AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「岸田政権」に関する記事一覧

岸田政権「資質」「側近」「人材」どれもダメ 残る安倍・菅政治の負の遺産
岸田政権「資質」「側近」「人材」どれもダメ 残る安倍・菅政治の負の遺産 岸田文雄政権が崩壊寸前だ。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党との癒着問題をきちんと解決できない。物価高対策も評判が悪い。そのうえ、葉梨康弘法相が死刑をめぐる軽率な発言で辞任に追い込まれるなど、政権はフラフラだ。自民党の伝統派閥・宏池会を率いる「本流」の岸田首相だが、肝心の自民党の力そのものが弱まっている。政治ジャーナリスト・星浩氏が、岸田政権がダメな理由を解剖し、その行く末を展望する。
岸田首相はいつ見限られるか 「次の首相」を担ごうとキングメーカー麻生氏が目論む一手
岸田首相はいつ見限られるか 「次の首相」を担ごうとキングメーカー麻生氏が目論む一手 閣僚が相次いで辞任した岸田政権。岸田文雄首相は11月21日の記者会見で「任命責任について重く受け止め、山積する課題に取り組み、前へ進めていくことで職責を果たしたい」と語った。しかし、早くも次の閣僚の“ターゲット”も浮上し、野党は追及の構えを崩さない。かくなる上は、「次の首相」へのバトンタッチか。キングメーカーが見据える先にいる人物はだれなのか。

この人と一緒に考える

「次の首相」を決める“大御所の一手”とは 寺田総務相更迭?と同時に動き出す候補者選び  
「次の首相」を決める“大御所の一手”とは 寺田総務相更迭?と同時に動き出す候補者選び   岸田文雄首相がますます追い詰められている。寺田稔総務相が「政治とカネ」の問題をめぐり、国会答弁で防戦一方だ。前法相の葉梨康弘氏に続く大臣更迭となれば、自民党内は次を見据え、一気に動き出す可能性がある。決め手となるのは、あの大御所の一手か?
山際氏が閣僚ドミノ辞任の引き金! 第1次安倍政権と似てきた岸田政権 「週末になると憂鬱になる」
山際氏が閣僚ドミノ辞任の引き金! 第1次安倍政権と似てきた岸田政権 「週末になると憂鬱になる」 記憶にない――。この言葉を何回繰り返しただろう。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)とのかかわりが次々と明らかになっていった山際大志郎氏。結局、最後まできちんとした説明はせず、経済再生担当相を辞任した。岸田政権で不祥事による閣僚の辞任は初めてだが、これで終わるのか……。

特集special feature

    安倍元首相の国葬「悼む気持ちをぶち壊した」 岸田首相の手腕は20点、専門家から辛辣採点
    安倍元首相の国葬「悼む気持ちをぶち壊した」 岸田首相の手腕は20点、専門家から辛辣採点 27日に日本武道館(東京都千代田区)で執り行われる予定の安倍晋三元首相の国葬まであと1週間を切った。朝日新聞が9月上旬に行った世論調査では、64%が国葬に関する岸田文雄首相の説明に「納得できない」と回答するなど、理解が得られているとは言えない状況がいまだに続いている。何が足りないのか。専門家らに採点してもらった。
    安倍元首相の国葬は「弔意の強制」になる? 「内心の自由を侵害する恐れ」識者が懸念
    安倍元首相の国葬は「弔意の強制」になる? 「内心の自由を侵害する恐れ」識者が懸念 9月27日に開催される安倍晋三元首相の「国葬」をめぐり、世論の賛否が二分している。朝日新聞が9月10、11日の両日実施した世論調査では、国葬に「賛成」は38%、「反対」は56%と反対が上回った。国葬に反対する人から、「弔意の強制」だとする声も挙がっている。「国葬を考える」を特集したAERA 2022年9月26日号の記事を紹介する。
    1 2 3 4 5

    カテゴリから探す