AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
野村昌二

野村昌二

記者

プロフィール

ニュース週刊誌『AERA』記者。格差、貧困、マイノリティの問題を中心に、ときどきサブカルなども書いています。著書に『ぼくたちクルド人』。大切にしたのは、人が幸せに生きる権利。

野村昌二の記事一覧

「生臭いにおい」がしたら土砂災害の危険? 知っておきたい4つの「前兆」
「生臭いにおい」がしたら土砂災害の危険? 知っておきたい4つの「前兆」 今年も多くの地域で大雨による土砂災害が発生した。防災に詳しい関西大学社会安全研究センターの河田惠昭(かわた・よしあき)センター長は「大雨が降れば、傾斜地のある場所はどこでも土砂災害が起こりうる。安全な土質はない」と指摘する。土砂災害から身を守るためにはどんなことに気を付けたらいいのか。土砂災害の前兆現象などに注目した、AERA 2020年8月10日-17日合併号の記事を紹介する。
専門家が指摘「スーパー南海地震」 茨城から沖縄、フィリピンを襲う想定被害規模とは?
専門家が指摘「スーパー南海地震」 茨城から沖縄、フィリピンを襲う想定被害規模とは? 懸念されている巨大地震、南海トラフ地震。「いつ起きてもおかしくない」と指摘する専門家の声もある。だが、地震は単体ではなく連動して大地震を引き起こす可能性もあるという。AERA 2020年7月13日号では「地震」と「水害」を徹底調査。災害列島に生きる私たちは、真剣に考えたい。
豪雨だけじゃない「首都直下地震」の気になる兆候 全47都道府県の震度別地震データ公開
豪雨だけじゃない「首都直下地震」の気になる兆候 全47都道府県の震度別地震データ公開 停滞する梅雨前線の影響で、連日、甚大な浸水被害が発生している。だが、気がかりなのは集中豪雨だけではない。6月25日には千葉県東方沖を震源とする最大震度5弱の地震、また7月9日朝には茨城県で震度4の地震を観測するなど、各地で地震が頻発している。今、大地震の危険性はどうなっているのか。AERA 2020年7月13日号では地震を徹底調査。災害列島に生きる私たちは真剣に考えたい。

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す