りかりこ「わかる!」総フォロワー数200万超えの双子モデルが共感した本とは? 主要SNSの総フォロワー数が200万超え! 同世代から根強い人気を誇る、双子モデルでクリエーターの「りかりこ」。動画配信アプリでの「双子ダンス」投稿をきっかけにファンを増やし、現在では松阪市(三重県)ブランド大使も務める。ソーシャルタレントとして幅広く活動中。 SNSりかりこチョ・ナムジュフォロワーミカンの味中学時代双子ダンス双子モデル喧嘩韓国 6/12
米倉昭仁 「土門拳賞」写真家の記録 韓国に移住した日本人漁民の村と唯一残された神社 写真家・藤本巧さんの作品展「寡黙な空間 韓国に移住した日本人漁民と花井善吉院長」が12月8日から東京・新宿のニコンプラザ東京 THE GALLERYで開催される。藤本さんに聞いた。 アサヒカメラニコン写真展土門拳土門拳賞韓国 12/7
パク・セロイの店のチゲは少々お高め? 「梨泰院クラス」ロケ地巡礼でわかった意外な事実 いがぐり頭の若者を、こんなに好きになると思わなかった。「愛の不時着」と人気で肩を並べる「梨泰院クラス」の舞台を新型コロナで行きたくても行けない今、現地ライターが歩いた。AERA2020年10月26日号の記事を紹介する。 梨泰院クラス韓国 10/25
井上有紀子 嫌韓の裏で「第3次韓流ブーム」到来中! 韓国好き女性たちが語る実情 日韓関係の冷え込みが報じられる一方、3度目の韓流ブームが起きている。AERA 2019年12月9日号では、韓国製品があふれるコリアタウンを歩き、その背景を探った。 韓国 12/9
「韓国は重病を患っている」日韓で物議『反日種族主義』とは? 韓国の日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)問題、従軍慰安婦問題、徴用工問題など日韓問題で、強い反日感情を抱く韓国人の主義主張を指す「反日種族主義」。 韓国 11/29 週刊朝日
姜尚中 姜尚中「日本のメディアは日韓関係だけでなく、新興国の経済情勢も注視すべき」 政治学者の姜尚中さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、政治学的視点からアプローチします。 韓国 9/11
日韓の緊張状態いまだ冷めやらず 安倍政権の「外務省外し」が呼んだ弊害 政府が韓国へ輸出規制強化措置を発表し、韓国内では日本製品の不買運動が起きるなど、日韓関係は一気に緊張した。しかし外務省はこの措置について、直前まで3品目が何なのかさえ知らされていなかったという。この「外務省外し」による弊害は小さくない。 安倍政権韓国 8/20
安倍政権「喧嘩の仕方」間違えた? 日韓関係が泥沼化した内幕 韓国向けの輸出規制に伴い、日本と韓国の対立が一段と激化している。ここまでこじれた原因は、「司法の尊重」にこだわった文政権側にあるが、安倍政権も喧嘩の仕方を間違えた。 安倍政権韓国 8/20
意外? 日本の「韓国叩き」の一方…冷静な韓国メディアの報道 レーダー照射問題や「徴用工」問題など、ここのところ日韓関係を悪化させる問題が立て続けに起こっている。日本では「韓国たたき」をするメディアもあったが、一方で、韓国の日本に対する報道はそこまで過熱していないようだ。 韓国 2/27
レーダー照射問題 韓国に「強い抗議は難しい」軍事ジャーナリストが解説 海上自衛隊機が韓国海軍艦艇から射撃用レーダーの照射を受けたとされる。これは、法的拘束力がある協定では「危険行為」ではない。 韓国 1/12