楽天・田中に巨人・菅野…「五輪の野球で本気なのは日本だけ」と米国で冷ややかな指摘 東京五輪で金メダル獲得を狙う侍ジャパン。エースと期待された巨人・菅野智之がコンディション不良で出場辞退し、左足首の靭帯を痛めて4月から3カ月間離脱した故障上がりのソフトバンク・千賀滉大が追加召集されるなど、一連の代表選考は大きな反響を呼んだ。 東京五輪注目競技 7/25
大坂なおみが東京五輪に登場 「メダルを獲ったら記者会見は開いてほしい」と要望も 東京五輪の開会式(7月23日)で聖火ランナーの最終点火者を務めた、テニス女子シングルスで出場する大坂なおみ。大坂は24日に自身のツイッターを更新し、「間違いなく、私がこれまでに経験したことのない最高に名誉なことです」と感動の思いを伝えた上で、「今の気持ちを表す言葉はありませんが、今は感謝でいっぱいです」と綴った。 東京五輪注目選手 7/25
小林哲夫 【独自調査】東京五輪日本代表の出身大学ランキング 3位池江璃花子の日大、2位畠田瞳の早稲田、1位は? 波乱のなかで開幕した東京オリンピック。今回出場する日本代表は583人にのぼる(男子306人、女子277人。7月15日現在)。2016年リオデジャネイロ大会の出場者は338人だったので、245人増となった。 ピックアップ大学ランキング東京五輪 7/25
天龍源一郎 天龍さんが語る“前回の東京五輪の頃” アベベのように裸足で逃走した相撲時代 ピーター見たさに六本木へ! 50年に及ぶ格闘人生を終え、ようやく手にした「何もしない毎日」に喜んでいたのも束の間、2019年の小脳梗塞に続き、今度はうっ血性心不全の大病を乗り越えてカムバックした天龍源一郎さん。人生の節目の70歳を超えたいま、天龍さんが伝えたいことは? 今回は「オリンピック」をテーマに、つれづれに明るく飄々と語ってもらいました。 プロレス天龍源一郎東京五輪相撲 7/25
池江璃花子が惜しくも決勝進出を逃す 「闘病は忘れていました。完全に」 東京五輪は7月24日、本格的に競技が始まり、競泳女子400メートルリレー予選に白血病から復帰した池江璃花子(21)が第2泳者として登場。2回目の五輪出場を果たした。 東京五輪注目選手 7/24
瀬戸大也がまさかの予選落ちを喫した理由 「もう1回泳ぎたい」 東京五輪の競泳は7月24日、金メダル候補を抱える日本勢にとって波乱の幕開けとなった。男子400メートル個人メドレー予選で、2019年世界選手権覇者の瀬戸大也(27)が予選落ちした。 東京五輪注目選手 7/24
柔道・金メダルの高藤直寿が1年前に投稿したツイッターが「すごい」と話題 柔道男子60キロ級で金メダルを獲得した高藤直寿(C)朝日新聞社 女子48キロで銀メダルを獲得した渡名喜風南(JMPA) 柔道男子60キロ級で金メダルを獲得した高藤直寿(JMPA) 柔道男子60キロ級で高藤直寿が金メダルを獲得した。今大会日本初の金メダル。同階級での日本選手の金メダルは04年のアテネ五輪の野村忠宏さん以来となる快挙だった。 東京五輪注目選手 7/24
吉崎洋夫 内村航平が予選落ち、三宅宏美は引退表明 池谷幸雄氏に聞くメダリストの「引き際」 ロンドン五輪、リオ五輪と2大会連続で金メダルを獲得した体操の内村航平選手(32)が、鉄棒の予選でまさかの落下。大会から姿を消した。演技後、NHKのインタビューに対し「体操するのはもういいのかなと思っちゃたりしました」と語るなど、その去就にも注目が集まる。同じく2大会連続でメダルを獲得していた重量挙げの三宅宏実選手(35)は、記録なしで競技を終了。その後、引退を表明した。ベテラン選手たちは「引き際」をどう決断するのか。元体操メダリストの池谷幸雄氏に聞いた。 東京五輪注目選手 7/24
三宅宏実が5大会連続出場を果たし現役引退を表明「父にメダルをかけてあげたかった」 競技人生最後の試合を終えた三宅宏実(35)は笑顔だった。7月24日に競技が本格的に始まった東京五輪の重量挙げ女子49キロ級。後半のジャークを3回とも失敗して記録なしに終わったが、試合後は「完全燃焼ですね」と振り返った。 東京五輪注目選手 7/24
dot.sports “アンチ”も多い大坂なおみ、東京五輪は「イメージ回復」の絶好の機会になるか 東京五輪のテニス女子シングルスに日本代表として出場する大坂なおみ。金メダル獲得を目指す戦いに注目が集まるが、同時に彼女の大会中の立ち振る舞いにも熱い視線が注がれるのは間違いない。選手としてのイメージを含め、今後のプロ活動を左右するビッグイベントになりそうだ。 東京五輪注目競技注目選手 7/24
東洋の魔女から57年…女子バレー日本代表は再び「伝説に残るチーム」となれるか 23日に開会式を終えた東京五輪。前回、東京で五輪が行われた1964年はバレーボール女子で「東洋の魔女」と呼ばれた日本が世界を圧巻。金メダルを獲得して日本中を熱狂させた。 東京五輪注目競技 7/24
吉崎洋夫 東京五輪開幕『#森喜朗さんありがとう』なぜか、SNSで拡散 菅首相はお疲れモード 直前まで紆余曲折あったが、東京五輪がとうとう開幕した。開会式ではドラゴンクエストやファイナルファンタジーのゲーム音楽が採用され、1800台以上を使ったドローンの演出などが話題にもなったが、早速、菅義偉首相や森喜朗大会組織委員会前会長の言動がSNSで話題を集めているという。 ピックアップ東京五輪 7/24
男子卓球エース・張本智和に「チョレイ」禁止令?リズムに乗り切れない恐れも 東京五輪の卓球で新型コロナウイルスの対策ルールとして、「手で卓球台を拭かない」、「(ボールや手に)息を吹きかけない」が適用される。 東京五輪注目選手 7/24
桐生祥秀は「ピンなしスパイク」卓球はAIで映像分析 アスリートを支える最新技術 東京五輪では、アスリートたちを支える最新技術にも注目したい。桐生祥秀選手はピンなしのスパイクで臨む。悲願の金メダルを目指す卓球ニッポンは、試合映像の分析でAIを活用する。AERA 2021年7月26日号から。 東京五輪注目競技注目選手 7/24
日本柔道に金メダルラッシュの期待大!他国からは「練習環境が整っていない」と不満の声 東京五輪で金メダルラッシュが期待されるのはお家芸の柔道だ。前回のリオ五輪で金メダルを獲得した男子73キロ級・大野将平、柔道史上初の「きょうだい同時金メダル」の期待がかかる男子66キロ級の兄・阿部一二三、女子52キロ級の妹・阿部詩ら実力者がそろう。 東京五輪注目競技 7/24
伊藤美誠を中国が「動きが予測不能」と警戒 初の五輪金メダリストの可能性 卓球で圧倒的な強さを誇るのが中国だ。女子は1988年に正式に競技種目になったソウル大会以来8大会ですべての金メダリストが中国人選手。銀メダルも96年のアトランタ五輪、04年のアテネ五輪を除き、5大会で中国人選手が獲得している。 東京五輪注目選手 7/24
NEW 〈THE ALFEE 51周年全国ツアーきょうスタート〉「THE ALFEE」のファンが選んだ「この1曲」TOP5 1位は「どんなことがあってもついていく」と思わせるライブの定番 THE ALFEE51周年春の全国ツアー 1時間前