「母乳にアレルギー予防効果はなし」 新「授乳・離乳の支援ガイド」で“母乳神話”はなくなるのか 厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」改定に関する研究会が、指針の見直しを進めている。3月8日の研究会では改定案が大筋で了承された。ポイントは主に二つ。乳幼児期のアレルギー疾患について、母乳に「予防効果はない」と明記されること。母乳と粉ミルクを併用しても「肥満リスクは上がらない」とすることだ。母親たちを苦しめるいきすぎた“母乳神話”のブレーキとなるか。 出産と子育て 3/24
「母乳出ないと母親失格」 “母乳神話”で苦しめられる女性たち 「母乳で育てないと子どもに悪影響がある」という“母乳神話”が母親たちを苦しめてきた。そんな母乳への過剰な期待を見直すために国の指針が改定される。いきすぎた神話のブレーキとなるか。 出産と子育て 3/24
「近代天皇制」は国創りのための物語 作家・赤坂真理が考える現代日本とは 小説家の赤坂真理さんによる『箱の中の天皇』は、天皇の孤独と対話するサイコドラマ的物語だ。天皇退位を目前に控えたいま、小説の形で天皇、アメリカ、そして家族を考える。 読書 3/24
市原悦子さんで注目の「樹木葬」 墓石にはない魅力とは? 子どものいない夫婦やおひとりさまなどから注目度が高いのが「樹木葬」だ。今年1月に亡くなった俳優の市原悦子さん(享年82)も、千葉県内のお寺の樹木葬で舞台演出家の夫、塩見哲さん(2014年死去、享年80)の隣に埋葬されたという。 終活 3/24
ぐっちー ぐっちー「被災市町村の人口増加を前提にした復興案に唖然とした」 経済専門家のぐっちーさんが「AERA」で連載する「ここだけの話」をお届けします。モルガン・スタンレーなどを経て、現在は投資会社でM&Aなどを手がけるぐっちーさんが、日々の経済ニュースを鋭く分析します。 ぐっちー 3/24
中村千晶 本離れの今こそ書店の映画を 監督は村上春樹ファン AERAで連載中の「いま観るシネマ」では、毎週、数多く公開されている映画の中から、いま観ておくべき作品の舞台裏を監督や演者に直接インタビューして紹介。「もう1本 おすすめDVD」では、あわせて観て欲しい1本をセレクトしています。 3/23
小野ヒデコ いま、チーズは「国産」がおいしい 盛り上がりを後押しするのは… チーズといえばフランスかスイスと思いきや、いま「国産」がきている。担い手は小さな工房。こだわりの職人たちが丹精込めて日本の食文化にマッチしたオリジナルな味を作り出している。 グルメ 3/23
シルバニアファミリーのドールハウスとは違う魅力とは? 世界中にファンがいる理由 かわいくて、優しくて。手の中に収まるのに、おもちゃらしからぬ本物感もある。日本で1980年代にブームが起きた「シルバニアファミリー」の根強い人気は健在だ。動物たちが作り出す穏やかな世界観は海を渡り、いまや世界中で多くのファンの心を捉えている。 3/23
世界中で愛されるシルバニアファミリー わずか2年でブーム終焉もエポック社が踏みとどまれた理由とは かわいくて、優しくて。手の中に収まるのに、おもちゃらしからぬ本物感もある。日本で1980年代にブームが起きた「シルバニアファミリー」の根強い人気は健在だ。動物たちが作り出す穏やかな世界観は海を渡り、いまや世界中で多くのファンの心を捉えている。 3/23
小島慶子 小島慶子「完璧な仕上がり、父のエンディングノート」 タレントでエッセイストの小島慶子さんが「AERA」で連載する「幸複のススメ!」をお届けします。多くの原稿を抱え、夫と息子たちが住むオーストラリアと、仕事のある日本とを往復する小島さん。日々の暮らしの中から生まれる思いを綴ります。 小島慶子 3/23
熊澤志保 墓参り×レジャー「リゾート葬」が人気 お参り家族が浜辺でBBQも 故人の思いを大切にした埋葬や、お参りしやすい墓へのニーズが高まっている。立派な墓石よりも思い出を。葬送の現場にも「モノからコト」への流れがあるようだ。 シニア終活 3/23
「もう日本には行けない」海外の若者離れ進む? 新在留資格に課題 昨年秋から日本に留学を希望する外国人の留学ビザの交付が厳格化された。多くの業界が人材不足に悩まされる中、留学生は貴重な労働力だっただけに大きな痛手だ。注目される新しい在留制度は、開始が遅れているうえに課題も多い。 3/22
野村昌二 沖縄には「力強い民意」がある 直木賞作家が見た基地問題の現状とは? 直木賞受賞作『宝島』では史実を交え、米国統治下の沖縄を描いた。作家の真藤順丈さんは、2月の県民投票で示された民意を受け、さらに風を吹かせたいと意気込む。 沖縄問題 3/22
沖昌之 【沖昌之】お稲荷さんで出会った、猫の「ひょっこりさん」です 主に外猫を撮影し、猫の自然な姿をとらえた写真が人気の猫写真家・沖昌之さん。「今週の猫しゃあしゃあ」では、そんな沖さんが出会った猫たちを紹介します。今回は「セールスや勧誘はお断りしているんですが…」をお届けします。 ねこ動物沖昌之 3/22
ガールズバンドCHAI「この顔で世界一になったらみんながハッピーに」 現在アメリカ・カナダツアー中の新生ガールズバンド、CHAIがAERAに登場。ますます活躍の舞台を広げる彼女たちに、現在の想いを聞いた。 3/21
NEW 〈先週に読まれた記事ピックアップ〉ポーラの102歳現役美容部員の「ナイトルーティン」 自分をいたわりながら、美しくなるためのコツとは? 102歳、今より元気に美しく堀野智子朝日新聞出版の本健康美容長生き 5時間前
NEW 〈先週に読まれた記事ピックアップ〉居酒屋チェーン「さくら水産」が11店舗に激減 「魚河岸お刺身5点盛り定食」は1480円に 「もう安さを売りにしない」ワケ さくら水産魚がイチバン500円ランチ 3時間前