AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
西尾典文

西尾典文

スポーツライター

プロフィール

西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究し、在学中から専門誌に寄稿を開始。修了後も主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間400試合以上を現場で取材し、AERA dot.、デイリー新潮、FRIDAYデジタル、スポーツナビ、BASEBALL KING、THE DIGEST、REAL SPORTSなどに記事を寄稿中。2017年からはスカイAのドラフト中継でも解説を務めている。ドラフト情報を発信する「プロアマ野球研究所(PABBlab)」でも毎日記事を配信中。

西尾典文の記事一覧

ドラフト3位ルーキーには注目したい3人、来年“ブレイク”の予感ある選手は?【投手編】
ドラフト3位ルーキーには注目したい3人、来年“ブレイク”の予感ある選手は?【投手編】 今シーズンも多くの新星が登場したプロ野球。ルーキーでは武内夏暉(西武/ドラフト1位)、古田島成龍(オリックス/ドラフト6位)がチームに欠かせない戦力となり、また2年目以降の選手では井上温大(巨人)、桐敷拓馬(阪神)、鈴木昭汰(ロッテ)、矢野雅哉(広島)、田宮裕涼、水谷瞬(いずれも日本ハム)などが印象に残るパフォーマンスを見せた。まだオフに入ったばかりで少し気が早いが、来シーズン彼らのように一気に主力となりそうな選手を探ってみたいと思う。今回は投手についてだ。
今後に“注目”したい選手も! 大谷翔平以降「二刀流」に挑戦したNPB選手はどうなった
今後に“注目”したい選手も! 大谷翔平以降「二刀流」に挑戦したNPB選手はどうなった 今年MLBで史上初となる50本塁打、50盗塁(最終的には54本塁打、59盗塁)を達成した大谷翔平(ドジャース)。昨年受けた右肘手術の影響で今年は指名打者での出場に徹したことの影響は大きく、今後この記録を破ることは大谷自身でも容易ではないだろう。シーズン終盤にはピッチング練習も再開しており、来季からは再び二刀流での活躍に期待がかかる。そんな大谷の影響もあってNPBでも二刀流に挑戦しようという選手は出てきているが、果たして現状はどうなっているのだろうか。
オフにトレードの“狙い目”になり得るのは…所属球団でくすぶるも「他球団なら輝けそうな4人」
オフにトレードの“狙い目”になり得るのは…所属球団でくすぶるも「他球団なら輝けそうな4人」 プロ野球もストーブリーグの話題が多くなる時期となった。フリーエージェント(FA)権を行使した選手も発表され、12月9日には今回で3回目となる現役ドラフトも行われるが、オフの動きでもうひとつ注目が集まるのがトレードだ。昨年も11月から12月にかけて複数の交換トレードが発表されており、今年もここから動きが出てくることが予想される。現在はなかなか一軍で結果を残すことはできていないものの、他球団であればチャンスがありそうなトレード候補は誰がいるのだろうか。
上位候補は? 名門の1年生に“逸材”も! この秋目立った「高校生のドラフト候補」たち
上位候補は? 名門の1年生に“逸材”も! この秋目立った「高校生のドラフト候補」たち 来年春のセンバツ高校野球の選考基準となる地区大会も全国で終了し、10地区での優勝校が決まった。今年春から導入された新基準の金属バットの影響もあってロースコアの接戦が多かったが、その中で目立ったパフォーマンスを見せた来年以降のドラフト候補について紹介する。
戦力として“見切り”近づく選手も? 伸び悩む「元ドラ1」たち、来季は結果を求められるのは
戦力として“見切り”近づく選手も? 伸び悩む「元ドラ1」たち、来季は結果を求められるのは 10月24日に行われたプロ野球ドラフト会議。注目度が高いのはやはりドラフト1位の選手たちであるが、期待が大きい分、かかるプレッシャーも大きくなることも事実だ。そして、そんな高い注目度の中で苦しんでいる選手も少なくないが、今回は来シーズンそろそろ結果が求められるかつてのゴールデンルーキーについて探ってみたいと思う。
今年は“戦力外”にならずも苦しい立場…実績十分も「来季は崖っぷちな7選手」
今年は“戦力外”にならずも苦しい立場…実績十分も「来季は崖っぷちな7選手」 日本シリーズも終わり、その翌日には来季の契約を結ばないいわゆる“戦力外”の通告期間も終了した。今年も100人を超える選手が自由契約となり、来季に向けて現役続行の道を探っている選手も多いが、一方で生き残った中にも苦しい立場となっているケースは少なくない。今回はそんな実績はありながらも来季が正念場となっている選手について探ってみたいと思う。
戦力外通告を受けた選手、「他球団なら飛躍できそうな5人」支配下契約の価値ある男も
戦力外通告を受けた選手、「他球団なら飛躍できそうな5人」支配下契約の価値ある男も DeNAの26年ぶり3度目の日本一で幕を閉じた今年のプロ野球。しかし来シーズンに向けた戦いは既に始まっている。特に気になるのが来シーズンの契約を結ばないと通告された選手たちだ。日本シリーズが終わった翌日までに100人を超える選手の自由契約が発表された。中には育成での再契約を打診されている選手もいるが、他球団へ移籍する道を探している選手は少なくない。そんな中から新天地で飛躍が期待できそうな選手を探ってみたいと思う。
巨人・阪神は野手、西武・広島は投手に“光った若手” フェニックスLで飛躍を予感させたのは
巨人・阪神は野手、西武・広島は投手に“光った若手” フェニックスLで飛躍を予感させたのは 10月7日から28日まで行われた第21回みやざきフェニックス・リーグ。雨天での中止が多く、なかなか試合を消化できないチームもあったものの、例年通り来季の飛躍を目指す若手選手の登竜門の場として連日熱戦が繰り広げられた。そんな中でアピールを見せた選手は誰だったのか。ピックアップして紹介したいと思う。
4 5 6 7 8

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す