AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

ニュース

さらば安倍晋三、石破茂、小泉進次郎…コロナ後のリーダーは誰だ?
さらば安倍晋三、石破茂、小泉進次郎…コロナ後のリーダーは誰だ? 人類がこれまで体験したことのない危機となった新型コロナウイルスの感染爆発。そのインパクトは社会や文化のあり方そのものを変えようとしている。その変化は、政治の世界にも及びそうだ。“アフターコロナ”の政界で主導権を握るのは、誰になるのか。
カンニング竹山「#検察庁法改正案抗議」騒動は“危険”と思うワケ
カンニング竹山「#検察庁法改正案抗議」騒動は“危険”と思うワケ 内閣が検察幹部の役職定年を延長できるようにする検察庁法改正案に対して、ツイッター上で抗議するツイートが相次いだ。きゃりーぱみゅぱみゅ、小泉今日子、浅野忠信などなど俳優、作家、ミュージシャンら各界の著名人が「#検察庁法改正案に抗議します」を投稿したことに、カンニング竹山さんは疑問と危機感を唱えた。

この人と一緒に考える

特集special feature

    意外に貧乏な皇室の生活事情、高円宮様が文春記者に明かした「本音」
    意外に貧乏な皇室の生活事情、高円宮様が文春記者に明かした「本音」 文芸春秋に入社して2018年に退社するまで40年間。『週刊文春』『文藝春秋』編集長を務め、週刊誌報道の一線に身を置いてきた筆者が語る「あの事件の舞台裏」。日本一有名なファミリーであり、掲載すれば雑誌が売れること間違いなしだった「皇室」の素顔とは…。(元週刊文春編集長、岐阜女子大学副学長 木俣正剛)
    ベストセラー『未来の年表』の著者が語る 「アフターコロナで“上書き”される未来」
    ベストセラー『未来の年表』の著者が語る 「アフターコロナで“上書き”される未来」 2017年に刊行された『未来の年表』(講談社現代新書)は、このまま人口減少が進むと「将来の日本」はどんな姿になるかを緻密なデータから導き出した。その予測は世に衝撃を与え、累計で88万部突破の大ベストセラーとなった。だが、新型コロナウイルスの感染拡大で世界は一変した。未来の年表にも“上書き”される部分はあるのか。著者でジャーナリストの河合雅司氏に「アフターコロナ」の日本の未来について聞いた。
    『未来の年表』著者・河合雅司が提言 コロナ復興に向けた日本の「処方箋」
    『未来の年表』著者・河合雅司が提言 コロナ復興に向けた日本の「処方箋」 2017年に刊行された『未来の年表』(講談社現代新書)は、このまま人口減少が進んだ「将来の日本」の姿を緻密なデータから導き出した。その予測は世に衝撃を与え、累計で88万部突破の大ベストセラーとなった。だが、新型コロナウイルスの感染拡大で世界は一変した。未来の年表にも“上書き”される部分はあるのだろうか。【前編】に続き、著者でジャーナリストの河合雅司氏に、アフターコロナの日本の未来について聞いた。

    カテゴリから探す