古賀茂明

古賀茂明

古賀茂明(こが・しげあき)/古賀茂明政策ラボ代表、「改革はするが戦争はしない」フォーラム4提唱者。1955年、長崎県生まれ。東大法学部卒。元経済産業省の改革派官僚。産業再生機構執行役員、内閣審議官などを経て2011年退官。近著は『分断と凋落の日本』(日刊現代)など
政官財の罪と罰
維新が叫ぶ「改革」に騙されるな! カジノ、万博もすべてが“昭和”の遺物である 古賀茂明

維新が叫ぶ「改革」に騙されるな! カジノ、万博もすべてが“昭和”の遺物である 古賀茂明

6月21日に閉会した通常国会では、政府が提出した新規法案(閣法)60本のうち58本が成立した。日本維新の会と国民民主党が与党にすり寄り、「野党の一部も賛成」という形が作られたため、自民党は安心してゴリ押しの国会運営を行うことができた。
dot. 7/11
米中の認識が一致 日本社会の変貌 古賀茂明

米中の認識が一致 日本社会の変貌 古賀茂明

先月末、この春着任した呉江浩駐日中国大使の話を聞く機会があった。
古賀茂明
週刊朝日 7/4
史上最高の71兆円税収も庶民の税負担増加 余剰金は防衛費に回す理不尽な現実に気づくべき 古賀茂明

史上最高の71兆円税収も庶民の税負担増加 余剰金は防衛費に回す理不尽な現実に気づくべき 古賀茂明

2022年度の税収が史上最高を更新し、71兆円台に達した。このニュースを誰よりも喜んでいるのは、自民党の保守派議員だ。
dot. 7/4
マイナ総点検は岸田首相の河野太郎氏潰しの策略だ 大量の不具合発覚でも次期総裁選は有利に 古賀茂明

マイナ総点検は岸田首相の河野太郎氏潰しの策略だ 大量の不具合発覚でも次期総裁選は有利に 古賀茂明

河野太郎デジタル相がピンチだ。
マイナンバーカード河野太郎
dot. 6/27
何をやっても無駄、本当の危機が来るのを待つという「破綻願望」では政治は変わらない 古賀茂明

何をやっても無駄、本当の危機が来るのを待つという「破綻願望」では政治は変わらない 古賀茂明

先週、永田町は衆議院の解散総選挙が近いという話で持ちきりだった。6月16日または19日に野党が内閣不信任案を出すと言われ、本稿が配信される20日朝までに岸田文雄首相が衆議院解散に踏み切っている可能性もあるが、と前置きしながら原稿を書いていると、15日夕方に、岸田首相が解散しないと表明したというニュースが飛び込んできた。
dot. 6/20
「防衛産業強化法」で誕生する“国有”武器メーカー 戦争を望む国民世論の形成が狙いか 古賀茂明

「防衛産業強化法」で誕生する“国有”武器メーカー 戦争を望む国民世論の形成が狙いか 古賀茂明

6月7日、「防衛産業強化法」が成立した。大きな反対もなく、気づかない人も多かっただろう。しかし、この法律は非常に危険な法律だ。
古賀茂明
dot. 6/13
岸田政権にだまされるな 子育て支援をエサに「医療介護サービスカット」、そして「消費増税」へのシナリオ

岸田政権にだまされるな 子育て支援をエサに「医療介護サービスカット」、そして「消費増税」へのシナリオ

2022年の合計特殊出生率が1.26となり、05年と並んで過去最低を記録した。日本の少子化に歯止めをかけるのはもはや不可能だが、何もしなければ事態はさらに悪化する。そうなれば、日本経済は縮小スパイラルに陥り、やがては崩壊というシナリオに突き進むしかない。
dot. 6/6
畠山澄子さんに見た一筋の光明 古賀茂明

畠山澄子さんに見た一筋の光明 古賀茂明

広島G7サミットが終わった。ゼレンスキー大統領の参加で世界の注目度も上がり、岸田文雄総理としては、「やった!」というところだろう。
古賀茂明
週刊朝日 5/30
大阪カジノとハマのドン 古賀茂明

大阪カジノとハマのドン 古賀茂明

2023年4月、政府は大阪府と市が申請したI R (カジノを含む統合型リゾート)の整備計画を正式認定した。大阪市の夢洲に1兆円超を投じ29年に開業。来場者は年間二千万人、年間売り上げ約五千二百億円で9万人超の雇用を生み出すというが、どうも眉唾だ。
古賀茂明
週刊朝日 5/23
電力フェイクに騙されるな 古賀茂明

電力フェイクに騙されるな 古賀茂明

「ドイツは脱原発を達成したが、EUでは送配電網が繋がっているため、再エネ不稼働時に電力が不足しても原発大国のフランスから電力を輸入できる。日本は全く状況が異なるから、脱原発はできない」という話を聞いたことがある人は多いのではないか。
古賀茂明
週刊朝日 5/16
1 2 3 4 5

カテゴリから探す

ニュース

【週間ランキング】読まれた記事ベスト5〈9/16-9/22〉

【週間ランキング】読まれた記事ベスト5〈9/16-9/22〉

週間ランキング
dot. 11時間前

教育

マイナンバーカード、そもそも何が問題になっているの? ジャーナリストがわかりやすく解説

マイナンバーカード、そもそも何が問題になっているの? ジャーナリストがわかりやすく解説

AERA 1時間前

エンタメ

【ゲッターズ飯田】今日の運勢は?「ラッキーな流れがある日」金のイルカ座

【ゲッターズ飯田】今日の運勢は?「ラッキーな流れがある日」金のイルカ座

ゲッターズ飯田
dot. 1時間前

スポーツ

審判に予想外の“暴言”や“暴行” 柔和なイメージのある選手&監督「まさかの退場劇」

審判に予想外の“暴言”や“暴行” 柔和なイメージのある選手&監督「まさかの退場劇」

プロ野球
dot. 13時間前

ヘルス

膀胱がん手術数が多い病院全国トップ40 1位大阪医科薬科大病院、2位県立がんセンター新潟、3位がん研有明

膀胱がん手術数が多い病院全国トップ40 1位大阪医科薬科大病院、2位県立がんセンター新潟、3位がん研有明

いい病院2023
dot. 23時間前

ビジネス

女性社長の名前 12年連続「和子」が最多はなぜ? 背景に日本企業の深刻な事情も

女性社長の名前 12年連続「和子」が最多はなぜ? 背景に日本企業の深刻な事情も

女性社長
dot. 9/21