9歳、10歳が抱える“2大ストレス” プレ思春期に親はどう対処する?

朝日新聞出版の本

2017/10/13 11:30

 プレ思春期とよばれる9歳、10歳は、子どもの体も心も大きく変化を迎える時期です。いつもイライラしていたり、なんとなくだるそうに見えるのも、脳の中でさまざまなホルモンなどが活発に分泌されるているため。心も体もとても不安定な状態なのです。

あわせて読みたい

  • 激しい反抗期は「なかよし貯金」で乗り切るべし! 1万組の親子関係を改善した子育て法を大公開

    激しい反抗期は「なかよし貯金」で乗り切るべし! 1万組の親子関係を改善した子育て法を大公開

    BOOKSTAND

    7/12

    初めての生理、親がやるべきことは? 専門家に聞く「第二次性徴」の迎えかた

    初めての生理、親がやるべきことは? 専門家に聞く「第二次性徴」の迎えかた

    dot.

    11/10

  • 9歳10歳から子どもが「イライラ」「不機嫌」、なぜ? 「プレ思春期」の脳と心の変化を専門家が解説

    9歳10歳から子どもが「イライラ」「不機嫌」、なぜ? 「プレ思春期」の脳と心の変化を専門家が解説

    dot.

    11/21

    10歳くらいから要注意 「思春期の入り口」で親が気をつけたい4つのこと

    10歳くらいから要注意 「思春期の入り口」で親が気をつけたい4つのこと

    AERA

    10/9

  • 「美 少年」浮所飛貴&那須雄登コンビが中学受験を語る! 「AERA with Kids 2022年秋号」9月5日発売

    「美 少年」浮所飛貴&那須雄登コンビが中学受験を語る! 「AERA with Kids 2022年秋号」9月5日発売

    9/5

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す