小説家 高橋源一郎(たかはし・げんいちろう、72):広島県生まれ。明治学院大学名誉教授。著書に『さようなら、ギャングたち』『日本文学盛衰史』『さよならクリストファー・ロビン』『ぼくらの戦争なんだぜ』など/作家、コラムニスト ブレイディみかこさん(57) Brady Mikako:福岡県生まれ。1996年からイギリス・ブライトンに在住。著書に『子どもたちの階級闘争』『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』『他者の靴を履く』など(撮影/写真映像部・加藤夏子)
小説家 高橋源一郎(たかはし・げんいちろう、72):広島県生まれ。明治学院大学名誉教授。著書に『さようなら、ギャングたち』『日本文学盛衰史』『さよならクリストファー・ロビン』『ぼくらの戦争なんだぜ』など/作家、コラムニスト ブレイディみかこさん(57) Brady Mikako:福岡県生まれ。1996年からイギリス・ブライトンに在住。著書に『子どもたちの階級闘争』『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』『他者の靴を履く』など(撮影/写真映像部・加藤夏子)
この記事の写真をすべて見る

 さまざまな不安に襲われるいま、私たちはどこに希望を見いだせばいいのだろうか。小説家の高橋源一郎さんと作家のブレイディみかこさんが語り合った。AERA 2023年3月27日号の記事を紹介する。

【写真】高橋源一郎さんとブレイディみかこさん

*  *  *

高橋:最近感心した漫画があるんです。『メタモルフォーゼの縁側』(鶴谷香央理作)と『海が走るエンドロール』(たらちねジョン作)、そして『マダムたちのルームシェア』(seko koseko作)。みんなおばあさんが主人公の漫画なんだけど、どれもすごく売れている。

ブレイディ:漫画を読んでいる層が高齢化しているのかな。

高橋:いやこれが年齢を問わず人気なんですよね。『メタモルフォーゼの縁側』は宮本信子さんと芦田愛菜さんで映画化もされましたが、老婦人と女子高生という組み合わせ。新しい形ですよね。夫に先立たれたおばあさんが久しぶりに本屋に行く。そこでたまたま絵がかわいいと思って買った漫画がBL(ボーイズラブ)ですっかりハマってしまって、BL好きの女子高生と親友になるんです。

『海が走るエンドロール』は65歳で大学に入学して映画制作をする話、『マダムたちのルームシェア』は死別したり離婚したりしている女性が3人でルームシェアをする話。どれも読んで考えさせられたんですね。

『マダムたちのルームシェア』でいうと、料理でもなんでもできる有能な女性3人が楽しく自由に暮らしている。これがいま求められているユートピアじゃないかって思いました。夫と死別したり別れたりして、一人暮らしでだんだん不安になってきた時、昔の友だちとルームシェアしたり孫くらいの年齢の若い親友ができたり、大学に通って映画研究会に入って映画を作ったり。

ブレイディ:楽しそうですよね。

■ヘミングウェイも駆逐

高橋:こういう話をどこかで読んだことあるなと思って考えたら、ヘミングウェイ(1899~1961)の『老人と海』なんですよ。剥(む)き出しの自然と闘う老いた漁師は男性文化の象徴なんですね。力で海の生き物を仕留めるその姿に少年が憧れる。

 そういえば、老人は少年とどんな話をしていたかなと思って読み直してみたんです。陸にいる時、老人はずっと少年と話をしているんだけど、それがメジャーリーグの話なんだよね。キューバは当時アメリカ領だから、今年はドジャースが強いよとか。戦後の日本と一緒だった。でも、いまはBLの話をするおばあさんが漫画の主人公で、野球の話をするおじいさんじゃダメなんだ。あのマッチョなヘミングウェイも駆逐されてしまったのかと思うと、感慨深い(笑)。

次のページ