「クリスマス」に関する記事一覧

pecoクリスマスプレゼントは空からボトン! お母さんの大胆演出と大事にしたサンタ信じる心
pecoクリスマスプレゼントは空からボトン! お母さんの大胆演出と大事にしたサンタ信じる心

pecoさんの日々の出来事について綴る連載「pecoの子育て&お仕事日記」。今回のテーマはクリスマスについて。実は、サンタクロースはいるといまでも“信じている”というpecoさんですが、自身が子どもの頃のお母さんのサンタの演出はすごかった!

dot.
pecoが息子とアドカレンダー作成 茶色のジンジャーブレッドマンに「思い出になる」
peco peco
pecoが息子とアドカレンダー作成 茶色のジンジャーブレッドマンに「思い出になる」
10月から「peco & ryuchellの子育て日記―新しい家族のかたち」をリニューアル。pecoさんの日々の出来事について綴る連載「pecoの子育て&お仕事日記」として再スタートしました。今回のお話は「11月から始めた息子とのクリスマス」について。
pecoryuchellクリスマス
dot. 12/12
サンタを信じる小6の息子に真実をどう伝えるべきか悩む48歳母親に、鴻上尚史が「無理して伝える必要はない」と説いた深い理由
鴻上尚史 鴻上尚史
サンタを信じる小6の息子に真実をどう伝えるべきか悩む48歳母親に、鴻上尚史が「無理して伝える必要はない」と説いた深い理由
サンタを信じている小6の息子に、どう真実を明かすべきか悩む48歳母親。いつか真実を知って息子が傷ついてしまう可能性を恐れる相談者に、鴻上尚史が「無理して伝える必要はない」とした上で、これが「将来のための合理的思考の重要なレッスン」になる、と説いた深い理由とは。
鴻上尚史人生相談クリスマス読書書籍
dot. 12/5
愛子さまは赤いコートのクリスマスカラー 天皇陛下と雅子さまと「お忍び」でたずねたイルミネーションスポットはどこ?
永井貴子 永井貴子
愛子さまは赤いコートのクリスマスカラー 天皇陛下と雅子さまと「お忍び」でたずねたイルミネーションスポットはどこ?
イルミネーションが、街を幻想的に照らす季節になった。コロナ禍以前、天皇陛下と雅子さま、そして長女の愛子さまが、都内にあるクリスマスのイルミネーションなどを「お忍び」で見学するのは、ご一家の昔からの恒例行事だった。街に賑わいと華やぎが戻ってきた今冬、ご一家の姿を見ることができるだろうか。
天皇陛下雅子さま愛子さま皇室クリスマス
dot. 11/26
十字架で処刑中に“人生大逆転” キリストの言葉で天国行きが確定した「善良な強盗」
清涼院流水 清涼院流水
十字架で処刑中に“人生大逆転” キリストの言葉で天国行きが確定した「善良な強盗」
西暦30年4月7日、イエス・キリストはエルサレムの外れにあるゴルゴタの丘で、十字架に磔にされた。その時、共に磔刑をうけていた強盗のうちの一人が「お前が本当に救世主なら、自分と俺たちを救ってみせろ!」とイエスに汚い言葉を浴びせた。それを制したもう一人の強盗・ディスマスに、イエスが天国行きを確約したことで“例外的に”聖人認定され、のちに「善良な強盗」という称号で呼ばれることになった。強盗の罪を犯し処刑されながら、聖人となって人生を大逆転させた男は、歴史上ほかに見つけられない。清涼院流水氏の新著『どろどろの聖人伝』(朝日新書)では、さまざまな聖人伝の中で、磔になってからのイエス・キリストの奇跡についても書かれている。同著から一部を抜粋、再編集し、紹介する。
どろどろの聖人伝サンタクロースクリスマスバレンタインデー
dot. 11/24
“サンタクロース”はキレて投獄されていた 隣人にこっそりお金を配っていた「聖人」
清涼院流水 清涼院流水
“サンタクロース”はキレて投獄されていた 隣人にこっそりお金を配っていた「聖人」
サンタクロースは、4世紀前半、トルコ南西部の教会で司教を務めていたニコラウスという人物が元となっている。裕福で、莫大な財産をもっていたニコラウスは、貧しい隣人の家に金塊を投げ入れた元祖「お金配りおじさん」だった。クリスマスと並んで日本人でも広く知られているのはバレンタインデーだが、こちらにも元になったイタリア人司祭がいた。清涼院流水氏の新著『どろどろの聖人伝』(朝日新書)では、キリスト教国で親しまれている聖人伝が書かれている。同著から一部を抜粋、再編集し、“サンタクロース”と“ヴァレンタイン”について紹介する。
どろどろの聖人伝サンタクロースクリスマスバレンタインデー
dot. 11/23
相次ぐ原材料費高騰、クリスマスケーキやおもちゃに影響は? 「サンタ不信を生ませない」とメーカー躍起
吉崎洋夫 吉崎洋夫
相次ぐ原材料費高騰、クリスマスケーキやおもちゃに影響は? 「サンタ不信を生ませない」とメーカー躍起
11月も中旬を過ぎ、早いところでは街にイルミネーションが灯り始めるなど、少しずつクリスマスムードが漂ってきている。一方、世界的な原油価格の高騰やコロナによる生産体制への影響などにより、おもちゃやケーキなど、クリスマスの定番商品の原材料費が軒並み高騰している。本格的なクリスマス商戦を前に、品薄や値上がりの心配はあるのか? メーカーや業界関係者に聞いた。
クリスマス
dot. 11/20
京のクリスマスに愛でたい 心温まる昭和のレトロ喫茶と贈り物
ナカムラユキ ナカムラユキ
京のクリスマスに愛でたい 心温まる昭和のレトロ喫茶と贈り物
国内外の人々を惹きつけてやまない京都。その四季折々の魅力を、京都在住の人気イラストレーター・ナカムラユキさんに、古都のエスプリをまとったプティ・タ・プティのテキスタイルを織り交ぜながら1年を通してナビゲートいただきます。愛らしくも奥深い京こものやおやつをおともに、その時期ならではの美景を愛でる。そんなとっておきの京都暮らし気分をお楽しみください。
クリスマス京都旅行
dot. 12/4
クリスマスソングが既に懐メロ…市場が「地盤沈下」と危惧される理由
クリスマスソングが既に懐メロ…市場が「地盤沈下」と危惧される理由
「クリスマス中止のお知らせ」がネット上で出回るようになって10年以上経つだろうか。
クリスマスグルメ
dot. 12/22
生活保護切り下げ、「クリスマスなくていい」とシングルマザーから怒り続出
生活保護切り下げ、「クリスマスなくていい」とシングルマザーから怒り続出
厚生労働省が生活保護費を引き下げる案を打ち出した。食費や光熱費などの「生活扶助費」を最大5%減額する方針だ。生活保護基準の切り下げは、経済的に苦しい家庭の子どもへの就学援助や、介護保険料の減免、税制、最低賃金の水準など、受給者だけではなく、私たちの日々の暮らしにも影響を与える。実は、誰にとってもひとごとではない。
クリスマス
AERA 12/22
クリスマスイブは「彼氏がいてもほかの男と…」「高価なプレゼントより手料理」 変化するイマドキ女子の意識調査
クリスマスイブは「彼氏がいてもほかの男と…」「高価なプレゼントより手料理」 変化するイマドキ女子の意識調査
いつもは手の届かない高級レストランで、ブランド品の紙袋を抱えた彼と食事――。かつては誰もが憧れたそんなクリスマスイブの過ごし方は、もはや過去の遺産になっている。クリスマスを1人で過ごす「クリぼっち」という言葉も定着し、いまでは彼氏がいても別の男性と過ごす人が多い、というのだ。
クリスマス男と女結婚
dot. 12/22
ミッツ・マングローブ「祈るより消費! それがオシャレなクリスマス」
ミッツ・マングローブ ミッツ・マングローブ
ミッツ・マングローブ「祈るより消費! それがオシャレなクリスマス」
ドラァグクイーンとしてデビューし、テレビなどで活躍中のミッツ・マングローブさんの本誌連載「アイドルを性(さが)せ」。今回は、クリスマスと歌手の関係について。
クリスマスミッツ・マングローブ
週刊朝日 1/10
この話題を考える
最強の英語勉強法

最強の英語勉強法

【AERA 2024年2月3日号】受験も含めてあんなに英語を勉強したのに、ビジネスシーンではまったく話せないという人や、日頃あまり使うことはないけれど、急な海外出張や英語でのプレゼンに直面したときには困るという人もいるのではないでしょうか。ある調査では、日本の英語力は右肩下がりで世界92位まで落ち込んでいるそう。そこで、海外に留学しなくても、短期間で英語力がぐんとアップする多彩な「コスパ・タイパ最強の英語勉強法」をご紹介します。

最強の英語術
トランプ再就任

トランプ再就任

【AERA2024年1月27日号(1月20日発売)】「米国ファースト」を掲げるトランプ政権が再び始まりました。不穏な言動で周囲を圧し、健全な国際秩序の舵取りや気候変動などの環境問題には無関心なリーダーの登場で、これまでの“当たり前”は崩れ去りました。トランプ政権に日本を含めた各国はどう対峙していくべきなのか。また、なぜ今、米国はトランプを選んだのか。多角的に考えます

トランプ再就任
女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズのテーマは「シングル」です

女性特集⑧
「世相サンタクロース」に異変!? 話題盛りだくさんの2016年サンタに選ばれたのは“あの人”
「世相サンタクロース」に異変!? 話題盛りだくさんの2016年サンタに選ばれたのは“あの人”
SMAP解散騒動、“ゲス不倫”に始まり、待機児童問題、東京五輪エンブレム、ポケモンGO、リオ五輪、プロ野球セ・リーグの広島優勝と、さまざまな話題が浮かんでは消えた2016年。そんな激動の年の終わりに話題をさらったあの人物が、神戸・異人館の「世相サンタクロース」に“異変”を起こしている。
クリスマス
dot. 12/23
「クリスマスケーキ」2016 おいしい&見て楽しい7選!!
「クリスマスケーキ」2016 おいしい&見て楽しい7選!!
一流パティシエが総力を挙げて作りあげるクリスマスケーキ。今年も、見て楽しい、味わって嬉しい逸品が勢ぞろいした。あなたはどのケーキを予約する?
クリスマスグルメ
週刊朝日 12/6
クリスマス・イヴを飾る「ジンジャーブレッド」! 冬の夜はショウガ入り温活スイーツを♪
クリスマス・イヴを飾る「ジンジャーブレッド」! 冬の夜はショウガ入り温活スイーツを♪
いよいよ今夜はイヴですね☆ クリスマスが近づくと、欧米ではツリーに人形型のクッキーを飾ったりお菓子の家を作って、家族と共に過ごす特別な夜を待ちわびます。グリム童話『ヘンゼルとグレーテル』に出てくる「魔女の家」も、このジンジャーブレッドでできていたといわれています。古くから伝わる冬の温活スイーツの歴史をひもといてみましょう。
クリスマス
tenki.jp 12/24
クリスマスの平均損害額は約184億円!? ひとり暮らしの7割がぼっちクリスマスという現実
クリスマスの平均損害額は約184億円!? ひとり暮らしの7割がぼっちクリスマスという現実
いよいよクリスマスシーズンである。仕事納めと重なる人が多いだけに、盛り上がり感にいまひとつ欠ける気もするが、実際にどのように過ごす人が多いのだろうか。
クリスマス
dot. 12/19
クリスマスといえば「くるみ割り人形」が定番なのはなぜ? 欧米と日本の根本的な違いはここでした!
クリスマスといえば「くるみ割り人形」が定番なのはなぜ? 欧米と日本の根本的な違いはここでした!
12月、クリスマスツリーの灯りが点灯し、本格的なホリデーシーズンに突入しました。 きらびやかなイルミネーションで街が彩られる中、クリスマスの定番といわれるのが、バレエ「くるみ割り人形」です。その上演頻度は、日本での第九の演奏会とよく似ています。 バレエを見たことがない人でも、チャイコフスキーのあの音楽なら、聴いたことがあるはず。 「バレエは女性と子どもだけのもの」と思っている男性にも観て欲しい名作です。
クリスマス
tenki.jp 12/19
太らないケーキの食べ方・選び方があった!?
太らないケーキの食べ方・選び方があった!?
ケーキ屋さんにはこの上なく楽しいクリスマスだが、ダイエット中の人にとっては「うれし苦しい」苦行の時期でもある。
クリスマスダイエット
dot. 12/18
1 2
カテゴリから探す
ニュース
雪対策で「布製タイヤチェーン」が大注目 表面は「ツルツル」なのに雪道で滑らない「実力」とは
雪対策で「布製タイヤチェーン」が大注目 表面は「ツルツル」なのに雪道で滑らない「実力」とは
布製タイヤチェーン
dot. 10時間前
教育
仕事ニャンの朝は早い「薄く美しく削れてやっと一人前のかんな職人だ」【沖昌之】
仕事ニャンの朝は早い「薄く美しく削れてやっと一人前のかんな職人だ」【沖昌之】
AERA 9時間前
エンタメ
八木勇征「どんな30歳になれているかが楽しみ」 常にチャレンジャーでいるための秘訣〈きょうアナザースカイ出演〉
八木勇征「どんな30歳になれているかが楽しみ」 常にチャレンジャーでいるための秘訣〈きょうアナザースカイ出演〉
八木勇征
AERA 3時間前
スポーツ
海外クラブ所属なしの一流たち、“Jリーグ一筋”の30歳以上選手で「ベスト11」を選出した
海外クラブ所属なしの一流たち、“Jリーグ一筋”の30歳以上選手で「ベスト11」を選出した
サッカー
dot. 8時間前
ヘルス
元東大教授が驚いた92歳男性が劇的に「生き生きとしてきた」きっかけとは? 健康は気持ち次第
元東大教授が驚いた92歳男性が劇的に「生き生きとしてきた」きっかけとは? 健康は気持ち次第
折茂肇
dot. 14時間前
ビジネス
YouTubeのCBOが語るクリエイターへの使命、若い世代へ伝えたい仕事との向き合い方
YouTubeのCBOが語るクリエイターへの使命、若い世代へ伝えたい仕事との向き合い方
ユーチューブ
AERA 15時間前