AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

AERA

AERA本誌が厳選 正月休み中にどっぷり浸りたい海外ドラマ30作
AERA本誌が厳選 正月休み中にどっぷり浸りたい海外ドラマ30作 良作が続々と増える海外ドラマ。2020年の正月休みにじっくり楽しみたい作品を4つのテーマ別に紹介する。【N】=Netflixオリジナルシリーズ独占配信またはNetflix映画独占配信、(N)=Netflixで配信、【A】=Amazon Prime Video独占配信、(A)=Amazon Prime Videoで配信、(H)=Huluで配信、(S)=スターチャンネルEX−DRAMA&CLASSICS−(Amazon Prime Videoチャンネル)で配信。 ※配信情報は2019年12月23日時点のものです。
ヒートアップする「愛子天皇待望論」 なぜ今たくましい女性リーダーが求められるのか?
ヒートアップする「愛子天皇待望論」 なぜ今たくましい女性リーダーが求められるのか? 芦田愛菜さんを日本初の女性首相、愛子さまを女性初の天皇として描いた現代ファンタジー小説「AAゴールデンエイジ」。KADOKAWAとはてなが運営する小説投稿サイト「カクヨム」で公開され、SNSを中心に話題になった。日本国民が今、「たくましい女性リーダー」を求める背景を読み解く。
竹内まりやが初出場の紅白で歌う「いのちの歌」に器の大きさを感じる理由
竹内まりやが初出場の紅白で歌う「いのちの歌」に器の大きさを感じる理由 あと数時間で今年も終わろうとしているが、2010年代最後の「紅白歌合戦」に竹内まりやが出演することは、象徴的な出来事だと言えるだろう。デビュー40年を数える彼女にとって今回が初の紅白出場だが、これまでのキャリアで最も“タイムリー”ではないだろうか。

この人と一緒に考える

現代のプロレス人気生んだライガーの「人材発掘力」 引退試合の相手選びにもらしさが
現代のプロレス人気生んだライガーの「人材発掘力」 引退試合の相手選びにもらしさが 1月5日に迫った獣神サンダー・ライガーの引退試合。平成元年に「誕生」し、そのキャラクターと華麗な技、圧倒的な試合巧者ぶりで、体の大きなヘビー級レスラーたちとも渡り合ってきたライガー。レスラーとしての活躍はもちろんだが、ライガーの魅力を語る上で外せないのが、人材を発掘する力だ。

特集special feature

    営業一日4時間の店がラーメン激戦区渋谷でナンバーワンになった理由
    営業一日4時間の店がラーメン激戦区渋谷でナンバーワンになった理由 日本に数多くあるラーメン店の中でも、屈指の名店と呼ばれる店がある。そんな名店と、名店店主が愛する一杯を紹介する本連載。東京で唯一「ワンタンメン」でミシュランガイドに掲載された孤高の職人の愛する一杯は、渋谷の路地裏にありながら、長年行列を作り続ける名店の一杯だった。
    占師しいたけ.さんが教える「つらいとき」の過ごし方 祈願よりも…
    占師しいたけ.さんが教える「つらいとき」の過ごし方 祈願よりも… しいたけ./占師、作家。早稲田大学大学院政治学研究科修了。哲学を研究しながら、占いを学問として勉強。「VOGUE GIRL」での連載「WEEKLY! しいたけ占い」でも人気 ※写真はイメージ(getyimages)  AERAの連載「午後3時のしいたけ.相談室」では、話題の占師であり作家のしいたけ.さんが読者からの相談に回答。しいたけ.さんの独特な語り口でアドバイスをお届けします。
    引退の獣神サンダー・ライガー 「小が大を食う」で人々に見せた希望
    引退の獣神サンダー・ライガー 「小が大を食う」で人々に見せた希望 そのインパクトのあるビジュアルや華麗な技の数々で、多くの人を魅了してきたプロレスラー、獣神サンダー・ライガー。平成と共に生まれ、平成を駆け抜けた彼が、来年1月に引退試合を迎える。AERA 2019年12月30日-2020年1月6日合併号では、彼の集大成となる一戦を見届けるためのポイントを紹介した。
    #KuToo、グレタさん…なぜ日本では声を上げる人が叩かれるのか?
    #KuToo、グレタさん…なぜ日本では声を上げる人が叩かれるのか? #KuToo運動が大きな広がりを見せた背景には、オンライン署名サイトChange.org(チェンジ・ドット・オーグ)の存在が大きい。声なき声を社会に問う手段として大切な役割を担っているが、なぜ日本では声を上げた人が批判されやすいのか。AERA 2019年12月30日-2020年1月6日合併号は、Change.orgの「中の人」に取材した。

    カテゴリから探す