検索結果1728件中 1561 1580 件を表示中

後藤真希 セクシー&キュートなマタニティ写真も注目を集める中、レシピ本『後藤真希の満足おうちごはん』1位獲得
後藤真希 セクシー&キュートなマタニティ写真も注目を集める中、レシピ本『後藤真希の満足おうちごはん』1位獲得
後藤真希 セクシー&キュートなマタニティ写真も注目を集める中、レシピ本『後藤真希の満足おうちごはん』1位獲得  セクシー&キュートなマタニティフォトを『NumeroTOKYO』に掲載し、その美しすぎるビジュアルが話題となっている後藤真希。11月26日 レシピ本『後藤真希の満足おうちごはん』を出版する。後藤真希 セクシー&キュートな写真一覧  13歳でモーニング娘。の一員としてデビューし、その時代から圧倒的な存在感を光らせていたが、大人気トップアイドルだった彼女も今年30歳になり、年内に第一子を出産する予定。現在、頻繁にライフスタイルを更新しているブログ記事が「ラフで面白い!」「使える情報が多い!」等、かなり親近感のある内容から同世代女子に大人気で、その中でも料理に関するブログ記事は先日ネットニュースを沸かせていた。  1週間の食費は2,500~5,000円という意外にも庶民的な価値観。一般家庭でも作りやすくオリジナリティあるレシピ集は“家計に優しい”“ヘルシー”“お腹いっぱいになる”と、まさに「満足なおうちごはん」。それを日々、旦那に向けて作っていることも更に好感度がぐっと上がっている要素のひとつである。  タレントの料理本が多く出版されている中でも、かなり実用的な内容になっていることもあり、予約販売開始の段階でamazonレシピ本ランキング1位を獲得。誰もを魅了するビジュアルがありながらも、堅実で主婦としてのカリスマ性を持つ後藤真希。今後、新たなファン層を加え、更に多くの女性から支持を得ていきそうだ。
billboardnews 2015/10/29 00:00
ハロウィーンのコスプレ、「30代後半女子」がもっとも熱心!?
ハロウィーンのコスプレ、「30代後半女子」がもっとも熱心!?
実際、ハロウィーンを楽しんでいる人はどれくらい?(※イメージ)  ここ数年、秋の一大イベントとして、日本でも存在感を増しているハロウィーン。10月になるとイベントが開催され、仮装グッズが販売されるなど盛り上がりをみせている。しかし一方で、いまいち馴染めないという人も確実にいる様子。実際、ハロウィーンを楽しんでいる人はどれだけいるのだろうか。アンケートから、意外な実態が見えてきた。  化粧品会社のマンダムでは、18~30代女性438名を対象にハロウィーンの意識調査を実施した。これまでに「ハロウィーンイベントに参加したことがあるか」という質問に対して、45%が参加経験ありと回答。さらに、その際に仮装したという人は75%に及んだ。  また今年に関しては「すでにハロウィーンイベントに参加した」もしくは「これから参加したいと思っている」という人は合わせて50%という結果に。年代別にみていくと、18歳~24歳の若年層では58.6%が参加した、もしくは参加したいと回答しており、もっとも関心が高かった。一方で、35歳~39歳でも46.4%が同様の回答をしており、年代を問わず、ハロウィーンが人気を集めつつあることが見えてきた。  ハロウィーンといえば欠かせないのが仮装であるが、一口に仮装といってもその程度はさまざまだ。参加する人たちは、どの程度の仮装を考えているのだろうか。 「ハロウィーンでどこまで仮装を楽しみますか?」との質問では、「普段着などで再現できる程度のコスプレ」との回答が57.5%もっとも多く、やはり手軽にできるものを望む傾向にあるようだ。しかしそれに次いで多かったのが「専門の衣装や、かなり手を加えた本気のコスプレ」と回答した人で、32.4%。仮装する人の3人に1人が、「本気のコスプレ」に挑戦したいと考えているのだ。ここ数年の盛り上がりを受けて、やるからには徹底的に楽しみたい、という人が増えてきているのかもしれない。  さらにメークに関しても、アンケートでは「どの程度のなりきり度を目指すか」を調査。「軽度のメーク(普段より濃いくらい)」「中程度のメーク(部分的な血のりなど)」「なりきり度大のメーク(全顔メーク・素顔がわからないレベル)」など、挑戦したいメークの段階を聞いたところ、最も多かったのは軽度のメークで32.4%。次いで中程度が22.4%。なりきり度大は14.6%だった。  やはり女性は奇抜なメークは苦手なのか……と思いきや、「なりきり度大」の内訳を見ていくと、意外な事実が明らかに。なりきり度大メークに挑戦したい人を世代別にみたところ、35歳~39歳がもっとも多く、実に25%を占めていた。それに次ぐ18歳~24歳が14.3%だったのに比べても、圧倒的に多いことが分かる。本気で臨みたいのか、あるいは照れ隠しの意味もあるのか……30代後半女性の意外な願望が明らかになった。  こうした仮装やメークの準備をばっちり整えてから迎える、ハロウィーンイベント当日。参加者は何を楽しみにしているのだろうか。アンケートで「ハロウィーンのここが好き!」というところをたずねたところ「普段できない格好やメークができる」がもっとも多く、34.7%。次いで「みんなでワイワイ盛り上がれる」が30.4%、「普段とは違う自分を演出できる」が23.3%という回答だった。                     一方で、ハロウィーンならではの困ったことも少なくない様子だ。「ハロウィーンのここがネック!」と思う部分を聞いてみたところ、「仮装のまま帰るのが恥ずかしい」が30.6%と最多。確かに電車に仮装の人たちが乗り込んでくると、仕事帰りのビジネスマンとの温度差が生じることも……。さらに「まわりのテンション(雰囲気)についていけない」という人も24%いた。仮装していても、4分の1程度の人はノリについていけていない……のかもしれない。また「着替えやメークチェンジの場所がない」(23.5%)といった声も寄せられた。  一様に楽しんでいるように見えるハロウィーンも、実はその胸中はさまざまなようだ。とはいえ、年々盛り上がりをみせるハロウィーンイベント。今年も街が大きくにぎわうことは間違いなさそうだ。 (ライター・横田 泉)
ハロウィーン
dot. 2015/10/23 00:00
女子高生人気No.1の女子高生SSW井上苑子「だいすきだよ ちゅっとしてよ」初登場ランキング1位獲得&新作MVフル公開
女子高生人気No.1の女子高生SSW井上苑子「だいすきだよ ちゅっとしてよ」初登場ランキング1位獲得&新作MVフル公開
女子高生人気No.1の女子高生SSW井上苑子「だいすきだよ ちゅっとしてよ」初登場ランキング1位獲得&新作MVフル公開  女子高生人気No.1、注目の17歳女子高校生シンガーソングライター 井上苑子。11月4日リリースの1stシングル『だいすき。』の先行配信が本日スタートした。  それに先駆け、歌詞検索サイト Uta-Net(10/19付)で初登場ランキング1位を獲得。「だいすきだよ ちゅっとしてよ」といった印象的なフレーズが恋する気分を盛り上げる、ポップでキュートな恋愛ソングとなっており、早くも高い注目度を誇ってる。  そして、本日よりGYAO!にて同曲のミュージックビデオ(http://bit.ly/1RnsVH3)のフルバージョンが独占先行公開。このMVは、SNSで女子中高生より寄せられた2万通の恋愛ドキドキコメントの内容を随所に取り入れた青春ストーリー。恋の応援監督役の井上苑子が計画した“ファーストキス大作戦!”その恋の行方は!? ぜひ最後まで観てみてほしい。
billboardnews 2015/10/21 00:00
チアにフラダンスも 「女子スポ男子」がアツい!
チアにフラダンスも 「女子スポ男子」がアツい!
駒田圭佑自由が丘バトンクラブ日本バトン協会に登録する1万8千人のうち男性は、わずか2%。女性競技者に囲まれ、「黒一点」、日本のエースとして活躍する。姉の影響で5歳からバトンを始めた。19年目を迎えた2014年、世界バトントワーリング選手権で男女通じて史上初の10点満点を獲得、優勝した。現在は、選手兼コーチとしてバトン界を牽引する。「バトンをもっと世の中の人に知ってほしい。そのためにも、もっと強くなりたい」(撮影/写真部・植田真紗美)  競技者に女性が多いスポーツで活躍する男性が増えています。キラリと輝く、「女子スポ男子」を紹介します。  まずは、自由が丘バトンクラブの駒田圭佑さん。日本バトン協会に登録する1万8千人のうち男性は、わずか2%。女性競技者に囲まれ、「黒一点」、日本のエースとして活躍する。姉の影響で5歳からバトンを始めた。19年目を迎えた2014年、世界バトントワーリング選手権で男女通じて史上初の10点満点を獲得、優勝した。現在は、選手兼コーチとしてバトン界を牽引する。「バトンをもっと世の中の人に知ってほしい。そのためにも、もっと強くなりたい」  次に、女子で“日本のお家芸”とされるシンクロからは、「鈴鹿工業高等専門学校 水泳部」を。水泳競技シーズンの7月が終わると、約8割の部員は、ピンク色のスイミングキャップを被り「ピンクへッズ」へ“転身”。秋の高専祭に向け、水泳部はさながら「シンクロ部」と化す。きっかけは2001年の映画「ウォーターボーイズ」。「僕らもやろう!」と機運が盛り上がった。部員らで組み立てた演技が評価され、04、05年の全国大会で優勝。毎年10月の高専祭では、2日で約2千人もを集める。  早稲田大学・男子チアリーディングチーム「ショッカーズ」は、見る者に衝撃を与える──。チーム名の由来は、仮面ライダーの敵役「ショッカー」だ。2004年に早稲田大学に創設された「ショッカーズ」は、同校出身の直木賞作家・朝井リョウの『チア男子!!』のモデルにもなった。部員57人の大半は、未経験者。チア漬けの日々を送り、青春を捧げる。目下の目標は、11月の早稲田祭。「日本を元気に、世界を笑顔に」の言葉を胸に、チア男子が躍動する。  最後に紹介するのは、都立高校唯一の“フラボーイ”「町田工業高校 フラダンス部」。「ダイピー」こと中上大介さん(17)は同校フラダンス部唯一の男子部員だ。練習の合間に食べるお菓子に釣られ、同部に顔を出し始めたのが高校1年の冬。今年4月から正式に部員となった。ヒップホップやジャズダンスなどの経験があり、上達は早かった。今年8月には全国大会「フラガールズ甲子園」に出場、唯一のフラボーイとして話題を集めた。「自分に自信がつきました。来年は優勝したいです」 ※週刊朝日 2015年10月23日号
週刊朝日 2015/10/19 11:30
「バブル世代」は50代を生き残れるか? 「余剰人員」にはなりたくない
「バブル世代」は50代を生き残れるか? 「余剰人員」にはなりたくない
バブル崩壊、長引くデフレ、リーマン・ショック……いろんな荒波を浴びてきた。世間が考える以上に、バブル世代の人生は多様だ(撮影/写真部・東川哲也) 下の世代からは「恵まれている」「高コスト」だなんて揶揄される。望んでそうなったわけじゃない。生まれた時代がそうだっただけだ(撮影/写真部・東川哲也) クリエイト・レストランツ・ホールディングス川井潤さん(52)外食産業に入って、金額の数え方に驚いた。下4ケタでコンマを打つ。銀行とまるで違ったけれど、「しばらくお付き合いしました」(撮影/岡本俊浩) アルヒ若國宏悦さん(49)ダイバーシティーを強く推進する会社に巡りあった。世代、性別を超えて、様々な会社から人が来ている。「風通しがいい」(撮影/岡本俊浩) 舗装路から未舗装の道に出る。歩きづらいけれど、一歩一歩の手ごたえが違う。自分の経験が試される。バブル世代はこれを楽しめるか(撮影/写真部・東川哲也) 定年まであと10年ほど。ついにバブル世代がそんな曲がり角にさしかかっている。大量採用ゆえに続いた熾烈な競争最終幕を乗り切るには、どんな資質が必要なのか。(編集部・岡本俊浩)  それは、はるかかなたの日本経済の記憶の中にある。日経平均株価が、3万8915円(1989年12月29日)をつけた時代の話だ。  この勢いはずっと続くはず。そう信じて、企業はこぞって大量の求人募集をかけた。4年以上続いた急激な景気拡大局面にあった1986年末から91年前後に、社会人の一歩を踏み出した「バブル世代」である。  日本の世代別人口構成でいうなら、団塊と団塊ジュニアの間にはさまれた彼らは、決して最大勢力ではないが、空前の好況時に大量採用されたため、全従業員に占める割合が高い大企業は多い。  目の上のたんこぶだった団塊世代のリタイアが完了し、 「これからが私たちの時代」  となるはずが、職場は冷淡になっていた。失われた20年を経て、大量採用したバブル世代が経営コスト上の重荷になりつつある。株価の祝福とともに社会に出た彼らを待ち受けるのは、出向であり、早期退職という「未舗装」の道だ。 ●「なんでこんな目に」  東京・丸の内で男性Aさん(53)と会った。ジャストサイズのスーツに、落ち着きを感じさせるペイズリー柄のタイを合わせている。悠々とミドルエイジの時間を楽しんでいるかのような外見と裏腹に、最近のAさんはずっと、 「なんでこんな目に遭わなきゃならないのか」  と思い続けてきた。  入社は87年。産業用機器の営業マンとして頭角を現し、20代半ばで外資系の業界トップ企業に転職。40代後半には事業部長として50人の部下を束ねた。ピーク時の年収は1300万円に達した。  しかし4年前、輝いていた道が急に暗転する。  1ドル=75円という超円高時代に突入し、ドル建てで計算する営業成績が悪化。商品をどれだけ売っても目標に届かない。一方、海外本社はドル安で目減りした分まで営業目標に乗せ、理不尽な数字ができあがっていく。  Aさんはここでの将来性を見通せなくなり、自己都合で退職をした。  次の仕事は、同じ業種の外資系で見つかり、年収も同じ水準を確保できた。ただそれも、1年余り働いたところでまたも急変。商品が悪評価を受け、売れ行きが鈍ったのだ。日本法人のトップは「値下げもやむなし。売れ」と号令したが目標には達せず、通告されたその場で荷物をまとめて出て行く「ロックアウト解雇」をされた。  1千万円プレーヤーのまま昨年、再び別の外資に転職したが、またまたリストラ前提の嫌がらせを受け、半年ほどで会社を去らざるを得なかった。  仕事に落ち度があったとは思わないが、理由はわかる。 「この年で、これだけ給料をもらっていれば、そうなるんですよ。真っ先に目を向けられる」  達観した表情で、こうつぶやいた。バブル入社組としての高年収があだになるのか。  Aさんはこの春、新しい会社に移った。業種は同じだが、日本の中小企業。年収は1千万円を切ったが、心穏やかに50代を乗り切っていければいい。  最近、ひとり娘が、 「このiPhone、まだ使えるのに取りかえるのはもったいない。気に入っている。新しいのなんていらないよ」  と言ってくれた。「それでいい」とうなずいた。 ●始まりも女性は受難  同じバブル入社組でも、恵まれたスタートさえ切れなかった人たちもいる。女性だ。  女性エンジニアのBさん(53)が外資系半導体メーカーに入社したのも87年。  エンジニア業界は、いまも昔も男の世界だ。理系の有名大学を出たのに、就職活動から悔しい思いでいっぱいだった。  周囲の男子学生には就職情報誌が届き、付属のハガキに記入して企業に送って就活をスタートさせている。でも、Bさんのもとには、情報誌が来ない。なんでだ。会社説明会に出かけると、その理由がわかった。 「女性は採用していない」  同世代の男性が両手にあまるほどのオファーを受けていても、乗れない。受け入れてくれたのは、外資だけだった。  悔しさをバネに人一倍働いた。33歳で、系列企業に転籍。腕を買われ、スマートフォンの内蔵プラットフォームの設計を担った。管理職として部下も率いたが、そこで直面したのが顧客への接待攻勢だった。 「メーカーや通信会社に、『お車代』と称して万券を握らせることにはじまり、女遊びまでさせる。開発のリーダーだから、そういう場にも出ました」  いやだった。顔に出ていただろう。  会社がそこまで必死になるのには理由もあった。この分野はバクチのような世界。1年、2年で技術が陳腐化する一方で、顧客の要求レベルは上がる。開発に多額の資金がかかり、大型案件を続けて受注しないと回らなくなっていた。会社の経営が傾いた51歳、早期退職プログラムに手を挙げた。  2千万円の退職金のうち200万円を再就職支援会社に差し引かれた。ところが、現れるコンサルタントはパソコンが苦手な70代男性を皮切りに、担当が次々替わる。 「たらい回しなんだな」  こっちは生活がかかっているというのに。最後は自力で企業のマッチング会に出て、いまの半導体メーカーを紹介された。 ●「あなた、タフだね」  面接が進む中で、韓国籍のボスと話した。日本語がしゃべれないというから、現場で鍛えた「ケンカ英語」でこれまでのキャリアをしゃべった。途中、何度も言葉につまって、もがいた。 「うまく言えないな」「なんて言ったらいいんだっけ」。ボスは、Bさんが日本語でこぼした言葉を聞いていた。 「……あなた、タフだね」  日本語がしゃべれないのはブラフ。ボスは戦える人間かどうかを見ていたのだ。  1年かかって、現職をつかんだ。課長で年収1500万円だ。  知識や感性では、若くとがった連中にはかなわない。でも、彼らをまとめて、一人じゃできない大きな仕事はできる。その入り口に、ようやく立った。 「誇れる仕事を見つけた」  周囲に同世代のエンジニアはいなくなった。ダマになっているバブル世代は、肩をたたかれやすいと思う。退職金の積み増しも甘くちらつく。しかし、それをつかんでしばらく居眠りなんてしたら、エンジニアにとっては致命的。現役でいたいなら、もがき続けなければならない。Bさんはこう信じている。 ●リアル半沢直樹どこへ  大企業のバブル世代はこれからどんな道を歩むのか。それを多くの人に暗示したドラマが、2013年にTBS系で放送された「半沢直樹」だ。銀行内の不正をただそうとしたバブル入行組の半沢。行内抗争を勝ち抜いたが、彼を待っていたのは子会社への「出向」だった──。  外食事業「クリエイト・レストランツ・ホールディングス」(東京)専務の川井潤さん(52)の前職は、バンカーだ。  87年、日本興業銀行(現みずほ銀行)に入った。同期は117人いた。  最初の赴任先、名古屋で、自動車メーカーなどに対して、 「産業融資をやるぞ!」  と燃えていた。金融の未来はバラ色だと信じて疑わなかったし、日本の重工業を支えているのはおれたち、というエリート意識もあった。  30代で大きな仕事を二つやった。米ロースクールに留学して得た企業法務の知識を買われ、興銀と第一勧業銀行、富士銀行の3行統合に携わったのが一つ。二つ目は、日本の金融界をむしばんだ不良債権の処理を加速させるさなか、行内の経営を改革するプロジェクトを担った。  朝4時まで働く毎日。40代が間近になり、次の10年を考え始めた。 「役員に手が届くかどうか。でも、待てよと。あと10年、会社で上役の落ち穂拾いをやって、そのチャンスを待つのか。役員になる以上に、出向になる確率の方が高いのに」  実際、いま同期の40人が銀行に残るが、役員になったのはうち5人。27人が出向になった。  川井さんはそのどれでもなく、その前に転職や起業に携わった50人の一人になった。  三菱商事の社内ベンチャーとしてクリエイト社を立ち上げる計画に誘われたのだ。相手は息子を同じ幼稚園に通わせる父親仲間だった。 「いつしか、悩みを打ち明けていたんでしょうね」 ●「未舗装」でも働きたい  こんなところに役立つ人脈があったとは。参画した当初は、銀行時代と比べて年収は下がった。けれど、自分の決断に後悔はない。 「40代も50代も、まだまだ働ける。働きたい。自分を動機づけするのは、未舗装の道を歩く好奇心だったんですよ」  いま、経営参画した会社は、飲食店のM&Aを実施し、全ブランド760店舗、来年2月期の売上高は1千億円を超える見込みだ。  メガバンクに比べれば、まだまだ小さな会社だ。それでも、働く手応えを川井さんは手に入れた。 「日本の会社の99%は中小。大企業での常識が世間の常識ではない」  こう言うのは、総合人材支援会社「マイスター60」(東京)の常務・高平ゆかりさんだ。  大企業に入ったバブル世代が新しい職場に移らざるを得ない立場になり、中小企業を選ぶケースが増えている。「できる人」と思われ、仕事を任される。「よし、腕の見せどころだ」と張り切るのはいいが、中小では限られた人員、予算でやるしかない。自分はこれだけやってきた。今まではこういうやり方だった……。 「パニックになる。いらだって孤立する」(高平さん)  特に危険なのは、大企業特有のジョブローテーションで、何の専門性も身につかなかった「ただのゼネラリスト」だ。 「ミドルエイジにまでなると学歴なんて、何の援護射撃にもならない」(高平さん)  こんな状況から第2の会社人生を始めるバブル組が、逆境を乗り越えるには、自分から新しい職場に歩み寄るしかないのだ。そのとき、心は身軽な方がいい。高いプライドは邪魔になるだけだ。  住宅ローンに強い金融機関「アルヒ」(東京)は、社員数200人足らずの若い会社だ。住宅金融支援機構と組んで長期固定金利を提供する「フラット35」の取扱件数で、業界トップを誇る。  1年前、若國宏悦さん(49)は、外資系金融のノンバンクから、ここに転職してきた。  91年、北海道拓殖銀行から会社員人生をスタートさせた。6年後、30代になってすぐ、銀行が破綻したが、仙台支店で最後まで残って「しんがり」を務めた。 「顧客にできるだけ迷惑をかけずに、どうやって銀行をたたむか。その経験をしておいて損はない。使命感もあった」  再就職先を探すときも、社会的に注目されたこともあって困らなかった。大手銀行から保険会社に至るまで、行き先は選びたい放題だったが、若國さんが選んだのはそのいずれでもなく、神奈川県の司法試験専門予備校だった。 「拓銀の破綻処理を担ったことで、『法律は面白い』と実感しまして」  司法試験合格を目指して受験勉強もできそうだと、総務担当に就いた。しかし──。 「開校して間もない予備校でしたから、人が足りなくて」  年下の女性職員から、「お願いしまーす」と経理書類をばさっと、ろくな説明もなしに渡される。あたふたしていると、学生から「今後の自分はどんなコースを受けるべきか」と質問される。合格率2~3%という難関試験に臨む真剣な若者に、生半可な答えはできない。女子学生から「ストーカーにつけられている。怖いから、送ってほしい」と請われることもあった。 ●くびき脱すれば楽に  何でもやらなきゃ、回らなかった。司法試験には受からなかったが、予備校勤務の3年間は濃密だったと思う。  現在、アルヒでは債権管理部の副部長。20人の部下の半分は、女性だ。男所帯のノンバンクとは大違いだし、みんな若い。でも、この違いを楽しむことができている。教育役を期待されているのもうれしい。 「30代で働いた予備校も社員数は160人。大企業一本というレールからはとっくに外れましたから、楽ですよ」  拓銀では入社式をホテル貸し切りでやった。直近まで勤めた外資系金融は社員数8千人、リーマン・ショック前には似たようなパーティーがあった。けれど、ああいう泡のようなものはもういらないと思う。  地道に上がっていくのがいい。自分が経験したことを「これから」の人やものに注いでいきたい。大手行のバブル入行組というくびきから離れられた若國さんの、偽らざる心境だ。 ※AERA 2015年10月26日号
仕事転職
AERA 2015/10/19 00:00
経営難の京都市営地下鉄 女子高生キャラで改善なるか?
経営難の京都市営地下鉄 女子高生キャラで改善なるか?
2015年10月下旬まで東西線で運行するアニメ列車 烏丸御池駅のホームドアにも使われている 東山駅にあるPRポスター。(左から)松賀咲、小野ミサ、太秦萌 設定がやたら細かいキャラクター相関図(2015年バージョン) 太秦萌の姉、麗を起用したポスターとイベントで販売されたグッズ  京都市内を南北、東西に結ぶ京都市営地下鉄。1981年に開業し、市民や観光客らの重要な足となっているが、経営状態は思わしくない。そんな苦境を救うべく誕生した、京都市営地下鉄・市バス応援キャラクターが人気を集めているという。  地下鉄の太秦天神川、松ヶ崎、小野駅にちなんで名付けられた女子高生「太秦萌(うずまさ・もえ)」と幼なじみの「松賀咲(まつが・さき)」「小野ミサ」の3人だ。沿線施設とのコラボレーションポスターや磁気カード乗車券、イベントグッズなどに使用され、2015年9月には、講談社から3人を主人公にしたライトノベルまで発売されて話題を呼んでいる。現在ではすっかり地下鉄の“顔”になった3人だが、もともとは職員の家族が描いたイラストだった。  地下鉄は、まず南北の烏丸線が北大路―京都間で運行を始め、順次駅を増設して延伸。97年に東西線が開業し、08年までに、烏丸線は竹田―国際会館間、東西線は六地蔵―太秦天神川間を走る現行の路線となった。  74年に烏丸線が着工し、約34年の歳月をかけて整備されたわけだが、その費用は総額約8500億円。トンネルを掘り進むたびに遺跡が見つかり、文化財調査を繰り返したことや、バブル期に東西線の建設を進めたことにより、建設費が高くついたことなどが影響した。  加えて思ったよりも利用客数が伸びず、市交通局の08年度決算では、運賃収入で運営費と建設費返済の利子分すらまかなえないという、全国の地下鉄の中で最も厳しい経営状況となった。このため総務省から経営健全化団体に指定され、改善に取り組むこととなったのだ。  交通局は、1日あたりの利用客数5万人増を目標に掲げ、10年4月に若手職員増客チーム「燃え燃えチャレンジ班」を結成。PRキャラクターとして生まれたのが萌だった。  予算がなかったため、絵が上手な職員の家族に依頼してポスターを作製。その際に、咲とミサ、萌の家族も考案された。それぞれの身長や体重、性格や趣味といった細かいキャラ設定まで作り込み、11年からキャラをポスターや磁気カード乗車券などに使うようになった。  そして13年、地下鉄のPRポスターへの起用が決定。プロの力を借りてキャラをリメークしようと、コンペで選ばれたのが、市内のデザイン会社と京都市出身のイラストレーター、賀茂川さんによって提出されたイラストだった。  賀茂川さんらは、職員らが一から作り上げたコンセプトを大切にしつつ、萌たちのイラストを発展させていった。その際に気を付けたのは、「萌え萌えし過ぎないこと」だ。極端にデフォルメせず、普通に京都の街並みに溶け込むキャラを目指した。  製作したポスターは発表されるたびに、ツイッターなどで「良い意味で激変」「京都市営地下鉄の本気」と話題になった。職員らは古都という土地柄、反対意見が出ないかひやひやしたが、表立った批判はほとんどなかったという。  14年度は沿線施設とのコラボポスター、市内の現役高校生らをボランティアで声優に起用したアニメCMを制作した。キャラも派生し、京都学園大学では萌のいとこの「太秦その」、マンガミュージアムではミサの兄の大学の同級生、「烏丸ミユ」が誕生した。15年9月には終電延長のPRキャラとして萌の姉、「太秦麗」も登場している。  観光客の増加や駅構内の商業施設の拡充などとも相まって地下鉄の1日あたりの利用者数は増え続け、14年度は35万9000人と、5年間で3万2000人増加した。単年度の赤字も縮小し、14年度決算では、5年前の10分の1以下の9億円の赤字となっている。  キャラが様々な形で展開していき、交通局の担当者は「想像をはるかに超えている」と驚く。しかし、累積赤字は14年度決算で3108億9900万円と、本格的な経営改善は道半ばだ。担当者は「萌たちが毎年新しいことを呼び込んできてくれる。地下鉄の利用促進という目的を忘れずに、この波に乗らせてもらいたい」。女子高生には荷が重い気もするが、萌たちには地下鉄の救世主として活躍してほしい。 (ライター・南文枝)
企業旅行鉄道
dot. 2015/10/10 11:30
第14回 『あまちゃん』のブレイクに小泉今日子が果たした役割とは
第14回 『あまちゃん』のブレイクに小泉今日子が果たした役割とは
■『あまちゃん』大ヒットの背景  2013年、小泉今日子は、宮藤官九郎が脚本を手がけた『あまちゃん』に出演しました。このドラマは、東日本大震災から立ち直ろうとする東北の人々を描き、視聴者の心をとらえました。1980年代のアイドルシーンを振り返りつつ、現代特有の「地方アイドル」を登場させた点も話題を呼びました。映画やドラマで活動を続けていたものの、ここまで一般に受けいれられる作品は、小泉今日子にとっても久しぶりです。 『あまちゃん』の大ヒットは、バブル期以降の文化の流れを背景としています。  1980年代半ば、日本人は一方で好景気に浮かれながら、「喪失の予感」にもさいなまれていました。突然手に入れた「嘘のような豊かさ」にとまどい、「こんな時代がいつまでも続くのだろうか?」と疑ったのです。当時、「世界最終戦争後のディストピア化した地球」を舞台にした漫画やアニメが流行していました(『北斗の拳』の連載開始が1983年、映画版『風の谷のナウシカ』の公開が1984年です)。そこにも、こうした「喪失の予感」の影響が大きく働いています(注1)。  これにやや遅れて、「豊かになった現在」の視点から、「貧しかった過去」をふりかえる動きも表れました。いわゆる「レトロブーム」です。黎明期のテレビ番組を回顧する『テレビ探偵団』の放映が始まったのが1986年。光岡自動車が、往年の名車を模したパイクカーの第一弾を送りだしたのが1987年。そのころがバブル時代の「レトロブーム」のピークでした。  しかし、バブルも末期になると、「豊かさへのとまどい」を忘れ、「これが当然」と思いこむ人も増えました。しかし、「喪失の予感」の正しさが、1995年前後にあきらかになります。バブル崩壊後の経済に巣食う「病根の深さ」が表面化し、日本社会は「失われた20年」に突入しました。  この「1995年ショック」のあと、「過去を振り返る動き」が新しい意味をおびて再浮上します。バブル崩壊によって失われた豊かさを取り戻す――そのためのノウハウと動機づけを、高度経済成長期の社会に学ぼうとするトレンドが生まれたのです。 「再生への希求」をバックボーンとする「昭和ノスタルジー」。2000年からオンエアされるようになった『プロジェクトX』は、これに支えられてブームとなりました。「再生への祈りに根ざしたノスタルジー」に訴え、人気を博す作品はその後も生まれています。2007年に公開された『ALWAYS三丁目の夕日』などがその代表です(注2)。  興味深いのは、こうした「昭和ノスタルジー」の消費者に、「平成生まれの若者」も含まれることです。その最大の理由として、「社会の発展が望めず、青少年も未来に希望がもてないこと」が挙げられます。これに加え、「DVDやネットによって、過去のコンテンツに簡単にアクセスが可能になったこと」も影響しているようです(注3)。  1995年以後の社会に生まれた「再生」志向は、村上春樹の歩みにも表れています。1980年代の彼は、「かけがえのないものが失われる話」の書き手でした(1983年の『羊をめぐる冒険』や1987年の『ノルウェイの森』がその代表例)。初期の村上春樹は、「喪失の予感」に訴えて人気を得たのです。彼の場合、転機は1996年の『ねじまき鳥クロニクル』でした。この作品以降すべての長編が、「失ったものを取りもどす話」になっています。 『あまちゃん』には、1980年代を回顧するシーンも多く、視聴者の「懐旧」の情に訴えかけます。冒頭で述べたとおり、「震災からの復興」も描かれています。「復興=再生」をテーマにしたドラマに「ノスタルジー」を織りまぜる――このやり方は大きくみると、『プロジェクトX』のころからの、文化の流れにそくしています。 『あまちゃん』で小泉今日子が演じた天野春子は、アイドルになろうとして故郷を離れ、挫折した過去を背負っています。おニャン子クラブがブレイクした影響で、1980年代なかばのアイドル界は「素人の時代」でした。その状況に、プロ意識にこだわる春子はなじめなかった、という設定です。  普通の女子高校生がクラブ活動としてアイドルをやる――それが、おニャン子クラブのうたい文句でした。その人気に、小泉今日子のスタッフは危機意識を抱いたようです。既存のアイドルも大胆なしかけをしなければ対抗できない――そういう判断の下(注4)、『なんてったってアイドル』が小泉今日子に与えられました(この曲のリリースは、おニャン子人気がピークだった1985年11月です)。 『なんてったってアイドル』は歓声をもってむかえられ、小泉今日子は「アイドル」を越えた「カリスマ」になりました。しかしこのことは、「アイドル歌手」という存在に致命的なダメージを与えました。おニャン子の登場によって、「アイドル歌手」は「誰でもなれるもの」とみなされはじめていました。そんなときに、「アイドル歌手」は虚構だと、トップアイドルだった小泉今日子自身がアピールしたのです。「アイドル歌手」への屈折ないあこがれを、大衆が抱けなくなったのは当然でした。 『なんてったってアイドル』の作詞を手がけたのは、秋元康。おニャン子クラブを世に送り出した当人です。「アイドル歌手」の命脈を絶った「主犯」が彼であることは間違いありません。  その秋元康は現在、AKB48をプロデュースし、「地元密着型アイドルグループ」を発展させています。みずからの手で焦土と化したフィールドで、新しい芽を育てているわけです。 『あまちゃん』には、あからさまに秋元康を意識したキャラクターが登場します。秋元康にあこがれ、多くのアイドルを生みだしたプロデューサー・荒巻太一です(作中では「太巻」と通称で呼ばれています)。  太巻は春子に、音痴の女優・鈴鹿ひろ美の歌手デビュー曲の吹き替えを依頼します。これを引き受けたせいで、春子が歌手として表に出ることは決定的に不可能になります。春子自身の歌が世に広まったら、鈴鹿ひろ美の「本物」であることがバレるからです。 「本物」であるせいで夢をかなえられなかった春子。それを演じる小泉今日子は、実世界ではみずからが「虚構」であることを宣言して「カリスマ」の座に就いた経歴の持ち主です。つまり、「自分の裏がえしのキャラクター」に、『あまちゃん』の小泉今日子は扮しているわけです。  しかも、春子の娘であるアキは、太巻がプロデュースするGMTというアイドルユニットに加入します。ネーミングからもわかるとおり、GMTはAKBをモデルとしています。小泉今日子は、秋元康とともに「アイドル歌手」を終わらせた当事者でした。そういう彼女の演じる春子が、秋元康が新しく生みだした「地元密着型グループアイドル」に娘を参加させる――現実世界の「歴史」を「借景」にすることで、『あまちゃん』はその魅力を何倍にも膨らませています(注5)。 『あまちゃん』が現実世界から引用した「背景」はそれだけにとどまりません。いうまでもなく、もっとも重要なそれは「震災」です。このドラマでは、「東日本大震災に襲われた東北の街」を描くことが放映開始前に決まっていました(注6)。企画が走りだした段階で、「復興」と正面から向きあう覚悟が作り手たちにあったのです。  事実、『あまちゃん』の結末では、おもな登場人物たちがそれぞれ「震災からの復興」とかかわりながら「再生」を遂げます。  ヒロインの天野アキは、小泉今日子演じる春子のひとり娘です。東京での「アイドル修業」を経て、震災後、北三陸市の海女クラブの二代目会長となります(初代会長はアキの祖母・夏)。親友ユイと結成した地元アイドルデュオ・潮騒のメモリーズも、最終回で復活させます。  アキは、高校生になるまで北三陸を訪れたことはありません。東京生まれの東京育ちで、デタラメな方言を話す「ニセ岩手県民」。芸能人としての資質もB級です。大女優・鈴鹿ひろ美から「女優には向いていない」と断言されており、歌も得意ではありません。  アキは最後まで、「スキル」や「根性」の点では「アマチュア」です。自分でも「オラは『プロちゃん』にはなれない」と口にします。彼女の「武器」は、「自分がなんとかしてあげなくちゃ」とまわりに思わせ、結果的に多くの人を動かすその「キャラ」です。それを活かして、「よそ者」で「演技も歌も今イチ」なまま、アキは北三陸になくてはならない存在になっていきます。「本物」にふさわしい「資質」はなくても、「自分らしく振るまうこと」によって「本物」になる――アキが達成したのはそれでした。  アキの親友でパートナーのユイは、「地元の名士の家」に生まれた「お嬢さま」です。彼女ははじめ、東京に出て「アイドル」になることを夢見ていました。  都会に行って何ものかになる――2008年にリーマンショックでとどめを刺された「消費文化の時代」に、多くの女性がとりつかれていた「欲望」です(助川幸逸郎「なぜ小泉今日子は2010年代に『再浮上』したのか?」dot.<ドット> 朝日新聞出版 参照)。こうした「時代おくれ」の目標は、当然、達成されません。ユイの上京は、一度は父親の病気によって、もう一度は震災によって阻まれます。  震災に見舞われた北三陸にもどったアキは、ユイに告げます。「ユイちゃんに北三陸が一番いいぞって教えるために帰ってきた」。これを聞いてユイは叫びます。 「よし、決めた! こうなったら私はもう、ここから一歩も出ない! 東京なんか行かない! 私に会いたければみんな北三陸に来ればいいんだもん!」  こうしてユイは、「時代おくれ」の夢を卒業します。注意すべきなのは、「青い鳥は自分のかたわらにいた」という「古典的真理」に、ユイが目覚めたのではないことです。   かつてアキが所属していたアイドルユニット・GMTのメンバーが、チャリティー・ツアーの途上で北三陸にやって来ます。彼女たちとアキがはしゃいでいるのを見て、ユイは激しい嫉妬に駆られます。これをきっかけにユイは、潮騒のメモリーズ再起動に向けて動き出します。GMTは、「地方」から「東京」に集められたメンバーで構成されています。そのひとりひとりの「たいしたことのない様子」が、ユイを揺さぶったのです。 「東京」と「地方」の格差の意味はかつてと変わりました。現在では、コンビニエンスストアが全国に行きわたり、ネットで情報や商品を得たり送ったりも可能です。「東京でしか手にできないもの」や「東京からしか送れないもの」はわずかです。  とすれば、東京まで行かなくても、充実した「アイドル活動」を展開できるかもしれない。ユイが気づいたのはこの点です。そして、GMTの「たいしたことのなさ」を見て、さらにその思いを深めたわけです。物語終盤、上京して芸能活動をすることを勧めるプロデューサーの太巻を、彼女はこういって拒みます。 「東京も三陸も私に言わせれば日本なんで……お構いねぐ」  大女優・鈴鹿ひろ美は、ドラマの結末で「歌」を獲得します。並みはずれた音痴であった彼女は、アキの母である天野春子に、歌の吹き替えをゆだねていました。春子の故郷の北三陸に行き、自分自身の声で歌う――彼女はそれを、震災後に再建された「海女カフェ」でのチャリティー・コンサートで実現させます。この結果、「ニセモノ歌手」であった過去から、鈴鹿ひろ美は解きはなたれました。  アキは「『本物』にふさわしい『属性』をもたなくても」。ユイは「東京に行かなくても」。鈴鹿ひろ美は「代役を立てなくても」。彼女たち3人はそれぞれ、「ありのままの自分」に何をつけ加えることなく「再生」します。今、すでに持っている道具や能力でできること――それをやっていくことが「復興」への道である。『あまちゃん』は、そういうメッセージを発しているようです。  そんな『あまちゃん』の中で、小泉今日子がになった役割とは、果たして何だったのでしょうか? ■『あまちゃん』が、小泉今日子演じる春子に託した意味とは?  アキ、ユイ、鈴鹿ひろ美の3人が「ありのまま」で「再生」を遂げることで、『あまちゃん』大団円を迎えました。そうしたなか、小泉今日子演じる春子だけは、彼女たち3人とは違うポジションに置かれています。  若き日の春子は、アイドル歌手を目指していました。当時の彼女を、有村架純が演じています。この「有村架純扮する若き春子」は、亡霊のごとく「現在」にたびたび現れます。歌手としての鈴鹿ひろ美の「本物」だったのに、表舞台に立てなかった春子。その「無念」がくすぶり続けていることを、「若き春子」の亡霊は示しています。  鈴鹿ひろ美が北三陸におもむき、「自分の声」で歌っているさなか、「若き春子」は永遠に姿を消します。このことを、「春子の怨念が鎮められた」と解釈する説があります(注7)。一般的な解釈としては、そのように考えて差し支えないでしょう。  ただし、次のように見ることもできます。北三陸でのリサイタルの折も、鈴鹿ひろ美がうまく歌えなかったときにそなえて、春子は舞台の袖にいました。鈴鹿ひろ美が音痴を克服した結果、「歌い手としての天野春子」は永遠にお役御免になったのです。鈴鹿ひろ美自身が「本物」になったことで、「幻の本物」だった春子は「本物の幻」となりました。「若き春子」の消失は、そのことも表してはいないでしょうか。    春子は物語の最後で、アキの父である正宗とよりを戻します。この事実は、春子が家庭の「再生」に成功したことを意味するようにも映ります。しかし、春子にとって正宗は、あまり重い存在ではありません。そのことは、鈴鹿ひろ美の北三陸でのリサイタルでの振るまいからもわかります。  正宗は、リサイタルの終了まぎわに会場にあらわれます。そして、今回も春子が「代役」をつとめたと信じて疑わないのです。「若き春子」の亡霊の消滅を見とどけるアキと、春子の内面とのかかわりあいは比較にならないレベルです。こういう「わかっていない人物」との「復縁」を、アキやユイや鈴鹿ひろ美の「再生」と等価とは呼べません。    春子が「元の夫」の他に得たものといえば、芸能事務所の社長の職です。それは彼女にとって「一から始める新しいこと」でした(彼女はアイドルに挫折したあと、専業主婦をしていました)。アキ、ユイ、鈴鹿ひろ美の3人が体現していた「ありのままで再生すること」と、春子の進む方向は異なります。このことは、春子だけが「喪失」――鈴鹿ひろ美の「本物」でなくなること――を経験するのと裏腹です。    春子は、震災で運転を中止していた北鉄が再開通する日の朝、故郷を後にします。「もう行ぐの? せめて開通式、見て行げばいいいのに」と声をかけるアキ。春子はこれに「やめとく、いろいろ思い出しちゃうから」とこたえます。かつて春子は北鉄が開通したその日に、アイドルを目指して上京したのでした。  北三陸で「歌」を取り戻した鈴鹿ひろ美に、春子は「吹っ切れた?」と訊ねます。「はい」と鈴鹿がこたえると、「私も」と春子は応じます。こうして「過去」との和解を口にしながら、春子は北鉄の再開通式を避けるのです。  そして、再開通式の場面には、1984年の開通式のさなか、町を出ようとする「若き春子」を映したショットが挿入されます。北鉄は「復興」したが、「若き春子」の夢は失われて取り返せない――この演出は、そのことを視聴者に印象づけます。  春子は『あまちゃん』の中で例外的に、本物の「喪失」を体験するキャラクターなのです。現在では、ハードなヤンキーはほぼ絶滅、かわって「マイルドヤンキー」が遍在するようになっています(注8)。春子は、県内最大規模の暴走族を解散に追いやった「伝説のヤンキー」です。アイドルに憧れて上京した――都会で何ものかになろうとした――過去もあります。そんな「真正オールドタイプ」だけに、「ありのまま」では「再生」できなかったと言えるでしょう。    そういう春子を、小泉今日子ほどしっかり演じられる女優はおそらく現存しません。  小泉今日子は、「かけがえのないものが失われること」に人一倍敏感です。「嘘のように豊かだった時代」への訣別ソング『あなたに会えてよかった』を、みずから作詞して歌ったのが1991年。多くの人がまだバブルに浮かれていたころでした(助川幸逸郎「『あなたに会えてよかった』の『あなた』は誰か」dot.<ドット> 朝日新聞出版 参照)。  読売新聞の書評でも、彼女は「何かが失われる話」を好んで取り上げます。2015年8月9日の朝刊に寄稿した「上半期の三冊」でとりあげたのも、「別れ」にかかわるものばかりでした。 <何故だか三冊とも別れをテーマにした本だった。私もそろそろ五十歳。最後のお別れをする機会も少なくない。生きている私はサヨナラを言った人たちのことを時々思い出す。求められれば思い出を語る。そうれば私が死ぬまでその人たちは私の中で一緒に生きているような気がして頼もしい気持ちになれる。そして私はゆっくりとゆっくりと何度も何度もその人たちにサヨナラを言いながら自分が生きていることを確認しているようにも思う>  こういう感性を持つ小泉今日子に、「失われたもの」を担う春子が託された――結果がすばらしいのは当然です。そして、小泉今日子が「喪失」を表現したことで、『あまちゃん』の「再生のドラマ」に奥行きが与えられたことも間違いありません。  現実世界においてはほとんどの場合、「失われたもの」をそのまま取りかえすことはできません。「もう取り戻せないもの」と正面から向きあうこと。そこから出発して新たな目標を設定しないかぎり、「再生」はかなわないのが基本です。『プロジェクトX』に感動して高度成長をリピートしようとしても、何かが得られる見込みは低いのです。 「喪失」を前提に成しとげられた、春子の「再生」はリアルです。これが描かれるかどうかで、春子以外の人物の「再生」の説得力も違ってきます。春子のような「喪失するキャラクター」を、小泉今日子という「喪失に敏感な女優」が共感をもって演じた――このことが、『あまちゃん』の成功に貢献していることは確実です。  この連載では、小泉今日子の「変化する力」について何度か触れました。「失われて取り返せないもの」を、彼女はするどく感じとります。だからこそ、「輝かしかった過去」をそのままくり返すことに執着しません。いくら望んでも過去を取り戻せない場合のあることを、彼女は身に染みて知っているのです。こう考えると、小泉今日子の「変化する力」は、「喪失」に対する感受性と深くつながっていることがわかります。  それにしても小泉今日子は、なぜかくも「喪失」に敏感なのでしょうか。そこには個人的な資質に加え、1980年代という「喪失の予感」の季節に青春を送ったことがおそらく関連しています。  彼女が『あまちゃん』で果たした役割は、バブル時代を生きた人間だからこそやれる仕事でした。当時の経歴を生かして視聴者の興味をひき、自分たちの世代に固有の感覚を演技に活かす――中年世代が「現在」にいかにかかわるべきかの「模範解答」を、『あまちゃん』の小泉今日子は示してくれたと私は思います。 ※助川幸逸郎氏の連載「小泉今日子になる方法」をまとめた『小泉今日子はなぜいつも旬なのか』(朝日新書)が発売されました 注1 1986年に公開された『メガゾーン23』というアニメ映画があります。この作品の舞台は2400年代、登場人物たちは巨大な宇宙船に乗って放浪しています。ただし、ほとんどが洗脳されて「1980年代の東京に住んでいる」と思い込まされています。その理由は「それがもっともいい時代だったから」です。こういうアニメが作られるほど、1980年代の好景気は同時代人にとって「嘘みたい」でした 注2 「再生への希求」をバックボーンとする「昭和ノスタルジー」の来歴は、円堂都司昭『戦後サブカル年代記』(青土社 2015)が詳述しています。『ALWAYS三丁目の夕日』と『エヴァンゲリオン』における「夕日」と「ノスタルジー」のかかわりを、市川真人が分析しているのも参考になります(『芥川賞はなぜ村上春樹にあたえられなかったか』幻冬舎新書 2010)。樋口真嗣(『エヴァンゲリオン』のスタッフだった)が監督をつとめた映画『日本沈没』(2006)でも、「夕日」と「懐旧」はむすびつけられていました。なお、この種の「昭和ノスタルジー」については、宇野常寛が『ゼロ年代の想像力』(ハヤカワ文庫 2011)などで批判しています 注3 中国でも、1980年代生まれの若者が、自分の生まれたころのテレビ番組を観てもりあがるという現象が起きています。この事実をもとに、原田曜平は「将来への不安」だけが、日本の若者の「ノスタルジー志向」の原因ではないと指摘しています 参照URL: http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120105/1039195/ 注4 「小泉今日子ディレクター・田村充義インタビュー」(『80年代アイドルカルチャーガイド』洋泉社 2013) 注5 『あまちゃん』に小泉今日子がキャスティングされることは、かなり早い段階で決まっていたようです。このため、春子のキャラクターには、小泉今日子自身の経歴が反映されているといわれます。「国民的ドラマ【『あまちゃん』】が踏み込んだ芸能界タブー」 参照:サイゾーpremium http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2013/09/post_4489/ 注6 井上剛「始まりは全て」(「『あまちゃん』完全シナリオ集 第1部」角川マガジンズ 2013)。井上は『あまちゃん』のチーフ演出でした 注7 中川大地「全156エピソード完全レビュー」(宇野常寛編『あまちゃんメモリーズ』文藝春秋 2013) 注8 原田曜平「ヤンキー経済」(幻冬舎新書 2014) ※『あまちゃん』のセリフの引用は、『「あまちゃん」完全シナリオ集』 第1部・第2部(角川マガジンズ 2013)による。ただし、映像と照合して一部表記をあらためた箇所がある
2015/10/08 11:30
三重18歳女子高生 親友が明かす嘱託殺人の全貌
三重18歳女子高生 親友が明かす嘱託殺人の全貌
2人に一体、何があったのか?(※イメージ)  小説『半分の月がのぼる空』(橋本紡著)の舞台で「恋愛の聖地」と呼ばれる三重県伊勢市の虎尾山の山中で、少女の遺体が9月28日夜、発見された。  死亡したのは、同県松阪市の高校3年生、波田泉有(はだ・みう)さん(18)。三重県警は、波田さんのそばにいた、同じ学校の男子生徒A(18)を殺人容疑で逮捕した。2人に一体、何があったのか?  通っていた高校によれば、波田さんは、常に上位にランクするほど優秀な成績だった。所属の演劇部でも中心的存在だったが、7月2日、突然、家出した。 「7月2日が誕生日なのでそれまでに自殺したいと、Aではない男子生徒と家出。しかし、男子生徒の説得で自殺を思いとどまり、9月からの2学期は普通に授業を受けていた」(同級生)  一方、Aは料理の専門学校に進学したいと希望し、「やさしいタイプ」(別の同級生)という。  9月28日、波田さんとAは体育祭の練習を終え、午後4時ごろ学校を後にした。2人に恋愛関係はないが、普段から親しかった。  波田さんとAと親しい同級生がこう説明する。 「夕方5時過ぎ、Aは付き合っていた彼女にLINEで波田さんを殺して、自殺すると予告。心配になった彼女は友人らに連絡し捜しはじめた。駆けつけると、Aは放心状態だった。彼女はAの手を握り、必死で自殺を思いとどまらせた」  波田さん、Aの家族にも連絡がいき、皆が虎尾山に駆けつけたのが同9時ごろ。 「Aは刺した場所を言わず、みんなでどこなんだと問い詰めて、ようやくわかったのが9時半くらいだった」(前出の親しい同級生)  すぐさま119番通報して、パトカーや救急車が駆けつけたが、すでに波田さんは息を引き取っていた。 「Aは『波田さんから、死にたいから刺してと頼まれ、刺した。使った包丁は自宅から持ち出した』などと取り調べで話し、嘱託殺人のようです」(捜査関係者)  別の同級生はこう言う。 「7月の家出後、波田さんは立ち直ったかに見えた。だが、その後も絶望感が続き、ずっと自殺願望があった。Aは『何度も頼まれ、死ぬのを手伝った』と事件後、話していたそうです。やさしい性格なので、苦しむ彼女の助けになると刺したようです」 「恋愛の聖地」での悲劇。同級生らは夜空に向かい少女の名を叫んだという。 (本誌・鳴澤 大、永野原梨香、牧野めぐみ、西岡千史、林 壮一、松岡かすみ、秦 正理/今西憲之) ※週刊朝日 2015年10月16日号
週刊朝日 2015/10/07 07:00
スパガ荒井玲良 初のランジェリー姿に「恥ずかしいけど、でも嬉しかった」東京ガールズコレクションでも人気
スパガ荒井玲良 初のランジェリー姿に「恥ずかしいけど、でも嬉しかった」東京ガールズコレクションでも人気
スパガ荒井玲良 初のランジェリー姿に「恥ずかしいけど、でも嬉しかった」東京ガールズコレクションでも人気  エイベックス初のアイドルグループ SUPER☆GiRLSの荒井玲良。自身21歳の誕生日である9月25日に初のスタイルブック『Am I IDOL? Or not?』を発売した。スパガ荒井玲良 キュートなランジェリー姿など  発売日の9月25日には、発売記念イベントをアリオ亀有店にて実施。スタイルブックの表紙で着用している白黒のセットアップ、黒のライダースジャケットに身を包んで登場した。初めてのソロイベントへ臨んだ荒井玲良は、集まった多くのファンを前に「15人くらいしか来ないんじゃないかと不安だったんですけど、こんなに多くの方にお越し頂いて嬉しいです。本当にありがとうございます」と挨拶。  撮影が行われた8月はSUPER☆GiRLSとして多くのイベントに出演しており、その合間を縫って行われた撮影では、「いつもはメンバーが撮影をしている間に睡眠をとったりしているけれど、1人での撮影なので寝れず、ソロで活動しているとこういう所も大変なんだなと思った」と初めて感じた苦労を明かした。  今作では、本人の希望もあり、初のランジェリーでの撮影に挑んだ。なんと着用したランジェリーは荒井自身がプロデュースしたもの。荒井は「恥ずかしいけど、でも嬉しかった」と振り返り、そんなランジェリーカットのページが1番のお気に入りだと話した。  今回、自身が思い描くスタイルブックを作製する為に、荒井玲良自身が原稿のチェックや使用する写真のセレクトにも参加したという。SUPER☆GiRLSの活動の中では、そういった事はしたことがないらしく「スタッフさんと一緒に創り上げた作品なので、とても思い入れの強い1冊になりました。」とコメントしている。  また、9月25日は21歳の誕生日当日ということで、サプライズでケーキとくす玉が登場。そしてなんと集まったファンからサプライズ横断幕でお祝いされるという一幕も。20歳の時にした初体験は? と聞かれた荒井は、母主催の20歳の誕生日会にて、お酒を飲んで結構強いお酒だったのか、へろんへろんになって主役ながら最初に帰るという失態を犯したことを明かした。  21歳の抱負については「私がSUPER☆GiRLSとして活動し始めたのが15歳。そこから6年経って、こうして多くの方に応援してもらえているからこそ、私もこうして頑張れるので、21歳は更なる飛躍を目指して成長していきたいと思います」と感謝を述べた。なお、この日多くのファンが集まり、予定していた冊数は完売という大盛況ぶりであった。  翌日26日には、SUPER☆GiRLSのイベントが行われ、イトーヨーカドー石巻あけぼの店でもスタイルブックの発売記念イベントも行われた。27日には女子に絶大の人気を誇るファッションイベント【東京ガールズコレクション】に参加。同イベント内でもサイン会を実施した。雑誌『JJ』レギュラーモデルの経験を持つ荒井玲良だが、やはり同性である女性からの支持も多く、イベントでも女性の参加も目立った。  SUPER☆GiRLSとしてデビューした当初は、「自分はアイドルには向いていない」とかなり葛藤していたことがスタイルブックでも明かされており、今作のタイトル『Am I IDOL? Or not?』にはアイドルでありながら、アイドルらしくない1人の女性としての荒井玲良の二面性が込められている。“アイドル界No.1アイドルに向かないアイドル”の今後に注目だ。
billboardnews 2015/09/29 00:00
沖縄初の美人アニソンシンガーMICHI デビュー2か月で華々しく海外デビュー
沖縄初の美人アニソンシンガーMICHI デビュー2か月で華々しく海外デビュー
沖縄初の美人アニソンシンガーMICHI デビュー2か月で華々しく海外デビュー  TVアニメ『六花の勇者』(原作:集英社・ダッシュエックス文庫刊)のオープニングテーマとエンディングテーマの両方に抜擢された、沖縄初の美人アニソンシンガーMICHI。なんとデビュー2か月で華々しく海外デビューを飾った。MICHI キュートなイベント写真一覧  9月24日~26日にインドネシア・ジャカルタで行われた東南アジア最大のアニメの祭典【Anime Festival AsiaIndonesia 2015(以下AFAID2015)】。デビューから2か月あまりで初の海外ライブを行うことになったMICHIと、声優アーティストで人気上昇中の遠藤ゆりか、花守ゆみりの3名がDAY STAGEのメインステージに登場し、3000人の観客を盛り上げた。  今年の【AFAID2015】には、LiSAを始めとしてfripSide、GARNiDELiA、FLOW、motsu x KAYA、nano、御伽ねこむなど、錚々たるアーティストやコスプレイヤーが出演してライブを行い、アニメやマンガ、ゲームなどを中心とした日本のポップカルチャーのブース展示のほか、コスプレコンテスト、トークショーなど、ライブステージ以外でも多数のプログラムがJakarta International Expoで行われた。  そして、TVアニメ『六花の勇者』テーマソングのオーディションで7月にデビューしたばかりの19歳、沖縄初のアニソンシンガーMICHIが海外での初ライブの舞台に立った。トップバッターを務めたMICHIは、デビュー2か月とは思えないほど元気いっぱいに「みんな立って! ジャカルタ愛してるよ~!」とインドネシア語で会場中を盛り上げ、デビュー曲となった「Cry for the Truth」を歌い上げると、一瞬にして大きなコールを巻き起こした。  続いて登場した現役女子高校生声優の花守ゆみりは、TVアニメ『ローリング☆ガール』のオープニングテーマとなっていたTHE BLUE HEARTSのカバー「人にやさしく」をキュートに歌い上げると、日本語での大合唱を生む。そして、遠藤ゆりかはGLAYのHISASHIが楽曲プロデュースしたTVアニメ『Z/X IGNITION』エンディングテーマ「モノクロームオーバードライブ」を披露し、観客を魅了した。そして、再び3人全員がステージに登場し、アニメソングのカバーを披露すると、会場にいる全員が拳を振り上げての大合唱となり、ライブステージは大熱狂の状態で幕を下ろした。  今回の【AFAID2015】の参加を経てMICHIは、「初めて海外でライブなので、盛り上がるか不安でしたがジャカルタの方はとても暖かくてノリのいい人ばかりだったので、最高に盛り上がっていただけたのがすごく嬉しかったです。何よりも、会場中の皆さんと一致団結した感じがとても嬉しかったです。」と語った。また、初のジャカルタでのライブに人一倍緊張していたという花守ゆみりは、「日本でのライブと変わらない温かい声援を頂けて、とってもうれしいと同時にパワーを貰えました! テリマカシー!!」と、笑顔でコメント。  なお、この3人は、11月に行われる同イベントのシンガポール公演にも竹達彩奈、内田真礼、三森すずこ、三上枝織と参加。21歳ながら最年長となる遠藤ゆりかは、「11月のシンガポール!! またAFAという大きなイベントに参加させて頂けることがとても嬉しいです。とても豪華な方々とも共演しますので、シンガポールの楽しんでいただけるよう頑張りますので、皆さん待っていてくださいね!」と、次なる海外ステージへの意気込みを語っている。
billboardnews 2015/09/29 00:00
チームしゃちほこ【メ~テレ秋まつり】にトリとして登場、予定時間を大幅に超え全10曲を熱唱!
チームしゃちほこ【メ~テレ秋まつり】にトリとして登場、予定時間を大幅に超え全10曲を熱唱!
チームしゃちほこ【メ~テレ秋まつり】にトリとして登場、予定時間を大幅に超え全10曲を熱唱!  名古屋発スターダスト芸能3部所属の現役女子高校生アイドル6人組チームしゃちほこが、9月27日に名古屋・久屋広場で開催された【メ~テレ秋まつり『BOMBER-E I.ナイト秋まつりスペシャル』】に出演した。このイベントのトリを飾った彼女たちのステージはライブ会場の奥にあるエンゼル広場でもライブビューイングとして中継されるなど、地元名古屋ということで数多くのファンが会場に集結した。チームしゃちほこ キュートなライブ写真一覧  ライブは、9月30日に発売を控えた最新EP『いいじゃないか』に収録される「ちぐはぐ・ランナーズ・ハイ」でスタートすると、「ザ・スターダストボウリング」、「BASYAUMA ROCK」を立て続けに披露。序盤からトリの貫禄を見せつけるような大きな盛り上がりを見せる。  MCコーナーでは、今月10日に誕生日を迎えた咲良菜緒、そして前日26日に誕生日を迎え、「してみたかった」というショートカットに見えるウィッグをつけて登場した安藤ゆずに「おめでとう!」の歓声が。これを受けて、咲良は「18歳になりました!ちょっとだけ大人になりましたが、まだちんちくりんなままですが、これからもよろしくお願いします!」、安藤は「欲張りに貪欲にがんばります!いろんなところに圧かけます!」とコメントした。  その後、咲良は「散れ」と5人に言い放ちステージで1人残ると、5月の幕張メッセ公演【幕張HOLLYWOOD】以来となる自身のソロ曲「ベイビーミソカツ」を披露。途中はにかみながらもマイクスタンドなしで堂々と歌い上ると、続いて安藤が登場。お返しとばかりに咲良に「散れ」と言うと、「羊も。狼。メ~テレ!」とメ~テレのマスコットキャラクター「ウルフィ」にちなんだキャッチフレーズを連呼。坂本遥奈と伊藤千由李を呼び込むと「私がメ~テレ」を披露した。これは「私がセンター」の替え歌で、歌詞の一部を「レギュラー番組がほしい」、「ドデスカに出たい」、「名古屋行き最終列車に出たい!」などメ~テレならではのフレーズを連呼し最後は本物の「ウルフィ」が登場し、会場からは大歓声が上がった。  その後6人揃っての「エンジョイ人生」では、なんと咲良、安藤、坂本の3人がステージを飛び出し、ライブビューイング会場である「エンゼル広場」のステージに乱入。2ステージで同時にパフォーマンスを行う離れ業で会場を沸かすと、「JOINT」でタオルを振り回しテンションをさらに上げる。勢いそのままに「カントリーガール」、「抱きしめてアンセム」を披露。最後はステージ下や会場横にある4メートルほどあるやぐらに上って歌うなど、ステージを超えて自由に駆け巡りながら「マジ感謝」に突入。曲の最後では咲良と安藤の誕生日を祝ってメンバーカラーである青とピンクの紙テープが放たれ、祝福ムード満点でこの日のステージは締めくくられた。 <セットリスト>01.ちぐはぐ・ランナーズ・ハイ02.ザ・スターダストボウリング03.BASYAUMA ROCK04.ベイビーミソカツ05.私がメ~テレ(私がセンター替え歌Ver.)06.エンジョイ人生07.JOINT08.カントリーガール09.抱きしめてアンセム10.マジ感謝 ◎リリース情報『いいじゃないか』2015/09/30 RELEASE初回限定名古屋盤WPZL-31061/62 4,500円(tax out.)全国盤WPCL-12175 1,852円(tax out.)iTunes:http://apple.co/1W2H6o7 『ええじゃないか』2015/10/28 RELEASE初回限定名古屋盤WPZL-31093/94 4,500円(tax out.)全国盤WPCL-12234 1,852円(tax out.) 『しゃちサマ 2015』2015/11/18 RELEASE<Blu-ray豪華盤>WPZL-90089/90 11,000円(tax out.)<Blu-ray通常盤>WPXL-90114 4,500円(tax out.)<DVD豪華盤>WPZL-90086/8 10,000円(tax out.)<DVD通常盤>WPBL-90356/7 3,500円(tax out.) 「チームしゃちほこの『鯱旅~中国・大連編~』」2015/12/02 RELEASESDP-1149 2,500円(tax out.) ◎ホールツアー情報【“約東海3県ホールツアー”「ホールツアー2015 さきどりハロウィンパーティーあそんでくれないと踊っちゃうぞ~」】2015年09月30日(水)名古屋国際会議場 センチュリーホール2015年10月03日(土)バロー文化ホール(多治見市文化会館)大ホール2015年10月04日(日)鈴鹿市民会館ホール2015年10月10日(土)大阪国際会議場グランキューブ大阪 メインホール2015年10月12日(月・祝)アクトシティ浜松 大ホール2015年10月17日(土)長崎・チトセピアホール
billboardnews 2015/09/29 00:00
『水曜歌謡祭』準レギュラーに抜擢されていた18歳の女子高生 じぇにー。の路上ライブに密着
『水曜歌謡祭』準レギュラーに抜擢されていた18歳の女子高生 じぇにー。の路上ライブに密着
『水曜歌謡祭』準レギュラーに抜擢されていた18歳の女子高生 じぇにー。の路上ライブに密着  今月までフジテレビ系で放送されていた音楽番組『水曜歌謡祭』で、水曜シンガーズの1人として活躍していたじぇにー。(当時はJennii)という女性シンガーをご存知だろうか。女子高生 じぇにー。の路上ライブ写真一覧 <山形生まれの山形&ラスベガス育ちの18歳>  山形生まれの山形&ラスベガス育ちの18歳で、まだメジャーデビューも決定していない高校3年生の彼女は、昨年2014年に上京し、以来高校に通いながら都内を中心に活動。その歌唱力が評価されて『水曜歌謡祭』の準レギュラー 水曜シンガーズに抜擢されれば、中高生に大人気の読者モデルBoys&Girlsの公式ファッションチーム“FLASH TOKYO”第4期メンバーにも選ばれるなど、アーティストとしてのパフォーマンス力とキュートなビジュアルも併せ持つ逸材だ。  ただ、かといって順風満帆かと言われればそうでもなさそうだ。前述通り『水曜歌謡祭』が今年の9月で放送終了となったことはもちろんだが、現在の日本の音楽シーンではアイドルや声優を除いた若手ソロシンガーが活躍できる場は決して多いとはいえないだろう。ゆえに彼女も路上ライブを精力的に繰り返しており、特にこの夏は原宿を中心に週に2?3本、猛暑の中で歌にダンスにと通行人を相手に自身の存在をアピールしていたという。 <現在は路上ライブの日々、「『水曜歌謡祭』は本当に勉強でした」>  台車の付いたスピーカーを引きずり、興味本位で立ち止まった人々に自らチラシを配り、額の汗も気にすることなく笑顔を振りまくその姿とは裏腹に、ひとたびパフォーマンスが始まれば顔つきは瞬時に引き締まる。踊りにくそうな路上のコンディションも気にすることなくキレのあるダンスで魅了すれば、美声はもちろん、時に手拍子やコール&レスポンスもあおりながら自らのステージを作り上げていくのだ。  彼女が路上ライブを始めたのは半年ほど前から。機材搬送から準備、ライブ後の告知まですべて自ら行っている彼女だが、『水曜歌謡祭』は本当に勉強になることばかりでしたと感謝の言葉を並べ、「でも、まだメジャーデビューもしていないので」と現状を受け止めて笑顔を見せる。路上だからこそ出せる自由さやリアルな生っぽさもあるようで、失敗なども引っくるめて楽しめているというのだから大したものだ。 <多くの観覧者に感極まって涙……、18歳の素顔と才能>  今回の取材を行った路上ライブは9月のシルバーウィークまっただ中に原宿で行われていたのだが、連休の影響もあってたくさんの通行人が歩を止め、じぇにー。のパフォーマンスを注視していた。そんな光景に彼女が思わず涙してしまう一幕もあったのだが、なんでも10月のワンマンライブのチケットがいまだ完売しておらず、この日は体調が芳しくなかったことも相まって、つい感極まってしまったそうだ。  ただ、多くの通行人が足を止めたのは、彼女の優れたビジュアルだけでなく、決して恵まれた環境とはいえない路上ライブであっても、そのアーティスト性が際立っていたからであることは間違いない。ライブ後、チラシを配る彼女と談笑している人の中には初見も多かったように見受けられたが、老若男女はもちろん海外からの旅行者と思しき人々までもが彼女のパフォーマンスに惜しみない賛辞を贈っていたのが印象的だった。 <憧れはアリアナ・グランデ。10月には1stアルバムにワンマンも>  聞けば若くしてブロードウェイ・ミュージカルでデビューして米ビルボードの頂点にも輝いたアメリカ随一のニューカマー アリアナ・グランデに憧れ、自身をアピールすることよりも歌を聴いて欲しいとその願望を口にする。アーティストとして育んできたスキルのみならず、なかなかな覚悟や根性も持ちあわせていそうな逸材だけに、今後はさらなる飛躍が期待できそうだ。  10月2日には初のオリジナル・フル・アルバム『18vox』をリリースし、その週末には前述通りShibuya Milkywayにてワンマンライブの開催が控えている。『水曜歌謡祭』で何となく気になっていた人や、いまだ未見だという人にも、ぜひ一度じぇにー。という新たな才能に耳を傾けて欲しい。 撮影:杉岡祐樹 ◎アルバム『18vox』2015/10/02 RELEASEFOCD-0010 2500円(税込) ◎ライブ【Jennii One-man LIVE~18 vox~】10月4日(日) Shibuya MilkywayOPEN 16:30 / START 17:00チケット:前売り 2500円(ドリンク代別)
billboardnews 2015/09/28 00:00
チャンピオンは美女だらけ! 世界で活躍する4人のボクサー
チャンピオンは美女だらけ! 世界で活躍する4人のボクサー
第2代OPBF東洋太平洋女子スーパーバンタム級チャンピオン高野人母美(たかの・ともみ、28) (撮影/写真部・東川哲也) 第5代WBO女子世界ミニフライ級チャンピオン池原シーサー久美子(30) (撮影/写真部・東川哲也) 第2代OPBF東洋太平洋女子アトム級チャンピオン神田桃子(28) (撮影/写真部・東川哲也) 第5代OPBF東洋太平洋女子スーパーフライ級チャンピオン小澤瑶生(おざわ・たまお、30) (撮影/写真部・東川哲也)  男のスポーツだというイメージのあるボクシング。しかし今、日本女子ボクシング界にはチャンピオンが溢れている。世界で活躍する4人を紹介する。  まずは第2代OPBF東洋太平洋女子スーパーバンタム級チャンピオン・高野人母美(たかの・ともみ、28)。 「命がけでボクシングをしています。だから、世界の頂点を目指します」。11月11日の世界戦に向け、心身を研ぎすます。しなやかな肢体を生かし、モデル業もこなす。現在、東洋太平洋のタイトル保持者。「でも、今のポジションに満足はしていません」。  そして、第5代WBO女子世界ミニフライ級チャンピオンに輝いたのは、池原シーサー久美子(30)だ。  女子ボクサー界ナンバー1とも評されるハードパンチャー。叔父であり、元プロボクサー池原正秀の影響でボクシングをはじめた。「子どもたちにボクシングを教え、どんどん強くなっていくのがうれしいですね」。“ポスト池原”育成にも力をいれる。  3人目は、第2代OPBF東洋太平洋女子アトム級チャンピオン・神田桃子(28)。  ジム会長の強いすすめで17歳からプロを目指す。2年間のメキシコ修業後、プロデビュー。「リング上をダンサーのように軽やかに舞うボクサーが、理想とするスタイルです」。11月11日、世界チャンピオン池原シーサー久美子に挑む。  最後は、小澤瑶生(おざわ・たまお、30)。第5代OPBF東洋太平洋女子スーパーフライ級チャンピオンだ。  2歳下の弟と京都で同居をしているとき、エクササイズ目的の軽い気持ちで入門。気がつけばプロデビュー、そして2015年4月3日にチャンピオンに。しかし、弟は姉のチャンピオン姿を見ずに3年前に他界した。「弟のためにもボクサーの道を究めます」。 ※週刊朝日 2015年10月2日号
週刊朝日 2015/09/27 07:00
川島なお美さんが死去 「お笑いマンガ道場」で人気者
川島なお美さんが死去 「お笑いマンガ道場」で人気者
川島なお美さん(撮影 2014年6月16日)(c)朝日新聞社 @@写禁  女優でタレントの川島なお美さんが9月24日19時55分に東京都内の病院で胆管がんのため死去した。享年54歳。  川島さんは名古屋市出身。愛知県立中村高校を経て、1979年に青山学院大在学中に歌手としてデビューした。文化放送の深夜番組「ミスDJリクエスト」で人気を博して「女子大生ブーム」の火付け役となった。タレントとしても活躍。地元・中京テレビが制作し、日本テレビ系列で放送された「お笑いマンガ道場」では、車だん吉と「おまけコーナー」を担当するなど、人気者となる。  女優としても評価は高かった。96年のテレビ朝日系「イグアナの娘」では、主演の菅野美穂が演じる娘がイグアナに見えてしまう母親役を好演。97年の日本テレビ系の「失楽園」では妖艶な演技が注目された。  また、大のワイン好きとして知られ、「私の体はワインでできているの」、「私の血管の中は、(有名なワイン用のぶどうの品種である)カベルネ・ソービニヨンよ」などのコメントが話題を集めたほか、日本ソムリエ協会の名誉ソムリエにも就任した。  09年にはパティシエである鎧塚俊彦さんと結婚し、プライベートも充実。最近はミュージカル出演に活動の中心を移していた。  14年1月には長時間に及ぶ肝内胆管がんの手術を受ける。15年9月に会見した際には「激やせ」しており、ミュージカルを降板するなど体調不良が危惧されていた。  女性誌記者が通院する川島さんを直撃した際は、9月11日付の自身のブログで、「お墓を買ったんですか?」「ご主人にあてた遺書があるとか?」と無礼な質問を受けたことを明かし、「さすがに怒りや憤りで震えてきました」と怒りをあらわにした。  夫の鎧塚さんは、24日に自身のフェイスブックを更新し、コメントを発表した。 「本日19時55分妻なお美が他界致しました 一週間前まで舞台を勤め、そして最後の最期まで女優として、女房として、人として全力で生を全う致しました。なお美を支え応援して下さった皆様方には心より御礼申し上げます。息を引き取るまで川島なお美はやっぱり川島なお美のままでした。本当に立派でした」(原文ママ)
お悔やみ
dot. 2015/09/25 07:00
妻・森高千里も惚れ直す!? 本木雅弘も絶賛した江口洋介の“カリスマ夫”ぶり
妻・森高千里も惚れ直す!? 本木雅弘も絶賛した江口洋介の“カリスマ夫”ぶり
映画『天空の蜂』の現場で意気投合した江口洋介(左)と本木雅弘  映画『天空の蜂』(9月12日公開)や『人生の約束』(2016年1月公開)、ドラマ「オトナ女子(仮)」(フジテレビ)、など数々の映画やドラマで活躍する江口洋介(47)。  『天空の蜂』は最新鋭のヘリコプターを乗っ取り、原発に落下させようとするテロを描くサスペンスだが、完成報告会見の時に本木雅弘(49)が、江口の“良き夫ぶり”を披露して話題になった。 「本木さんは昨年6月の大雨で都内に冠水被害が出た時のエピソードを披露したんです。『うちは出かけていたけれど、江口さんは、すぐに知り合いの業者に連絡をして、しっかり段取りをして。足のきれいな奥さん(森高千里)と子どもたちが水をくみ上げて一難を取り留めたそうです。その様子を横で見ていたので、元サーファーは頼りがいが違うと思いました』と、とても感心していました」(スポーツ紙記者)  同作では“親子の絆”も描かれるが、9月1日の「防災の日」にちなんで行われたイベントでも江口は子育てについて、こんな持論を語っている。 「子どもとコミュニケーションを取ることが大切。煙たがられるかもしれないけど、同じスポーツをしたり…。食卓以外でのコミュニケーションも大事だと思う。ゲームも楽しいけど、バーチャルよりはリアルで。本物の人との付き合い方というのは机の前に座っているだけでは分からないでしょう」  一方でこんな話も……。映画関係者は、『天空の蜂』の撮影現場で、江口と本木が熱心に意見交換をしていたと語る。 「実は江口さんと本木さんは、この映画が初共演なんですが、年齢が近いこともあり意気投合したそうです。お子さんも江口さんのところは15歳と13歳、本木さんのところが18歳と15歳、5歳と年齢も近く、子育てや教育問題、社会問題について、いろいろ語り合っていました」  本木は自身を「電池の入れ替え方すらわからない、ダメお父さん。江口さんにはかなわない」と話すが、「本木さんも江口さんに勝るとも劣らない良き夫であり、パパです」と指摘するのは女性誌記者だ。 「本木さんの一番下の次男は5歳、まだ手のかかる時期ですが、お休みの時は家事を手伝ったり、子どもを公園に連れて行くなど、育児も積極的にしています」(前出の女性誌記者)  江口も本木も、妻や子どもにとって「満足な夫」のようだ。 (ライター・戸崎圭子)
dot. 2015/09/04 11:30
向かうところ敵なし! 篠原涼子はなぜ、メディアで“ひっぱりだこ”なのか?
向かうところ敵なし! 篠原涼子はなぜ、メディアで“ひっぱりだこ”なのか?
「アンフェア the answer Blu-rayプレミアム・エディションAmazonで購入する」 「ピーターパンみたいな夫はわが家の長男!」  女優・篠原涼子(42)は8月27日に初出演した「徹子の部屋」(テレビ朝日系)で、夫で俳優の市村正親(66)や、7歳と3歳の息子たちについてのエピソードを明かした。 「この秋は“篠原祭り”か、と思うぐらいの露出ですね。CMの好感度も人気度もここ数年は安定していますし、何よりも女性から嫌われないのが強みとも言えます」と話すのは広告代理店関係者だ。  実際、仕事もかなり順調だ。2006年にスタートした人気ドラマ『アンフェア』シリーズの劇場版第3弾『アンフェア the end』が9月5日から全国公開となる。さらに、10月にスタートするドラマ「オトナ女子(仮)」では、“アゲマンだけど、自分は幸せになれないアラフォー独身女性”役として、「ラスト・シンデレラ」以来、2年半ぶりにフジテレビ系の連続ドラマに出演する。  「理想の女性上司」「憧れの年上女性」などの調査では常に上位にランクインするが、プライベートでは、胃がん手術を受けた市村を献身的に支え、子供たちには“お受験ママ”としてサポートして、有名私立小学校に合格させるなど“良妻賢母”そのものだ。  一方で、異なる顔もみせる。8月30日放送の「おしゃれイズム」(日本テレビ系)では、スッピンを披露したかと思えば、がっつりラーメンを完食するなど“素顔”をさらけ出した。 「求められればセクシーな露出もOK、さらに働く女性としても、母親としても常に支持されているのはアラフォー女優でも意外と少ないので、CMも途切れません」(前出の関係者)  スポーツ紙記者も篠原の近況について、こう話す。 「それまで、プライベートに関する質問はNGでしたが、最近はトーク番組でも自らプライベートの話題を“解禁”しました。それだけ、夫婦仲も家庭も円満ということでしょう」  “最強のアラフォー女優”にしばらくは向かうところ敵なしか?   (ライター・戸崎圭子)
ドラマ
dot. 2015/09/01 11:30
チームしゃちほこ【しゃちサマ2015】レポート:JK最後の夏は全身全霊で挑む彼女たちの一大テーマパークに
チームしゃちほこ【しゃちサマ2015】レポート:JK最後の夏は全身全霊で挑む彼女たちの一大テーマパークに
チームしゃちほこ【しゃちサマ2015】レポート:JK最後の夏は全身全霊で挑む彼女たちの一大テーマパークに  名古屋発スターダスト芸能3部所属の高校生アイドル6人組チームしゃちほこが、8月28日に愛知・蒲郡ラグーナテンボス ラグーナビーチにて野外単独公演【しゃちサマ2015】を開催した。  7月から様々なイベントに出演し、2015年の夏を駆け抜けてきたチームしゃちほこのメンバー。今年はJK(女子高生)最後の夏休みでもあり、特設サイトでも<ぶっちゃけ、今年はここに全力です。>とコメントされているように気合の入り方も一味違う。野外会場は巨大なステージ中央から花道とセンターステージが用意され、向かって左手にも花道が伸びる。  本編は16:30開演となっていたが、朝から前回のツアーでも好評を得たファンによるカラオケ大会も実施。更にスタッフによるDJタイムや、店長こと長谷川マネージャーによる<水のカーニバル>と題された水遊びも行われ、遊べる仕掛けも多数用意。しゃちほこメンバーも次々と登場し、会場はテーマパークの様相に。スタート前から大勢のファンがびしょ濡れになって遊び尽くしていた。  開演30分前には『しゃちサマTV』と題してイベント開催までPR大使を務めた安藤ゆずがレポーターになりバックステージから生中継番組を放映。午前中のイベントの様子などをコミカルに会場内に届けた。それからほどなくして、<明日晴レルヤ>こと、咲良菜緒、安藤ゆず、大黒柚姫の3人が熱中症対策や、水演出の注意事項をお知らせ。平日にも関わらず来場してくれたファンに感謝しつつも、「休んで怒られるかもしれないけど、帆華みたいにすれば大丈夫!」と秋本帆華のモノマネをレクチャーする場面も。  開演予定と同時刻にスクリーンにJK最後の夏を迎えたしゃちほこメンバーの【しゃちサマ2015】へ向けたインタビュー映像が流される。そこから開演前SEのブラー「Song 2」が鳴り響き、いよいよスタートかと思いきや、スクリーンで竹内力の熱唱するスペシャルな出囃子「ういろう・ザ・チャンピオン」が。力強い歌声の中、ステージ中央に設置された巨大鯱ロゴが上がり、メンバーが登場。最後の夏は「乙女受験戦争」は幕開け。爆発音にガス噴射と特攻パレードで観客のボルテージは一気に跳ね上がり、早くも最高潮。そのまま「アイドンケア」「トリプルセブン」と攻撃的なナンバーを立て続けに披露。自己紹介を挟みつつ、スペシャルゲストのメーテレのキャラクター、ウルフィーと、MTVからウサビッチが登場。坂本遥奈の「夏休みといえばラジオ体操」と語り、開催前から告知していた「チームしゃちほこの野菜生活体操」を会場全員とダンス。更に次なるスペシャルゲストでしまじろうを招き入れ「じりじり夏活委員会」をコラボパフォーマンス。  続いて、安藤ゆずがステージに登場したスプラッシュボタンを押すとサイレン音が鳴り、スクリーンにカウントダウンが表示され、0になったと同時にステージの高さを超える凄まじい勢いで会場各所から水が噴射。会場中がその迫力に驚愕する中「いけいけハリウッド」に突入。続けて本人たちの踊ってみた動画が投稿されていた「ちぐはぐランナーズハイ」はファンの振りコピと重なり会場がひとつに。大黒柚姫の「初披露の曲やります!」の言葉からファンキーな「NIGI 2WONDERLAND」、バリバリのロックナンバー「BASYAUMA ROCK」と9月にリリースするミニアルバム『いいじゃないか』収録曲をパフォーマンス。  ここでステージに伊藤千由李だけが残り「スペシャルソロメドレーをやりたいと思います!でも、私のソロ曲じゃないんですけど(笑)」と幕張公演で「私もソロ曲が欲しい!」と懇願していた自身を振り返りつつ「上手、下手、センター!」の前振りから安藤ゆずとストロベリー・グッバイ・フォーエバーズの「私がセンター」を「千由李がセンター」にアレンジして歌唱。予想外の演出に会場が沸き立つ。続いては坂本遥奈がソロダンスパフォーマンス。流行りのランニングマンも取り入れたキレキレの踊りを見せ、安藤ゆずは「ピザです!」を「ゆずです!」にアレンジ。定番コールをきっちり<ゆずバージョン>に修正して盛り上げるファンの反応速度も流石だ。秋本帆華はスターダストアイドルのユニット、てんかすトリオの「永遠のトリニティ」をカヴァー。更に咲良菜緒は大黒柚姫の「らららアイドル」をカヴァーと予想外の選曲が続きファンもどよめきながら大興奮。ソロコーナーの締めくくりは大黒柚姫が「こうなったら本気出すぞーー!」のシャウトから「天才バカボン」をソロパフォーマンス。伊藤が再びステージに現れ「Sweet Memories」を歌い、曲中盤に残りのメンバーが登場し暖かいメロディーを聴かせた。  デビュー当時を彷彿とさせる制服チックな衣装にチェンジした彼女たちは「シャンプーハット」をパフォーマンスした後、会場を練り歩き後方に設置されたサブステージへ移動。JKとして最後の夏になることから、「制服もコスプレになっちゃう」と自虐的に笑い飛ばし、「実感がないから最後の夏休みの思い出を作りたい」と「尾張の華」、「恋人はスナイパー」、「ごぶれいっしゃちほこデラックス」と初期ナンバーを披露。水鉄砲で観客とコミュニケーションを取りつつ、水の噴射も再び炸裂させ、メンバーは一旦ステージを後に。  そして、「アイドル5年、JK3年、最後の夏休み、三河蒲郡にしゃちほこあり」とアレンジされた出囃子が鳴り、しゃちサマTシャツに着替えた彼女たちが登場し終盤戦へ。「勝手にハイブリッド」、「いいくらし」、「JOINT」、「ザ・スターダストボーリング」と畳み掛ける。安藤ゆずの「宿題終わってなくても気にしない!」とJKの夏休みっぷりを彷彿させる口上から「抱きしめてアンセム」へ。序盤から最高潮の熱狂そのままに一体となって、ステージの上も客席もそのままガムシャラに踊り狂い、このままフィナーレかと思いきや大黒柚姫が「まだまだ行くよ、これで終わりじゃないよ!」と「エンジョイ人生」、ゴンドラに乗り空中からの「よろしく人類」を全力パフォーマンス。太陽も落ち、暗くなった会場に6色のペンライトが輝き、カラフルな明かりで演出する。  ライブも終盤となり、彼女たちは「夏の最後に思い出作りをしようと思います。」とステージセンターから伸びる花道のステージへ。照明を暗くすると、会場中央にキャンプファイヤーが。燃え上がる炎の暖かい明かりに「マイムマイム」など一通り盛り上がった後、メンバーはそれぞれ感想を述べていく。  「真っ暗だし怖い話でもする?」とおどけながら坂本遥奈は「みんなの顔を見てたら大きいお友達もニコニコしているのを見て小さい子に見えてきた。幸せだなと思ったし、残りの5人は高校最後の夏の思い出になれたかな?始まる前からスタッフみんなが盛り上げてくれて、ファンもステージに上がってるくらいの気持ちで思いっきり踊ってくれて楽しかったです!」と語り、17歳最後のライブとなった咲良菜緒は「平日なのに蒲郡という愛知県の端っこまできてくれてありがとうございます。17歳って華のセブンティーンとか世間では言うけど、それも終わっちゃう。JKブランドも(笑)けど、劣化とか言わないでねっ!来年、成長してもう一回ここでやりたい。みんなペンライト光らせてくれてるけど、海より広い青が見たい!」と来年への意気込みを見せた。  伊藤千由李は「今日は超楽しかった!それぞれソロ曲でメドレーをやったんですけど、皆さん、チユのソロ曲を期待して全員集まったと思うんですよ(笑)でも楽しみはもっと後にとっといた方が良いと思うわけです。ソロ曲は良いものにしたいので、待ってて下さい!」とソロ曲への期待を膨らませた。安藤ゆずは「チームしゃちほこという本があるとして、この今の景色を表しにしたい!まだ白いページはいっぱいあるけど、しゃちサマは何ページ目残ってるかな。だから来年のしゃちサマのPRも私がやります!高校卒業してもツインテールはやめません!永遠の15歳でこれからも頑張っていきます!」と宣言。  大黒柚姫は「去年は武道館で<みんなより何もできないけど…(涙)>から1年経ちました。みんなから見て柚姫は変わりましたか?菜緒には自称ネガティヴって言われてたけど、ポジティブになりました。前髪も伸びて、ポンコツって言われるようになりました(笑)でも何も言われないより、印象が付くから!今日はリフトに乗って景色を見てしゃちほこになって良かったと思いました。高校を卒業しても、しゃちほこは変わらず、衣装の派手な所、全力な所は他のアイドルさんに負けないようにこれからも頑張ります!」と昨年の武道館からの成長と高校卒業後も変わらないことを約束。最後に秋本帆華は「高校3年間毎年しゃちサマをやってきました。よく<夏休みなのにレッスン一杯あって大変だね>とか言われるんですけど、そんなことなくて、水がぶしゃーってなる演出したらみんなどんな反応するかなとか考えてたら全然苦じゃなくて。むしろ楽しいくらいで。毎年楽しみにしてきました。しゃちサマはメンバー全員にとって、自分を成長させてくれる場所と思っています。今日「トリニティ」歌ってびっくりしたでしょ?私達ちょっとずつ成長してるんです!JK最後のしゃちサマをこんな綺麗なステージで幸せだなと思います。夏と言えば<そうだ、しゃちサマへ行こう!>と思ってもらえるように頑張ります。しゃちオータム、しゃちウインター、しゃちスプリング、全部楽しみましょうね!」と年中通して全力発揮するとアピールした。  最後にキャンプファイヤーの炎と共に初披露の「夢の途中」を熱唱し、全身全霊で挑んだJK最後の夏を締めくくる。会場全体に感謝の挨拶をする中、夜空に花火が上がり、チームしゃちほこの一大テーマパークと化した【しゃちサマ2015】はフィナーレを迎えた。スクリーンにて坂本遥奈があと一年JK時代が残っているというオチを付けつつ、【しゃちサマ2016~坂本遥奈と帰ってきたJKたち(仮)~】と来年も期待を裏切らないである告知も行われた。このライブの模様は早くもDVD&Blu-Rayで11月18日にリリースされることが決定している。 ◎チームしゃちほこ【しゃちサマ2015】2015年8月28日(金)愛知・ラグーナテンボス ラグーナビーチ00.ういろう・ザ・チャンピオン01.乙女受験戦争02.アイドンケア03.トリプルセブン04.チームしゃちほこの野菜生活体操05.じりじり夏活委員会 feat. しまじろう06.いけいけハリウッド07.ちぐはぐ・ランナーズ・ハイ08.NIGI2 WONDERLAND09.BASYAUMA ROCK10.ソロメドレー・私がセンター / 伊藤千由李・Dance / 坂本遥奈・ピザです! / 安藤ゆず・永遠のトリニティー / 秋本帆華・ら・ら・ら・アイドル / 咲良菜緒・天才バカボン / 大黒柚姫・Sweet Memories / 伊藤千由李11.シャンプーハット12.尾張の華13.恋人はスナイパー14.ごぶれい!しゃちほこでらックス-出囃子~しゃちサマ2015ver.15. 勝手にハイブリッド16. いいくらし17. JOINT18. ザ・スターダストボウリング19. 抱きしめてアンセム20. エンジョイ人生21. よろしく人類22. 夢の途中
billboardnews 2015/08/31 00:00
渡部、星、瀬戸の金に続け 2016年リオ五輪にさらなる期待!
渡部、星、瀬戸の金に続け 2016年リオ五輪にさらなる期待!
渡部香生子[競泳]女子200メートル平泳ぎ 優勝女子200メートル個人メドレー 2位競泳日本女子のエース。優勝後のテレビインタビューでは「寝てる時もレースのことしか考えられなくて、本当に緊張してた」と号泣しながら喜びを語った。JSS立石、18歳 (c)朝日新聞社 @@写禁 シンクロナイズドスイミングデュエットテクニカル 3位チームテクニカル 3位チームフリー 3位フリーコンビネーション 3位デュエットのテクニカルルーティン決勝では、乾友紀子(左・井村シンクロク)、三井梨紗子(東京シンクロク)ペアが3位。同種目で8年ぶりとなるメダルを獲得した。井村雅代ヘッドコーチ率いるチームは、フリールーティン決勝でウクライナとの熾烈な3位争いを演じ、銅メダルに輝いた (c)朝日新聞社 @@写禁  ロシア・カザニで9日に閉幕した世界水泳選手権。リオ五輪を翌年に控えた重要な大会で、日本は8個のメダルを獲得した。 「優勝で五輪出場内定」の競泳は、過去最多となる3個の金メダルを獲得。渡部香生子(かなこ)、星奈津美、瀬戸大也(だいや)の各選手が、リオへの切符を手にした。  シンクロナイズドスイミングの活躍も目立った。かつてシンクロ日本を率いた井村雅代ヘッドコーチが11年ぶりに復帰。表彰台から遠ざかっていた日本に四つの銅メダルをもたらし、五輪への足がかりをつかんだ。  日本選手の層はまだまだ厚い。今大会でのメダルが本命視されながらも右腕の骨折で欠場した萩野公介選手(競泳)や、男子の主将を務めた入江陵介選手(同)。また、中学生としては14年ぶりに世界選手権に出場した池江璃花子(りかこ)選手(同)ら、若手の成長も楽しみだ。  1年後、水泳界の星たちのさらなる活躍に期待がかかる。 ※週刊朝日 2015年8月28日号
リオ五輪
週刊朝日 2015/08/20 16:00
女子の3人に1人は腹黒?! 無自覚から隠れまで女子の腹黒事情
女子の3人に1人は腹黒?! 無自覚から隠れまで女子の腹黒事情
オウチーノ総研「『性格』に関するアンケート調査」より オウチーノ総研「『性格』に関するアンケート調査」より オウチーノ総研「『性格』に関するアンケート調査」より  心を許していた女性に、陰で悪口を言われていたことはありますか? 友人の好きな人を、こっそり奪ってしまったことはありますか?  見た目ではわからない「腹黒」女性は、身の回りにどれぐらい潜んでいるのだろうか。オウチーノ総研が首都圏在住の20~39歳の女性694名を対象に行なったアンケートによると、女性の3人に1人は「腹黒女子」という恐ろしい結果が出た。 「自分自身を『腹黒い』と思いますか? また、他人から『腹黒い』と言われたことはありますか?」という質問に対し、「自分は『腹黒い』と思うし、他人からもそう言われる」と回答した、自他ともに認める「腹黒女子」は8.9%だった。さらに、自分では腹黒いと思わないが、他人からはそう言われるという「無自覚腹黒女子」は1.7%。自分は腹黒いと思うが、他人からそう言われたことはないと回答した「隠れ腹黒女子」は24.2%で、全体の34.8%が「腹黒女子」ということになる。  なぜ自分が腹黒いと思うのか。アンケートで最も多かったのは「本心を隠しているから」で、具体的には「平気な顔をして嘘がつける」「損得で物事を考える」といった回答が挙がった。 「あなたの周りには『腹黒い』と思う女性はいますか?」という質問に対しては、29.9%がイエスと回答。「人によって態度が変わるから」という理由が最も多く、具体的な被害としては、「裏で陰口を言われていて、いつの間にかはぶられるようになっていた」(21歳/未婚)、「話し合いで仕事を分けたにも関わらず、陰では勝手に私の仕事を奪っていた」(37歳/既婚)などの回答が寄せられた。また、「恋愛相談をしていた友人が、自分のことを応援してくれていたのに突然彼に告白した」(36歳/既婚)、「意中の彼をゲットする算段がついたら、滑り止めの彼を私に押し付けてきた」(39歳/既婚)など、恋愛の被害も多いようだ。  では、腹黒女子たちは実際に得をしているのだろうか。アンケートによると、自分の腹黒さが理由で友人関係に「支障をきたしたことがある」人は18.2%、「上手くいったことがある」人は13.6%という結果に。恋愛では「支障をきたしたことがある」人は18.2%、「上手くいったことがある」人は10.7%に留まった。  上手くいった具体例としては「先約を上手く断り、急きょ今の旦那との初デートをした」(29歳/既婚)や、「わざと嘘の弱みを見せ、優しくしてもらう」(39歳/既婚)などが挙がった。支障をきたしたことでは、「親切を素直に受け入れられず、相手のことも裏があるのではないかと疑ってしまう」(39歳/既婚)、「二股をかけたのがばれて、別れることになった」(23歳/既婚)といった回答が寄せられた。  人間関係における腹黒さは支障となることが多いという結果ではあったが、本当に「腹黒い」人はきっと、周りに「腹黒さ」を気取られることもなく自分の思い通りにことを進めるのだろう。知らない間に窮地に陥れられないよう、くれぐれも注意したい。
女子
dot. 2015/08/16 16:00
「秘書検定」にアラフォーが殺到!? 難問・奇問あなたはいくつ解ける?
「秘書検定」にアラフォーが殺到!? 難問・奇問あなたはいくつ解ける?
秘書技能検定の問題集。受験者を深く考えさせる問題が並ぶ 準1級の面接試験審査員を務める松崎妙子さんは「秘書は補佐だが代理ではない」と語る 秘書技能検定1級の合格証  秘書技能検定(秘書検定)というと「女子大学生が就職活動を有利にするために取る資格」というイメージが強い。しかし近年、若い女性だけでなく、中高年男性や、主婦のアラフォー女性などの受験者も少なくないらしい。今、見直されている秘書検定とは? 人生も半ばを過ぎ、初めて問題集を開いてみた。   「上司からハンカチをもらった。どう対応すべきか?」  過去の秘書検定で出された問題の一つである。「同僚のB子はもらっていないようである。『いつもよくやってくれているから』と言われた」という状況の説明も添えられている。正解は「自分の仕事ぶりを認められたのだから喜んで受け取り、このことは誰にも言わない」である。「もらっていない同僚」に言わないことで、いらぬ嫉妬や憶測を生まない。「不公平だから」と上司に返して角が立つことは避けるべきであり、お返しも不要とのこと。5つの中から正しい対応を答える形式だが、かなり考えさせられた。  秘書検定は1972年に「文部省認定OL職業技能検定」として発足、現在は文部科学省後援試験となっている。試験は、1級・準1級が筆記と面接、2級・3級は筆記のみで合否判定される。出題内容は、理論として「必要とされる資質」「職務知識」「一般知識」、実技として「マナー・接遇」「技能」の併せて5項目があり、理論・実技それぞれ60%以上正解しなければ合格できない。  前出の問題は「必要とされる資質」の中の一つである。この「資質」を身に付けることが難しい。問題では、秘書としての身の処し方のみならず、組織内における人付き合いのコツを問われている。いずれも頭を抱える難問だ。「自分は組織人として失格だ」と痛感した。 「部長秘書のA子が本部長との打ち合わせから戻ってきた上司にお茶を持って行ったところ、『本部長にはついていけない』と不機嫌そうに話しかけてきた。A子はどう言えばいいか?」  直属の上司と、その上の上司の折り合いが悪く、気まずい雰囲気の中で右往左往していた若いころの自分が思い出された。上司の愚痴に対する正しい対応は「いつも何かと大変な様子でございますね」である。当たり障りのないことを言うべきだとは思いつくが、上司を気遣うところまでは、なかなか到達できない。「若いころに身に付けていれば最強のコミュニケーションスキルになった」と思われる。  過去の出題には珍問・奇問もある。 「社長の背広にクリーニングのタグを見つけたら、どのように対応すべきか?」 「愛煙家の上司がたばこを忘れて外出しようとしている。指摘すべきか?」 「嫌な上司なら、知らんぷり……」としたいところだが、いずれもひと声かけて判断を仰ぐのが鉄則である。したがって、勝手にクリーニングのタグを切ったり、「健康のために禁煙してください」と言ったりするのはNG。上司の人間性を理解し、仕事をしやすいよう最大限のサポートをする。秘書は分をわきまえ、決断を下してはいけないのだ。過剰に立ち入らないのは、「越権行為」と批判を受けないための自己防衛でもある。  問題はいずれも、上司と秘書、秘書同士、来訪者と秘書などが登場するさまざまな場面を想定し、「どう対応すべきか」を問う内容である。「組織人の心得」とも読める。秘書検定1級で、準1級の面接試験審査員を務める松崎妙子さんに、秘書検定に挑戦する意義について聞いてみた。 「最近は、男性の上司に女性秘書が仕えるばかりではなく、女性の上司や、年齢が逆転しているケースも多く見受けられます。上司と部下の良好な関係は、お互いを尊重し、人間としての基本的なマナーを大切にすること。秘書検定は人柄教育です。嫁姑などの人間関係にも応用できます」  松崎さんは理想の秘書像について次のように述べる。「感情をコントロールでき、上司や顧客はもちろん職場で接する人すべてに対して誠実で、うそをつかず、『感じがいい』と思われる対応ができる人」。人間的に苦手な上司であっても、感情をコントロールすれば衝突は避けられる。また、上司を思うあまり、他者にうそをつくような不誠実な心構えでは補佐役は務まらないということだ。 「マナーを守り、筋を通せばセクハラやパワハラも生じにくい」と松崎さん。秘書検定の問題集は男女にかかわらず、組織人のバイブルなのである。とすると、アラフォー世代は上司の立場から読む必要が生じているのかも……。秘書検定への挑戦は何歳からでも遅くはない。 (ライター・若林朋子)
dot. 2015/08/14 11:30
学校現場の大問題

学校現場の大問題

クレーム対応や夜間見回りなど、雑務で疲弊する先生たち。休職や早期退職も増え、現場は常に綱渡り状態です。一方、PTAは過渡期にあり、従来型の活動を行う”保守派”と改革を推進する”改革派”がぶつかることもあるようです。現場での新たな取り組みを取材しました。AERAとAERA dot.の合同企画。AERAでは9月24日発売号(9月30日号)で特集します。

学校の大問題
働く価値観格差

働く価値観格差

職場にはびこる世代間ギャップ。上司世代からすると、なんでもハラスメントになる時代、若手は職場の飲み会なんていやだろうし……と、若者と距離を取りがちですが、実は若手たちは「もっと上司や先輩とコミュニケーションを取りたい」と思っている(!) AERA9月23日号では、コミュニケーション不足が招く誤解の実態と、世代間ギャップを解消するための職場の工夫を取材。「置かれた場所で咲きなさい」という言葉に対する世代間の感じ方の違いも取り上げています。

職場の価値観格差
ロシアから見える世界

ロシアから見える世界

プーチン大統領の出現は世界の様相を一変させた。 ウクライナ侵攻、子どもの拉致と洗脳、核攻撃による脅し…世界の常識を覆し、蛮行を働くロシアの背景には何があるのか。 ロシア国民、ロシア社会はなぜそれを許しているのか。その驚きの内情を解き明かす。

ロシアから見える世界
カテゴリから探す
ニュース
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉【独自】兵庫・斎藤知事の補助金キックバック疑惑 13金融機関の寄付額一覧を入手!
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉【独自】兵庫・斎藤知事の補助金キックバック疑惑 13金融機関の寄付額一覧を入手!
兵庫県
dot. 1時間前
教育
「『最終学歴はアメリカ』は亡国の兆し」内田樹
「『最終学歴はアメリカ』は亡国の兆し」内田樹
内田樹
AERA 1時間前
エンタメ
「常盤貴子」4年ぶり連ドラ出演にSNSも騒然! かつての“連ドラ女王”の人気がいまだ衰えないワケ〈まれたび ~地震から9か月 “まれ”がみた能登~きょう放送〉
「常盤貴子」4年ぶり連ドラ出演にSNSも騒然! かつての“連ドラ女王”の人気がいまだ衰えないワケ〈まれたび ~地震から9か月 “まれ”がみた能登~きょう放送〉
常盤貴子
dot. 9時間前
スポーツ
V奪回の巨人・阿部監督が作った「同じ方向を向く」チーム  選手批判の球団OBに取材拒否も
V奪回の巨人・阿部監督が作った「同じ方向を向く」チーム  選手批判の球団OBに取材拒否も
プロ野球
dot. 1時間前
ヘルス
「貧血」多くが気づかず鉄欠乏症のまま生活している 新たな研究結果でわかったこと 山本佳奈医師
「貧血」多くが気づかず鉄欠乏症のまま生活している 新たな研究結果でわかったこと 山本佳奈医師
dot. 1時間前
ビジネス
〈見逃し配信〉「私がいないと仕事がまわらない」は大きな勘違い! 休職して気づいた“中高年のリスキリング”
〈見逃し配信〉「私がいないと仕事がまわらない」は大きな勘違い! 休職して気づいた“中高年のリスキリング”
中高年リスキリング
dot. 1時間前