成功と失敗を分けた要因については様々な事情があるため結論付けるのは難しいが、成功した選手の特徴としてはストレートだけでなく変化球のレベルも高いことが挙げられる。特に菊池、松井、堀、宮城といった投手は高校時代から変化球で三振を量産していた。それを考えると前田のチェンジアップも魔球と言われているだけのブレーキがあるだけに十分期待できるのではないだろうか。

 大型補強を繰り返しながら左の先発は大ベテランの和田毅が勝ち頭ということを考えても、前田の存在がチームにとって極めて重要であることは間違いない。そのプレッシャーに打ち勝って、不動のエースへと成長してくれることを期待したい。(文・西尾典文)

西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間400試合以上を現場で取材し、執筆活動を行っている。ドラフト情報を研究する団体「プロアマ野球研究所(PABBlab)」主任研究員。
 

[AERA最新号はこちら]