AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

週刊朝日

この人と一緒に考える

一体いくら? タワマン大規模“修繕費”を購入前にチェック!
一体いくら? タワマン大規模“修繕費”を購入前にチェック! 今や首都圏の新築分譲マンションの4分の1がタワーマンション。豪華共用施設に囲まれた生活はさぞ快適だろうが、管理にはお金がかかる。定期的に必要な大規模修繕工事となると費用が10億円を超えることも珍しくない。これからタワマンの修繕ラッシュが始まる。住民はもちろん、購入検討者もチェックが必要だ。
フジテレビ社長「おもしろいことのそばにいて」 昭和回帰で低迷脱却へ
フジテレビ社長「おもしろいことのそばにいて」 昭和回帰で低迷脱却へ 6月にフジテレビの新社長に就任した遠藤龍之介さんが、作家・林真理子さんとの対談にご登場です。遠藤社長の父は、マリコさんとも親交の深かった作家の故・遠藤周作氏。テレビの変革期にトップとして局を率いる思い、そして今は亡き大作家の素顔が垣間見えるエピソードまで、マリコさんが迫ります。

特集special feature

    台風19号で発覚したタワマンリスク 浸水で停電すれば「命の危険」
    台風19号で発覚したタワマンリスク 浸水で停電すれば「命の危険」 大きな被害をもたらした台風19号。上陸してから1週間以上たったいまでも、多くの人が避難生活を強いられている。記録的な大雨による水害が各地で相次いだが、改めて注目されたのが高層マンション(タワマン)のリスク。浸水で電気や水道などのライフラインが長期間途絶えたところもあった。高層階に住む高齢者らにとっては、「命の危険」もある。危険性を把握し、災害に備えることが大切だ。
    みるみるわかる「即位の礼」 歴史と伝統を徹底解説!
    みるみるわかる「即位の礼」 歴史と伝統を徹底解説! 高御座と御帳台は正殿松の間に据えられ、令和の即位礼正殿の儀では参列者が宮殿の豊明殿、春秋の間、石橋の間、および中庭を取り囲む廊下に座る。ここに設置された数多くの大小モニターで儀式の様子をつぶさに見られる。平成のときより格段に詳細、鮮明に両陛下の姿に接することができるという。(「天皇陛下の御退位及び皇太子殿下の御即位に伴う式典委員会」配布資料から作成) ※週刊朝日2019年11月1日号より

    カテゴリから探す