AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「高校野球」に関する記事一覧

大阪桐蔭が“復権”の予感、対抗し得るチームは? 2022年高校野球の勢力図を占う
大阪桐蔭が“復権”の予感、対抗し得るチームは? 2022年高校野球の勢力図を占う 3月18日に開幕する第94回選抜高校野球大会。その出場校32校を決める選考委員会が1月28日に行われる。本格的な高校野球シーズンの到来はまだ先だが、選抜大会への出場が絶望的となっているチームも含め、2022年の高校野球界の勢力図について、昨年の秋季大会での戦いぶりをもとの探ってみたいと思う。
アニメや漫画だけじゃない! 気鋭の大学教授が提唱する「野球の『聖地巡礼』」のススメ
アニメや漫画だけじゃない! 気鋭の大学教授が提唱する「野球の『聖地巡礼』」のススメ アニメの「聖地巡礼」など、日本のコンテンツツーリズム研究の第一人者として知られる法政大学の増淵敏之教授(63)が『白球の「物語」を巡る旅』(大月書店)を出版した。日本や台湾など各地に残る野球にまつわる史跡を訪れ、地域と野球の結びつきを考察した、いわば「球史聖地巡礼の旅」の記録だ。「聖地巡礼」とはドラマや映画、アニメなどの舞台をファンが訪問する行動を指す。増淵氏は自分の足でかつての野球人の足跡やゆかりある土地を訪ね歩いたことで、野球という「文化コンテンツ」の奥深さを改めて認識することができたという。増淵氏に、同著に込めた思いを聞いた。

この人と一緒に考える

【写真特集】現時点で今年の「ドラフト候補」をランク付け!トップ10(野手編)
【写真特集】現時点で今年の「ドラフト候補」をランク付け!トップ10(野手編) 選抜高校野球も終わり、全国では春季大会もスタート。また大学野球、社会人野球も公式戦が開幕し、各地で熱戦が続いている。ドラフト戦線も本格化してきたが、現時点で評価の高い選手を投手と野手に分けてランキング形式で10人ずつピックアップした。野手部門のトップ10はこちら!【投手編の記事はこちら】
広陵・中村は「城島や谷繁より上」3つの“プロレベル”とは?
広陵・中村は「城島や谷繁より上」3つの“プロレベル”とは? 熱戦が続いた夏の甲子園は、花咲徳栄が埼玉県勢を初優勝に導き、幕を閉じた。準優勝に終わった広陵(広島)から中村奨成というスターが誕生し、大会序盤で優勝候補のチームが敗れる波乱も続いた。週刊朝日臨時増刊「甲子園」でも執筆したスポーツライター・守田直樹が総括する。

特集special feature

    「将来、野球で飯が食えるかもしらんで」 広陵中村だけじゃない! 甲子園でキラリと輝いた“影のMVP級”選手たち
    「将来、野球で飯が食えるかもしらんで」 広陵中村だけじゃない! 甲子園でキラリと輝いた“影のMVP級”選手たち 夏の甲子園大会は8月23日に幕を閉じた。今大会、観ていてもっともわくわくさせられたのは、準決勝まで進出した東海大菅生(西東京)の「1番・ショート」、田中幹也だった。身長166センチ、体重61キロと小柄な田中は、とにかく俊敏。若林弘泰監督は、敬意を込めて「僕はいつもサルって呼んでるんですけどね」と笑う。
    阪神・甲子園駅で流れる大会期間限定の列車接近音って? 向谷実が明かす秘話
    阪神・甲子園駅で流れる大会期間限定の列車接近音って? 向谷実が明かす秘話 夏の甲子園大会もいよいよ大詰めとなった。応援に行く人の中には、阪神電車に乗って球場を訪れる人も多い。実は甲子園駅では、春夏の甲子園の時期になると、各大会のテーマ曲をアレンジした列車接近音を流している。2015年から編曲を担当する向谷実さんがその制作秘話を明かす。
    7 8 9 10 11

    カテゴリから探す