AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

ニュース

台風15号の大規模停電 送電設備の老朽化の影響は?
台風15号の大規模停電 送電設備の老朽化の影響は? 9月9日に千葉県を襲った台風15号。その影響で起こった大規模停電は長期化し、台風が去った後も住民は厳しい生活を強いられることとなった。東京電力パワーグリッドの会見では、今回の停電の背景に送電施設の老朽化や設備投資額の減少などの影響があったのではと指摘する声もあがっていたが、実際のところどうなのか。AERA 2019年10月7日号に掲載された記事を紹介する。
知っておきたい! カトリックとプロテスタントの4つの大きな違い
知っておきたい! カトリックとプロテスタントの4つの大きな違い アメリカ・ヨーロッパ・中東・インドなど世界で活躍するビジネスパーソンには、現地の人々と正しくコミュニケーションするための「宗教の知識」が必要だ。しかし、日本人ビジネスパーソンが十分な宗教の知識を持っているとは言えず、自分では知らないうちに失敗を重ねていることも多いという。世界94カ国で学んだ元外交官・山中俊之氏による著書、『ビジネスエリートの必須教養 世界5大宗教入門』(ダイヤモンド社)の内容から、ビジネスパーソンが世界で戦うために欠かせない宗教の知識をお伝えしていく。
100日超えた香港デモ 今も市民と警官が激突し、市街戦状態 【現地ルポ】 
100日超えた香港デモ 今も市民と警官が激突し、市街戦状態 【現地ルポ】  中国への逃亡犯条例に端を発した、香港の抗議デモはすでに100日を超えた。今もバン、バンと乾いた催涙弾の発射音が繁華街に響く。周囲には、真っ白な煙があがり、逃げ惑い、倒れる人も大勢いた。現地で取材すると、デモというレベルではなく、まさに「市街戦」。イギリスの植民地として栄え、中国に返還された香港とは信じがたい光景だった。

この人と一緒に考える

経産担当官僚が汚染水問題の議論を「ピーチクパーチク」と表現 フェイスブック投稿後に削除
経産担当官僚が汚染水問題の議論を「ピーチクパーチク」と表現 フェイスブック投稿後に削除 経済産業省外局の資源エネルギー庁で、東京電力福島第1原子力発電所の廃炉や汚染水の処理を担当する職員が、放射性物質トリチウム(三重水素)などを含む水の扱いに関する議論について、自身のフェイスブックに「廃炉に責任を負ってない人はピーチクパーチク言えるけどねえ、笑」と投稿していたことがわかった。

特集special feature

    関電3億2千万円“裏金” 疑惑の“影の町長・Mさん”が生前、記者に語った言葉
    関電3億2千万円“裏金” 疑惑の“影の町長・Mさん”が生前、記者に語った言葉 関西電力の八木誠会長(69)や岩根茂樹社長(66)を含む役員ら20人が関電高浜原発が立地する福井県高浜町の森山栄治元助役=3月に90歳で死亡=から、約3億2千万円を受け取っていた問題で、岩根社長が9月27日に会見し、陳謝した。すでに幹部たちは修正申告しているという。
    海外に派遣された自衛隊に戦死者が出たら天皇陛下は葬儀に出席されるのか? 憲法改正で新たな議論の可能性
    海外に派遣された自衛隊に戦死者が出たら天皇陛下は葬儀に出席されるのか? 憲法改正で新たな議論の可能性 イスラエル人軍事史家のダニ・オルバフさんが、『暴走する日本軍兵士──帝国を崩壊させた明治維新の「バグ」』(朝日新聞出版)を上梓。政治学者の姜尚中さんとともに、憲法改正が及ぼす自衛隊への影響などについて語り合った。AERA 2019年9月30日号に掲載された記事を紹介する。

    カテゴリから探す