松岡かすみ 米倉涼子 “当たり役”との共通点は「飾らなくて忖度しないところ」 「私、失敗しないので」──。米倉涼子演じる“孤高の天才外科医・大門未知子”の名セリフで知られる人気ドラマ「ドクターX ~外科医・大門未知子~」が10月17日、2年ぶりに帰ってくる。群れ、権威、束縛を嫌い、専門医のライセンスとたたき上げのスキルを武器に突き進む、フリーランスの天才外科医を演じる。 ドラマ 10/17 週刊朝日
中川大志が自らの恋愛観語る 「自分から好きになっちゃうタイプ」 いま最も旬な俳優の一人、中川大志、21歳。10月15日スタートの新ドラマ「G線上のあなたと私」で演じるのは、一途でピュアだが、不器用なイマドキ大学生だ。中川曰く「恥ずかしいほど、自分と似ている」。大人びた印象の彼の、どんな“等身大”が見られるのか。AERA 2019年10月14日号から。 ドラマ 10/15
カトリーヌあやこ 橋田壽賀子の感度がイマドキすぎ! 令和「渡鬼」はウェブ系 漫画家&TVウォッチャーのカトリーヌあやこ氏が、「橋田壽賀子ドラマ 渡る世間は鬼ばかり3時間スペシャル2019」(TBS系 9月16日20:00~)をウォッチした。 カトリーヌあやこドラマ 9/27 週刊朝日
佐藤二朗 長澤まさみがハワイの海に出かけるのを、指をくわえて見ていた佐藤二朗の悲劇 個性派俳優・佐藤二朗さんが日々の生活や仕事で感じているジローイズムをお届けします。今回は「俳優の制限」についてです。 ドラマ佐藤二朗 9/1
あまちゃん、ひよっこ…100のNHK「朝ドラ」からベスト20を選んでみた! 「朝ドラ」の愛称で親しまれているNHK連続テレビ小説は放映中の「なつぞら」で100作目を迎えた。「朝ドラ」は、なぜこれほど愛されるのか。アンケート、視聴率、専門家への取材をもとに、人気作品ベスト20を選んでみた。あなたの一番好きな「朝ドラ」は、どの作品ですか? ドラマ 8/25 週刊朝日
「あな番」の最終回は? 夏ドラマをカトリーヌ&山田美保子が“深読み” 後半から見ても盛り上がる!! 本誌連載でおなじみの漫画家でTVウォッチャーのカトリーヌあやこさんと放送作家の山田美保子さんに夏ドラマを“深読み・裏読み”してもらった。 カトリーヌあやこドラマ山田美保子 8/23 週刊朝日
【夏ドラマ評】一押しは黒木華「凪のお暇」 石原さとみ主演は? 暑い夏を盛り上げるテレビドラマ。昨今のテレビ離れを吹き飛ばすような、意欲的な作品が今クールは多いという。本誌連載でおなじみの漫画家でTVウォッチャーのカトリーヌあやこさんと放送作家の山田美保子さんが見どころを深読みした。 カトリーヌあやこドラマ山田美保子 8/23 週刊朝日
矢部万紀子 「おっさんずラブ」社会現象化の秘密は「胸キュン誘う純愛ファンタジー」 昨年連続ドラマとして放送され社会現象にもなった「おっさんずラブ」。劇場版にも注目が集まり、特典つきの前売り券は3万セットが1週間で完売した。「おっさんずラブ」の魅力はどこにあるのか。 ドラマ 8/10
カトリーヌあやこ 「深キョン、恐るべし」新ドラマ「ルパンの娘」で深田恭子が輝く理由 漫画家&TVウォッチャーのカトリーヌあやこ氏が、「ルパンの娘」(フジテレビ系 木曜22:00~)をウォッチした。 カトリーヌあやこドラマ 8/2 週刊朝日
佐藤二朗 佐藤二朗 50歳になって考える故郷への恩返し 個性派俳優・佐藤二朗さんが日々の生活や仕事で感じているジローイズムをお届けします。今回は「故郷のありがたさ」について。 ドラマ佐藤二朗出産と子育て 7/21
鈴木おさむ 水野美紀の怪演、再び? 脚本の鈴木おさむが裏話 放送作家・鈴木おさむ氏の『週刊朝日』連載、『1970年代生まれの団ジュニたちへ』。今回は母親となった俳優、水野美紀さんについて。 ドラマ鈴木おさむ 7/11 週刊朝日
ミッツ・マングローブ ミッツ・マングローブ「吉岡秀隆と地方創生東西南北」 ドラァグクイーンとしてデビューし、テレビなどで活躍中のミッツ・マングローブさんの本誌連載「アイドルを性(さが)せ」。今回は、「吉岡秀隆と僻地ファンタジーの関係」を取り上げる。 ドラマミッツ・マングローブ 6/26 週刊朝日
NHK朝ドラ「なつぞら」イマイチ 山口智子、「おしん」らOG出演も 100作目を数える朝ドラ「なつぞら」は広瀬すず演じるヒロインの波乱の人生を、歴代のヒロインたちが彩っていく。「ひまわり」(1996年)の松嶋菜々子しかり、「おしん」(83~84年)の小林綾子も「純ちゃんの応援歌」(88~89年)の山口智子も「ちりとてちん」(2007~08年)の貫地谷しほりも……。ずっと親しんできた視聴者にとっては、なんともいえない顔ぶれだろう。 ドラマ 6/6 週刊朝日
坂口さゆり ほとんどの人ができていない「アホに人生を奪わせない5カ条」 シリーズ累計75万部を超すベストセラー『頭に来てもアホとは戦うな!』が、今春ドラマ化された。著者の田村耕太郎さんは、「アホ」な輩たちへの共通の対処法として、「人生は思い通りにならない」「そんなもんなんだ」という思うことが大切だと話す。そのうえで、アホに時間を空費させない5カ条を教えてくれた。 ドラマ 6/4
坂口さゆり アホに遭遇したときの“心構え”とは…田村耕太郎さんが明かす意外な答え シリーズ累計75万部を超すベストセラー『頭に来てもアホとは戦うな!』が今春ドラマ化され、放送中だ。そこで描かれるさまざまなアホとの対峙法には、現代ビジネスパーソンが参考にすべきノウハウが詰まっている。 ドラマ 6/4
カトリーヌあやこ 原田知世、田中圭の「あなたの番です」 カトリーヌあやこが「バカドラマ」認定 漫画家&TVウォッチャーのカトリーヌあやこ氏が、「あなたの番です」(日本テレビ系 日曜22:30~)をウォッチした。 カトリーヌあやこドラマ 5/24 週刊朝日
授かり婚の川栄李奈を恩師や先輩が祝福 人気の原点は人間力 8歳年上の俳優・廣瀬智紀(32)との”授かり婚”を発表した女優の川栄李奈(24)。彼女の中学時代のソフトテニス部顧問で、現在は別の中学校で校長を務める大塚浩治さん(58)に、川栄への祝福コメントとともに、当時を振り返ったエピソードを語ってもらった。 ドラマ 5/21
NEW Z世代は還暦を迎えた‟稀代の歌姫”中森明菜を知らない? 2位「DESIRE」と2票差で1位になったのは? 「若い世代に聞いてほしい一曲」ランキングTOP5 中森明菜還暦60歳ランキング読者アンケート企画Z世代 1時間前