AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

AERA

「もしかして産後うつ?」と思ったら スマホ1日オフのススメ
「もしかして産後うつ?」と思ったら スマホ1日オフのススメ 産後は、赤ちゃんとの新たな生活で、心も身体も普段とは違う状態。加えて、妊娠中に出ていた女性ホルモンの分泌量が一気に減り、母乳を出すためのホルモンの分泌が増えるので、女性の心は不安定になります。待ち望んでいた赤ちゃんが産まれたら、幸せな毎日が訪れる!と思っていたのに、思い描いていたものと違い「私、しんどいかも」と思った時は、気分転換が必要です。
兼六園の脇を路面電車が走っていた55年前「金沢」 市民の足だった青電車はなぜ消えた?
兼六園の脇を路面電車が走っていた55年前「金沢」 市民の足だった青電車はなぜ消えた? 2020年の五輪に向けて、東京は変化を続けている。前回の東京五輪が開かれた1960年代、都民の足であった「都電」を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう連載「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。今回は東京をはなれて、五輪が開かれた1964年の大晦日、訪問先の金沢市内を走る路面電車にスポットを当てた。

この人と一緒に考える

女性ラッパーがタトゥーで「牛」 Zeebraが考える「ローカライズの面白さ」
女性ラッパーがタトゥーで「牛」 Zeebraが考える「ローカライズの面白さ」 Zeebra(ジブラ)/東京を代表するヒップホップ・アクティビスト。ヒップホップ専門ネットラジオ局「WREP」では生放送「LUNCHTIME BREAKS」(平日12~14時)のMCを、テレビ朝日「フリースタイルダンジョン」(毎週火曜日深夜1時26分~)ではオーガナイザー兼メインMCを務める。1月11日(土)、審査員として出演するMCバトル「KING OF KINGS」が豊洲PITで開催(撮影/品田裕美) エリンギ/ヒラタケ科のキノコ。日本には自生せず、1993年に初めて人工栽培が行われた。含まれる食物繊維はサツマイモ以上といわれ、ナトリウムの排出を促すカリウムも豊富なため、高血圧予防の効果も期待できる。キノコ類にはめずらしく保存がきき、使いやすい大きさに切って冷凍しておくのも便利(撮影/写真部・松永卓也)  ヒップホップ・アクティビストのZeebraさんが「AERA」で連載する「多彩な野菜」をお届けします。1997年のソロデビューからトップとしてシーンを牽引し続け、ジャンルや世代を超えて多くの支持を得ているZeebraさん。旬の野菜を切り口に、友人や家族との交流、音楽作りなど様々なエピソードを語ります。

特集special feature

    HDD転売事件があった今こそチェックしたい! PCやスマホ「データ消去」の方法
    HDD転売事件があった今こそチェックしたい! PCやスマホ「データ消去」の方法 ハードディスク転売事件をめぐり、取引があった全国の自治体や省庁などが確認を急いでいる。では、私たちが使っているパソコンやスマホを売却・廃棄するときは、どうすればいいのか。AERA 2019年12月30日-2020年1月6日合併号では、データ流失リスクを最小限に抑える方法を紹介する。
    日本初! 「コンピュータクラブハウス」の設立資金になった意外なものとは?
    日本初! 「コンピュータクラブハウス」の設立資金になった意外なものとは? 61歳で公立小学校の校長を定年退職した福田晴一さんが「新入社員」として入社したのはIT業界だった! 転職のキーワードは「プログラミング教育」。全国を教員研修で回っているうちに63歳となった。今回は日本で初めて開設された「コンピュータクラブハウス」を取り上げたい。

    カテゴリから探す