AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

ビジネス

山中伸弥所長、研究の道に進んだのは「手術の才能がないと感じ…」
山中伸弥所長、研究の道に進んだのは「手術の才能がないと感じ…」 旭化成名誉フェローの吉野彰さんがノーベル化学賞を受賞し、大きな話題となっている。研究者の育成に力を入れる早稲田大学の田中愛治総長と2012年にノーベル賞を受賞した京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥所長が、研究の魅力などについて語り合った。AERA 2019年10月21日号に掲載された記事を紹介する。
FIT終了で岐路に立つ太陽光発電 台風停電で見えたメリットとリスク
FIT終了で岐路に立つ太陽光発電 台風停電で見えたメリットとリスク 経済産業省が事業用太陽光発電などの固定価格買い取り制度(FIT)を見直し、事業者の自立を促す。また、台風15号による大規模停電で太陽光を活用した家庭もある一方で、火災を起こした発電所もあった。再生可能エネルギーの拡大に影を落とすことはないのか。ジャーナリスト・桐島瞬氏が報告する。

この人と一緒に考える

ボスに嫌われ職場に居づらい… アホ対策専門家が教える意外な解決法 <アホから解放される相談室>
ボスに嫌われ職場に居づらい… アホ対策専門家が教える意外な解決法 <アホから解放される相談室> 田村耕太郎さん 顔色をうかがわなくなった瞬間に、道は開ける(※写真はイメージ) 「アホとは戦うな。時間の無駄である」と提唱する、元政治家であり、現在はシンガポール・リークアンユー政治大学院で教鞭を執る田村耕太郎さん。しかし、シリーズ75万部を突破した著書『頭に来てもアホとは戦うな!』の読者からは、「それでも戦ってしまう……」と多くの悩みの声が寄せられているという。
AKB48の終焉で秋元康「新章」突入か ドラマ、五輪で目論む巨大ビジネス
AKB48の終焉で秋元康「新章」突入か ドラマ、五輪で目論む巨大ビジネス 国民的アイドルとして大ブームを巻き起こしたAKB48や、その後の乃木坂46を始めとした「坂道系」の人気も一時に比べ、だいぶん落ち着いてきた感がある。いよいよ大所帯アイドル時代の終焉か……という雰囲気も業界内では出てきているなか、改めて秋元康(61)が脚光を浴びているというのだ。

特集special feature


    カテゴリから探す