帯津良一 猫、犬は「いつでも死ねる覚悟で、今日を生きる」 帯津医師が解説 西洋医学だけでなく、さまざまな療法でがんに立ち向かい、人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱する帯津良一(おびつ・りょういち)氏。老化に身を任せながら、よりよく老いる「ナイス・エイジング」を説く。今回のテーマは「猫の生き方、犬の生き方」。 ねこ動物帯津良一 12/27 週刊朝日
春風亭一之輔 大家の旦那に日本語で「おべっか」も 猫と落語の深い関係 落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は「猫」。 ねこ春風亭一之輔 12/26 週刊朝日
角田奈穂子 日本を愛したフレディ・マーキュリーの猫愛 「巫女」が由来の名を持つ猫も クラシックロックの愛猫家といえば、なんといってもクイーンのリード・シンガー、フレディ・マーキュリーだ。1991年に亡くなるまで、彼のかたわらには、トム、ジェリー、ミコ、リリー、ロメオ、オスカー、ティファニー、ドロシー、ゴライアス、デライラと、愛猫の姿があった。 ねこ動物 12/26 週刊朝日
角田奈穂子 猫はあまり鳴かない動物だった! なぜ飼い主に向かって鳴くのか? 愛猫が鳴いてすり寄ってくると、コレを望んでいるな、というのはある程度はわかるもの。でも、今なぜ鳴き続けているの?という場面はないだろうか。もともと猫はあまり鳴かない動物らしい。どういうときに鳴くものなのか、専門家に聞いた。 ねこ動物 12/26 週刊朝日
沖昌之 【沖昌之】白猫は華麗にシンクロする 3Dでも幽体離脱でもないんだニャ! 主に外猫を撮影し、猫の自然な姿をとらえた写真が人気の猫写真家・沖昌之さん。「今週の猫しゃあしゃあ」では、そんな沖さんが出会った猫たちを紹介します。今回は「錯覚ですか? いいえ、イリュージョンです。」をお届けします。 ねこ動物沖昌之 12/25
横尾忠則 横尾忠則の心を読める? 愛猫「おでん」がもしも言葉を話したら 芸術家として国内外で活躍する横尾忠則さんの連載「シン・老人のナイショ話」。今回は、横尾さんの愛猫おでんについて。 ねこ動物横尾忠則 12/25 週刊朝日
中村千晶 『拾い猫のモチャ』『猫の菊ちゃん』 ツイッター発の猫「あるある」マンガが人気 猫が題材のマンガは昔から多くあるが、今回紹介する『拾い猫のモチャ』と『猫の菊ちゃん』は、猫を飼うごく普通の中高年家庭で起きる、日常の「あるある」を描いているのが特徴だ。いずれもツイッター投稿がきっかけで書籍化された。 ねこ動物 12/25 週刊朝日
カトリーヌあやこ サンシャイン池崎も「絶叫芸なし」の一般人に 「ねこ自慢」を見てみた! 漫画家&TVウォッチャーのカトリーヌあやこ氏が、「ねこ自慢」(BSTBS 水曜23:00~)をウォッチした。 ねこカトリーヌあやこ動物 12/24 週刊朝日
下重暁子 巨大な猫が銀座に現れた きっかけは突然のラヴ・コール「私のロミオ!」 人間としてのあり方や生き方を問いかけてきた作家・下重暁子氏の連載「ときめきは前ぶれもなく」。今回は、愛猫について。 ねこ下重暁子動物 12/24 週刊朝日
“猫が玄関でお迎え”は飼い主を心配しているのではない!? 科学と歴史で探る「猫学」 ままならないけどかわいい猫たち。彼らのこと、もっと知りたくありませんか? 現在・過去・未来の猫について学ぶ、名付けて猫学、「ニャイエンス」! たっぷりお届けします。 ねこ動物 12/23 週刊朝日
岩合光昭 【岩合光昭】ゾウ使いの村で出会った猫の親子「いってらっにゃい」 動物写真家・岩合光昭さんが見つけた“いい猫(こ)”を紹介する「今週の猫」。今回は、タイ・チェンマイの「いってらっにゃい」です。 ねこ動物岩合光昭 12/21 週刊朝日
犬×猫「ラブラブカップル」が喫茶店の看板に 仲良しぶりを見に来る客も ペットはもはや大事な家族。読者とペットの愛おしい日常のひとコマをお届けします。今回の主役は、犬のマラキアちゃんと猫のペロちゃんです。 ねこ動物 12/20 週刊朝日
沖昌之 【沖昌之】じゃれあって走り回る2匹の猫 だるミャさんが、ころんだ! 主に外猫を撮影し、猫の自然な姿をとらえた写真が人気の猫写真家・沖昌之さん。「今週の猫しゃあしゃあ」では、そんな沖さんが出会った猫たちを紹介します。今回は「肩幅はこんくらいで、しっぽの長さは…と。」をお届けします。 ねこ沖昌之猫 12/18
水野マルコ コロナ禍の上海で出会った手負いのボス猫を家猫に 「幸せにしたい!」日本人夫婦の願い 飼い主さんの目線で猫のストーリーを紡ぐ連載「猫をたずねて三千里」。今回お話を聞かせてくれたのは、上海の医療機関に勤めている50代の医師、コダマさん。自宅アパートに隣接する公園に暮らすボス猫と心を通わせ、怪我(食欲不振)を機に家に迎えました。 ねこネコ保護猫猫猫をたずねて三千里 12/18
水野マルコ 「おとなの猫を飼うのですか?」上海のボス猫と日本人夫婦の保護活動が日中友好の懸け橋に 飼い主さんの目線で猫のストーリーを紡ぐ連載「猫をたずねて三千里」。今回お話を聞かせてくれたのは、上海の医療機関に勤めている50代の医師、コダマさん。自宅アパートに隣接する公園に暮らすボス猫と心を通わせ、怪我(食欲不振)を機に家に迎えました。治療をして穏やかな日が訪れますが、新たな病が判明……。前編から「ニャジラ」の物語は続きます。 ねこネコ保護猫猫猫をたずねて三千里 12/18
沖昌之 【沖昌之】大あくびする茶トラのトラン その姿、誰かに見られてますよ! 主に外猫を撮影し、猫の自然な姿をとらえた写真が人気の猫写真家・沖昌之さん。「今週の猫しゃあしゃあ」では、そんな沖さんが出会った猫たちを紹介します。今回は「後ろに霊がいる?またまた~。そんなのいないよ~。」をお届けします。 ねこ動物沖昌之 12/11
岩合光昭 【岩合光昭】“猫の細道”は正月太りしたら大変…京都・梅宮大社 動物写真家・岩合光昭さんが見つけた“いい猫(こ)”を紹介する「今週の猫」。今回は、京都府京都市右京区の「猫の細道」です。 ねこ動物岩合光昭 12/7 週刊朝日