箱根駅伝で注目の新興勢力 「オリジナル4」や「層が厚い」意外な大学も 毎年多くのドラマを生み、駅伝ファンを魅了する正月の風物詩・箱根駅伝。五輪イヤーとなる2020年の箱根駅伝で注目すべき点のひとつが、新興勢力と古豪との激突だ。AERA 2019年12月30日-2020年1月6日合併号では今大会の注目大学を紹介した。 1/2
ライター・ヨッピーさんも実践! 実家のデジタル化で大切なこと 重い荷物を持って腰を痛めていないか。一人で家に閉じこもっていないか。離れて暮らす親への不安を、デジタル機器で解消したい。暮らしを楽にし、生きがいにもつながる。年末年始、実家と親のデジタル化に挑戦しませんか。 シニア 1/1
AERA本誌が厳選 正月休み中にどっぷり浸りたい海外ドラマ30作 良作が続々と増える海外ドラマ。2020年の正月休みにじっくり楽しみたい作品を4つのテーマ別に紹介する。【N】=Netflixオリジナルシリーズ独占配信またはNetflix映画独占配信、(N)=Netflixで配信、【A】=Amazon Prime Video独占配信、(A)=Amazon Prime Videoで配信、(H)=Huluで配信、(S)=スターチャンネルEX−DRAMA&CLASSICS−(Amazon Prime Videoチャンネル)で配信。 ※配信情報は2019年12月23日時点のものです。 ドラマ 1/1
矢部万紀子 ヒートアップする「愛子天皇待望論」 なぜ今たくましい女性リーダーが求められるのか? 芦田愛菜さんを日本初の女性首相、愛子さまを女性初の天皇として描いた現代ファンタジー小説「AAゴールデンエイジ」。KADOKAWAとはてなが運営する小説投稿サイト「カクヨム」で公開され、SNSを中心に話題になった。日本国民が今、「たくましい女性リーダー」を求める背景を読み解く。 皇室 1/1
「現状維持は衰退」 車いすテニス国枝慎吾が35歳でピークを謳歌できる理由 車いすテニスプレーヤーの国枝慎吾選手が東京2020で金メダル奪還を目指す。ケガに悩まされたリオ・パラリンピックで3連覇を逃した後、様々な面から自己変革を重ねてきたという。国枝選手の強さの秘密をAERA 2019年12月30日-2020年1月6日合併号で解き明かす。 2020東京五輪 1/1
岡村詩野 竹内まりやが初出場の紅白で歌う「いのちの歌」に器の大きさを感じる理由 あと数時間で今年も終わろうとしているが、2010年代最後の「紅白歌合戦」に竹内まりやが出演することは、象徴的な出来事だと言えるだろう。デビュー40年を数える彼女にとって今回が初の紅白出場だが、これまでのキャリアで最も“タイムリー”ではないだろうか。 AERAオンライン限定紅白 12/31
映画版「ダウントン・アビー」公開 華やかさだけでない「貴族の私生活の苦悩」を描く 日本にもファンの多い、イギリス発の伝説的ホームドラマ「ダウントン・アビー」の劇場版が公開される。今回新たにキャストとして加わるイメルダ・スタウントンに話を聞いた。 12/31
現代のプロレス人気生んだライガーの「人材発掘力」 引退試合の相手選びにもらしさが 1月5日に迫った獣神サンダー・ライガーの引退試合。平成元年に「誕生」し、そのキャラクターと華麗な技、圧倒的な試合巧者ぶりで、体の大きなヘビー級レスラーたちとも渡り合ってきたライガー。レスラーとしての活躍はもちろんだが、ライガーの魅力を語る上で外せないのが、人材を発掘する力だ。 12/31
2019年を1行コピーで振り返る AERAダジャレコピー担当者のつぶやき アエラの広告を飾る名物企画「1行コピー」。AERA 2019年12月30日-2020年1月6日合併号では、2019年を1行コピーで振り返ります。毎週考えるの大変よね、と温かな目線でお読みくださいませ。(※肩書等はいずれも当時) 12/31
家でリモコン押せばオーケー ネット配信で気軽につながるハリウッド 世界的ブームを巻き起こした「ダウントン・アビー」の劇場版が、いよいよ日本でも公開される。ネット配信の登場で、映画やドラマはより身近なものになった。「海外ドラマ黄金時代」の草創期から、現在までの流れをひも解く。 12/30
稲垣えみ子 稲垣えみ子「白髪染めをやめたら、鏡に映ったヤマンバに『ぎょっ』」 元朝日新聞記者でアフロヘアーがトレードマークの稲垣えみ子さんが「AERA」で連載する「アフロ画報」をお届けします。50歳を過ぎ、思い切って早期退職。新たな生活へと飛び出した日々に起こる出来事から、人とのふれあい、思い出などをつづります。 稲垣えみ子 12/30
渡辺満里奈が初告白 名倉潤のうつ病休養の経緯、発症後の胸中は…【2019年ベスト20 10月9日】 2019年も年の瀬に迫った。そこで、AERA dot.上で読まれた記事ベスト20を振り返り、再掲する。4位は10月に公開された記事「渡辺満里奈が初告白 名倉潤のうつ病休養の経緯、発症後の胸中は…」だった。 12/30
今、海外ドラマが旬! 話題作「ダウントン・アビー」も映画版公開で、良作続々 世界を熱狂させた「ダウントン・アビー」の映画版が日本で公開される。もともとイギリスの一テレビ局が制作したこのホームドラマは、「海外ドラマの黄金時代」を代表する傑作だ。ネット配信も続々。いま、海外ドラマが熱い。 ドラマ 12/30
井手隊長 営業一日4時間の店がラーメン激戦区渋谷でナンバーワンになった理由 日本に数多くあるラーメン店の中でも、屈指の名店と呼ばれる店がある。そんな名店と、名店店主が愛する一杯を紹介する本連載。東京で唯一「ワンタンメン」でミシュランガイドに掲載された孤高の職人の愛する一杯は、渋谷の路地裏にありながら、長年行列を作り続ける名店の一杯だった。 AERAオンライン限定ラーメン井手隊長 12/29
しいたけ. 占師しいたけ.さんが教える「つらいとき」の過ごし方 祈願よりも… しいたけ./占師、作家。早稲田大学大学院政治学研究科修了。哲学を研究しながら、占いを学問として勉強。「VOGUE GIRL」での連載「WEEKLY! しいたけ占い」でも人気 ※写真はイメージ(getyimages) AERAの連載「午後3時のしいたけ.相談室」では、話題の占師であり作家のしいたけ.さんが読者からの相談に回答。しいたけ.さんの独特な語り口でアドバイスをお届けします。 しいたけ. 12/29
引退の獣神サンダー・ライガー 「小が大を食う」で人々に見せた希望 そのインパクトのあるビジュアルや華麗な技の数々で、多くの人を魅了してきたプロレスラー、獣神サンダー・ライガー。平成と共に生まれ、平成を駆け抜けた彼が、来年1月に引退試合を迎える。AERA 2019年12月30日-2020年1月6日合併号では、彼の集大成となる一戦を見届けるためのポイントを紹介した。 12/29
#KuToo、グレタさん…なぜ日本では声を上げる人が叩かれるのか? #KuToo運動が大きな広がりを見せた背景には、オンライン署名サイトChange.org(チェンジ・ドット・オーグ)の存在が大きい。声なき声を社会に問う手段として大切な役割を担っているが、なぜ日本では声を上げた人が批判されやすいのか。AERA 2019年12月30日-2020年1月6日合併号は、Change.orgの「中の人」に取材した。 12/29
NEW 〈隅田川花火大会2025きょう〉「花火の燃えカス」問題で花火大会中止が続々 「被害総額1200万円」「苦渋の決断」の背景を聞いてみた 花火大会隅田川花火の燃えカス鳴門市納涼花火大会船橋港親水公園花火大会 2時間前
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉ポーラの102歳現役美容部員に「美へのこだわり」を聞いてみた 米を研ぐたびに「マニキュアは塗り直す」 102歳、今より元気に美しく堀野智子朝日新聞出版の本美容長生き 7/25