AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「AERAオンライン限定」に関する記事一覧

エリザベス女王がメーガンさんについて漏らした衝撃的な一言 ヘンリー王子夫妻は“対抗本”準備?
エリザベス女王がメーガンさんについて漏らした衝撃的な一言 ヘンリー王子夫妻は“対抗本”準備? イギリスの伝記作家、トム・バウワーさん(75)の暴露本『Revenge:Meghan,Harry,and the war between the Windsors(復讐:メーガン、ハリー、そしてウィンザー家の戦争)』の中では、新証言によるいくつもの事実が明かされた。その中でも、エリザベス女王(96)の衝撃の一言を捉えた箇所に注目が集まる。それは、夫エディンバラ公フィリップ殿下の葬儀の際に思わず出た言葉だった。
片づけたら、物に囲まれた今までの生活と過去の自分に感謝してサヨナラできた
片づけたら、物に囲まれた今までの生活と過去の自分に感謝してサヨナラできた 5000件に及ぶ片づけ相談の経験と心理学をもとに作り上げたオリジナルメソッドで、汚部屋に悩む女性たちの「片づけの習慣化」をサポートする西崎彩智(にしざき・さち)さん。募集のたびに満員御礼の講座「家庭力アッププロジェクト®」を主宰する彼女が、片づけられない女性たちのヨモヤマ話や奮闘記を交えながら、リバウンドしない片づけの考え方をお伝えします。
都電荒川線、函館市電など路面電車「流し撮り」 プロの鉄道写真家がこだわる3つの“秘訣”
都電荒川線、函館市電など路面電車「流し撮り」 プロの鉄道写真家がこだわる3つの“秘訣” 1960年代、都民の足であった「都電」を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう連載「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。前回は坂路を利用した「浮かし撮り」の話題を紹介した。今回から路面電車の走行感を強調する鉄道写真の代表的なテクニックである「流し撮り」のノウハウを解説しよう。

この人と一緒に考える

メーガンさんがタイツ着用を巡り「キャサリン妃を泣かせた」 英国で話題の暴露本が“新証言”を明るみに
メーガンさんがタイツ着用を巡り「キャサリン妃を泣かせた」 英国で話題の暴露本が“新証言”を明るみに 7月21日、イギリスの伝記作家、トム・バウワーさん(75)による暴露本『Revenge:Meghan,Harry,and the war between the Windsors(復讐:メーガン、ハリー、そしてウィンザー家の戦争)』が発売された。以前よりタイムズ紙などに一部紹介されて話題をさらい、500ページ近いボリュ-ムながら、イギリスのアマゾンでは発売前からベストセラー・ランキング第1位に輝いた。
片づけたら、「専業主婦」の呪縛から解放された
片づけたら、「専業主婦」の呪縛から解放された   5000件に及ぶ片づけ相談の経験と心理学をもとに作り上げたオリジナルメソッドで、汚部屋に悩む女性たちの「片づけの習慣化」をサポートする西崎彩智(にしざき・さち)さん。募集のたびに満員御礼の講座「家庭力アッププロジェクト®」を主宰する彼女が、片づけられない女性たちのヨモヤマ話や奮闘記を交えながら、リバウンドしない片づけの考え方をお伝えします。
400mの勾配を上って「橋の上」停留所に到着する54年前横浜の路面電車 敷石に見覚えアリ?
400mの勾配を上って「橋の上」停留所に到着する54年前横浜の路面電車 敷石に見覚えアリ? 1960年代、都民の足であった「都電」を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう連載「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。前回に引き続き、本年3月に廃止50年を迎えた横浜市交通局(以下横浜市電)の思い出を綴る。横浜市電の橋上停留所は国鉄(現JR)東海道本線と同貨物線(現横須賀線)と相模鉄道本線、両線の北西側を流れる帷子川(かたびらがわ)の上を乗り越える長いスパンの平沼橋(平沼線/平沼橋)と尾張屋橋(浅間町線/尾張屋橋)に存在した。前回は平沼橋を紹介したが、今回は平沼橋から約1000m南西方向に所在した尾張屋橋のエピソードを紹介しよう。
YouTubeで動画アップにEXILEやコナンとコラボも 動物園・水族館の新時代の稼ぎ方
YouTubeで動画アップにEXILEやコナンとコラボも 動物園・水族館の新時代の稼ぎ方 新型コロナウイルスの感染拡大によって、動物園や水族館の多くは休園を余儀なくされ、経営危機に追い込まれた。休業しても、動物や魚のエサ代や暖房代、水槽の電気代は変わらずかかるし、動物や魚たちの世話をする飼育員らも休めず人件費もかかる。コロナによる経営悪化を理由に、ヨコハマおもしろ水族館や京急油壷マリンパーク(神奈川県三浦市)のように閉館した水族館もある。

特集special feature

    羽生結弦がプロ転向表明「プロのアスリート続けていく」 66分間の決意表明にあふれた感謝の言葉
    羽生結弦がプロ転向表明「プロのアスリート続けていく」 66分間の決意表明にあふれた感謝の言葉 フィギュアスケート男子で2014年ソチ、18年平昌五輪を連覇した羽生結弦が7月19日、東京都内で記者会見を開き、競技から退き、プロに転向する意向を表明した。羽生は記者一人ひとりと向き合いながら、丁寧に質問に答えた。
    「壁を取るのは健常者の気持ち次第」 障害特性をメリットと捉える逆転の発想
    「壁を取るのは健常者の気持ち次第」 障害特性をメリットと捉える逆転の発想 少し前のことですが、ある勉強会に出席しました。講師は「ユニバーサルデザイン」(※障害の有無にかかわらず、すべての人が利用しやすいようにつくられた物や空間のこと)を知ったことから、幼稚園や小学校に通う子どもたちに、差別のない考えを広める活動を始めたという大学教授でした。
    7 8 9 10 11

    カテゴリから探す