下重暁子 「五郎丸選手を早大時代から見ている」作家・下重暁子のラグビー自慢 人間としてのあり方や生き方を問いかけてきた作家・下重暁子氏の本誌新連載「ときめきは前ぶれもなく」。今回は「やっぱり、ラグビーだ!」。 下重暁子 11/15 週刊朝日
永井貴子 いよいよ大嘗祭 夜通し行われる「秘儀」とは? 代替わりのクライマックスに位置づけられる大嘗祭(だいじょうさい)が11月14日夜から15日未明にかけて執り行われる。過去には、天皇霊が新天皇の身体に入る「秘儀」といった学説も語られた。暗闇の神域で天皇陛下と皇后雅子さまが行う儀式の中身とは。 皇室 11/14 週刊朝日
「プレミア12」に不参加でも、東京五輪に不可欠なエースと主軸とは 野球の国・地域別対抗戦「プレミア12」に出場している侍ジャパンの戦いぶりを評価する声が高まっている。2次ラウンドのベネズエラ戦、豪州戦で試合終盤にひっくり返して逆転勝利。ある球団首脳は言う。 11/14 週刊朝日
黒川博行 他人の監視に抵抗ないの? 直木賞作家が驚く『Zenly』の普及率 ギャンブル好きで知られる直木賞作家・黒川博行氏の連載『出たとこ勝負』。最近、黒川氏は位置情報共有アプリ『Zenly(ゼンリー)』を知ったという。 黒川博行 11/14 週刊朝日
鈴木おさむ アジア発アイドル「BTS」は驚きだらけ!? 鈴木おさむが体感 放送作家・鈴木おさむ氏の『週刊朝日』連載、『1970年代生まれの団ジュニたちへ』。今回は「BTS」について。 鈴木おさむ 11/14 週刊朝日
「更生できたのは宝塚のおかげ(笑)」麻実れいを変えた一枚の写真 気になる人物の1週間に着目する「この人の1週間」。今回はミュージカルからストレートプレイまで、様々な舞台で唯一無二の存在感を発揮する俳優・麻実れいさん。華麗な風貌とは似つかず、内面はチャキチャキの江戸っ子だ。氏神様である神田明神への感謝も忘れない。 11/14 週刊朝日
「発達障害」と「依存症」の密接な関係…専門医が解説 近年、耳にすることが多い「発達障害」。依存症ともかかわりが深いことがわかっている。発達障害が専門で、昭和大学附属烏山病院長の岩波明さんに聞いた。 11/14 週刊朝日
女性は万引き、男性はFX…シニアが陥りやすい4つの「依存症」 元タレントの田代まさし容疑者(63)が6日、覚醒剤取締法違反(所持)の疑いで、またも警察に逮捕された。依存症は意志の弱い人が陥る病気、と思っていないだろうか。そこに落とし穴がある。 11/14 週刊朝日
ソフトバンクG投資戦略暗転 市場が孫氏に促す三つの猛省 シェアオフィス「ウィーワーク」を運営する米ウィーカンパニーなど投資先企業価値が下落し、2019年9月中間決算で巨額の評価損を計上したソフトバンクグループ(SBG)。孫正義会長兼社長の投資戦略は大きなピンチを迎えている。 11/13 週刊朝日
ミッツ・マングローブ ミッツ・マングローブ「生涯ヒロイン八千草薫のコントラスト力」 ドラァグクイーンとしてデビューし、テレビなどで活躍中のミッツ・マングローブさんの本誌連載「アイドルを性(さが)せ」。今回は、先日亡くなった八千草薫さんを取り上げる。 ミッツ・マングローブ 11/13 週刊朝日
『ねらわれた学園』眉村卓氏死去 柔道部員が閉口したノロケ話 『ねらわれた学園』『なぞの転校生』などで知られ、小松左京、筒井康隆、星新一らと「SF第一世代」とされた人気作家、眉村卓さん(本名・村上卓児)が11月3日、誤嚥(ごえん)性肺炎のため大阪市の病院で死去した。享年85。 お悔やみ 11/13 週刊朝日
菊池桃子さん再婚発表が煙幕効果? 閣僚辞任ドミノで危機感の安倍政権 タレントの菊池桃子さんと結婚した経済産業省経済産業政策局長の新原浩朗氏は、安倍晋三首相にも近く、事務次官レースの先頭を走る。そのエリート官僚が、好感度の高いマドンナを射止めたドラマチックなラブロマンスだが、その結婚発表のタイミングについてはある臆測が広まっている。 安倍政権 11/13 週刊朝日
東須磨の加害教諭たちのその後 「給与支給止めは不当」との訴えや退職希望者も 神戸市立東須磨小学校の教員間暴力・暴言問題で、加害側の4教諭のうち30代男性の代理人弁護士が11月9日、会見し、激辛カレーを無理やり食べさせるなど、悪質性の高い行為には関わっていないと主張。懲戒処分前に給与の支給を止めた市教育委員会の処分は「不当だ」と訴えた。 11/13 週刊朝日
松岡かすみ 「英語民間試験の5年延長は安倍官邸の陰謀」前川喜平・元文科次官が激白 来年度から始まる大学入学共通テストで導入を予定していた英語の民間試験を、土壇場で方針転換した安倍政権。「身の丈」発言で釈明に追われた萩生田光一文部科学相は国会で経緯の不透明さを追及された。内実を知る前川喜平・元文部科学事務次官が真相を激白した。 大学入試 11/13 週刊朝日