
最新記事


小島よしおが「日本生まれじゃないことでいじめられる」と悩む小3男子に伝えたい、自らの“子育て”で気づいたこと
「ニューヨーク生まれがきっかけで“なんで日本にいるんだ?”などといじめられている」と悩む小学3年生の男の子。数多くの子ども向けライブを開催し、昨年9月に子どものお悩み相談本『小島よしおのボクといっしょに考えよう』(朝日新聞出版)も出版した小島よしおさんが、さまざまな悩みや疑問に答えるAERA with Kids+の本連載。小島さんは似たような状況を経験したことがある後輩芸人の話を参考に、対応策を提案。2月にお子さんが生まれた小島さん自身が、子育てをするなかで気づいたことも話してくれました。

「年上の部下」への指導で、「感じのいい人」はなんと注意する?
「年上の部下」への指導で、「感じのいい人」はなんと注意するでしょうか。 そう語るのは、「感じのいい人」に生まれ変われるとっておきのコツを紹介する書籍『気づかいの壁』の著者・川原礼子さんです。職場で困っている人を見かけても、「おせっかいだったらどうしよう…」と躊躇したり、「たぶん大丈夫だろう…!」と自分に言い訳したり……。気づかいをするときには、つい「心の壁」が現れてしまい、なかなか一歩が踏み出せないことが、あなたにもあるのではないでしょうか? この連載では、「顧客ロイヤルティ(お客さまとの信頼関係づくり)」をベースに、ビジネスセミナーへの登壇やコミュニケーションスキルの研修講師を通して、全国200社・2万人以上のビジネスパーソンに向けて教えてきたノウハウを、さらにわかりやすくお伝えします。本稿では、本書には入りきらなかった「年上の部下への指導」について紹介しましょう。


