恐るべし「あさが来た」効果! 新次郎がくれた“パチパチはん”が売り切れ続出 明治の女性実業家、広岡浅子をモデルにしたNHK連続テレビ小説「あさが来た」の放送も、残りあとわずか。ヒロイン「あさ」が、女性の“柔らかい力”を生かして炭鉱や銀行、女子大学校の設立を進めていく物語で象徴的な役割を果たしているのが、あさ愛用のそろばん「パチパチはん」だ。 あさが来たドラマ 3/26
「あさが来た」にも出演 “正念場”大島優子の気になる「あの腹筋」 4月2日の最終回に向けて、NHK連続テレビ小説「あさが来た」のカウントダウンが始まった。第24週「おばあちゃんの大仕事」(3月14~19日放送)の週間平均視聴率は23.7%(関東地区、ビデオリサーチ調べから算出)を記録。初週から24週連続で20%を超える高い数字をキープしている。 あさが来たドラマ 3/24
俳優・近藤正臣 波瑠に「ごっつええ女になるかもしれない」 巨匠・今村昌平監督に見いだされ1966年、映画「『エロ事師たち』より 人類学入門」でデビューした近藤正臣さん。「今はおじいちゃん路線」というベテラン俳優だが、作家・林真理子さんとの対談で「あさが来た」で共演した波瑠さんに竹久夢二の女性像を見たという。 あさが来たドラマ 2/29 週刊朝日
「あさが来た」効果はここにも 女子大志願者が微増 近年減少傾向が続き、今年は文系学部の復調で志願者が流れ、苦戦を強いられるかと思われた女子大への出願状況。が、ふたを開ければ0.7%増と、さらなる減少は回避した。 あさが来たドラマ大学入試 2/22 週刊朝日
五代ロスも解消? ディーン・フジオカに国内外から「出演オファー」が続々! NHK連続テレビ小説「あさが来た」で、ディーン・フジオカ(35)演じる五代友厚が1月22日、ついに最期を迎えた。ネット上では、22日が「五代様死去」と予告されていたせいか、早い時期から“五代様ロス”に陥るファンが続出した。 あさが来たドラマ 1/26
ゆかりの地を誌上ツアー…「五代ロス」のあなた、ここに行けば会えます! NHK朝の連続テレビ小説「あさが来た」第95話(1月22日放送分)で、ディーン・フジオカ演じる実業家・五代友厚が亡くなった。明治の元勲・大久保利通の暗殺を嘆き、みだれ髪でウイスキーをあおる姿は、女心をわしづかみにした。今、「五代様ロス」に陥っているファンも多いのでは? というわけで、その面影を求めて「ゆかりの地」を歩いてみた。 あさが来た 1/24
絶好調の「あさが来た」 魅力は2大イケメンの仕事ぶり 2015年9月にスタートして以来、週間平均視聴率20%台をキープ、最高視聴率27.2%を記録と絶好調の連続テレビ小説「あさが来た」。本誌連載でもおなじみのカトリーヌあやこさんに、その魅力を読み解いてもらった。 あさが来たドラマ 1/6 週刊朝日
びっくりぽん!NHK「あさが来た」 「妾」論争とはつの「都市伝説」 NHK朝の連ドラ「あさが来た」が絶好調だ。12月には4日連続で25%超え(関東地区)を記録した。 あさが来たドラマ 12/24 週刊朝日
紀香&愛之助、宮崎&岡田 2016年は大物カップルが続々結婚? 世間を沸かせた結婚・熱愛ラッシュが続いた2015年の芸能界。業界に詳しいスポーツ紙記者A氏、芸能リポーターB氏、週刊誌記者C氏は、今後の結婚・熱愛を予測する。 あさが来た熱愛結婚 12/16 週刊朝日
「あさが来た」、パワーの源は“女子会”!? 宮崎あおいの”手芸クラブ”も… 女優の波瑠(24)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「あさが来た」が12月4日に27.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)の自己最高記録を更新した。 あさが来たドラマ 12/9
熟成させるとおいしくなるのは肉だけじゃない! クリスマスに楽しみたい逸品とは NHKの連続テレビ小説「あさが来た」に登場し、にわかに注目されている鉱山。長らく日本の経済を支えてきたが、現在は閉山しているところも多い。兵庫県北部の但馬地方では、そんな鉱山を「天然の熟成庫」として、お菓子やお酒の熟成に利用している。 あさが来たクリスマス 11/29
「じぇじぇじぇ」に続け? 「あさが来た」が狙う流行語にTVウォッチャーが違和感 漫画家&TVウォッチャーのカトリーヌあやこ氏は、「あさが来た」(NHK 月~土曜8:00~ほか)について、セリフやキャラクターに違和感を覚えるという。 あさが来たドラマ 11/16 週刊朝日
朝ドラ「あさが来た」で好演 近藤正臣がNHKドラマで“常連”になった理由 NHK連続テレビ小説「あさが来た」の白岡あさ(波瑠)の義父・白岡正吉役で出演中の近藤正臣(73)。「カーネーション」「ごちそうさん」に続いての出演とあって、もはや“朝ドラ”の常連といえる。前2作ともヒロインの人生のキーマンで、粋でおちゃめな顔をのぞかせていたが、今回もあさの事業家としての成長を、時に厳しく、時に優しく見守っていく。 あさが来たドラマ 11/10
いまさら聞けない! 朝ドラ「あさが来た」のモデルはどんな人? NHK朝の連続テレビ小説「あさが来た」の週間平均視聴率が、5週連続で20%の大台を超え、好発進を維持している。ドラマの原案は明治の女性実業家・広岡浅子を主人公とした『小説 土佐堀川』(古川智映子著、潮出版社)。晩年の浅子の写真を見ると、どっしりとした「ナニワのおばちゃん風」である。しかし、若いころの洋装姿はヒロインを演じる波留のようにスマートだ。商いと教育に全力を傾け、「明治の女傑」といわれた浅子の生涯とは? あさが来たドラマ 11/3
NHK連ドラ「あさが来た」好調 注目の嫁いびりキター NHK朝の連ドラ「あさが来た」が、好調なスタートを切った。初回の視聴率は21.2%(関東地区)と、朝ドラが過去5作連続で達成してきた大台も難なく突破。1週目の平均視聴率は20.3%だった。 あさが来たドラマ 10/14 週刊朝日