて「青文字系」読者だった「40代女子」を象徴するような立場にあります。そして、中年になった「赤文字系」卒業生の「目指すべき姿」として推奨されているのが「美魔女」です。  2年前の「GLOW」誌上で小泉今日子は「体重とかも、実はガンガン増えてるんですけどね」と語っています。それでも無理なダイエットはせず、「47歳なりのベスト」でいいと考えているのだとか(注2)。「20代に見える40代」でありつづけるために、美容に励む「美魔女」とは対照的です。  小泉今日子と「美魔女」は、ある面から見ると「ライバル」といえます。ただし、両者の受けいれられ方の差は甚大です。40代になってからの小泉今日子が称賛を集めているのに対し、「美魔女」はしばしば否定的に語られます。  先日「ビートたけしのTVタックル」で、お笑いタレントの小藪千豊が「美魔女」を批判して話題になりました。 <大枚はたいてエステに通い容貌を維持する「美魔女」の生き方も理解できる。でも、その対極にいる「白髪染めを買う代金を節約して、子どもの塾の費用にあてるお母さん」もほめてあげないと>  これが小藪のいい分です(注3)。この台詞は、ある「美魔女」が口にした「美魔女コンテストに応募した動機」を受けて発せられています。彼女はこういいました。「専業主婦になって社会とのつながりを失い、女性としての自信をなくした。それで、今の自分がどれだけ評価されるのか確かめたくなった」。 「男性にモテる力」を獲得して、経済力やステイタスのある男性と結婚し、「めぐまれた専業主婦」になる――それがコンサバ系女性の究極目標です。小藪に発言を切り返された「美魔女」は、裕福な夫の援助をうけ、「自分磨き」に相当な費用をかけていました。紛れもなく彼女は「めぐまれた主婦」です。にもかかわらず、美魔女コンテストに応募せずにいられない空虚を抱えていたのです。 「美魔女」は、「赤文字系雑誌の中年版」が提唱する「あるべき40代女性の姿」です。それを選抜する場に、自分の境遇に飽きたらない「めぐまれた主婦」がエントリーした。現代女性にとって、40代を生きることがいかに困難か思い知らされます。 ■「女子」としての「成熟」は50代の楽しみ? 「美魔女」に批判的な人が多いのは、大金を費やした彼女たちの美しさが、他人にとってどんな価値があるか見えにくいからです。小籔が引きあいに出した「白髪染めの費用を塾代にあてるお母さん」は、あきらかに子どもの助けになっています。それにくらべ「美魔女」は、何に貢献するわけでもなく、無駄に美貌を洗練させているように映ります。  社会とのつながりを求めてコンテストに応募した「美魔女」にも、他人の役に立つ意志はあるはずです。同じ悩みを抱える同性を、本を書くことで勇気づける。災害に遭った土地に出むき、ボランティアに励む。そういうことを人より立派にやれるなら、彼女はそちらを選んだかもしれません。  若き日の彼女もおそらくコンサバ系で、「優れた男性に選ばれる努力」を重ねていたことでしょう。彼女にとってもっとも手慣れたスキルは「自分磨き」なのです。得意な領域を生かし、他人とつながりを持つ。この自然な営みが彼女の場合、「美魔女」になることなのでした。  問題は、「40代なのに20代に見えること」が、「美魔女」当人が考えるほど幅広く評価されない点にあります。男性の多くは、「美しくあること」は本物の20代女性に求め、40代女性には「母性」や「癒やし」を期待します。「美魔女」より「白髪染めの代金で子どもを塾にやるお母さん」に好感を持つのです。  女性たちも、「47歳なりのベスト」を追いかける小泉今日子のほうを支持します。たとえ体重が増えても無理なダイエットをしないと小泉今日子は語っていました。「女優」としてのスキルを日々向上させているので、「年相応」であることを抵抗なく受けいれられるのです。小泉今日子にとって、「加齢」は「劣化」ではありません。こういうあり方は「齢を重ねる勇気」を同性に与えます。  ただし、40代を生きるのが困難なのは、「モテ」のための「自分磨き」に励んでいた「赤文字系」OGに限りません。「青文字系」の中年雑誌「GLOW」で活躍する女性が、社会的達成をとげた女性ばかりということは先に述べました。彼女たちの言動は、たしかに人間としての魅力に溢れています。反面、「プロ中のプロ」が固める「GLOW」の誌面には、「女子」の匂いが感じられません。「かわいいものにこだわる、何ものにもなれない女性」を生きさせてくれる雰囲気が、かつての「InRed」にはありました。「GLOW」には、そういう感触が希薄です。「40歳を過ぎて、社会の求めに応じられない女性は哀れである」――そんなプレッシャーに、「GLOW」とその読者はさらされているように感じます。  30代は、肉体的にも、社会との関わり方においても、20代の延長として何とかやっていかれます。しかし40代になるとそうはいきません。懸命に努力して体重を維持しても、肉のつきかたが明らかに変化します。人間関係のうえでも、自分が輝くことより、後進を光らせることを優先させるべきケースが増えてきます。それでいて、「他人から称賛されたい願望」が40代では抜けきりません。  50歳になると、「20代とおなじ外見を持つこと」に諦めがつくようです。社会生活においても、他人に認められたい渇きがやわらぎ、余裕が出ます。「たとえ人から称賛されなくても、私は私」という心境に達するのです。そうなると、「社会の期待に応えなければ」という重圧からも解放されます。  小泉今日子は、加藤治子や大楠道代といった「大人の女優」の「少女のみたいな魅力」について語っています(注4)。50歳以上の女性のほうが、40代よりかえって「女子の顔」を持ちやすいと、小泉今日子も思っているようです。まもなく五十路を迎える彼女自身、これからもう一度「女子」としてのかわいらしさを深めていくことでしょう。  それでは、50歳になった「美魔女」はどうなるでしょうか? 「20代に見えること」の限界に行きあたった後、どういう方向に彼女たちが赴くか、興味は尽きません。あるいは、かつてないような女性のありかたを開拓するのではないか。私は秘かに、それを期待しています。 ※女性誌と小泉今日子のかかわりについては、ツィッター上でsarumi氏からご教示を受けました。感謝します。 ※助川幸逸郎氏の連載「小泉今日子になる方法」をまとめた『小泉今日子はなぜいつも旬なのか』(朝日新書)が発売されました 注1 米澤泉『「女子」の時代』(勁草書房 2014年)の指摘による 注2 「小泉今日子になるには?」(「GLOW」 2013年5月号) 注3 この回の「ビートたけしのTVタックル」の内容は、下記でに紹介されている http://news.mynavi.jp/news/2015/04/14/195/ 注4 『蒼井優 8740DIARY 2011―2014』(集英社 2014年)など
2015/05/21 11:30
マイリー・サイラス、『バンガーズ』ツアーを収めた最新ツアーDVDが発売
マイリー・サイラス、『バンガーズ』ツアーを収めた最新ツアーDVDが発売
マイリー・サイラス、『バンガーズ』ツアーを収めた最新ツアーDVDが発売  いまやすっかりゴシップメディアの常連となっているシンガーのマイリー・サイラス。そんな彼女が、自身の2013年のヒットアルバム『バンガーズ』を引っ提げて行ったツアーの模様を収めたライブDVD『バンガーズ・ツアー』国内盤が、今週5月20日に発売となった。  『バンガーズ・ツアー』には、全世界23カ国のiTunesシングル・チャートで1位を獲得したヒット・シングル「ウィ・キャント・ストップ」や、PVが解禁から6日間で動画再生回数1億回を突破したシングル「レッキング・ボール」など彼女の代表曲を収録。  さらに、オフショット映像ではツアー中滞在したホテルにカメラが潜入。弟や妹と過ごす22歳の女子としての素朴な一面や、ツアーを一時キャンセルしなくてはならかったときの辛い心境について涙を流しながら語るシーンなども収められる。また、国内盤の初回仕様限定盤では撮りおろしのポスターが特典として封入される。 ◎『バンガーズ・ツアー』 トレイラー映像http://bit.ly/1bebji9 ◎DVDリリース情報『バンガーズ・ツアー』2015/05/21 RELEASESIBP-260 3,200円(tax out.)初回仕様限定盤のみ特製ポスター付 <トラックリスト>01. SMS (バンガーズ)02. 4x403. ラブ・マネー・パーティー04. メイビー・ユーアー・ライト05. FU06. ドゥー・マイ・サング07. #ゲットイットライト08. キャント・ビー・テイムド~ワタシ革命~09. アドア・ユー10. ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ11. ドライブ12. ルーティング・フォー・マイ・ベイビー13. ヘイ・ヤ!14. ジョリーン15. オン・マイ・オウン16. サムワン・エルス17. ウィ・キャント・ストップ18. レッキング・ボール19. パーティー・イン・ザ・U.S.A.
billboardnews 2015/05/21 00:00
学校現場の大問題

学校現場の大問題

クレーム対応や夜間見回りなど、雑務で疲弊する先生たち。休職や早期退職も増え、現場は常に綱渡り状態です。一方、PTAは過渡期にあり、従来型の活動を行う”保守派”と改革を推進する”改革派”がぶつかることもあるようです。現場での新たな取り組みを取材しました。AERAとAERA dot.の合同企画。AERAでは9月24日発売号(9月30日号)で特集します。

学校の大問題
働く価値観格差

働く価値観格差

職場にはびこる世代間ギャップ。上司世代からすると、なんでもハラスメントになる時代、若手は職場の飲み会なんていやだろうし……と、若者と距離を取りがちですが、実は若手たちは「もっと上司や先輩とコミュニケーションを取りたい」と思っている(!) AERA9月23日号では、コミュニケーション不足が招く誤解の実態と、世代間ギャップを解消するための職場の工夫を取材。「置かれた場所で咲きなさい」という言葉に対する世代間の感じ方の違いも取り上げています。

職場の価値観格差
ロシアから見える世界

ロシアから見える世界

プーチン大統領の出現は世界の様相を一変させた。 ウクライナ侵攻、子どもの拉致と洗脳、核攻撃による脅し…世界の常識を覆し、蛮行を働くロシアの背景には何があるのか。 ロシア国民、ロシア社会はなぜそれを許しているのか。その驚きの内情を解き明かす。

ロシアから見える世界
カテゴリから探す
ニュース
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉【独自】兵庫・斎藤知事の補助金キックバック疑惑 13金融機関の寄付額一覧を入手!
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉【独自】兵庫・斎藤知事の補助金キックバック疑惑 13金融機関の寄付額一覧を入手!
兵庫県
dot. 2時間前
教育
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉「就職氷河期に拾ってもらった恩がある」感覚に驚き 若者の「置かれた場所で咲く」の捉え方
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉「就職氷河期に拾ってもらった恩がある」感覚に驚き 若者の「置かれた場所で咲く」の捉え方
職場の価値観格差
AERA 1時間前
エンタメ
「常盤貴子」4年ぶり連ドラ出演にSNSも騒然! かつての“連ドラ女王”の人気がいまだ衰えないワケ〈まれたび ~地震から9か月 “まれ”がみた能登~きょう放送〉
「常盤貴子」4年ぶり連ドラ出演にSNSも騒然! かつての“連ドラ女王”の人気がいまだ衰えないワケ〈まれたび ~地震から9か月 “まれ”がみた能登~きょう放送〉
常盤貴子
dot. 11時間前
スポーツ
〈あのときの話題を「再生」〉巨人に「絶対に帰りたかった理由」は? FAで古巣に戻った男たち、それぞれの人間ドラマ
〈あのときの話題を「再生」〉巨人に「絶対に帰りたかった理由」は? FAで古巣に戻った男たち、それぞれの人間ドラマ
FA選手
dot. 1時間前
ヘルス
「貧血」多くが気づかず鉄欠乏症のまま生活している 新たな研究結果でわかったこと 山本佳奈医師
「貧血」多くが気づかず鉄欠乏症のまま生活している 新たな研究結果でわかったこと 山本佳奈医師
dot. 2時間前
ビジネス
〈見逃し配信〉「私がいないと仕事がまわらない」は大きな勘違い! 休職して気づいた“中高年のリスキリング”
〈見逃し配信〉「私がいないと仕事がまわらない」は大きな勘違い! 休職して気づいた“中高年のリスキリング”
中高年リスキリング
dot. 2時間前