岡本直也

岡本直也

岡本直也の記事一覧

まわる「洗濯機」にカタルシス 麒麟・川島は「洗い」で「晩酌」 現代人を癒やす科学的根拠とは
まわる「洗濯機」にカタルシス 麒麟・川島は「洗い」で「晩酌」 現代人を癒やす科学的根拠とは
「洗濯機がまわっているのをずっと見てしまう」、そんな「フェチ」の人々がいるのをご存じだろうか。「癒やし」を求めて30分以上も見続けたり、洗濯機を「酒のつまみ」にしたりする人もいる。何を隠そう、記者もその一人だ。いったい、洗濯機の何が人の心をつかむのか。
dot. 8/26
プロ野球の審判「ミスジャッジ」でバッシング、重圧で吐き気も…過酷さを超える仕事の「魅力」とは
プロ野球の審判「ミスジャッジ」でバッシング、重圧で吐き気も…過酷さを超える仕事の「魅力」とは
プロ野球に欠かせない存在でありながら、メディアに取り上げられることはほとんどない。いまだに謎のベールに包まれている「審判」の世界。「過酷な仕事」という印象も強いが、実態はどうなのか。長年、プロ野球界を支えてきた元審判の2人に話を聞いた。※【前編】<プロ野球「審判」 スタートは「年俸102万円」 1軍定着に「最低10年」の過酷な現実>より続く
プロ野球
dot. 7/29
プロ野球「審判」 スタートは「年俸102万円」 1軍定着に「最低10年」の過酷な現実
プロ野球「審判」 スタートは「年俸102万円」 1軍定着に「最低10年」の過酷な現実
プロ野球に欠かせない存在でありながら、メディアに取り上げられることはほとんどない。いまだに謎のベールに包まれている「審判」の世界。「過酷な仕事」という印象も強いが、実態はどうなのか。長年、プロ野球界を支えてきた元審判の2人に話を聞いた。
プロ野球
dot. 7/29
錦鯉が語る、大ブレークの裏で"テンパり"続けた1年間「僕らは"ただのおっさん"と開き直った」
錦鯉が語る、大ブレークの裏で"テンパり"続けた1年間「僕らは"ただのおっさん"と開き直った」
「M-1グランプリ2021」(以下:M-1)の優勝をきっかけに、一気に売れっ子芸人の仲間入りを果たしたお笑いコンビ・錦鯉。とくに昨年は、テレビ出演本数が驚異の400本を超え、CM契約数も10社を超えるなど、誰もが認める飛躍の1年となった。そんな錦鯉が、今年6月からM-1優勝後初となる単独ライブを全国ツアーとして開催する。念願だった単独ライブにのぞむ現在の思い、人生が突如激変した2022年に2人が感じた「とまどい」など、錦鯉がAERA dot.のインタビューで語った。
錦鯉
dot. 5/12
松本人志を愛する男・JP 「いじめ」乗り越えた先にあったモノマネ人生
松本人志を愛する男・JP 「いじめ」乗り越えた先にあったモノマネ人生
ダウンタウン・松本人志のモノマネで人気を集めているJP(38)。1月30日、新型コロナウイルスの濃厚接触者となり自宅待機となっていた松本の代役で「ワイドナショー」(フジテレビ系)に出演。東野幸治のモノマネをする原口あきまさとともにオープニングで披露したモノマネが「クオリティーが高すぎる」と大反響をよんだ。ツイッターでもトレント入りを果たすなど知名度も急上昇。仕事急増中のJPに現在の心境とモノマネ誕生秘話など、話を聞いた。
dot. 2/22
「そこに愛はあるんか」「ケチャップついてるやん」 視聴者の“嫌われ者”のCM広告で大ヒットが生まれる理由
「そこに愛はあるんか」「ケチャップついてるやん」 視聴者の“嫌われ者”のCM広告で大ヒットが生まれる理由
洋画風の映像に関西弁のアフレコが魅力の「ホットペッパー」、大地真央が「そこに愛はあるんか」とつぶやく「アイフル」、松田翔太の顔が文字に隠れほとんどみえない「コインチェック」――。誰もが一度は目にしたことのあるこれらのCMをすべて企画したのが、クリエイティブディレクターの山崎隆明さんだ。視聴者の興味を引きつける名作CM制作の裏側を本人に聞いた。
dot. 2/17
DEEN・池森秀一が蕎麦好きで人生激変 幾度となく訪れた"奇跡" 「いつかは蕎麦で世界進出」
DEEN・池森秀一が蕎麦好きで人生激変 幾度となく訪れた"奇跡" 「いつかは蕎麦で世界進出」
「このまま君だけを奪い去りたい」「瞳そらさないで」などの大ヒット曲で1990年代に一世を風靡したバンド・DEENの池森秀一(52)が「蕎麦好き」として話題を集めている。きっかけは2018年に出演した「マツコの知らない世界」(TBS系)だ。番組では「年間約360日蕎麦を食べ続ける男」として、全国各地にあるおすすめの蕎麦屋を紹介したり、意外と知られていない蕎麦の乾麺の魅力を熱弁した。すると、テレビや雑誌、イベントなどのオファーが急増。一昨年には自身のこだわりが詰まった乾麺までプロデュースし、業界では異例の120万食を売り上げた。蕎麦好きで突如激変した最近の活動や「解散を考えたことは一度もない」と語るDEENへの思いなど、話を聞いた。
dot. 2/8
「今夜が山だ」で月収10倍!『ガキ使』名物キャラが明かす『笑ってはいけない』の舞台裏
「今夜が山だ」で月収10倍!『ガキ使』名物キャラが明かす『笑ってはいけない』の舞台裏
「今夜が山だ」。この短いセリフだけで、大爆笑をさらった男がいる。「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」(日本テレビ系)で「今夜が山田」を演じていたデビッド・ホセイン(58)だ。レギュラー放送だけでなく、かつては大晦日の「笑ってはいけないシリーズ」にも多数出演し、お茶の間の人気者だった。現在は外国人タレント事務所「山田プロ」の代表取締役として活躍中のホセインに、現在の活動状況や今年放送が休止となってしまった「ガキの使い」について話を聞いた。
dot. 12/31
大食いで月収700万 フードファイターMAX鈴木の「クズ生活」からの大逆転劇
大食いで月収700万 フードファイターMAX鈴木の「クズ生活」からの大逆転劇
1時間でラーメンを35杯食べる人間がこの世にいるのをご存じだろうか。フードファイターのMAX鈴木(41)だ。テレビ東京が定期的に放送する人気シリーズ「大食い王決定戦」で2015年にデビューすると、それまで絶対王者だったジャイアント白田の記録を塗り替え、新人にして初優勝、一気に注目を浴びた。その後、17、20年大会でも優勝し、2015年に開設したYouTubeチャンネルの登録者数は60万人を超える(2021年12月時点)。数年で日本最強のフードファイターの座にまで上り詰めた鈴木だったが、ギャンブルに明け暮れ借金は数百万、女性関係も派手で家もない、そんな状態が数年続いたドン底の時代があったという。なぜ、鈴木はフードファイターとして成功できたのか。本人がAERA dot.のインタビューに応じた。
dot. 12/7
後藤真希がモー娘。卒業後も「子どもや化粧品の話をする」ママ友メンバーとは?
後藤真希がモー娘。卒業後も「子どもや化粧品の話をする」ママ友メンバーとは?
元「モーニング娘。」のメンバーで、現在はタレント、YouTuberとして活動する後藤真希(36)が今月29日に10年ぶりとなる写真集「ramus」を発売する。10月に公開された先行カットがSNSなどで大きな話題を集め、受注開始直後から予約が殺到しているという。10年という時を経て挑んだ写真集の手応え、有観客ライブへの思い、モーニング娘。時代の貴重なエピソ-ドから36年間住み続ける江戸川区愛にいたるまで、後藤がAERA dot.のインタビューで語った。
dot. 11/27
1 2 3 4
最強の英語勉強法

最強の英語勉強法

【AERA 2024年2月3日号】受験も含めてあんなに英語を勉強したのに、ビジネスシーンではまったく話せないという人や、日頃あまり使うことはないけれど、急な海外出張や英語でのプレゼンに直面したときには困るという人もいるのではないでしょうか。ある調査では、日本の英語力は右肩下がりで世界92位まで落ち込んでいるそう。そこで、海外に留学しなくても、短期間で英語力がぐんとアップする多彩な「コスパ・タイパ最強の英語勉強法」をご紹介します。

最強の英語術
トランプ再就任

トランプ再就任

【AERA2024年1月27日号(1月20日発売)】「米国ファースト」を掲げるトランプ政権が再び始まりました。不穏な言動で周囲を圧し、健全な国際秩序の舵取りや気候変動などの環境問題には無関心なリーダーの登場で、これまでの“当たり前”は崩れ去りました。トランプ政権に日本を含めた各国はどう対峙していくべきなのか。また、なぜ今、米国はトランプを選んだのか。多角的に考えます

トランプ再就任
女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズのテーマは「シングル」です

女性特集⑧
カテゴリから探す
ニュース
フジ異例の「10時間超会見」でも不十分 危機管理広報の専門家「何とかスタートラインに立った」
フジ異例の「10時間超会見」でも不十分 危機管理広報の専門家「何とかスタートラインに立った」
フジテレビ
AERA 1時間前
教育
【読者アンケート企画】社会人になって取った資格・免許は? 転職・退職後のセカンドキャリアに「欲しい」スキルは
【読者アンケート企画】社会人になって取った資格・免許は? 転職・退職後のセカンドキャリアに「欲しい」スキルは
読者アンケート企画
dot. 1時間前
エンタメ
老若男女に愛されたSMAP 中居正広のトラブルに失望が集まる理由
老若男女に愛されたSMAP 中居正広のトラブルに失望が集まる理由
中居正広
AERA 1時間前
スポーツ
中居正広氏が引退、“野球枠”で重宝されるのは誰? スポーツ界とタレントの関係も“過渡期”に
中居正広氏が引退、“野球枠”で重宝されるのは誰? スポーツ界とタレントの関係も“過渡期”に
プロ野球
dot. 1時間前
ヘルス
〈あのときの話題を「再生」〉92歳の父はなぜ、こんなに元気なのか 医師が親を分析して見つけた「4つの理由」
〈あのときの話題を「再生」〉92歳の父はなぜ、こんなに元気なのか 医師が親を分析して見つけた「4つの理由」
老後をやめる
dot. 10時間前
ビジネス
なぜフジ社員の労働組合加入が急増してるのか 「社長と対等に話せる」元TBSアナ小島慶子さんが語る労組
なぜフジ社員の労働組合加入が急増してるのか 「社長と対等に話せる」元TBSアナ小島慶子さんが語る労組
小島慶子
dot. 2/3