AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
検索結果47件中 1 20 件を表示中

バニーガール、胸をわしづかみ、面接でセクシーポーズ…フジ検証番組「女性アナは上質なキャバ嬢」発言の真相
バニーガール、胸をわしづかみ、面接でセクシーポーズ…フジ検証番組「女性アナは上質なキャバ嬢」発言の真相 ...ジメディアホールディングスの社屋(撮影/小山歩)    フジテレビが7月6日に放送した、元タレント中居正広氏と同局を巡る一連の問題についての検証番組「検証 フジテレビ問題~反省と再生・改革~」が波紋を広げている。  番組内では、当時の一部経営幹部が主導し...
名古屋発「オモウマい店」から感じる“気概”と“泥臭さ” ヒロミと小峠が語る、中京テレビの本気度
名古屋発「オモウマい店」から感じる“気概”と“泥臭さ” ヒロミと小峠が語る、中京テレビの本気度 番組MCのヒロミさん(左)と進行の小峠英二さん=25年4月、和仁貢介撮影  「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」は、名古屋にある中京テレビが制作し、日テレ系で火曜午後7時から放送されている。番組は店主らに密着し、強烈な人柄や人情味を浮き彫りにしていくことで人気だ。この4月から5年目をむかえた「オモウマい店」の魅力を、MCのヒロミさんと進行の小峠英二さんに聞いた。 *   *   * 「かしこまったいいコメントはいらない」 ――2021年4月13日からゴールデンでレギュラー化され、5年目を迎えました。 ヒロミ:僕らは、スタジオでロケVTRを見て笑ってるだけで、「視聴者」というか。本当にスタッフさんの頑張りで成り立っている番組なんです。 小峠:早い4年だったと感じる一方で、結構、過去の内容を覚えているなと思いますね。細部まで記憶に残っている。インパクトのあるものを放送できている。こういう番組ってうれしいですね。 ――収録前、ゲスト出演者に「ありのままでいいからね」と声をかけていたのが印象的でした。 ヒロミ:かしこまったいいコメントは、求めてないから。見てて「すごいな」とか「美味しそうだな」とかでいい。素敵な言葉で感動して泣いちゃいそうになるときもある。この日の収録でも、「腹を満たすために、悪いことするの困っぺ」みたいな言葉があったけど、番組の中で、名言がたくさん生まれるのよ。そういう店主さんたちがいっぱいいるから、素直になることが一番だなってね。 「スタッフさんの力がこの番組を作っている」と語るヒロミさん=25年4月、和仁貢介撮影 中京テレビの”泥臭さ” ――最初は特番として始まり、地上波ゴールデンのレギュラー番組になりました。 ヒロミ:最初の特番で、面白い番組だなって思って。中京テレビが「勝負だ」みたいな、全国放送をやる時に毎回、駆り出される。毎回ですよ。俺じゃなくてもいいんじゃないかって思っているんですけど(笑)。 ――中京テレビは民放キー局ではなく、名古屋が本社です。その特性を感じる場面はありますか。 ヒロミ:本当にスタッフさんの頑張りだと思いますけど、みんなで、「名古屋でもこういう番組作れんだぞ!」っていうのを見せて、視聴率もついてきて。気概みたいなものは感じるし、だからこそ今まで続いてるんだろうなと思います。 小峠:そうそう、やっぱり“泥臭さ”。「キー局のやつらには、負けてらんねえぞ!」みたいな。収録に来ていた新人さんも目が、キラキラしてる。それは、この番組であり、中京テレビの特色なんじゃないかなと思いますね。 ヒロミ:本当に中京テレビって変な局なんだよね(笑)。俺なんか、30年の間に2、3回大喧嘩してるんだけど、半年くらいすると、声かけてくるのよ。それを繰り返して「オモウマい店」に至る。忘れちゃうのか、押しが強いのかわからないけど、なんか不思議な縁だなと思っているよ(笑)。 〈【後編】オモウマに見た「底力」 ヒロミと小峠が語る「テレビってまだまだやれんじゃん?」〉へ続く。
記者側の倫理も問われた「フジテレビ」の会見 同情を禁じ得なくても専門家の評価が「50点」の理由
記者側の倫理も問われた「フジテレビ」の会見 同情を禁じ得なくても専門家の評価が「50点」の理由 ...ールディングス経営陣=25年1月27日、小山歩撮影    フジテレビと親会社フジメディア・ホールディングス(HD)の「やりなおし」記者会見は、27日午後4時から始まり日付をまたいだ午前2時半ごろに終了した。フジ側は質問を希望する全員から質問を受けた。企業の危機...
フジテレビの“天皇”と呼ばれた日枝久氏が表に出るときは? 社員、上司から「触ってはいけない領域」
フジテレビの“天皇”と呼ばれた日枝久氏が表に出るときは? 社員、上司から「触ってはいけない領域」 ...迎えている=2025年1月27日/撮影・小山歩    この点について、フジテレビの30代の社員は、「機能しなかったガバナンスを今後どう改善していくのか、まったくわからなかった」と話す。 「社内の研修では、何かあればコンプライアンス推進室に報告があって、そ...
【2024年下半期ランキング ライフ・経済編4位】「カフェでお仕事」コーヒー1杯で“長居”問題に店が悲鳴  「8割がカフェワーカー」の切ない現実
【2024年下半期ランキング ライフ・経済編4位】「カフェでお仕事」コーヒー1杯で“長居”問題に店が悲鳴 「8割がカフェワーカー」の切ない現実 ...」と言われてしまったという=24年9月、小山歩撮影     コンセントを完備するカフェも増え、カフェワーカーの使いやすい環境は整っている=24年9月、小山歩撮影 コーヒー1杯で半日…カフェは回転率に苦悩 ...
ラーメン一杯2千円でも「待ち時間をカネで買えるなら楽」 人気店で「ファストパス」導入が増えているワケ
ラーメン一杯2千円でも「待ち時間をカネで買えるなら楽」 人気店で「ファストパス」導入が増えているワケ ...いた=2024年12月、新宿区高田馬場、小山歩撮影     ファストパスで機会損失を防ぐことができる  東京・高田馬場にある人気店「博多ラーメン でぶちゃん」は、以前は無料で予約ができるシステムだったが、1年ほど前から390円の予約手数料...

カテゴリから探す