矢部万紀子

矢部万紀子

矢部万紀子(やべまきこ)1961年三重県生まれ、横浜育ち。コラムニスト。1983年朝日新聞社に入社、宇都宮支局、学芸部を経て「AERA」、経済部、「週刊朝日」に所属。週刊朝日で担当した松本人志著『遺書』『松本』がミリオンセラーに。「AERA」編集長代理、書籍編集部長をつとめ、2011年退社。同年シニア女性誌「いきいき(現「ハルメク」)」編集長に。2017年に(株)ハルメクを退社、フリーに。著書に『朝ドラには働く女子の本音が詰まってる』『美智子さまという奇跡』『雅子さまの笑顔』。
あの人ってば。 私と「ブギウギ」

矢部万紀子の記事一覧

高市早苗に「プリテンダー」の声 女性の悔しさ知るはずなのに「この道しかない」のか
高市早苗に「プリテンダー」の声 女性の悔しさ知るはずなのに「この道しかない」のか
高市早苗という政治家の原点は、自分に真っすぐな「シスターフッドの人」ではなかったか。「わきまえて」見える彼女のいまをつくったものは何か。AERA 2021年9月27日号から。
AERA 9/22
眞子さま結婚で皇室「離脱ドミノ」の可能性 次なる山場は12月1日か
眞子さま結婚で皇室「離脱ドミノ」の可能性 次なる山場は12月1日か
9月1日、秋篠宮家の長女、眞子さまが年内に小室圭さんと結婚する方向で調整中であることが報じられた。婚約内定会見から4年、思いを貫いた背景には、愛のほかに何があったのか。AERA 2021年9月13日号の記事を紹介する。
皇室
AERA 9/10
美智子さま、眞子さまのご結婚に何を思う? お二人の関係から読み解く
美智子さま、眞子さまのご結婚に何を思う? お二人の関係から読み解く
今年中に念願だった小室圭さんとの結婚をかなえて、皇室を離れる見通しの眞子さま。初孫の決断を、美智子さまはどのように受け止めているのだろうか。『美智子さまという奇跡』(幻冬舎新書)の著者でコラムニスト・矢部万紀子さんが、お二人の歩みから読み解いていく。
小室圭さん皇室眞子さま
週刊朝日 9/9
天皇陛下がおひとりの開会宣言で示した「二人」の意志
天皇陛下がおひとりの開会宣言で示した「二人」の意志
7月23日夜、東京五輪の開会式に天皇陛下は一人で出席し、開会宣言を行った。世界が新型コロナウイルスの脅威と向き合う中、込められた思いとメッセージを読み解く。AERA2021年8月2日号から。
東京五輪皇室
AERA 7/28
SAM「高齢者×ダンス」を推進 美空ひばりらの楽曲で認知症改善の助けに
SAM「高齢者×ダンス」を推進 美空ひばりらの楽曲で認知症改善の助けに
だれもが楽しみながら体を動かし、健康づくりに役立つように医師や理学療法士の協力を得て開発された「ダレデモダンス」。考案者は来年還暦を迎える日本のトップダンサーの一人、SAMさん。ダンスの効果の学問的な裏付けを大学で学び、普及に力を注ぐ思いを聞いた。
シニア
週刊朝日 7/4
「象徴天皇」は「人類初の試練」に向き合った 「拝察」を呼んだ真面目さと大胆さ
「象徴天皇」は「人類初の試練」に向き合った 「拝察」を呼んだ真面目さと大胆さ
宮内庁長官は6月24日の定例会見で、天皇陛下が五輪開催が感染拡大につながらないかを懸念されていると「拝察している」と発言した。その背景と真意を読み解く。AERA 2021年7月5日号から。
皇室
AERA 6/29
絵空事も現実と思わせてくれる役者だった 三谷幸喜のコラムからは溢れる“田村愛” 
絵空事も現実と思わせてくれる役者だった 三谷幸喜のコラムからは溢れる“田村愛” 
端正なマスクで幅広い役を演じてきた俳優の田村正和さんが4月に死去していた。田村正和とは何だったのか。時代背景と重ねて考えた。AERA 2021年5月31日号に掲載された記事を紹介する。
AERA 5/25
眞子さまと小室圭さん世代の「自分ファースト」 上皇陛下の「国民ファースト」は難しい?
眞子さまと小室圭さん世代の「自分ファースト」 上皇陛下の「国民ファースト」は難しい?
小室圭さんが公表した文書への批判が続いている。その文書と小室さん自身を貫くのは「自分ファースト」。「オンリーワン」偏重の時代を生きてきた眞子さまと小室さん。皇室が貫いてきた姿勢を求めるのは簡単ではない。AERA 2021年5月24日号の記事を紹介する。
皇室
AERA 5/19
山尾志桜里議員が考える皇位継承問題 天皇制の存続と女性皇族の豊かな人生に「唯一解はある」
山尾志桜里議員が考える皇位継承問題 天皇制の存続と女性皇族の豊かな人生に「唯一解はある」
3月23日から始まった、安定的な皇位継承を議論する政府の有識者会議。その大きな論点となっている女性天皇や女性宮家について、AERA 2021年5月3日-5月10日合併号で取り上げた。
皇室
AERA 5/1
「小室さん問題」は女性皇族の悩みの表れ 女性皇族の位置づけと敷かれたレールの問題点
「小室さん問題」は女性皇族の悩みの表れ 女性皇族の位置づけと敷かれたレールの問題点
安定的な皇位継承を議論する政府の有識者会議が、3月23日からスタートした。女性天皇や女性宮家について話し合われ、政府は年内をめどに論点を整理する方針だ。AERA 2021年5月3日-5月10日合併号から。
皇室眞子さま
AERA 4/29
5 6 7 8 9
ニッポンの未来

ニッポンの未来

弁当の無料配布に行列ができる一方で、1部屋25億円というタワマンが人気を博する―――。 バブル崩壊から30年。国民の貧富の格差は広がり、国際競争力は過去最低となった。 この30年で私たちが失ったものは何か、脱出するには何が必要なのか。

日本の未来
AERA創刊2000号 時代を歩く

AERA創刊2000号 時代を歩く

AERAは今年創刊35周年、11月20日号で通巻2000号を迎えました。 さまざまなニュースから社会を読み解き、AERAは時代と共に歩んできました。 2023年のいま、私たちは未来をどう歩くのか。一緒に考えてみませんか?

東京が進化する <再開発ルポ>

東京が進化する <再開発ルポ>

虎ノ門・麻布台・渋谷・日本橋、下北沢――。 いま、東京は「100年に一度」と言われる再開発ラッシュだ。 成熟期にある国際都市として、首都・東京はどう変貌を遂げるのか。 模索されているのは、”個性”を生かした街づくりだ。

東京再開発
昭和レトロが心地よい

昭和レトロが心地よい

クリームソーダにナポリタン、ファミコンにダイヤル式の電話、アナログレコード…。 昭和のカルチャーが、いま、若い世代に人気です。なぜ人は昭和レトロに惹かれるのか。 懐かしくて新しい世界を、もう一度覗いてみませんか?

レトロ
カテゴリから探す
ニュース
〈雅子さま60歳を迎えて〉天皇陛下のダジャレに雅子さまも大笑いのインドネシア訪問 東宮時代から「だよね」と自然体
〈雅子さま60歳を迎えて〉天皇陛下のダジャレに雅子さまも大笑いのインドネシア訪問 東宮時代から「だよね」と自然体
天皇陛下
dot. 14時間前
教育
「国造り」の力に思いを馳せた飛鳥の里の丘の上 SCREENホールディングス・垣内永次会長
「国造り」の力に思いを馳せた飛鳥の里の丘の上 SCREENホールディングス・垣内永次会長
トップの源流
AERA 7時間前
エンタメ
〈初代女王再び?きょう女芸人No.1決定戦 THE W〉役作りで28kg増「ゆりやんレトリィバァ」女芸人受難の時代でも“攻め続ける”ワケ
〈初代女王再び?きょう女芸人No.1決定戦 THE W〉役作りで28kg増「ゆりやんレトリィバァ」女芸人受難の時代でも“攻め続ける”ワケ
ゆりやん
dot. 7時間前
スポーツ
現役ドラフトから「飛躍しそうな4人」をピックアップ!  “意外な選手”にもブレイク期待
現役ドラフトから「飛躍しそうな4人」をピックアップ! “意外な選手”にもブレイク期待
現役ドラフト
dot. 9時間前
ヘルス
聖地「サウナしきじ」の娘・笹野美紀恵さんがサウナプロデューサーに ウェルネスを意識する理由とは?
聖地「サウナしきじ」の娘・笹野美紀恵さんがサウナプロデューサーに ウェルネスを意識する理由とは?
サウナ
dot. 15時間前
ビジネス
〈さんま御殿きょうテスタ出演が話題〉80億円株投資家テスタさん「僕はリスクを取ったことがない」…その理由は
〈さんま御殿きょうテスタ出演が話題〉80億円株投資家テスタさん「僕はリスクを取ったことがない」…その理由は
AERAマネー
AERA 12/5