「がんと闘う記者」に関する記事一覧

ハイテンションだった稲田氏 闘病の記者が考える「空」
ハイテンションだった稲田氏 闘病の記者が考える「空」

その言葉は哲学者のおじから贈られ、自分の中心にあり続けると、12年前の郵政選挙で初当選した彼女は本に記している。辞任の心境を尋ねる記者団にもみくちゃにされながら、その言葉「空(くう)」を残し、稲田朋美元防衛相は防衛省の建物を出ていった。

dot.
病床でも、「動詞」の世界を生きる がんと闘う記者
野上祐 野上祐
病床でも、「動詞」の世界を生きる がんと闘う記者
かつて何度も繰り返し、そのたびに絶望感すら覚えた看護師さんとのやりとりがある。「痛い……」と訴えたのに、「痛いですね……」と返されて終わることだ。
がんがんと闘う記者病気野上祐
dot. 7/30
がんと闘う記者、「うんこ漢字ドリル」に思う
野上祐 野上祐
がんと闘う記者、「うんこ漢字ドリル」に思う
小学生向けの「うんこ漢字ドリル」(文響社)が売れているそうだ。福島のときの仲間が朝日新聞社のニュースサイト「withnews」に書いていた。
がんがんと闘う記者病気野上祐
dot. 6/25
苦しいとき、ミサイル避難迫られたら…がんと闘う記者
野上祐 野上祐
苦しいとき、ミサイル避難迫られたら…がんと闘う記者
「半径500メートル」の政治記事を書きたいと思った。500メートルとは、我が家から最寄り駅までの距離だ。電車で移動する必要がない「ぐるりのこと」から政治を描きたい、と。テーマは安全保障にした。いざという事態が想像しにくくても、ひとたび起きれば、くらしへの影響が大きいからだ。
がんがんと闘う記者病気野上祐
dot. 5/11
がんと闘う記者が考える 「弱さ」と「強さ」
野上祐 野上祐
がんと闘う記者が考える 「弱さ」と「強さ」
昨年2月にがんの手術を受けた病院には、大きな桜があった。見舞いにきた先輩記者と並んで写真を撮った。
がんがんと闘う記者病気野上祐
dot. 4/30
政治家もリスク語って がんと闘う記者、議員勉強会へ
野上祐 野上祐
政治家もリスク語って がんと闘う記者、議員勉強会へ
闘病生活の中で、患者と医師の関係が、有権者と政治家のそれに似ていることに気づいた。それは問題への対処法について説明を受け、一定の範囲で信任を与えるという点だ。
がんがんと闘う記者病気野上祐
dot. 1/20
福島の日々、「それでも」に込めたのは がんと闘う記者
野上祐 野上祐
福島の日々、「それでも」に込めたのは がんと闘う記者
パソコンで「それでも」と打ってから、あれ、と思った。福島を離れて初めてコラムを書いたときのことだ。福島で働く以前は使っていなかった気がしていたが、福島以後の過去の記事を調べると、ぞろぞろ出てきた。
がんがんと闘う記者病気野上祐
dot. 1/11
記事を書いたら、祈る がんと闘う記者が考えた
野上祐 野上祐
記事を書いたら、祈る がんと闘う記者が考えた
いきさつは忘れたが、あなたは何のために記事を書いているの?と問われたことがある。静岡県の沼津支局で働いていた20代後半。相手はひとつ先輩の女性記者だった。
がんがんと闘う記者病気野上祐
dot. 8/8
この話題を考える
ニッポンの未来

ニッポンの未来

弁当の無料配布に行列ができる一方で、1部屋25億円というタワマンが人気を博する―――。 バブル崩壊から30年。国民の貧富の格差は広がり、国際競争力は過去最低となった。 この30年で私たちが失ったものは何か、脱出するには何が必要なのか。

日本の未来
AERA創刊2000号 時代を歩く

AERA創刊2000号 時代を歩く

AERAは今年創刊35周年、11月20日号で通巻2000号を迎えました。 さまざまなニュースから社会を読み解き、AERAは時代と共に歩んできました。 2023年のいま、私たちは未来をどう歩くのか。一緒に考えてみませんか?

東京が進化する <再開発ルポ>

東京が進化する <再開発ルポ>

虎ノ門・麻布台・渋谷・日本橋、下北沢――。 いま、東京は「100年に一度」と言われる再開発ラッシュだ。 成熟期にある国際都市として、首都・東京はどう変貌を遂げるのか。 模索されているのは、”個性”を生かした街づくりだ。

東京再開発
昭和レトロが心地よい

昭和レトロが心地よい

クリームソーダにナポリタン、ファミコンにダイヤル式の電話、アナログレコード…。 昭和のカルチャーが、いま、若い世代に人気です。なぜ人は昭和レトロに惹かれるのか。 懐かしくて新しい世界を、もう一度覗いてみませんか?

レトロ
1
カテゴリから探す
ニュース
〈アイス総選挙きょう〉駐日ジョージア大使も「ムカついた」! “新幹線の硬すぎるアイス”を今後も入手する3つの方法
〈アイス総選挙きょう〉駐日ジョージア大使も「ムカついた」! “新幹線の硬すぎるアイス”を今後も入手する3つの方法
新幹線
dot. 2時間前
教育
「タレ無し納豆発見! 環境問題と物価高で増えた割安商品について改めて考える」稲垣えみ子
「タレ無し納豆発見! 環境問題と物価高で増えた割安商品について改めて考える」稲垣えみ子
稲垣えみこ
AERA 5時間前
エンタメ
〈NHKディズニー特番きょう放送〉生田絵梨花、後輩たちに伝えたい「どこにいてもこれが私」の真意
〈NHKディズニー特番きょう放送〉生田絵梨花、後輩たちに伝えたい「どこにいてもこれが私」の真意
生田絵梨花
AERA 2時間前
スポーツ
移籍市場で“人気”集めそうな選手も? バウアーら去就未定の助っ人、動向が気になるのは
移籍市場で“人気”集めそうな選手も? バウアーら去就未定の助っ人、動向が気になるのは
プロ野球
dot. 5時間前
ヘルス
〈アイス総選挙きょう〉「冷たいものを食べると歯がしみる」をすぐに防ぐ方法はある? 究極テクニックは? 歯科医に聞いてみた
〈アイス総選挙きょう〉「冷たいものを食べると歯がしみる」をすぐに防ぐ方法はある? 究極テクニックは? 歯科医に聞いてみた
歯周病
dot. 3時間前
ビジネス
シェフを目指した社長の舌だけが知っている「焼酎をおいしくする割り材のスーパーバランス」とは
シェフを目指した社長の舌だけが知っている「焼酎をおいしくする割り材のスーパーバランス」とは
焼酎
dot. 5時間前