AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「健康」に関する記事一覧

「やけど」 幼児はつかまり立ちの時期、冬は“低温”に注意!
「やけど」 幼児はつかまり立ちの時期、冬は“低温”に注意! 熱湯がかかる、油や火花が飛ぶなど、多くの人が経験する熱傷。熱傷の治療は、外用薬の使用と手術に分けられる。手術は複数回になることが珍しくない。治療法や原因、応急処置について、救命救急を含め熱傷の治療全般を手がけている熊本赤十字病院の吉野雄一郎医師に聞いた。
甲状腺がんに新治療薬 「高危険度群」の患者に増えた選択肢とは
甲状腺がんに新治療薬 「高危険度群」の患者に増えた選択肢とは 甲状腺は体の新陳代謝を調整するホルモンを分泌する臓器で、のどの気管の前に蝶が羽を広げた形ではりついている。甲状腺がんは組織のタイプで5種類に分けられ、90%は「乳頭がん」、5%が「濾胞(ろほう)がん」、「髄様(ずいよう)がん」「未分化がん」「悪性リンパ腫」が1~2%ずつだ。

この人と一緒に考える

便秘は年齢が上がるにつれ男性も…原因と32年ぶりに発売された新薬とは?
便秘は年齢が上がるにつれ男性も…原因と32年ぶりに発売された新薬とは? 女性に多いと思われがちだが、男性も高齢になると悩む人が増える便秘。消化器の専門医として便秘の治療に長年携わり、日本神経消化器病学会理事長でもある公立黒川病院(宮城県)管理者の本郷道夫(ほんごうみちお)医師に、その現状や今後の治療方法の展望について聞いた。

特集special feature

    「牛乳飲むと太る」は間違い? 牛乳でメタボ&高血圧解消の可能性
    「牛乳飲むと太る」は間違い? 牛乳でメタボ&高血圧解消の可能性 食欲の秋。気が付くとベルトの穴をまた一つ緩める破目に……なんていう人も多いかもしれない。メタボリック症候群の診断基準が「へその高さの腹囲、男性は85センチ以上、女性は90センチ以上、かつ、高脂血症、高血糖、高血圧のうち2つ以上に該当する」と定められたのは2005年4月のこと。以来10年ものあいだ、このメタボという言葉の呪縛にとらわれながら過ごしてきた私たちにとって、気になる研究結果が発表された。そのデータを導きだしたのは、私たちに身近な「牛乳・乳製品」だ。

    カテゴリから探す