「京大」に関する記事一覧

日本にいながら米国の医療を体験 日本人の研修医も勤務できる「海軍病院」の実態
日本にいながら米国の医療を体験 日本人の研修医も勤務できる「海軍病院」の実態
医学を学ぶ場や働く場所は、世界に広がりつつある。週刊朝日ムック『医学部に入る 2018』では、世界を股にかける「海軍大佐」の医師を取材。あまり知られていない海軍病院の実態と、海外の医学部に羽ばたくためのポイントをまとめた。
京大大学入試朝日新聞出版の本東大
dot. 12/24
「外国人枠」があっても合格者なし!? アジアの留学生が日本の医学部を目指すワケ
「外国人枠」があっても合格者なし!? アジアの留学生が日本の医学部を目指すワケ
「留学生の存在が日本人学生を成長させる」。医学部教授からそんな声も聞こえてくる。週刊朝日ムック『医学部に入る 2018』では、医学部の「内なる国際化」について取材。不可欠とされる国際交流だが、留学受け入れはどこまで進んでいるのか。その実態に迫った。
京大大学入試朝日新聞出版の本東大
dot. 12/23
「毎日試験」の超過密スケジュールも!? 私立大医学部受験の注意点とは
「毎日試験」の超過密スケジュールも!? 私立大医学部受験の注意点とは
いよいよ受験シーズンの到来だ。最難関の医学部受験では、言うまでもなく「1点」の差が結果に大きく影響する。週刊朝日ムック『医学部に入る 2018』では、私立大医学部受験の傾向と対策を、医系専門予備校「メディカルラボ」情報研究所所長の山本雄三氏が解説。併願受験は超過密スケジュールとなりうるので、科目から相性のいい大学を見極めるのもポイントだ。
京大大学入試朝日新聞出版の本東大
dot. 12/22
センター試験の数学は満点を目指す! 医学部受験のプロが明かす国公立大医学部の対策とは?
センター試験の数学は満点を目指す! 医学部受験のプロが明かす国公立大医学部の対策とは?
いよいよ受験シーズンの到来だ。最難関の医学部受験では、言うまでもなく「1点」の差が結果に大きく影響する。週刊朝日ムック『医学部に入る 2018』では、入試の基本や試験の傾向を、医系専門予備校「メディカルラボ」情報研究所所長の山本雄三氏が解説。そのなかから、国公立大医学部受験の傾向と対策を伝授する。
京大大学入試朝日新聞出版の本東大
dot. 12/20
医師国家試験の合格率調査 高まる医学部人気に潜む「学力低下」と「留年」
医師国家試験の合格率調査 高まる医学部人気に潜む「学力低下」と「留年」
毎年、各大学の医師国家試験(国試)の合格率が厚生労働省から発表される。大学も医学生も受験生もその結果に注目している。発売中の週刊朝日ムック「医学部に入る 2018」では、全国医学部の国試合格率とその内訳を一覧で一挙掲載しているので、合格率のデータを見るときの注意や近年の傾向などを3回にわたってお届けする。1回目は、大学側の対策について解説しよう。
京大東大
dot. 12/17
自民2世は慶應多数、立憲は早稲田、希望は東大、公明は… 4党候補者出身大学トップ10
小林哲夫 小林哲夫 福井洋平 福井洋平
自民2世は慶應多数、立憲は早稲田、希望は東大、公明は… 4党候補者出身大学トップ10
22日の投開票まであとわずかとなった第48回衆議院議員総選挙。野党が分裂するなどの影響もあり、投票率の伸び悩みが心配されている。しかも、当日は台風直撃の予報も……。もっと関心を高める方法はないか――。ということで、今回の衆院選候補者の「出身大学」に注目。主な政党ごとにランキングを作ってみた(敬称略)。
2017解散総選挙京大小池百合子東大
dot. 10/20
森友学園の“問題小学校”認可者が5つめの大学学長に “渡り”の条件とは
小林哲夫 小林哲夫
森友学園の“問題小学校”認可者が5つめの大学学長に “渡り”の条件とは
大学トップである学長や理事長。選ばれるのは、その大学の教員のほか、企業や役所の出身者、創設者の親族など、大学により様々だ。なかには、複数の大学の学長を渡り歩く人物もいる。学長や理事長の在任期間などを毎年調査している「大学ランキング」(朝日新聞出版)をもとに、教育ジャーナリストの小林哲夫氏が解説する。
京大朝日新聞出版の本東大森友学園
dot. 10/5
大手銀行など人気30社の採用ランキング 三井住友銀行が早慶より好きな意外な大学とは?
小林哲夫 小林哲夫
大手銀行など人気30社の採用ランキング 三井住友銀行が早慶より好きな意外な大学とは?
街中でリクルートスーツ姿の学生をよく目にする季節になった。今年の就職活動は3月の情報解禁から始まり、6月には各社で面接試験などの採用活動が本格化する。売り手市場が続いているとされる就活。人気企業にはどの大学の出身者が就職しているのか――。「大学ランキング2018」(朝日新聞出版)では、大学通信の協力を得て、学生からの人気が高い企業への就職者(16年)の出身大学ランキングを調査した。その結果を教育ジャーナリストの小林哲夫さんが解説する。
京大企業就活東大
dot. 5/17
<大学ランキング>就職人気30社が採用した大学 80校が登場
<大学ランキング>就職人気30社が採用した大学 80校が登場
​就職活動中の学生に人気の高い30社は、実際にどの大学から採用したのか。ランキングからは、大学の特徴の一端も見て取れる。「大学ランキング2018」(朝日新聞出版)から紹介する。
京大大学東大
dot. 5/17
過去10年、大阪で東大・京大合格者が激減! その理由は?
過去10年、大阪で東大・京大合格者が激減! その理由は?
受験について「県民性」というのは存在するのだろうか。入試に強い県、弱い県について、男女別で見てみよう。
京大大学入試東大
週刊朝日 4/28
意外!? 「東大&京大合格者」輩出率No.1は奈良! そのワケは…
意外!? 「東大&京大合格者」輩出率No.1は奈良! そのワケは…
「メーダイ」といえば、首都圏では明治大、中京圏では名古屋大。「シンダイ」は関西だと神戸大で、長野だと信州大、新潟だと新潟大。大学受験など教育に関する意識は、地域性が強い。昨年9月16日号の「お金」、今年3月24日号の「食」に続く第3弾として、「受験」の県民性をお伝えする。
京大大学入試東大
週刊朝日 4/28
求めるのは“とがった”学生 東大・京大推薦入試の成果は?
求めるのは“とがった”学生 東大・京大推薦入試の成果は?
東大の推薦入試や京大の特色入試の合格者が発表された。両大学の新入試はどんな成果があり、どんな高校生が栄冠を勝ち取ったのか。
京大大学入試東大
週刊朝日 2/17
この話題を考える
女性が男性が時代が、変わる

女性が男性が時代が、変わる

【AERA2025年3月10日号】3月8日は国際女性デー。いま、両立支援施策の拡充や管理職への積極登用など、女性が働き続けるための環境が整いつつあります。ただ、それでもキャリアを諦めざるを得ない女性がいます。その差は「夫」にありました。「キャリアの差は、夫の差」――。そんな現実をレポートするほか、実現への気運が高まる「選択的夫婦別姓」の最新事情も詳報。出産をめぐる生殖医療、AERA Womanスペシャルサポーターの座談会、AERAの記事でふり返る「女性」の変化など多角的に取り上げます。

家庭内ダイバーシティー
不登校34万人のリアル

不登校34万人のリアル

【AERA 2025年3月3日号】11年連続で増加している不登校の児童生徒数はついに34万人を突破しました。その理由はさまざまですが、コロナ禍以降は特に、テレワークの普及で親が自宅にいる、オンライン学習が充実したなど、学校を休むことへのハードルが下がっている面もあるようです。個別の事情があり、対応に正解がない中で、子どもとその家族が孤立しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。学び方も支援も多様化しており、受験でもどうしたら不利にならないのか、最前線を取材しました。

不登校のリアル
大学合格者ランキング2025

大学合格者ランキング2025

注目が高い大学合格者の高校ランキングを今年も紹介します。AERAとサンデー毎日、大学通信の合同調査で、東京大学や京都大学のほか、難関国立大・有名私大の結果を随時、速報・詳報します。

大学合格者ランキング2025
ゴリラ研究の権威が京大総長就任に 本人は「ご愁傷さま(笑)」
ゴリラ研究の権威が京大総長就任に 本人は「ご愁傷さま(笑)」
京都大学の新しい総長が決まった。ゴリラ研究の第一人者として知られる山極寿一(やまぎわじゅいち)教授(62)=前理学研究科長・人類学=だ。改革派として鳴らした松本紘総長(71)の後を継ぎ、学生約2万2800人、教職員約5500人の陣頭に立つ。梅雨明けしたばかりの京都で、就任前の思いを聞いた。
京大大学入試
週刊朝日 8/5
「偏差値高いほど就職支援しない」日本の大学に変化?
「偏差値高いほど就職支援しない」日本の大学に変化?
景気が上向いたといっても、まだまだ人気企業の新卒採用は狭き門だ。大学を選ぶ際の重要な指標として就活力は今や必須項目だろう。近年では有名大学でもキャリア教育に力を入れ始めている。
京大就活
AERA 1/7
中学受験に失敗しても京大に合格? 親も驚く学校とは
中学受験に失敗しても京大に合格? 親も驚く学校とは
6年間かけてじっくり学力を向上させる、中高一貫校の人気が高い。関西には体力づくりのユニークなカリキュラムを取り入れ、京大合格者を輩出する中高一貫校がある。
京大大学入試
週刊朝日 8/23
京大の同窓会は盛り上がらない?共通点は「東大が嫌い」
京大の同窓会は盛り上がらない?共通点は「東大が嫌い」
関西の名門大学・京都大学。大人の目を気にしない「自由の校風」で、社会を変える人材を生み出している。
京大就活
AERA 8/2
東大vs.京大 なぜ歴代経団連会長に京大出身者はゼロなのか
東大vs.京大 なぜ歴代経団連会長に京大出身者はゼロなのか
東大と京大の実力にはどのような違いがあるのか。アカデミズム・文化の分野では自然科学系で京大が強さを見せたのに対し、文学賞受賞者など文化の世界では東大が圧倒している。経済・実業界ではどうだろうか?
京大東大東大対京大
週刊朝日 4/1
法曹界で若手が躍進しているのは東大、京大どっち?
法曹界で若手が躍進しているのは東大、京大どっち?
何かと比べられる東大と京大だが、歴代総理大臣には東大が16人、京大はわずか2人と大差がついている。では、法曹界はどうだろうか?
京大東大東大対京大
週刊朝日 3/30
1 2 3 4 5
カテゴリから探す
ニュース
〈皇族方の「おしゃれ」〉雅子さま優美な金箔の着物と愛子さま「ふんわり」リボンのおもてなし 振袖ではなく洋装が選ばれた理由とは
〈皇族方の「おしゃれ」〉雅子さま優美な金箔の着物と愛子さま「ふんわり」リボンのおもてなし 振袖ではなく洋装が選ばれた理由とは
雅子さま
dot. 6時間前
教育
「大衆居酒屋の『理想系』 店と客が互いを大事にする“究極の贅沢”は次世代へ」稲垣えみ子
「大衆居酒屋の『理想系』 店と客が互いを大事にする“究極の贅沢”は次世代へ」稲垣えみ子
稲垣えみ子
AERA 1時間前
エンタメ
ホラン千秋「Nスタ」「酒のツマミ」相次ぎ卒業…「とんこつラーメン発言」炎上で批判されるも決して折れない“反骨精神”
ホラン千秋「Nスタ」「酒のツマミ」相次ぎ卒業…「とんこつラーメン発言」炎上で批判されるも決して折れない“反骨精神”
ホラン千秋
dot. 6時間前
スポーツ
日本は「金のなる木」 ドジャース来日で異常な盛り上がり、今後は日本開催「恒例化」か
日本は「金のなる木」 ドジャース来日で異常な盛り上がり、今後は日本開催「恒例化」か
メジャーリーグ
dot. 1時間前
ヘルス
「いいストレス」が寿命を延ばす! 60歳を越えたら試したい刺激をキャッチできる五感の磨き方
「いいストレス」が寿命を延ばす! 60歳を越えたら試したい刺激をキャッチできる五感の磨き方
朝日新聞出版の本
dot. 3/16
ビジネス
月収の世代間格差で中年・ベテラン社員“停滞” 問題視すべきは日本型雇用制度の「在り方」 田内学
月収の世代間格差で中年・ベテラン社員“停滞” 問題視すべきは日本型雇用制度の「在り方」 田内学
田内学の経済のミカタ
AERA 1時間前