横浜時代の内川聖一
横浜時代の内川聖一

 三浦大輔監督2年目の昨季、DeNAは投手陣と打線がかみ合い、3年ぶりの2位に躍進した。ラミレス監督就任後は、2017年のシーズン3位からの下克上Vをはじめ、7年間でAクラス4回と安定した成績を残している。

【写真特集】5球団のチアが大集合! 美貌に釘付け?

 だが、横浜時代からDeNAスタート直後の2002年から15年までは、5年連続を含む最下位10度、この間Aクラスはたったの1度という長い低迷期が続いていた。

 そして、この暗黒時代は、TBSが親会社だった時期(02~11年)とほぼ重なっている。

 1年目の02年、正捕手・谷繁元信が森祇晶監督との確執から中日FA移籍、チーム最多の12勝を挙げた小宮山悟もメジャー移籍と、主力2人が流出した穴はあまりにも大きく、チームは優勝した巨人に35.5ゲーム差、5位・広島にも14.5ゲーム差をつけられ、ダントツの最下位に沈んだ。これがすべての始まりだった。

 球団は1年契約を残して森監督を解任すると、生え抜きOBの山下大輔監督にチーム再建を託し、FAで若田部健一、トレードで中嶋聡を獲得。さらに現役メジャーリーガーのコックスを年俸3億2000万円(推定)の3年契約で入団させ、勝てるチームへの転換を図った。

 だが、翌03年、移籍組は期待外れに終わり、コックスも出場わずか15試合で解雇という大誤算。開幕早々最下位に沈んだチームは、45勝94敗1分、勝率.324という惨憺たる成績で2年連続最下位に終わった。

 山下体制2年目も、ウッズが2年連続本塁打王に輝くなど、リーグトップのチーム打率.279を誇りながら、チーム防御率は4.47と投打がかみ合わず、3年連続のテールエンドに。投手陣の強化を課題に、投手出身の牛島和彦監督が迎えられた。

 翌05年、「投手陣が打線にうまくマッチすれば、戦える集団になれる」という牛島監督の構想どおり、最速163キロの守護神・クルーンが加わった投手陣は、リーグ2位のチーム防御率3.68を記録。ウッズが抜けた打線も、多村仁や村田修一が台頭し、4年ぶりのAクラス・3位に躍進した。

著者プロフィールを見る
久保田龍雄

久保田龍雄

久保田龍雄/1960年生まれ。東京都出身。中央大学文学部卒業後、地方紙の記者を経て独立。プロアマ問わず野球を中心に執筆活動を展開している。きめの細かいデータと史実に基づいた考察には定評がある。

久保田龍雄の記事一覧はこちら
次のページ
しかし再び“暗黒時代”に逆戻り