レアルの18歳・久保建英より、2020年東京五輪で活躍しそうな意外な人は? 2020年7月24日の東京五輪開会式まであと1年を切った。銅メダルに輝いた1968年メキシコ五輪以来52年ぶりとなるメダル獲得を目指す男子サッカーは、スペインの名門レアル・マドリードに移籍したMF久保建英(18)を筆頭に、かつてない豪華メンバーがそろっていると評判だ。 2020東京五輪 8/6 週刊朝日
渋野日向子のお気に入り「タラタラしてんじゃね~よ」管理栄養士が着目した意外な効果 女子ゴルフの海外メジャー第5戦、全英女子オープンで樋口久子以来、42年ぶりに優勝を飾った渋野日向子(20)が食べていた駄菓子が話題だ。 8/6 週刊朝日
岩合光昭 【岩合光昭】「ずっと一緒にいたいニャー」おばあちゃんと仲良しの雄猫 動物写真家・岩合光昭さんが見つけた“いい猫(こ)”を紹介する「今週の猫」。今回は、愛知県佐久島の「ずっと一緒だ猫(にゃん)」です。 ねこ岩合光昭猫の細道 8/6 週刊朝日
いま築地市場ってどうなっているの? 屋上から全景撮影してみた 2018年10月6日、豊洲市場への移転に伴い、築地市場は83年の歴史に幕を閉じた。移転直後から解体工事が急ピッチで進んでいる。築地の今を追った。 8/6 週刊朝日
2020年の狙い目はMARCH? “安全志向”で大学入試が激変 ここ数年、大学入試は「激変期」にある。大都市部の人気私立大学は、国の政策によって門戸を縮小。その影響で2019年は受験生が地滑り的に中堅以下の私立大に殺到し、一気に難関化した。来たる2020年の入試はどうなるのか。最新予測をお届けする。 8/6 週刊朝日
「2ランク下まで受験」で中堅私大に集中 大学入試「定員厳格化」の呪縛 「ここ数年の大学入試は入学定員管理の厳格化が大きなトピックでしたが、2019年春の入試では実態以上に受験生の安全志向が加速。受験生が難関大学を避けて中堅以下の私立大学に集中したことが際立った特徴です」 8/6 週刊朝日
山田清機 「これがインテリの限界だとしたら…」大センセイ、連載を打ち止め SNSで「売文で糊口をしのぐ大センセイ」と呼ばれるノンフィクション作家・山田清機さんの『週刊朝日』連載、『大センセイの大魂嘆(だいこんたん)!』。今回のテーマは「トンコ」。 山田清機 8/5 週刊朝日
甲子園トリビア13選 “珍風景”“前人未到の記録”とは? 8月6日に阪神甲子園球場で開幕する第101回全国高校野球選手権大会。1915年からの長い歴史を振り返れば、忘れられない名場面あり、意外と知らない珍場面あり。開幕直前発売の増刊「甲子園2019」の100回史グラビア企画から一部紹介します。あなたはいくつ知っていますか。 8/5 週刊朝日
首藤由之 “シニアの職探し”を徹底解説 職種広がり長く働くチャンス増える 人生100年時代で「長く働く」が一大テーマに浮上している。65歳までは会社が面倒を見てくれるとして問題はその後。どこでどのように働き、そもそも職探しはどうすればいいのか。「いきがい追求」もいいが、“年金ちょい足しワーク”でも生活に余裕が生まれる。働いている人や専門家に実情を聞いた。 シニア働き方 8/5 週刊朝日
首藤由之 “経歴リセット”で楽しく 「年金ちょい足しワーク」広がる 老後2000万円問題など、不安の募る定年後の生活。人生100年時代、シニアの働き方を実践者や専門家に聞いた。 シニア働き方 8/5 週刊朝日
帯津良一 心ときめくのは「季節の変わり目」? 日々を充実させるコツ 西洋医学だけでなく、さまざまな療法でがんに立ち向かい、人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱する帯津良一(おびつ・りょういち)氏。老化に身を任せながら、よりよく老いる「ナイス・エイジング」を説く。今回のテーマは「値千金」。 帯津良一 8/5 週刊朝日
延江浩 村上春樹 ラジオでビートルズと『ノルウェイの森』の関係明かす TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。今回はあるときの「村上RADIO」について。 延江浩 8/4 週刊朝日
春風亭一之輔 春風亭昇太の結婚観はドライだった!? 一之輔「遅すぎ婚」に困惑 落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は「遅すぎ婚」。 春風亭一之輔 8/4 週刊朝日
松岡かすみ 白い肌に涼しげな目元 今週の週刊朝日の女子大生表紙はウイスキー好きの深谷瑛理香さん [COVER STAFF 撮影/渡辺達生、スタイリング/富田育子、ヘア&メイク/米澤和彦(エスキス)、アートディレクション/、福島源之助+FROG KING STUDIO] 8/4 週刊朝日
山田美保子 夏の乾燥対策にジェル! メイクさん絶賛「潤っているのに崩れない」 放送作家でコラムニストの山田美保子氏が楽屋の流行(はや)りモノを紹介する。今回は、「『アクセーヌ』」の「モイストバランス ジェル」。 山田美保子美容 8/4 週刊朝日
フレンチの鉄人・坂井宏行が涙ながらに語る師匠 あのとき、別の選択をしていたら……。著名人が人生の岐路を振り返る「もう一つの自分史」。今回は、「フレンチの鉄人」として知られる坂井宏行さん。腕に職を持て、という母の教えを胸に刻み、料理の世界に飛び込みました。振り返れば目が潤む、大切な出会いがあります。いまや大勢の外国人が「和食」を学びに来るようになった。現代への変遷を見つめつつ、半生を語ります。 8/4 週刊朝日