AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

週刊朝日

トウカイテイオーの血を絶やすな! 産駒と超良血牝馬との孫が来春誕生へ
トウカイテイオーの血を絶やすな! 産駒と超良血牝馬との孫が来春誕生へ 希代の人気馬トウカイテイオーの引退から四半世紀あまり。産駒の成績が思わしくなく、その系譜が途絶えそうになった。テイオーの血を絶やすな! ごく普通の会社員がクラウドファンディングで資金を集め、1頭のテイオー産駒が種牡馬となった。それから3年。今春、超のつく良血繁殖牝馬との種付けが行われた。夏を越え胎内で順調に育っている“孫”に、テイオー復権の期待がかかっている。

この人と一緒に考える

尾上松也がブレークしたのはSMAPのおかげ? 「バラエティーには感謝しています」
尾上松也がブレークしたのはSMAPのおかげ? 「バラエティーには感謝しています」 2009年に始まった歌舞伎の自主公演「挑む」を、昨年、大好評のうちに完結させた尾上松也さん。歌舞伎のみならず、テレビドラマやバラエティーと多岐にわたって活躍中だが、17年にはディズニーアニメの吹き替え、歌舞伎界初の“プリキュア声優”を務めるなど、じつは声優としても一流だ。「シュレック」などで知られる米アニメーションスタジオ、ドリームワークスの最新作「バッドガイズ」(10月7日公開)では、怪盗チームのリーダー、ミスター・ウルフの声を演じた。その幅広い魅力を支えるものとは?
獄中生活29年で得た幸せとは? 冤罪被害者・桜井昌司さん×「オレの記念日」金聖雄監督が対談
獄中生活29年で得た幸せとは? 冤罪被害者・桜井昌司さん×「オレの記念日」金聖雄監督が対談 これ以上のドラマはなく、これ以上の事実はない――。10月8日公開の金聖雄(キムソンウン)監督(59)の映画「オレの記念日」は、布川事件(1967年)の冤罪被害者である桜井昌司さん(75)のドキュメンタリーだ。29年に及ぶ獄中生活。そこで得た幸せとは、喜びとは。2人が語り合った。

特集special feature

    原田知世デビュー40周年 「時をかける少女」はあの瞬間にしか撮れなかった奇跡
    原田知世デビュー40周年 「時をかける少女」はあの瞬間にしか撮れなかった奇跡 今年デビュー40周年を迎えた、女優で歌手の原田知世さん。10月5日には、キャリア初のオールタイム・ベスト「原田知世のうたと音楽~デビュー40周年記念ベスト・アルバム」が発売される。大ブレークのきっかけとなった映画とその主題歌「時をかける少女」から、現在に至るまでの40年を振り返りつつ、変わらぬ愛らしさと透明感を保ち続ける秘密をひもとく。
    THE ALFEEは名曲「メリーアン」で変貌? 「アルフィーは3人の声があればなんでもいい」
    THE ALFEEは名曲「メリーアン」で変貌? 「アルフィーは3人の声があればなんでもいい」 1983年、「メリーアン」の大ヒットで一躍全国区になった、THE ALFEE(以下、アルフィー)。それまでアコースティックグループとしての印象が強かったが、ハードなバンドサウンドが加わったことでロック色の強いグループに変貌したイメージがあった。74年にシングル「夏しぐれ」でデビューして苦節9年。「メリーアン」発表の少し前、グループにいったい何が起きていたのか? なぜ、ハードなサウンドを取り入れていこうと決めたのか? 10 月 5 日に発売となるDouble A Side Single「星空の Ceremony / Circle of Seasons」を機に、アルフィーの分水嶺を探ってみた。

    カテゴリから探す