瀬戸内寂聴 身体の不自由さに嘆き「まっすぐ歩いても壁側に…」 半世紀ほど前に出会った98歳と84歳。人生の妙味を知る老親友の瀬戸内寂聴さんと横尾忠則さんが、往復書簡でとっておきのナイショ話を披露しあう。 4/24 週刊朝日
「何かを残して帰ろう」は必要なし? 光石研、俳優の役割語る ドラマや映画で活躍する名バイプレイヤー(脇役)、光石研さん。これまで演じた人物は数知れず。「知名度はぜんぜん上がってない」と笑いますが、誰もが一度は目にしたことがあるはず。光石さんの役者人生に、作家の林真理子さんが迫ります。 4/24 週刊朝日
光石研「作業着に埋もれてしまう俳優なんです」 脇役への本音 今年、還暦を迎えた名バイプレイヤー(脇役)として活躍する光石研さん。新型コロナの影響や私生活など、作家の林真理子さんとの対談で語りました。 4/24 週刊朝日
鮎川哲也 “三大炊き込みご飯”の一つ!? インドの「ビリヤニ」がうまい! スパイスが香るビリヤニという料理が静かなブームになっている。インドをはじめ主に南アジア地域で親しまれ、パエリア、松茸ご飯と共に世界三大炊き込みご飯の一つとも言われているそう。 レシピ 4/24 週刊朝日
東尾修 松山英樹、大谷翔平…「先駆者」が競技の未来を変える! 東尾修が説く 西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、男子ゴルフの松山英樹選手やエンゼルスの大谷翔平選手ら「先駆者」の持つ力を説く。 東尾修 4/24 週刊朝日
坂本龍一が音楽を担当 女性宇宙飛行士の母娘愛を描く「約束の宇宙」 映画「約束の宇宙(そら)」の監督は「ラスト・ボディガード」「裸足の季節」と話題作を連発しているフランスのウィンクール。母娘の愛を描くシーンを彩るやさしさに溢れた音楽を「戦場のメリークリスマス」の坂本龍一が担当しているのも話題。 映画 4/23 週刊朝日
カトリーヌあやこ 江口のりこ主演ドラマ「ソロ活女子のススメ」は非現実的? ウォッチャーがツッコミ 漫画家&TVウォッチャーのカトリーヌあやこ氏が、「ソロ活女子のススメ」(テレビ東京系 金曜24:52~)をウォッチした。 カトリーヌあやこドラマ 4/23 週刊朝日
下重暁子 我が家へ、玄関の名札をくりぬいた跡が…下重暁子の驚くべき体験 人間としてのあり方や生き方を問いかけてきた作家・下重暁子氏の連載「ときめきは前ぶれもなく」。今回は、「春宵のいたずら」。 ときめきは前ぶれもなく下重暁子 4/23 週刊朝日
秦正理 「老害」にならないための3つの対策 「老害」──最近よく耳にするこの言葉に、ドキッとしている人は多いのでは。いわれなき“年配者バッシング”は許せないが、加齢に伴う体や脳の変化によって怒りっぽくなったり、新しい知識を取り入れにくくなったりすることは実際にあるという。柔軟な心を保つ方法を調べてみた。 4/22 週刊朝日
黒川博行 作家・黒川博行が「おかしいやろ」 パソコン“親指シフト”で奮闘 ギャンブル好きで知られる直木賞作家・黒川博行氏の連載『出たとこ勝負』。今回は、親指シフトについて。 黒川博行 4/22 週刊朝日
クリスタル・ケイ“人間としての壁”に悩んだ過去も 救われた友人の一言 2019年にデビュー20周年を迎え、表現力や歌声に磨きがかかっているクリスタル・ケイ。今年はキャリア初のカバーアルバム「I SING」リリースするなど、積極的な活動を見えている。そんな順風満帆に見える彼女だが苦悩した時期もあった。 4/22 週刊朝日
クリスタル・ケイ「J‐POPを全力でリスペクト」 カバー楽曲の制作秘話 クリスタル・ケイさんのキャリア初となるカバーアルバム「I SING」に収録されているのは、平成初期から令和までのJ‐POPの大ヒット曲。日本育ちの「アメリカ人」が込めた思いとは? 4/22 週刊朝日
鮎川哲也 軍と“デジタルで闘う”在日ミャンマー人たち 祖国の未来のために奮闘 クーデターを起こしたミャンマー国軍が、抵抗する国民に武力で対抗している。ミャンマーの国民だけでなく、世界が軍にノーをつきつけている。日本に住むミャンマー人たちも例外ではない。彼らの闘いと、祖国への思いを聞いた。 4/21 週刊朝日
ミッツ・マングローブ ミッツ・マングローブ「『渡鬼』30年における2大ミステリー」 ドラァグクイーンとしてデビューし、テレビなどで活躍中のミッツ・マングローブさんの本誌連載「アイドルを性(さが)せ」。今回は、橋田壽賀子さんについて。 ミッツ・マングローブ 4/21 週刊朝日
松山英樹、オシャレは眼中になし? ドン小西「ゴルフ以外でも学んで」 4月11日、男子ゴルフのマスターズで優勝した松山英樹選手。2019年から松山の専属キャディーになった早藤将太さんとともにファッションデザイナーのドン小西さんがファッションチェックした。 ドン小西松山英樹 4/21 週刊朝日
NEW “生活保護”状態から奨学金と借金を駆使してハーバード進学したパックンだからわかる「お金持ち」の意味と価値〈「マジカル頭脳パワー‼2025」きょう〉 お金パックン書籍朝日新聞出版の本読書お金の育て方 5時間前