AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「高校野球」に関する記事一覧

甲子園のレジェンドが明かす忘れられない名シーンとは
甲子園のレジェンドが明かす忘れられない名シーンとは いよいよ開幕した第99回全国高校野球選手権。阪神甲子園球場では、今年も地方大会を勝ち抜いた高校球児による熱戦が繰り広げられている。これまで数々の名勝負、伝説のシーンを作り上げてきた甲子園で、今年はどんなドラマが生まれるのだろうか。甲子園大会の歴史に名を残すレジェントからも熱い思いが寄せられている。
甲子園開幕の今、読みたい高校野球本&漫画10選
甲子園開幕の今、読みたい高校野球本&漫画10選 8月7日に開幕する全国高校野球選手権大会。今年も手に汗握る熱戦が期待されます。「週刊朝日増刊 甲子園2017」の執筆ライターが、“野球熱”を帯びるこの時期だから読みたくなる、高校野球本&漫画を紹介!! 『勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧 幻の三連覇』(集英社)で2017年講談社ノンフィクション賞受賞した中村計氏と、『永遠のPL学園 六○年目のゲームセット』(小学館)で2016年小学館ノンフィクション大賞を受賞した柳川悠二氏が選んだのは?

この人と一緒に考える

甲子園準優勝の北海に根付いた“サムライ”の心得
甲子園準優勝の北海に根付いた“サムライ”の心得 8月20日、夏の甲子園の準決勝第2試合で、北海が秀岳館(熊本)に4-3で競り勝ち、初の決勝進出を決めた。北海の選手がホームベース付近に整列して校歌を歌い終わると、エース・大西健斗主将は、秀岳館が陣取った三塁側ベンチのほうに向き直り、深々と一礼してアルプススタンドへと駆けていった。

特集special feature

    決め手はあの本塁打!横浜前監督らが見る甲子園ベストナイン2016
    決め手はあの本塁打!横浜前監督らが見る甲子園ベストナイン2016 この夏も手に汗握る熱戦が繰り広げられた全国高校野球選手権大会。朝日放送(ABC)の高校野球解説を務めた渡辺元智・横浜前監督や、弊誌臨時増刊「甲子園2016」を担当したライターらの目に留まったのは、いかなる選手たちだったのか。今大会“キラリ”と輝いた選手の中から、編集部が「ベストナイン」を選びました。
    オコエ2世も登場! 夏の甲子園、地方予選で大注目の「怪物候補」
    オコエ2世も登場! 夏の甲子園、地方予選で大注目の「怪物候補」 8月7日に開幕する第98回全国高校野球選手権大会の地方大会が、全国各地で始まっている。昨年は、抜群の身体能力でファンを魅了した関東一(東東京)のオコエ瑠偉(現・東北楽天ゴールデンイーグルス)と1年生の怪物スラッガー・清宮幸太郎(西東京・早稲田実)が甲子園でも大暴れしたが、今年はどんな選手が楽しませてくれるのだろうか。
    6 7 8 9 10

    カテゴリから探す