横尾忠則

横尾忠則

(よこお・ただのり)

プロフィール

1936年、兵庫県西脇市生まれ。ニューヨーク近代美術館をはじめ国内外の美術館で個展開催。小説『ぶるうらんど』で泉鏡花文学賞。2011年度朝日賞。15年世界文化賞。20年東京都名誉都民顕彰。
シン・老人のナイショ話

横尾忠則の記事一覧

横尾忠則「『週刊朝日』の休刊は、社会に反省と自律を促している」
横尾忠則「『週刊朝日』の休刊は、社会に反省と自律を促している」
芸術家として国内外で活躍する横尾忠則さんの連載「シン・老人のナイショ話」。今回は、「週刊朝日」について。
横尾忠則
週刊朝日 6/3
横尾忠則「猫は自らを殺すことで自らを生かすことを知らない」
横尾忠則「猫は自らを殺すことで自らを生かすことを知らない」
芸術家として国内外で活躍する横尾忠則さんの連載「シン・老人のナイショ話」。今回は、「猫」について。
横尾忠則
週刊朝日 5/27
横尾忠則が「仕事を早く片づける」理由「やがて起こる衝動を待っているのかも」
横尾忠則が「仕事を早く片づける」理由「やがて起こる衝動を待っているのかも」
芸術家として国内外で活躍する横尾忠則さんの連載「シン・老人のナイショ話」。今回は、「創作」について。
横尾忠則
週刊朝日 5/20
ハリー・ポッター風やルパン風も…横尾忠則が86歳で「寒山拾得」百点に挑戦
ハリー・ポッター風やルパン風も…横尾忠則が86歳で「寒山拾得」百点に挑戦
芸術家として国内外で活躍する横尾忠則さんの連載「シン・老人のナイショ話」。今回は、「寒山拾得」について。
横尾忠則
週刊朝日 5/13
横尾忠則、旅行先で幽霊体験も「いつでも大歓迎」な理由
横尾忠則、旅行先で幽霊体験も「いつでも大歓迎」な理由
芸術家として国内外で活躍する横尾忠則さんの連載「シン・老人のナイショ話」。今回は、「幽霊体験」について。
横尾忠則
週刊朝日 4/29
横尾忠則の夢はなぜ叶わなかったのか「いい意味で運命に翻弄されてきた」
横尾忠則の夢はなぜ叶わなかったのか「いい意味で運命に翻弄されてきた」
芸術家として国内外で活躍する横尾忠則さんの連載「シン・老人のナイショ話」。今回は、「運命」について。
横尾忠則
週刊朝日 4/22
横尾忠則が個人美術館のトイレ薦める理由「勇気を出して用をたして」
横尾忠則が個人美術館のトイレ薦める理由「勇気を出して用をたして」
芸術家として国内外で活躍する横尾忠則さんの連載「シン・老人のナイショ話」。今回は、「豊島横尾館」について。
横尾忠則
週刊朝日 4/15
「社会に適応しない性格などない」横尾忠則が考える“性格”
「社会に適応しない性格などない」横尾忠則が考える“性格”
芸術家として国内外で活躍する横尾忠則さんの連載「シン・老人のナイショ話」。今回は、「性格」について。
横尾忠則
週刊朝日 4/8
聴覚を失いつつある横尾忠則「神が知を奪い痴を与える生き方へ」
聴覚を失いつつある横尾忠則「神が知を奪い痴を与える生き方へ」
芸術家として国内外で活躍する横尾忠則さんの連載「シン・老人のナイショ話」。今回は、「難聴の影響」について。
横尾忠則
週刊朝日 4/1
横尾忠則、猫は「生まれながらの芸術家」 妥協を許さず役に立たない存在
横尾忠則、猫は「生まれながらの芸術家」 妥協を許さず役に立たない存在
芸術家として国内外で活躍する横尾忠則さんの連載「シン・老人のナイショ話」。今回は、「猫」について。
横尾忠則
週刊朝日 3/25
1 2 3 4 5
最強の鉄道路線

最強の鉄道路線

東京と大阪を中心とした大都市圏には、世界でも類のない鉄道網が張り巡らされています。そして駅を中心に街をつくり、沿線開発を競ってきました。関東と関西で、どの路線が強いのか。真の強さとは何か。また、ローカル線復活への道には何が必要なのか。AERAでは3月18日発売号(3月24日号)で特集しています。

鉄道2025
女性×働く 第9シリーズ

女性×働く 第9シリーズ

女性×働く 第9シリーズのテーマは「女子校」です

女性特集⑨
女性が男性が時代が、変わる

女性が男性が時代が、変わる

【AERA2025年3月10日号】3月8日は国際女性デー。いま、両立支援施策の拡充や管理職への積極登用など、女性が働き続けるための環境が整いつつあります。ただ、それでもキャリアを諦めざるを得ない女性がいます。その差は「夫」にありました。「キャリアの差は、夫の差」――。そんな現実をレポートするほか、実現への気運が高まる「選択的夫婦別姓」の最新事情も詳報。出産をめぐる生殖医療、AERA Womanスペシャルサポーターの座談会、AERAの記事でふり返る「女性」の変化など多角的に取り上げます。

家庭内ダイバーシティー
カテゴリから探す
ニュース
〈皇族方の「学生生活」〉なぜ愛子さまは大学で「マスク着用」を続けたのか 「皇女」の覚悟を感じたキャンパスライフ
〈皇族方の「学生生活」〉なぜ愛子さまは大学で「マスク着用」を続けたのか 「皇女」の覚悟を感じたキャンパスライフ
愛子さま
dot. 4時間前
教育
初任給の「引き上げ」広がる春闘 新社会人は知っておきたい、若いうちから始めるべき「お金」の管理 横川楓
初任給の「引き上げ」広がる春闘 新社会人は知っておきたい、若いうちから始めるべき「お金」の管理 横川楓
横川楓
dot. 4時間前
エンタメ
「御上先生」での熱演が話題「蒔田彩珠」 バイクとギターをこよなく愛す“ミステリアス女優”の私生活 
「御上先生」での熱演が話題「蒔田彩珠」 バイクとギターをこよなく愛す“ミステリアス女優”の私生活 
蒔田彩珠
dot. 4時間前
スポーツ
福留孝介、松坂大輔、中田翔らと“並び称された男”は? 甲子園では明暗も…「東」と「西」のライバル列伝
福留孝介、松坂大輔、中田翔らと“並び称された男”は? 甲子園では明暗も…「東」と「西」のライバル列伝
高校野球
dot. 22時間前
ヘルス
ビジネス
〈見逃し配信〉アパホテル・元谷芙美子社長はミニスカート姿で現れ、驚きの貯蓄額を明かす 「宵越しの金は持たない」主義の理由
〈見逃し配信〉アパホテル・元谷芙美子社長はミニスカート姿で現れ、驚きの貯蓄額を明かす 「宵越しの金は持たない」主義の理由
アパホテル
dot. 8時間前