雨の中でも多くの観光客が訪れる日光東照宮=2024年5月

 二重価格については賛否の声があるが、この点についても中井氏は、

 「日本で二重価格を導入したところで、デメリットと呼ばれるようなことは起きません。実際、二重価格への反対意見としてメディアに上がるのは、外国人がかわいそう、という声です。これまで二重価格にしてきていないのは、日本人特有のおもてなしの精神が影響しています」と指摘する。「来てくれたから」「良いサービスをしたい」といった日本人らしい思いが、二重価格を押しとどめてきたとの考えだ。

 世界的には当たり前、という以外にも二重価格を採り入れた方がいい理由があるという。

 「姫路城もそうですが、各自治体、観光地は非常にコストがかかっていると思います。現在、観光地が設定している料金は、日本人観光客の数を想定して作られています。仮に外国人観光客を含めていたとしても、ここまでの数とは想定してなかったでしょう」

 どういうことだろうか?

 「外国人観光客の場合、多言語やマナーへの対応などで、日本人とは全く異なるコストがかかるのです。京都のある寺では、本堂に土足で入ってしまう外国人が多く、新たな係員の配備や看板の設置などが必要になっていると聞きます。寺が大きければ複数の場所で同じような対応が必要になります」

 つまり、外国人観光客にかかるコストは日本人より大きくなるため、同じ料金だと採算が取れない状態が続く。二重価格を導入することによって、コストのバランスが取れていなかった価格を是正することにつながるのだという。

暮らしとモノ班 for promotion
2024年の『このミス』大賞作品は?あの映像化人気シリーズも受賞作品って知ってた?
次のページ
二重価格だけでなく、アプリで「地元割」という考えも