「ブギウギ」NHK総合の初回放送は毎週月曜~土曜の8:00から。(C)NHK

 その言葉に触発されたからなのか、最後にトミが「また歌うてくださいね」と言う。愛助も天国で楽しみにしている、自分もあんさんの歌のファンだ。そういうトミの言葉がきっかけで、スズ子は再び歌う決意をする。って、少しきれいにまとまり過ぎでは? と、思ったのは、目の前の人に嫌われる対応ばかりしてきた“ひねくれもの”だからかもしれない。

 そして最後に、「女子の夢」の話をする。ヒロイン応援団が出てくるのは「ブギウギ」だけではない。一番有名なのは「あさが来た」の五代友厚(ディーン・フジオカ)、おディーンさまだろう。だが、彼よりも心に残っているのは、ヒロインに何気なくきっかけを与えた人たちだ。例えば「とと姉ちゃん」の出版社の編集長(山口智充)。「お茶汲みなどしてないで、企画を出しなさい」とヒロインに言う。「カーネーション」のパッチ屋の社長(トミーズ雅)もそう。毎日やって来て、ミシンの作業を眺め続ける女学生(=ヒロイン)に「そんなに見たいなら、入っておいで」と声をかける。

 情熱があるから出会う。そうも言えるだろう。が、情熱はあっても、出会えない。そういう現実を生きる女子が大勢いる。だから朝ドラのヒロインは応援団に囲まれるのではないだろうか。一瞬の夢だから。そんなふうに思うのだ。

[AERA最新号はこちら]