AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「夫婦」に関する記事一覧

この人と一緒に考える

カンニング竹山「僕ら夫婦も子どもがいない ほしいかと言われればほしい」磯野家のケースで考えたこと
カンニング竹山「僕ら夫婦も子どもがいない ほしいかと言われればほしい」磯野家のケースで考えたこと カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。お笑い芸人。本名は竹山隆範(たけやま・たかのり)。2004年にお笑いコンビ「カンニング」として初めて全国放送のお笑い番組に出演。「キレ芸」でブレイクし、その後は役者としても活躍。現在はお笑いやバラエティー番組のほか、全国放送のワイドショーでも週3本のレギュラーを持つ(撮影/小原雄輝) (※写真はイメージです GettyImages)  タレントの磯野貴理子さん(55)が24歳下のバーテンダーの夫と離婚したことを公表。その理由について、「自分の子どもがほしい」と相手に言われたと話し、賛否を含めさまざまな意見が飛び交っている。自身も“子どものいない夫婦”であるお笑い芸人のカンニング竹山さんは、そのことに夫婦でどう向き合ってきたのかを明かす。
「なぜ夫が不倫に走ったのか知りたい」 30代専業主婦が訴えても"解決"できない本当の理由
「なぜ夫が不倫に走ったのか知りたい」 30代専業主婦が訴えても"解決"できない本当の理由 パートナーの行動に「なぜ?」と疑問を持つことは誰しもあるだろう。そして、聞かれて理由を説明することも。しかし、カップルカウンセラーの西澤寿樹さんはカウンセリングで「なぜ」問いかけることを禁止するという。夫婦間で起きがちな問題を紐解く本連載、今回は「なぜに隠れた本音」について解説する。
小4の娘に平手打ち、妻を寝かせない… DV夫からシェルターに逃げた40代女性の恐怖と再生
小4の娘に平手打ち、妻を寝かせない… DV夫からシェルターに逃げた40代女性の恐怖と再生 虐待によって子どもが命を落とす事件が後を絶たない。異常と思えるような環境からどうして逃げられなくなってしまうのか、なぜ家族も止めることができないのか。関東地方に住む40代の女性は、小学生の娘2人を連れ、暴力を振るう夫のもとを離れた経験がある。「同じ境遇にいる人たちにシェルターの心地よさを知ってほしい」と、当時の出来事が細かく書き込まれた手帳を見ながら、女性が静かに口を開いた。家を出たその日、何が起きたのか。シェルターでの日常とは。
「花束もらっても嬉しくない」30代妻の本音と夫の悲しすぎる努力
「花束もらっても嬉しくない」30代妻の本音と夫の悲しすぎる努力 「男性は手料理をふるまってもらえると嬉しい、女性は花をもらうと嬉しい」。そんな“一般論”にハマらない人は意外といるかもしれない。カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦間で起きがちな問題を紐解く本連載、今回は「パートナーのニーズを満たす4カ条」を解説する。

特集special feature

    10連休に親たち嘆き! パパママ川柳大賞発表
    10連休に親たち嘆き! パパママ川柳大賞発表 働きながら子育てに奮闘する日常をテーマにした「第3回オリックス 働くパパママ川柳」の入賞作品が15日、発表された。約5万4千句を超える応募の中から大賞に選ばれたのは、<10連休 預け先無し金も無し>(36 歳・女性)。新設された「じぃじばぁば目線賞」には<いだてんか 保育所向かう 嫁の足>(70歳・女性)が選ばれた。
    「自分が正しい」と虐待した30代父親のゆがんだ“正義” 児童福祉法改正されても解決できない悪夢とは?
    「自分が正しい」と虐待した30代父親のゆがんだ“正義” 児童福祉法改正されても解決できない悪夢とは? 「親のしつけ体罰禁止」を明記した児童福祉法等改正案が19日、閣議決定された。今年1月に千葉県野田市の小学4年、栗原心愛さん(10)が自宅で亡くなり、両親が傷害容疑で逮捕された事件などを受けたもので、父親の勇一郎容疑者(41)は最初に逮捕当初「しつけだった。悪いことをしたとは思っていない」と話していた。
    5 6 7 8 9

    カテゴリから探す